※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年9月11日 14:44 |
![]() |
2 | 8 | 2011年9月9日 09:37 |
![]() |
11 | 9 | 2011年9月6日 08:22 |
![]() |
1 | 2 | 2011年9月4日 15:48 |
![]() |
17 | 7 | 2011年9月2日 18:47 |
![]() |
0 | 5 | 2011年8月25日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55EX720 [55インチ]
現在
KDL-55EX720
KDL-46HX720
がほぼ同価で迷っています。
リビングで使用するため、画面の大きいEX720でよいかと思うのですが
唯一気になるのは、スポーツ(テニス)観戦をするときのEX720の性能です。
EXとHXを比較すれば、HXのがよいのは承知していますが
実際EXでスポーツ観戦をした場合、HPにあるようにカクカクは気になるのでしょうか?
店頭で確認・比較する時間が取れないため、何か参考に出来る意見や情報が無いかと思い質問させていただきました。
今現在は日立のプラズマW37P-HR900を使用しています。
よろしくお願いします。
0点

SONY 3D BRAVIA KDL-52LX900はどうですか?
現在150000程ですし4倍速だし、デザインも画質もいいと思います。
書込番号:13479349
0点

くまさん.comさん
情報ありがとうございます。
LX900ぐっと候補に入ってきました。
書き忘れましたが、EXとHXで悩む理由には
オプションのSkypeを使いたいって気持ちもあったからです。
ただ、skypeよりは画質のが重要ですのでLX900も候補となります。
スレの趣旨としては、EXの性能ですのでもう少し意見を待ちたいと思います。
よろしくお願いします
書込番号:13480880
0点

3D VIERA TH-P54VT2
も超オススメです。
書込番号:13486749
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
先日KDL-32EX720を購入しました。
その時のインターネット環境はADSLで、パソコンに使っていたLANケーブルをテレビに差し替えただけで、インターネット接続がうまくできたのですが、ADSLから光に変更し、同じようにパソコンで使っているケーブルを差し替えたところ、インターネット接続ができませんでした。
普段使っている環境は以下です。プロバイダはぷららです
パソコン⇔有線LAN⇔NTT GE-ONU としているケーブルを
ブラビア⇔有線LAN⇔NTT GE-ONU と接続して使いたいです。
テレビとパソコンを同時に使うつもりはありません。
NTT GE-ONUのケーブルの差し込み口は1箇所しかありません。
ブラビアのインターネット設定について
通信設定のネットワーク設定のところで
有線LAN→オート(IPアドレスおよびプロキシサーバーの設定方法)と設定し
接続方法:有線LAN
IPアドレス設定:オート
サブネットマスク:オート
デフォルトゲートウェイ:オート
DNSサーバー(プライマリ):オート
DNSサーバー(セカンダリ):オート
プロキシサーバー:使用しない
この設定で診断をすると、
有線LAN接続:成功
ローカル接続:失敗
インターネット接続:失敗
と表示されます
また、接続診断を見てみると
IPアドレス:169.254〜
サブネットマスク:255.〜
デフォルトゲートウェイ:0.0.0.0
DNSサーバー(プライマリ):0.0.0.0
DNSサーバー(セカンダリ):0.0.0.0
MACアドレス:FO:BF〜
という内容になってしまいます。
SONYのホームページの説明等参照し、上記の状態の対策等をみると、ルーターについて書かれていました。
また、IPアドレス:169.254〜となる場合はルーターの電源を「切」から「入」にしてくださいや、WPAキーやSSIDについて書かれていました。
私が使用しているNTT GE-ONUというのだけでは不十分で、ルーターを別途接続しなくてはいけないのでしょうか。
または、NTT GE-ONUの設定を変更すればルーターを設置しなくてもインターネット接続できるのでしょうか。
NTT GE-ONUにルーター機能がついているかも調べたのですがわかりません。
どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

今の説明だけだとCTUがない状態ですかね?
GE-ONUは回線終端装置(電気信号を光信号に変換する機器?的なニュアンスのもの)ですから直につないでもネット接続はできませんね。
ONUとテレビとの間にCTU(加入者終端装置)を挟まないとネットにはつながらないです。
CTUがルーターの役割をするのでCTUとブラビアを接続しない限りIP取得は無理かと。
書込番号:13455297
0点

ルータが必要です。
ONUは、光から電気信号へ変換する(LAN)だけでplalaと接続する機能はありません。
素直にルータを買いましょう。それにいまのままじゃ、パソコンもウイルスが入り放題です。
書込番号:13455307
2点

ふと思いだしたのですがそういえばNTT東日本だとCTUがそもそもなかった気がしますね。
ルーターはレンタルか自己で調達するもんだったとすっかり忘れてました。
CTUがないということは東日本ですかね。
とりあえずこのままだとどこにも接続できないのでルーター用意してください。
ADSL契約時に有線ルーター所持していればそれでもいけると思います。
書込番号:13455397
0点

早急なご返答どうもありがとうございます
NTT東日本です
ルーターとCTUはどちらかを設置すればよろしいのでしょうか
どちらがいいとかありますか
これらについて(特にCTU)わかっていない部分がありますので
自分でも調べて設置したいと思います
まだ他にアドバイス等ございましたらよろしくお願いいたします
書込番号:13457232
0点

失礼しました。CTUを書いてしまって混乱させたようですね。
CTU自体は西日本でレンタルされるルーターの役割をした装置なので忘れてください。
今現在ルーターと言えるものがなければ購入したほうがいいでしょう。
他に無線LANを使用する予定のPCやゲーム機があればこちら。
http://kakaku.com/item/K0000170190/
テレビを接続するだけなら手頃な有線ルーターを。
http://kakaku.com/pc/router/
書込番号:13457797
0点

ルーターの情報まで教えていただきどうもありがとうございます。
ルーターを購入するのであればこれを機に無線LANにしたいと思いますが、他の方々のクチコミを見ると、ブラビアと無線LANでうまくいかずに困っている方々がいるように感じています。
ブラビアと接続する無線LANでうまくいったという方がいらっしゃいましたらルーターの機種名等教えていただけないでしょうか
どうぞよろしくお願いいたします
書込番号:13469320
0点

確かブラビアの無線LANがうまくいかないのはソニーが出しているUSBの子機が特殊だからです。
無線LAN親機のセキュリティーをあげるステルスモードで使用中にソニーの子機だと認識できないらしいですね。
一応EX720は有線LAN端子がある機種なので先のレスでおすすめした
無線LAN+イーサネットコンバーター子機付きのセットでテレビも無線化可能です。
http://kakaku.com/item/K0000170190/
この機種はWLAE-AG300Nという子機がついています。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
これは有線LAN接続しか選択肢のないテレビやその他機器を無線化してくれる便利な子機なのでこのセットにすれば
ブラビアの無線LANトラブルの影響はうけませんね。
書込番号:13469853
0点

重ね重ね情報をどうもありがとうございます
頂いたアドバイスをもとにルーターを購入してためしてみたいと思います
書込番号:13477346
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
ソニーのHP位見れませんか?
そこに全て書いてあります。
利用ガイドを良く読み、自分で調べてから質問しましょう。
スピーカー以外の違いはありません。
書込番号:13459062
4点

PC板では、お礼の返信はしない&放置ですね ┐('д')┌
書込番号:13460008
2点

SEED大好きさん
ソニーのHPなどは当然見てます。いろいろ調べて分からないから聞いてるわけで・・・
あなたが分かっているなら教えていただけませんか?本当に、スピーカーが付くか付かないかだけなのですか?
不具合勃発中さん
もっと回答が欲しいと思って様子を見ていたら時が流れてしまったのです。出来れば、求めている回答をお願いします。あまり質問しないもので・・・
書込番号:13460667
0点

>ソニーのHPなどは当然見てます。いろいろ調べて分からないから聞いてるわけで・・・
HP上の何処を見たのでしょうか?どんなことをいろいろ調べた他のでしょうか?
HP上の製品紹介ページの「製品の特徴」、「主な仕様」を見比べれば、スピーカー以外の
部分が判るのでは?
または、製品カタログを電気屋で入手して比べるとか。
この程度の手間を惜しんでいると、みなさんに快く回答してもらえないのではないでしょうか?
仕様等は、細かい部分しか違いが無く、見つけづらいかもしれませんが
また、価格.COMのサイトを利用しても、簡単な比較は出来ます
(但し、このサイト上の機能・性能の数値は間違っている事があるので、メーカーHPでの
確認が必要)
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ma_76/
>もっと回答が欲しいと思って様子を見ていたら時が流れてしまったのです。出来れば、求めている回答をお願いします。あまり質問しないもので・・・
これは違うでしょう!!
↓は、一言も無く「解決済み」になってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11700940/
goodアンサーをつければ返信しなくて良いとは思いません
書込番号:13460821
2点

>あなたが分かっているなら教えていただけませんか?
本当に、スピーカーが付くか付かないかだけなのですか?
だから、スピーカー以外の違いはないと答えているでしょう。
他人のレスが読めないのですか。
HPやカタログでも調べられるし、ネットで「EX720 E72S 違い」で検索すれば
いくらでも答えは出てくるでしょう。
調べ方も分からないならソニー機は取説もついてない(電子取説で簡単な事しか書いてない)ので
やめた方が良いですよ。
書込番号:13460891
2点

結局お二人ともカタログしか読んでないという事ですね。
カタログなら美字が読めればわかります。
お忙しいところありがとうございました。
書込番号:13460915
1点

HPやカタログに記載以外の違いを知りたかったのですか?
製造国とかですか?
であれば、そういうことを明確に最初の質問に書くべきでは?
書込番号:13461458
0点

DragoonXさん>
ホントにほしくて悩んでいたら自分でとことん調べるはずですよね?
せっかく書き込みされたおふた方に失礼な返信はしない方がいいですよ
みなさん時間をさいて書き込みなされているのですから
書込番号:13464549
0点

知らない事なのにカタログだけ見て回答するやつも悪い。質問と関係ない事を持ち出すやつなんてゴミ以下。
でもさ、大人なんだから、怒らないで対応しよう。
上から目線の書き込みには怒る気持ちも分かるけどさ、そんな奴らは何も知らないのに知ったかぶりしたくて、必死になってカタログ読んで書いてるわけだから、可哀そうなガキだと思ってスルーすればいいじゃないの。
書込番号:13465211
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

???
これは何を質問しているのでしょうか?
2011/09/04 15:39現在、「ソニーストア」には、まだ(また)有るようですが...
<「返品」「修理上がり品」?
書込番号:13458228
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60EX720 [60インチ]
今更ながら思うのですが、IPSα液晶やプラズマに対し、何故、VA方式を選択される方がおられるのでしょうか
私などは、テレビと言うものは、食事をしながらとか、パソコンをしながら等、斜めからついでに見るもので、正面に居座って真剣に構えて見ることなどほとんどありませんが?
そんなに暇でもありませんし。
何故、VA方式の液晶テレビを選択されるのか、3Dでも同じだと思うのですが、教えていただけませんか?
0点

以前量販店の販売員に聴いた話では、”視野角重視”ならIPS方式のほうが優れているそうです。”色再現性”ならVA方式と言っていました。確かに個人的にも視野角はパナソニックなどのIPSが優れているように感じますし、色の再現性についてはパナソニックは特に肌色なんかが塗りたくったようにのっぺりとした印象を受けたので、その部分に関してはソニー・シャープのVA方式のモデルのほうが明らかに自然に感じました。結局は完璧なものは無く一長一短な部分はあるので、ユーザーの使用用途・設置環境で選ぶのが1番という事です。
書込番号:12684965
0点

私の場合、何かをしながら見るようなTVには基本的にIPS、落ち着いて正面で映画などを見たりするようなTVにはVAと使い分けていますが。
つまり、黒の締りやコントラストを重視するような場合はVA、視野角を重視する場合はIPSという使い方ですね。
書込番号:12685104
0点

暇じゃないならテレビなど見なければいいんじゃないですか?
メリットがあるからそれぞれ存在しているわけですね。
エコだなんだと煩い時代に何故プラズマなど選ぶのかとの疑問はもたれないのですか?
書込番号:12685282
10点

パネル供給メーカーの都合もあると思う。
42インチ超のIPSパネルって、LG電子の他どこか作っていましたっけ。
LG単独なら、全てのメーカーの対応サイズの液晶TVに供給は不可能でしょうから。
書込番号:12685639
0点

プラズマはプラズマの良さがあるから存在すると思うんだが・・・
私にとってはプラズマと液晶の違いはわかるが、IPSとVAの違いは判らない。
最近、液晶も光沢が多いしね。
欲を言えばプラズマと液晶、両方持ってればいいと思う。
書込番号:12738852
0点

ついでに見るようなもののパネル特性について語ろうとするのも価値観としてどうなのか…
ただ,VAは正面から適正視聴距離まで離れて見ても画面のセンターとサイドで色が変わってしまうのは確かにある。
書込番号:12774526
2点

fusigidanaさんの質問についてなんとなく違和感があったので書いてみました。。。
1. だれもがfusigidanaさんみたいに『ながら』でテレビを見る訳ではない。
2. 他の人の指摘にもあるように、どうでもいいようなものへの質問にきちんと答える気はなかなかおきないのでは?
3. fusigidanaさんは多分独身なのかな?食事中にテレビを見る習慣があるって聞いただけで、自分なんかはきっと親がダメダメだったんだろうっていうレッテルを貼ってしまいます(これは独断ですが。。。)
4。本当に忙しい人は、こんなサイトに質問しているヒマはないのでは?多分fusigidanaさんは忙しいのではなく『ながら』をしてしまうのは『だらしないから』だと思いますよ。。。(独断ですが。。。)
余談ですが、社会人として20年ほど結構ばりばり働いてきた経験から云うと、『忙しい』って安易に云う人に限って仕事が全然できなかったりするんですよね。。。(それは『やらされてる』って気持ちがあるからで、ほんとに楽しく仕事とかしてる人はそもそも忙しいって思いませんから。)
まずはテレビを消して、例えばご飯ならご飯に集中してみてください。色んな発見があると思いますよ(笑)
書込番号:13450054
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
録画機能がありますが、その再生時に、1.5倍速での再生(音声がちゃんと出る再生)はできますか?
録画しておいたものを、時間の効率化のために倍速で観ることが多いのですが、そういう再生方法が可能かどうか、という質問です。
わかりにくくてすみません。
0点

取説を見ても特殊再生については書かれていませんねえ…
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/ft_usbrec.html
書込番号:13412717
0点

取説のページまで添付してくださり、ありがとうございます。
取説、簡単に書かれているだけなので、なんとも言えませんね・・・。
リモコンの画像を検索すると、早送り、巻き戻しのボタンがあるので、
淡い期待をしてしまいますが、多分、無理でしょうね。
録画機能つきだから、ブルーレイレコーダーは買わずに済むと思ったのですが、
倍速再生のためには、テレビ + ブルーレイレコーダーの金額が必要なのですね。
書込番号:13414837
0点

既に解決マーク付いていますが。。。
実物を持っているものの、気にしていなかったので、
改めて使って調べてみました。
再生については、
- 早送り・巻き戻し(それぞれ3段階:何倍かは良く分かりません)
- 上カーソルで30秒送り(なぜか一発目だけ27秒です)
- 下カーソルで15秒戻し
- 一時停止
だけみたいで、
ご質問にあるような音声付早送りはできません。
取扱説明書も今一つ情報量が少ないですよね。
書込番号:13417676
0点

すぢトンボさん
コメありがとうございますm(__)m
>取扱説明書も今一つ情報量が少ないですよね。
同意です
かといって電子取扱説明書を見ても
知りたい項目が出ていないのがなんとも…_| ̄|○
書込番号:13417861
0点

すぢトンボさん、実機で調べていただき、ありがとうございます。
録画したものを倍速再生で観ることに慣れてしまったので、
倍速時に音声が出ないのは残念です。
チープな内容の取説って・・・。
接続さえ済んでしまえば、テレビの取説なんて読まなくても
感覚で操作できてしまうからでしょうかね。
読まなくてわかる説明は書いてあって、ちょっと詳しく知りたい部分までは
書いてないのが、はがゆいですね。
書込番号:13418749
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





