3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 3月13日 発売

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(32V型/3Dメガネ別売)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月13日

  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ] のクチコミ掲示板

(2002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

赤色の調整

2012/03/13 15:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

スレ主 makobroさん
クチコミ投稿数:9件

EX720を購入して画面調整しているのですが、どうしても赤色だけが強すぎる?ピンクも濃いというか赤系の色合いが自然でないのですが、これはどうしたら調整できるのでしょうか?
ほかの色は好みに近いので問題ないのですが、どうしても駄目でした。
なんにもしないで家にあるRegzaPCでみた地デジの画面のほうがはっきり上なので正直愕然としていますが、このテレビでどうにかなるようなものでしょうか?ソニーだからあきらめたほうがよいのでしょうか?だれかアドバイスください。

書込番号:14283017

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/03/13 15:43(1年以上前)

書き込み番号[13372987]をご参考に調整してみて下さい。

リアリティークリエーション以外の設定項目は同じです。
代わりにエッジ、ディテールエンハンサーを前者は弱か切、後者を中までを目安に
調整してみて下さい。

色に関しては赤等原色がおかしいならライブカラーを切、色の濃さと色温度で
調整して見て下さい。

書込番号:14283133

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5979件Goodアンサー獲得:195件

2012/03/13 21:09(1年以上前)

私のテレビは22EX420ですが、参考になれば・・・。
私も赤が強いなと思いました。とくに人の顔が赤っぽくなります。
そこでライブカラーを切って、色が薄くなった分だけ色の濃さをUPしました。確かにこのほうが自然な色に近づくのですが、人の顔がシーンによって黄色っぽくなったり茶色っぽくなったりで安定しません。
そこでライブカラーはONにして、色温度調整でRゲインを-5にしたらほぼ自然な肌色になりました。

書込番号:14284505

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/03/16 00:47(1年以上前)

makobro さん、こんばんは。。
>どうしても赤色だけが強すぎる?ピンクも濃いというか赤系の色合いが自然でないのですが、これはどうしたら調整できるのでしょうか?

R(赤)G(緑)B(青)を強調させるライブカラーを「切」
色温度を「低1」のデフォルト(RGBゲイン・バイアス共に0)よりも
下げてしまいますと赤色が乗って来ますので赤が強調されてしまいます。。
従って「低1」のデフォルトより高い色温度の選択をして頂ければ良いです。。

この様な現象の場合の色温度の設定として、「中」を選択してデフォルトの設定から
RGBゲインとバイアスを扱い、ご自身のお好みの色温度の高さと同時に
ホワイトバランスとブラックバランスを整えて頂ければ良いです。。

ただ注意点として、色温度を余り下げ過ぎるとディファレンスの「低1」よりも
下がるので、また赤が強くなってしまいます。。

「色あい」の調整でも「赤」(実質は赤紫)に振る事で
赤色の一部は赤紫にシフトするので赤色は弱まります。

「赤色だけ」を弱める方法は、カラーマネージメントを扱う事で
解決に繋がりますが、BRAVIAにはこの機能が備わっていない為
根本的な対処は出来ず、前述した通りの対処をするしか出来ないです。。
(裏のパラメーターを扱う事も考えられなくもありませんが‥推奨できないので‥)

書込番号:14295344

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5979件Goodアンサー獲得:195件

2012/03/17 03:38(1年以上前)

昔のSONYのブラウン管テレビは、買ってきて電源入れたらほぼ完璧な色でした。
調整項目は5項目くらいしかなかったけど、それをいじる必要もないくらいでした。
なんで今のテレビはとんでもなく変な初期設定になっているのか・・・。
エンジニアにセンスのある人がいなくなったのかなあ。。。

書込番号:14300413

ナイスクチコミ!2


スレ主 makobroさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/29 15:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今はかなり自然になりました。あとそれで1週間以上たつのでなれてしまいました。(一番恐れていたことですが。。。)なんだかすこし暗いのですが、明るくするとまた変になるので、いじくっていません。
繰り返しになりますが、ありがとうございました。

書込番号:14363782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

再値下がりは?

2012/03/23 13:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]

現在40インチのEX720を使っており、もう少し大きめの物を買おうと思ってます。

先週のような76,000円台には、もう値下がりしないのでしょうか?

時期を逃し、買いそびれた感じになってるので、42インチREGZAZ3がもう少し値下がりしたら、Z3にしようかと悩み中です。

書込番号:14333362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/24 00:54(1年以上前)

こんばんは
今現在、最安値が8万5000円超えてますね、1位の店舗が6店ですね。
その6店舗が今現在の値段で売れなければ、追随して、下げていきます。
PCボンバー、大阪ボンバー、博多ボンバーのボンバー3兄弟が、通常在庫処分時に値下げで引っ張ってるようなので、大量在庫になれば、どんどんまた、値下がりしますが、ソニーの倉庫在庫次第といったところでしょうね。在庫なければ、さがりが緩く、在庫いっぱいなら、ものすごく下がります。

40インチから、46インチなら大きくなったと感じると思いますが、40から42インチじゃあまりでかくなったと感じないかもしれません。
どちらかというと、VAパネルが、IPSパネルにかわって、42z3にかえると新鮮かもしれませんね。さらに録画機能は、EX720より全然いいですしね。

書込番号:14336404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2012/03/24 08:35(1年以上前)

分かりやすい回答有難う御座いました。

違うメーカーを選択してみるのも面白そうですね。
Z3も選択肢の一つとしてみようと思います。

書込番号:14337231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]の満足度3

2012/03/29 07:26(1年以上前)

今朝もう一気に9万円になっています。新しいのが出るというのにこの値上がりはなんなんでしょうか?驚きですね。

書込番号:14362288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/03/29 09:30(1年以上前)

そうですね、ビックリです。
私的な予算も超えてしまったので、この機種は諦めて他の機種を検討してます。

買い時の見極めは難しいものですね。

書込番号:14362594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

緑の色の薄さ・・・・

2012/03/20 10:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]

クチコミ投稿数:96件 3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]の満足度3

購入しました。4年前の前のブラビアハイビジョン(ワイドXGA)J5000の40インチ蛍光管からの買い替えです。組み立て、接続、設定は簡単でした。ほとんど、BSしか見ません。前の機種と比べて、色の薄さ・白っぽさが気になり、鮮明な色で見たいのでいちいち変わるシーンセレクトも外して、前と同じダイナミック設定、画面を6度後ろに倒して、色の濃度も多少あげて、緑も多少強めに・・BSアンテナレベルは30/36と結構あります。でも、いろいろ設定を繰り返しても前に見ていた同じ緑の画面の色がひどく薄く見えます。赤と青は凄くきれいなんですが・・メーカーに聞いたら薄く白っぽく見えるのはLEDの特性だと言うのですが、どうなんでしょうか?緑の色を鮮明にする設定は無いのでしょうか?それとも初期不良なんでしょうか?

前の機種の回路はは単なるブラビアエンジン、これはエックスリアリティーです。比べものにならないくらい向上しているはずです。購入前の相談でもそういわれました。ソニーストアで現物も見ましたが、緑の色までわかりませんでした。『これは3年位前の最高機種で、スタンダードモデルで出しているけど、高画質機種とほぼ変わらない』と言われました。40インチのほうが画面が小さいので綺麗に見えて当たり前ですが、どうしても色の薄さが気になります。前はフルハイビジョンではありませんでしたが、あきらかに前の機種のほうが綺麗に見えます。

書込番号:14317536

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5979件Goodアンサー獲得:195件

2012/03/20 14:12(1年以上前)

私は22EX420を使用していますが、同じく緑は薄いですね。パネルがサムスン製で基本的な性能が低いからだと思います。
私も10年前のSONYのアナログ液晶テレビから買い換えたのですが、色が薄くて黒浮きも目立ち視野角も狭くなりました。昔はSONY自社製の高品質液晶パネルを使用していたのですが、いまはコスト削減で低品質なパネルを使用せざるを得ません。
画像エンジンとパネルは同じくらい大事です。どちらも高品質でなくては高画質は実現できません。
店頭で見て色が一番いいと思ったのはレグザのZ3でした。LG製パネルですが・・・。

書込番号:14318354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]の満足度3

2012/03/20 14:38(1年以上前)

ご回答有難うございました。ちょうどパソコンを開いたばかりですぐに拝見いたしました。『基本的な性能が低い』とのことですが、昨年の発売当時での価格コムの価格は22万です。いまは8万円そこそこですが、当時この価格で購入した方もいらっしゃるはずですね。ストアで3年前の最高機種とのことですが、この画質ではお粗末とした言いようがありません。トリニトロンの時代から既に40年?近くなりますが、SONY一辺倒で10台くらい買い換えています。光の三原色. 赤R、緑G、青Bの緑が弱いと実際に送られてきた画像では見られていないと思います。この画像で満足できる方もいらっしゃると思いますが、性能が落ちると言うのは耐えられませんね。

書込番号:14318439

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5979件Goodアンサー獲得:195件

2012/03/20 14:47(1年以上前)

"ストアで3年前の最高機種" の意味がよくわかりません。
この機種は去年発売のはずですが・・・。

書込番号:14318474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]の満足度3

2012/03/20 15:05(1年以上前)

去年の2011年3月発売の品物ですが『今はさらに画質の良い機種が出てパンフにはスタンダードモデルになっています』、いまから3年前、2009年位のブラビアの最高機種に匹敵するくらいの機種と言う意味だったと私は理解していました。上手に説明できません。

書込番号:14318537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/03/20 22:03(1年以上前)

パネルの性能が悪くなった訳ではなく、バックライトが蛍光管からLEDになった事が大き
な要因かと思います。

LED化により、低消費電力化、高輝度化、更に点灯・消灯の制御もし易くなるというメリ
ットがありますが、蛍光管に比べ色温度が高い為白っぽくなります。スレ主さんが、緑色が
薄いと感じられたのはこの辺が原因かと思います。

ちなみに、REGZA Z1の時は青白くなったと不評で、Z2以降LED用の色特性に合わせたカラー
フィルター変更され、以降青白さは無くなり自然な発色になりました。

Sonyの液晶テレビはデフォルトでは白っぽい為、その画質に不満を感じ画質調整に悩む方も
多いようです。これは日本人が色温度の高い色を好む傾向にあるらしく、それを意識しての
デフォルト設定なのかなと個人的には思います。

お悩みの画質に関してならwenge-iroさんが詳しいのですがまだ登場してませんね。
きっと現われて詳しい解説をして下さると思いますので期待して待ちましょう。

書込番号:14320641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/03/21 00:08(1年以上前)

書き込み番号[13372987]を参考に画質調整してみてどうでしょうか?
ソニーのデフォルト画質はお世辞にも綺麗とは言えませんので調整必須ですよ。

メカタれZさんのレスの通り、色温度が高いと色は薄くなります。
ダイナミックは店頭用にパッと見が綺麗な調整にしているだけで
デフォルトで色温度:高なので色は薄くなります。
自分好みにしたいならスタンダード、カスタムで色温度中、低1で調整してみて下さい。
6度傾けも見下ろすような視聴スタイルでない場合はやめた方が良いです。
VAパネルで視野角が狭いので正面から見ないと正確な色が見えません。

4年前のブラビアはかなり派手な色設定でしたが現行モデルはかなりアッサリしていますので
薄く感じるでしょうが、4年前のモデルが派手すぎだったので、現行モデルの方が自然です。
これもメカタれZさんのレスの通り、バックライトがLED化して色域が狭くなっている為です。
白っぽいのはLED化の他、リンギング(輪郭周辺に白い擬似輪郭が出る事)の影響もあります。
ダイナミックはすざまじいリンギングが出るのでその影響もあるかと。


taka0730さん

>私は22EX420を使用していますが、同じく緑は薄いですね。

22EX420はサムスンパネルではなく台湾AUOパネルでは?
サムスンパネルは40インチ以上のはず。
違うパネルで同傾向の画質という事はエンジンの性質でしょう。

>パネルがサムスン製で基本的な性能が低いからだと思います。

このモデルはX1世代のパネルなので4年前のモデルより高性能です。
いい加減パネル重視の考え方はTVには当てはまらないと理解するべきでは?
前モデルのシャープパネル採用機の方が白っぽいと騒ぎになりましたよ。
現行TVに採用されているパネルはTNパネルでもない限り性能は問題ありません。

>昔はSONY自社製の高品質液晶パネルを使用していたのですが、いまはコスト削減で低品質なパネルを使用せざるを得ません。

ソニーは自社パネルなど今も昔も持っていません。
サムスンとS-LCDという合弁会社を作り、そのラインで作るパネルを出資分貰っていただけで
す。(S-LCDも既にサムスンに売却しましたが)
初期にそれをソニーパネルと宣伝しただけで、昔からサムスンパネルです。
ソニーパネルを自社製というならX1世代のこの機種のパネルはソニーパネルです。
それが低品質?

>画像エンジンとパネルは同じくらい大事です。どちらも高品質でなくては高画質は実現できません。

現状のパネルは一定水準の性能を持っているので、エンジンの方が重要です。
最新パネルと下位機種エンジン、X1パネルと最新エンジンでは後者の方が綺麗です。
どんなパネルでもエンジンが駄目なら画質も駄目です。
エンジンが優秀ならパネルが最新でなくても十分綺麗です。
その最もたる例がレグザZシリーズでしょう。
IPSαより劣るであろうパネルであれだけの高画質を実現しているのですから。

そもそも、現状の液晶TVの暴落はパネル品質が一定水準に達した為、
パネルによる画質の優劣がほぼ無くなってしまい、パネルでの差別化が出来なくなり
価格競争に陥ってしまったのが原因でしょう。

よって、現状の液晶TVではTNパネルだけ避けておけば問題なく、
画質はエンジンで決まり、ここに各社の個性が出ますので実物を見て決めれば良いだけです。
LEDが主流の現在、どのメーカーでも多少白っぽいのは変わりません。
それをどこまでエンジンでカバーできるかがポイントになりますかね。

書込番号:14321575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]の満足度3

2012/03/21 00:20(1年以上前)

顔のザラザラ感はどうしようもないのかと思っています。ブルーレイを通したほうがザラザラ感が増します。ブルーレイはBDZ-AT950Wに買い換えました。買い換える前は逆でした。アンテナレベルもこれ以上上がらないくらい上げてもらっています。

でも、BD映画ソフトを再生すると結構鮮明です。これだけの鮮明な画像が映るのになぜ放送の画面が・・と思います。テレビそのもの性能や画質が悪ければBDも綺麗に映りませんよね。使い方窓口に聞いて、画質を一番綺麗な画面で設定しているのですが・・・。まだ購入したばかり、5年前にブラウン管から買い換えた時もはじめなじめなかったので時間がたてばなじめるかと思ったりします。40インチの鮮明さを46インチに求めてはいけないのでしょうか?

書込番号:14321650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/03/21 00:49(1年以上前)

>40インチの鮮明さを46インチに求めてはいけないのでしょうか?

結論で言えばそうなります。
40インチ(ハーフHD)、46インチ(フルHD)では精細感は比べ物になりませんので
より粗が見えるのでしょう。
今までハーフHDだった為、間引かれていた映像信号が、今度はフルHDになった為
BSは等倍表示、地デジは拡大表示になるので、見えなかった粗が見えるようになった訳です。

>ブルーレイを通したほうがザラザラ感が増します。

それは上記の理由の他にBDレコーダーのエンジンの方が高性能である為、
さらに粗が見えやすい為です。

その問題をカバーする為のエンジンがHXシリーズのX-Riality-PROの超解像です。
HXシリーズでも多少のザラザラ感はありますので、これが本来の放送の画質です。

BDより放送画質優先なら、よりエンジンが重要です。
サイズが大きいほど差が出ます。
46HX720、46HX820ならかなり感想は違っていたでしょう。

どうしても気になるなら、購入店に「説明と違う」旨を伝え、差額交換をお勧めします。
出来れば46HX820の方が良いですが、46HX720でもかなり違う感想になるでしょう。
初期設定が白っぽいのは一緒なので調整は必須ですが。
大きさによる粗の目立ちが気になるなら40HX720がCPが高くてお勧めです。

残念ながら、エントリーのEXで46インチでは限界がありますね。

書込番号:14321789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]の満足度3

2012/03/21 09:12(1年以上前)

SEED大好きさん、ご回答有難うございました。ザラザラ感の書き込みをしている時にご返答いただいたのですね。あまりに説得力のある内容に驚きました、とともに納得いたしました。ソニーストアで説明を受けて、ネットで購入したので差額返金交換は無理だと思います。

書込番号:14322583

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5979件Goodアンサー獲得:195件

2012/03/21 16:54(1年以上前)

22EX420は台湾のパネルなんですね。しかしテレビをKLV-15SP2から変えて、色の鮮やかさ、黒の締り、視野角がすべて劣っていたのは事実です。
画像エンジンの性能が退化したとは考えられないのでパネルのせいだと思ったわけです。
色についてはバックライトがLEDになったことが大きいでしょうね。
地デジの品質の悪さにはほんとうに辟易しますね。なんであんな低品質の規格に決まったんでしょうか。アナログBS放送のほうがまだきれいでした。
フルHDで粗が見えるというより、1440×1080iの画像をフルHDにアップコンバートしていることが悪さしていると感じます。地デジはハーフHDのほうが適しているようです。DVDは(画面の大きさが同じでも)ブラウン管のほうがきれいに見えるのと同じで。
色に関しては調整しても限界があります。例えば緑を濃くしても肌色に影響が出ますから。調整でなんとかなるのなら、東芝もLED専用のカラーフィルターをわざわざ開発する必要はないでしょうし。

書込番号:14324028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/27 19:47(1年以上前)

先日私はKDL-40EX710から42Z3に買い換えました。
KDL-40EX710で気になった白っぽさもなくなり、
画面の大きさ2インチの差ですがだいぶ大きく感じます。
すぐに慣れてしまうと思いますが。

書込番号:14355315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

応接間用に・・・

2012/03/26 23:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

応接間用にひとつ購入しようかと思います。(応接間は普段、誰もいないので夜中に一人で楽しもうかと・・・)

KDL-40HX720が気になるのですが、はっきりとした差がわかりません。約1万円差の価値はあるのか。
(KDL-40EX720がEX、KDL-40HX720がHXと略します。)
以下、違う部分です。


倍速機能

EX モーションフローXR240 HX モーションフローXR480

 おまかせ画質センサー

EX 無 HX有

サイズ、重量、消費電力が若干違う

EX エッジLEDバックライトパネル HX ダイナミックエッジLED


実機を比べ、細かく見れば違いがあると思いますが、「これだけ」というような感じです。
HPにハイスペックとスタンダードで分けられていますが、どこが違う?と思います。


また、ディズニーランド、シーに行って、そのときの3Dアトラクションに圧倒されて3D TVがほしくなりました。今現在、3D対応機はSONYのコンパクトカメラ(静止画。AVCHD対応)ぐらいしかないですが、2Dハンディカム(AVCHD対応)と横並びに撮影して撮って編集すればよいみたいで、試してみたいな。と思います。編集時のPCスペック問題もOKです。

もちろんメガネも購入します。アトラクションほど迫力は無いと思いますが、あの立体感、音を手軽に楽しみたいです。

それではっきりとした「差」はどこにあるのでしょうか?

書込番号:14352132

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2012/03/27 00:05(1年以上前)

私はHXを所有していて、会社の関連施設にEXを設置しています。
差は画質ですね。HXの方が綺麗です。違いを見たくて会社の関連施設にEXを設置させました。
(偶然TV買うって言うのを聞いたのでEX安くて良いよって・・・既にHXは買ってたんですけどね。
リビング用にEXを買おうかと思ったものでw)
流れるテロップなんかもHXの方がちらつきもなく綺麗で目が疲れません。EXでの3Dは体験していませんが、どこかの書込みでHXとは非にならないとありましたね。こう言う事は、ショップで確認すれば納得できるでしょうから自分の目で確認することをお勧めします。で、HXの3Dですが賛否両論ありますが、私は結構楽しめています。初めて見たときは感動しました。また、それほど3Dで観る機会も少ないので久しぶりに観ると毎回新鮮で良いものですよ。

1万円程度の差なので断然HXをお勧めします。

書込番号:14352243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/03/27 00:11(1年以上前)

一番大きな違いはパネルですね。

HX720 クリアブラックパネル(グレア)
EX720 スタンダードパネル(ノングレア)

HX720の方がくっきりはっきりします。

私はEX720を買いに行って、両方見比べて、逆に1万円くらいの差なら、
HX720の方が後悔しないと思ってHX720にしました。

書込番号:14352278

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/27 00:15(1年以上前)

>約1万円差の価値はあるのか。
>「これだけ」というような感じです。
>はっきりとした「差」はどこにあるのでしょうか?

実機を見た方が良いと思います。
それでも差を感じないのなら、EX720で良いでしょう。

差を感じても、1万円差の価値を見いだせないのなら、やはりEX720で良いでしょう。

買い物とは、元々そういうものだし、機能の有無とは別に、テレビみたいな「見る」デバイスは、画質ですから。


数年前なら上位機と下位機の差や、新型と旧型の差は、比較的に解りやすかったのですが、最近は全体的に性能が上がったので差は少なくなったと思います。


書込番号:14352295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/27 01:24(1年以上前)

prego1969manさん、アメリカンルディさん、m-kamiyaさん、ありがとうございます。

やはりHXのほうが良いのですね。間に合ったらHXということにします。

3D機材の話ですがやはり編集が面どく思えてきて・・・。

ってことなんで3Dカメラ追加ということで5万〜はする・・・と思っていたのですが、驚き価格でありますね。http://kakaku.com/item/K0000217799/ 3Dが18000でかえる驚きの時代です。

ありがとうございました。

書込番号:14352561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2012/03/27 08:19(1年以上前)

スレ主さんにとって
画質の事を人に尋ねている時点で
1万円の差額を出す理由が無いんじゃ
ないでしょうか?

という事EX720で良いでしょう。

画質云々を気にしてなら初めからEXと
HXと較べる事は無いでしょ?

書込番号:14353135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/27 14:28(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん、ありがとうございます。

家は「ド」田舎者なので電気屋はるのですが、展示数が少なく、普段は新商品しか置いてなく、旧機種がおいてあるかはわからないですが、今度時間があるときに見に行こうかと思います。

画質が良いに越したことはないですけどね。差が無ければ安いほうを、と・・・。

とにかく見に行ってきます。

書込番号:14354314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レコーダーとの連動について

2012/03/25 16:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

スレ主 aiiroさん
クチコミ投稿数:3件

KDL-40EX720がお得なので来週くらいに購入しようと考えてますが、
録画機器をどうしようか迷ってます。
このテレビは外付けHDD対応ですが、DVDも再生できるようにしたいとなると
レコーダー(購入するとすればBDZ-AT350Sを買う予定です)を買わなければいけなかったり・・・

今考えているのは、
@1TBくらいの外付けHDDを購入してDVDはパソコンにつなげて再生する
Aレコーダーを買って対応する
の2パターンですが、パソコンにつないだ際の画質やレコーダーの増設ができない等どっちを選んでいいかで迷ってます。

もし詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけたら幸いでございます<(_ _)>

書込番号:14344774

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/25 20:07(1年以上前)

>このテレビは外付けHDD対応ですが、
>1TBくらいの外付けHDDを購入してDVDはパソコンにつなげて再生する

EX720は、シングルチューナー機ですから、録画中は別の番組視聴が出来ない点は理解されていますか?


>パソコンにつないだ際の画質や

DVDは、元解像度が低いSD(Studio Definition)画質映像ですから、どこでアップコンバートするか、そのアップコンバートをする機器のアップコンバート性能に影響を受けます。
その意味からPCのハード,ソフト次第とも言えますね。
PCの環境を言われても、正直比較した感想を言える人はいないかと。


>レコーダーの増設ができない等


意味が解らないのですが・・・


書込番号:14345743

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiiroさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/25 20:38(1年以上前)

>EX720は、シングルチューナー機ですから、録画中は別の番組視聴が出来ない点は理解され>ていますか?
はい、理解しております。
例えば、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
テレビ側とレコーダー側でそれぞれ1チャンネルずつ録画して、
合計2番組とるということはできるのでしょうか?


>DVDは、元解像度が低いSD(Studio Definition)画質映像ですから、どこでアップコンバート>するか、そのアップコンバートをする機器のアップコンバート性能に影響を受けます。
>その意味からPCのハード,ソフト次第とも言えますね。
>PCの環境を言われても、正直比較した感想を言える人はいないかと。
たしかに実際につなげてみないとわからないですよね。
こちらは店頭で確かめてみます。

>?
>意味が解らないのですが・・・
言葉足らずですみません。。。レコーダーの容量を増設することができないということです。
知り合いが「500GBくらいあっという間だよ」と言っていたので、
いざ容量を増やせないとなると問題なのかなと(^_^;)

書込番号:14345913

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/25 21:35(1年以上前)

>テレビ側とレコーダー側でそれぞれ1チャンネルずつ録画して、
>合計2番組とるということはできるのでしょうか?

これは出来ます。
レコーダーは独立した製品で有り、どんなテレビと繋いでも録画出来ますから。


>レコーダーの容量を増設することができないということです。

BDZ-AT350Sを選んだ場合は、ですね。
SONYでも上位機種は、USB-HDDを増設出来ます。


>知り合いが「500GBくらいあっという間だよ」と言っていたので、

これは同意。
500GB=約50時間。

ただ、結局は各自の使い方次第の面も。
週に何時間くらい録画するのか?でも変わるし、積極的に見て、消す or BDへダビングしていけば何とかなるかも?
実際、自分の場合は、500GBのBDZ-V9で2.5年間何とか使えていたし。


正直いえば、容量に不安が有るなら、EX720の録画機能は使わず、内蔵HDD:1TB+USB-HDD増設可能なBDZ-AT950W辺りにしておいた方が良いと思いますけどね。


書込番号:14346245

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiiroさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/25 23:46(1年以上前)

1時間約10GBも使うんですね・・・
きっとDRモードっていうもので録画した場合ですよね。

テレビ自体を10年ぶりくらいに買うので、予備知識がさっぱりだったのが
だいぶクリアになりました!ありがとうございます<(_ _)>

m-kamiyaさんのご意見を参考にして購入計画を立てたいと思います!

書込番号:14347147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3D

2012/03/25 00:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:8件

ここの皆さんは3Dメガネっていっしょに購入されてますか

書込番号:14341922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]の満足度5

2012/03/25 03:32(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
3Dを視聴したいのでしたら購入時に一緒方が安く入手出来ます。

私は興味がないので購入していません。

書込番号:14342269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/25 21:57(1年以上前)

そうですか。
迷いましたがメガネも買いました。

書込番号:14346382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月13日

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <616

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング