3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 3月13日 発売

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(32V型/3Dメガネ別売)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月13日

  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ] のクチコミ掲示板

(963件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表を増やす方法について

2012/02/02 14:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

題名の通りなのですが、例えばNHKの011っていうチャンネルと012っていうチャンネルがあるじゃないですか。これを両方表示させる方法を知りたいのですが、番組表からオプション、チャンネル表示形式、すべて表示。ですべて表示させることは可能なのですが、012だけ増やすことはできませんか?011と012どちらかを表示させることは可能でしたが両方表示させる方法がわかりませんでした。チャンネル設定のところでできますかね?
可能か不可能か御存知でいらっしゃる方がおりましたらよろしくお願いします

書込番号:14098997

ナイスクチコミ!1


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/02/02 19:40(1年以上前)

ららぽー さん、こんばんは。。
少し解らないところもありますが‥

>‥すべて表示。ですべて表示させることは可能なのですが、012だけ増やすことはできませんか?

011・012の全ての番組表示は、仰るように表示可能ですが
012のみは出来ないです。。
つまり、代表チャンネル011、021、031…の表示か
011、012、021、022…全てのチャンネル表示になります。。

後段の…
>011と012どちらかを表示させることは可能でしたが両方表示させる方法がわかりませんでした。チャンネル設定のところでできますかね?

ん?
011の代表チャンネルのみの表示は可能ですが
012のチャンネルだけの表示は出来ますかね?
(地域によって電波搭から送信するデーターが異なる事があるのかな?)

後者の「両方表示させる方法がわかりません」は
前述の通り可能かと。

従って、番組表示は‘すべての表示‘か‘代表チャンネルのみ‘になり
012だけの表示は出来ないと思いますよ。。



書込番号:14099843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/02 20:38(1年以上前)

番組表をお好みで表示することはできます。

地上デジタルを設定する場合の手順は次のとおりになります。

@ホーム > 放送受信設定 > デジタル放送受信設定 > 地上デジタル:チャンネル登録でチャンネル毎に番組表を表示する/しないを設定する。

A番組表 > オプション > チャンネル表示形式ですべて表示に設定すると表示すると設定したチャンネルだけが表示されます。

書込番号:14100059

Goodアンサーナイスクチコミ!3


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/02/02 20:55(1年以上前)

私の間違いです。
申し訳ございません。。

書込番号:14100121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/02/02 21:54(1年以上前)

なるほど。増やしたいものを表示する。にして、他のものを表示しない。にするのは考えつきませんでした。さきほどやってみたところできました。
地方のテレビ局は同じ局でもチャンネルで違う放送をしていることがあって両方を番組表で見たかったのです。

お二人共お忙しいところどうもありがとうございました。

書込番号:14100394

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dメガネでおすすめ教えてください^^

2012/02/01 21:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

クチコミ投稿数:17件

昨日ヨドバシカメラで45000円+ポイント10倍で衝動買いしてしまいました(笑)
それでみなさんに聞きたいのですが、こちらの商品は3Dメガネが付いていないので、どの3Dメガネがいいのかさっぱりわかりません^^;よかったらみなさんのおすすめの3Dメガネ教えてください。あと私はメガネをかけています。よろしくお願いします。

書込番号:14096254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/01 21:24(1年以上前)

サンワサプライ、各社3Dテレビ対応の3Dメガネ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110902_474773.html

EX720であれば上記リンク先のメガネか、SONYの純正のメガネしか選択肢はないでしょう。
現状はTVとメガネのメーカーを合わせないと3Dは機能しないので。

書込番号:14096347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/01 23:41(1年以上前)

私はps3のモニター用の3DメガネをKDL-32EX720で使用しています。問題なく使用できています。
Amazon評価でも使用できるとあったので、Amazonで購入しました。値段は5000円でお釣りがきます。
不安があれば、高くても純正が良いかもしれません。
ちなみにPS3用のモニターは持っていません。

書込番号:14097076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました

2012/01/30 16:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の満足度4 撮影中 

ヤマダ電気で41000円 P無しです
在庫が無いので、1週間程度かかるそうです。

昨年12月頃から購入を考え始め
12月中旬で54800円 P15%還元
12月末で46800円 P無し
そして今日がこの価格となり決定しました
モデル末期とは言え、ここの所の値下がりは半端ないですね、

そこで質問なのですが
外付けHDの件ですが
・USB接続であれば、HDは選ばないのでしょうか?
・バスパワーで大丈夫ですか?
・フォーマットはTVで行うのでしょうか?
・録画のビットレートは選択可能なのでしょうか?

買ってしまったので、今更どうのこうのは無いのですが
よろしくお願いします。

書込番号:14087027

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/30 17:33(1年以上前)

>・USB接続であれば、HDは選ばないのでしょうか?

HDD(Hard Disk Drive:ハードディスクドライブと略します)のことですよね?

どれでもいいといえばいいんですが
量販店では例えば「REGZA推奨」とか「AQUOS推奨」とか
いわゆる「推奨メーカー」のものが無難ではあります

ちなみに録画機能つきテレビを持ってるわけじゃないけど
個人的にはバッファローかIOデータをおススメします

>・バスパワーで大丈夫ですか?

セルフパワーの方がいいです

バスパワーだとUSBのほうで電力を供給出来なくなり
最悪録画出来なかったってことも無きにしも非ず…

>・フォーマットはTVで行うのでしょうか?

そうです

>・録画のビットレートは選択可能なのでしょうか?

出来ません
放送そのまま(DR:ダイレクト・レコーディング)固定です

書込番号:14087236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の満足度4 撮影中 

2012/01/31 21:18(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

ありがとうございます
録画のビットレートはDRのみなんですね
録画機能は補助的に使おうと思います。

書込番号:14092290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANについて

2012/01/26 22:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

スレ主 yuutubeさん
クチコミ投稿数:31件

まだ届いていないのですが、購入しました。
無線LANは内蔵されていないのですが、アマゾンで800円ほどで売られているような、パソコン用の(バッファローなど)USB無線子機でも対応できるのでしょうか?
ネットはwimaxのWM-3500Rを使用しています。。

書込番号:14071963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/26 22:20(1年以上前)

オプション設定されているUWA-BR100なら動作するでしょうけど、その他の無線子機は使えないと思いますよ。

書込番号:14072028

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4988件Goodアンサー獲得:561件

2012/01/26 23:11(1年以上前)

3500Rを使用ならば、

NECで、オプション設定されているクレイドル(2800円くらい)を買って
有線で繋いだ方が、室内で安定すると思いますが、

NEC Aterm WM3500R用クレードル PA-WM02C


WiMAXの電波を受けて、WiFiの電波にする事を考えると、
スピードダウンが避けられませんので。

TVやレコーダで、youtubeを見たいというならば、有線での接続をお勧めします。

書込番号:14072313

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/26 23:15(1年以上前)

何かここ数日、他機も含め、USB関連で同じ様な質問が多いですね。

>パソコン用の(バッファローなど)USB無線子機でも対応できるのでしょうか?

過去、バッファローのUSB無線LAN子機なら動くみたいなことを言っている店員の件は投稿に有りましたが、純正のUWA-BR100以外動作した例の報告は有りません。


PCの場合、専用Driverがインストール出来ますから、色々な機器が動作しますが、AV家電では出来ないです。

UWA-BR100が動くのは、これ用のDriverに相当するソフトが組み込まれているから出来るのです。


書込番号:14072341

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4988件Goodアンサー獲得:561件

2012/01/26 23:20(1年以上前)

パソコンに繋ぐUSB子機の場合は、パソコンに入れるドライバがあるから動くわけで、
バッファローなどの子機用のドライバが、TV側にありません。

また、細かい事を書くと、
安物は、b/gという通信規格だけです。電化製品のノイズで、スピードダウンするので、
室内で安定利用するなら、11aという規格が理想です。

メーカーの用意している専用品は、この11a対応なので、割高です。

安物を買ってすませようとすると、
多分、安物買いの銭失いになると思いますので、3500R専用のクレイドルで有線化をお勧めします。



> 何かここ数日、他機も含め、USB関連で同じ様な質問が多いですね。

確かに。TVにUSBハードディスクを繋いで録画することが一般化したので、

無線子機も同様に使えるのでは?と、考えるのでしょうか?

ハードディスクの場合は、どの製品を繋いでも、TVやレコ側は、全く同じドライバの準備で済むので、使えるわけです。

書込番号:14072360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yuutubeさん
クチコミ投稿数:31件

2012/01/26 23:26(1年以上前)

やっぱり純正じゃないと動作しないのですね。。
クレードルはブルーレイレコーダーに接続されているので有線の空きがもうなく、USBが気になっていました。
回答頂いた方々ありがとうございました。

書込番号:14072403

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4988件Goodアンサー獲得:561件

2012/01/27 00:25(1年以上前)

ならば、安いハブを買って、クレイドルから出た先を分配するだけで済むのでは?

書込番号:14072646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuutubeさん
クチコミ投稿数:31件

2012/01/27 11:55(1年以上前)

初心ですみません。そのような方法もあるんですね!参考になりました!ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:14073875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]の満足度5

2012/01/30 14:31(1年以上前)

コンバーターを使えば、なんの問題もないですよ。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-sc300n2/

書込番号:14086712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コントラスト

2012/01/27 12:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

スレ主 昼暗夢さん
クチコミ投稿数:7件

先日この機種を購入し、ブラウン管テレビ(KD-32HR500)と同じ色を出そうと調整中ですが、コントラストが低く困っています。
掲示板も調べたつもりですが、ピクチャ調整以外でコントラストを高める手段があったら教えてください。

書込番号:14073980

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/27 14:58(1年以上前)

ブラウン管テレビ(KD-32HR500)と同じ色を出そうと調整中>
無理です。

コントラストが低く困っています>
液晶TVのコントラストは、ブラウン菅TVより遥かにおとります。

ピクチャ調整以外でコントラストを高める手段>
ホワイトバランス、色の濃さなど、明暗コントラストに、関する設定をいじれば、あがりますが、過度に極端な設定にかえると、全体のバランスを崩します。
あと、初期設定は明るさがかなりきついので、明るさをさげるだけで、かなり見やすくなりますよ。
私は、このTVを持ってないんですけど、いろいろついてる画質向上機能を切りにするだけで、画質がよくなると、どこかの書き込みで読んだことがあるので、全部切りにしてから、微調整で、機能をためしていったほうがいいかもしれませんね。

コントラストを求める人は、プラズマTVの方がいいのですが、32インチはないですからね。

書込番号:14074373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 昼暗夢さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/27 21:08(1年以上前)

エックスピストルさんご回答ありがとうございました。

店頭では、ダイナミックモードで明るくなっているのと照明の影響で、くっきり見えたつもりでしたが、やはり液晶のコントラストには限界がありますね。
サイズも限られますがプラズマは、ぼやけて見えてしまい踏ん切りがつきませんでした。

クリスタルLEDの発売が待ち遠しいですね。

書込番号:14075526

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5979件Goodアンサー獲得:195件

2012/01/28 03:24(1年以上前)

私はSONYのSDブラウン管(29型)を使って地デジも見ているのですが、別室用にSONYのKDL-22EX420を去年買いました。たしかにSONYの液晶は輝度が弱くて黒浮きも目立ち弱々しい映像だと思いました。(パナソニックの液晶のほうが黒が沈んでコントラストが高いです。)
はっきり言って静止画の解像度以外はSDブラウン管のほうが画質がいいです。
コントラストを上げる調整ですが、まず明るさ感知機能を切るのは必須です。そして私は下記のように調節しました。
機種が違うので参考にならないかもしれませんが・・・
バックライト=最大(黒浮きを見ながら最大限上げます。)
ピクチャー=85
明るさ=55
色の濃さ=65
色合い=標準
色温度=中
シャープネス=50
ノイズリダクション=切
MPEGノイズリダクション=切
ドットノイズリダクション=切
そして詳細設定で
黒浮きを抑えるために 黒補正=強
肌が赤くて不自然なので 色温度調整でRゲイン=-5
にしました。

ブラウン管にはかないませんが、かなり明るくなり色も良くなりました。
それと、MPEGノイズリダクションを「切」にするとベールを一枚はいだように解像度が上がりました。

以上、参考になれば幸いです。


書込番号:14076823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5979件Goodアンサー獲得:195件

2012/01/28 03:31(1年以上前)

言い忘れましたが、画質モードは「カスタム」です。

書込番号:14076831

ナイスクチコミ!0


スレ主 昼暗夢さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/28 22:38(1年以上前)

taka0730さんご回答ありがとうございます。

ご教示いただいたコマンドを調整してみましたが、液晶のウィークポイントでしょうか?、やはりブラウン管にはほど遠いですね。

ただし、解像度は高いのでPC用モニタやトリニトロンの延命に使っていこうと考えてます。

書込番号:14080086

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/01/28 22:49(1年以上前)

昼暗夢 さん、こんばんは。。
HR500と同じ色彩を出せるかどうか?は
この機種を所有していない以上、私からは断言を控えますが
ただ、色度計による定量的調整を行なえば実現可能かも?しれません。。

その為には、この機種には‥と言うより、BRAVIAにはカラーマネージメントの
調整機能が備わっていないので、裏のパラメーターを弄る必要性に迫られると
思いますよ。。

>ピクチャ調整以外でコントラストを高める手段があったら教えてください

白の輝度レベルを上げる「クリアホワイト」を入れる他に
調整ではコントラストを上げる事は出来ないと思いますけどね。。

エックスピストル さん、こんばんは。。
>ピクチャ調整以外でコントラストを高める手段>
ホワイトバランス、色の濃さなど、明暗コントラストに、関する設定をいじれば、あがりますが

「色の濃さ」は彩度の変化はありますが、明度の変化はないと思っています。。
よって、コントラストに寄与出来ないのでは?ないでしょうか。
また、「ホワイトバランス」の変化において、果たしてコントラストに影響はある
ものなのでしょうか?
色温度の「低」と「高」の場合のホワイトバランスでは、肉眼では「高」のほうが
明るく感じますが、それが明るさのレベル(測定)では果たしてそうなのか?
私には分かりません。

それと「ホワイトバランス、色の濃さなど、明暗コントラストに、関する設定をいじれば、あがります」の「など」とは?
具体的にどの調整のことですか?
私は、無いと思えるのですが‥いかがでしょう?

書込番号:14080132

ナイスクチコミ!1


スレ主 昼暗夢さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/28 23:47(1年以上前)

wenge-iroさんご回答ありがとうございます。

質問の仕方が適切でなかったようですみません。
一番の目的はEX720での黒浮き(漏れ光)低減の調整方法になります。

暗い部屋で屋内ライブ映像をみることが多いのですが、ブラウン管では黒い箇所が液晶では明るくなってしまい、イマイチしっくりこないため質問させていただきました。

コントラストが高く、明るさ(自分の用途の場合)からすればプラズマなのでしょうが、どうも大画面でシャッキリ感を感じられず購入に至らない次第です。

EX720のパフォーマンスはコスト的に満足していますので、地デジをみるには不満ありません。

書込番号:14080408

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5979件Goodアンサー獲得:195件

2012/01/29 00:39(1年以上前)

スレ主さん、すみません、暗い部屋でライブを見るんですね。
私は普通の明るさのリビングで使用していますので、参考にならなかったかもしれません。
最初はパナソニックの22型を買ったのですが、青白い色調が気に入らなかったのですぐSONYに買い換えたのですが、パナソニックは真っ暗な部屋でもほとんど黒浮きがなかったのでそれが普通だと思っていました。
しかしSONYに買い換えて、これが液晶の黒浮きか・・と初めて思いました。
はっきり言ってパネルが悪いのでどんなに調整しても無理だと思います。
SONYが使用しているサムスンのVAパネルは黒浮きが多いと思います。パナソニックのIPSパネルは黒浮きがほとんど無くて残像も少なめです。あくまでも22型同士の比較ですが・・・。
暗い部屋でライブを見るのならパナソニックの高い機種を買うのがいいかもしれません。(あくまでも推測ですので保証できませんが。)

書込番号:14080634

ナイスクチコミ!1


スレ主 昼暗夢さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/29 11:14(1年以上前)

taka0730さんコメントありがとうございます。

やはりサムスンVAパネルが原因なのですね。
所有しているKDL-32HVXのほうが、締まって見えます。
(確か、日立のIPSだったでしょうか?)
現在のパナソニックはIPS-αになっているだけに、
期待が持てそうですね。
レグザのLG IPS?はやはり漏れ光が気になり、購入には至りませんでした。

EX720はPCモニタの用途をメインに購入したので、
コストパフォーマンスもよく、割り切って使っていきたいと思います。





書込番号:14081839

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/01/29 12:07(1年以上前)

昼暗夢 さん、こんにちは。。
>コントラストが高く、明るさ(自分の用途の場合)からすればプラズマなのでしょうが、どうも大画面でシャッキリ感を感じられず購入に至らない次第です。

液晶テレビの小型でコントラストが良く、出来るだけ黒浮きが低減されているテレビ
を探されている?のでしょうか?

その様な条件ですとエリア制御を搭載した機種のほうが
コントラストや階調性が良く、暗い映像のライブにも
ある程度、効果が期待できると思います。。(プラズマには負けてしまいますが‥)

ご要望になるべく即したテレビでは、日立:L37-ZP05が良いのでは?
スリムブロックLEDパネル、分割数:128(非公表ですが‥そう言う話も)


書込番号:14082067

ナイスクチコミ!0


スレ主 昼暗夢さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/29 20:45(1年以上前)

wenge-iroさんご回答ありがとうございます。

リビングのテレビにPCをつなごうと、
トリニトロンの代替(40-50インチ)を探していましたが、
満足いくものが見つからず、PCモニタとしてEX720を購入しました。

PCでDVD,BDを見ることがあり、EX720につないだところ、
コントラストが悪く質問させていただきました。

S-LEDの L37-ZP05も良いテレビかと思いますが、
トリニトロンの代替にはサイズが小さく対象にありませんでした。

パナソニックのDT3に42インチがあれば購入したのかと思いますが、
各社次年度モデルとクリスタルLEDの情報から、
クリスタルLEDを待ち、EX720の購入に踏み切ったところです。

書込番号:14084013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオ切り替え

2012/01/24 16:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

皆様にお尋ねします。
この機種を息子にプレゼントして貰いました。

それでビデオ切り替えして録画した物を見ようと設定しますが、設定の仕方が解りません

どなたかご指導ください。 ビデオはパナソニックのDMR−BW690です。
宜しくお願いします。

書込番号:14062632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20337件Goodアンサー獲得:3392件

2012/01/24 16:37(1年以上前)

接続はHDMIケーブルですか?
HDMIケーブルなら、BW690の録画一覧ボタンを押せば自動的に切り替わります。
戻す時はテレビのチャンネルボタン押せば自動で切り替わります。
特に設定は必要ないと思います。

HDMIケーブルで無く赤白黄のケーブルの場合は入力切替ボタンで切り替わると思います。
こちらも設定は要らないと思うんですが。

書込番号:14062704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/24 18:34(1年以上前)

>ビデオ切り替えして録画した物を見ようと設定しますが、設定の仕方が解りません

SONYの場合、電子版取説です。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/tp_osguide.html


普通は、リモコンの「入力切替」で切り替えます。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/pd_rctop_hx900_hx800_hx700_ex700_ex500.html


オートインプットスキップ設定が有るので、飛ばされているかな?

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/st_avpreset.html


書込番号:14063050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2012/01/25 09:52(1年以上前)

ひまJINさん。
返信有難うございます。

HDMIケーブルにも接続しています。
赤、白、黄ケーブルにも接続しています。

入力切り替えボタンの
ビデオデッキに切り替えると画面は出ないでブート音が出るだけです。

切り替えボタンのコンポーネットに切り替えると画像は出るが音声は出ません。


m-kamiyaさん。
返信有難うございます。

リンク先の項目は、全て理解して設定してみました。



書込番号:14065637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2012/01/25 10:57(1年以上前)

HDMIケーブルがきちんとささっていないのではありませんか?

あとHDMIでつないだら赤白黄のケーブルはつなぐ必要はありません。

書込番号:14065805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2012/01/25 14:38(1年以上前)

皆様いろいろアドバイス有難うございました。

BW690がもう一台有るので設置替えして見たら、前のデッキが壊れていました。

皆様のご指導のたまものです。これからも宜しく導きください。

書込番号:14066499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月13日

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <616

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング