※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年1月2日 12:37 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月31日 01:42 |
![]() |
12 | 7 | 2011年12月28日 20:32 |
![]() |
11 | 3 | 2011年12月27日 22:15 |
![]() |
14 | 5 | 2011年12月27日 21:31 |
![]() |
5 | 2 | 2011年12月27日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
KDL-32EX720を購入したのですが、
少々困ってます(^^;;
何分かたつと画面に電子POPが現れるのですが
取説を見てもそれらしいことが書いてないので(見落しかも)
どうすれば電子POPを消せるでしょうか??
宜しくお願いします。
1点

>何分かたつと画面に電子POPが現れるのですが
具体的な内容が判らないので何とも言えませんm(_ _)m
通常、その様な映像が表示されることはありません。
その映像が表示されるまでの手順をちゃんと書いてみては?
<「BS放送」の「アナウンス」や「テレビ局のロゴ」って事では無いですよね?
デジカメが有れば、実際の映像を撮影して添付する方法も有るので、
それなら「一目瞭然」なんですが...
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
製品付属の取扱説明書よりも、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/
なら載っているかも?
書込番号:13968713
0点

店頭デモ用モードの設定になっているのではないでしょうか。
販売店かメーカーの相談窓口へ質問されると良いと思います。
書込番号:13968798
0点

名無しの甚兵衛さん、しえらざーどさん
早々の回答ありがとうございます。
本日SONYへ問い合わせたところ問題が解決しました!
最初の設定で間違えたのかがわからないのですが
イライラする電子POPが出なくなって大満足です
有難う御座いました。
書込番号:13969783
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
画質設定に関してなのですが、おすすめの設定はないでしょうか?
画質設定といっても個人のみかたで差があると思いますが参考にしたいのでよろしくお願いします。主に見るのはアニメなのでアニメがきれいにみえるほうがいいです。
1点


現状の画質でどこが気に入らないのでしょうか?
それが判れば、どこの設定を変えることで改善できるかなどの情報が貰えるのですが...
あまりにも漠然とした質問なので、レスが付き難いのでは?..._| ̄|○
書込番号:13961470
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
お世話になります。
3D BRAVIA KDL-32EX720とBRAVIA KDL-32EX420の画素数が1920x1080と1366x768と違いがありますが、
実際32型での映像で覿面にわかるものですか、ご存知の方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
1点

>実際32型での映像で覿面にわかるものですか、
違いが有ると言う人もいますが、自分は32インチクラスでは大きな差感じていません。
逆に、DVD等のSD画質(Standard Definition,解像度:720x480)をフルHDで見た際、汚く見える機種が有る。
自分的には、フルHD/HDよりも、倍速の有無の方が重要かな。
EX720=倍速有,EX420=倍速無
こちらも、32インチだと微妙ですけど。
書込番号:13942049
3点

32インチというサイズが人によって判別できるかどうかのラインですね。
人によってはフルHDでないとという人もいればそうでない人もおり、それぞれです。
ですから32インチは、画素や倍速有無の異なる機種が混在するのだと思います。
一般的ないい方になるのですが、
やはりひとによって感じ方が違う故、数字に惑わされることなく自分自身で実機確認して許容範囲かどうかで判断されるほうが間違いないと思います。
書込番号:13942286
2点

32のフルハイビジョンって、PCモニター兼用として使うなら、あった方がいいです。
字幕のエッジ処理は、映像エンジン依存なので、パネルよりそちらの影響の方が大きいです。
恐らくですが、これから、32のフルハイビジョンにほとんどのTVがなっていくと思います。
ハイビジョンよりは、近くで見たときに、キメが細かい分綺麗に見えますよ。離れれば、その差はほとんどなくなりますが。
書込番号:13943103
2点

液晶で、フルHDを体感出来るのは、フルHDのコンテンツをほぼ静止画で映した時だけです。
通常の動画を見るなら、フルHDよりも、倍速や画像処理能力能力の方が重要です。
書込番号:13943359
2点

皆様、お返事頂きありがとうございました。
これからはフルHDですが、基本的には変わりそうにないですね。
本日実際に見に確認してきましたがはっきり良く違いが分からなかったです(笑)
自分にはKDL-32EX420の画層数でいいのかと思いました。
@ただDVDではかなり画素数の違いを感じるのかが分かりません。
A倍速処理が重要とのことですが、スポーツ番組などで差が出るんでしょうか?
書込番号:13945073
0点

>DVDではかなり画素数の違いを感じるのかが分かりません。
フルHDパネル機の方が汚く見えます。
SD画質(最大解像度:720x480)の映像をアップコンバート(簡単に言えば拡大)しますから、変換率が高い程、汚く見えるのです。
720x480→フルHDパネル:1920x1080
720x480→HDパネル:1366x768
アップコンバート【あっぷこんばーと】
http://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88
店頭でDVD視聴は難しいと思う(昔は厚かましく頼んだことも有りましたが・・・)ので、BSの民放局映像や、地デジでも再放送映像辺りを見比べるのが良いかと。
やっかいなのは、放送局側で綺麗に変換しているのか、各機の画像処理回路が進歩しているのか、昔程汚く感じないのですよね。
>倍速処理が重要とのことですが、スポーツ番組などで差が出るんでしょうか?
倍速=残像低減技術です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%80%9F%E6%B6%B2%E6%99%B6
動きの激しい映像=スポーツ番組と言われますが、動きの激しい映像なら、二重とかブレて見えたりします。
書込番号:13945631
2点

お返事有難う御座います!
詳しい説明をして頂き感謝します。
2点とも理解出来ました。
書込番号:13952323
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
ps3に取り込んだ曲をこのテレビで聞くことは可能でしょうか?一階にps3を置いて、二階に、このテレビを置いて、LAN経由かなんかで聞くことは出来ないでしょうか?テレビ側から、操作(曲選び、再生など)できないでしょうか?
2点


普通に聞けませんか?
私は、リアルですが、2画面機能とスピーカー性能を活かして、しょっちゅう音楽聞いてます。
書込番号:13948974
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
オーディオ用のパッシブスピーカーは直接接続できません。
アンプを内蔵したパワードスピーカーなら接続できますよ。
書込番号:13948435
3点

オーディオ用のスピーカーを付けることはできないのですか。
なんかこの型(KDL-32CX400)のやつはできるらしいのですが、これもできると思っていましたけどできないのですか。
書込番号:13948468
1点

こんばんは
peace my lifeさんへ、それは、できますよ。
ただ、本体のネジをはずして、TVのスピーカーユニットにハンダ付されてるハンダとコードを外した時点で、メーカーから、改造とみなされて、1年保証や、5年保証をうけられなくなるリスクも生じます。壊れたときの修理のことを考えると、別にアンプを買われた方が、いいと思いますよ。
理由として、TV内蔵のアンプは、非力であること。特殊な仕様の可能性があること。スピーカー部分以外の故障でも、1年保証期間でも、修理をうけつけてくれない可能性があること。などリスクが高いからです。
もし、自宅にミニコンポがあるのでしたら、TVとアナログ接続して、コンポのスピーカーに長いコードをつけて、TVの脇に置くといいでしょう。
書込番号:13948522
3点

KDL-32CX400でも同じですね。
最近のテレビでスピーカーターミナルを持ちパッシブスピーカーを接続できる機種は少ないです。
別にアンプを用意してアンプにスピーカーを接続したり、アンプ内蔵のスピーカーを選ぶかです。
アンプとスピーカーがセットになってサラウンド再生もできる製品もありますよ。
書込番号:13948563
2点

onkyoのAVアンプに繋いでテレビをみますね。ありがとうございました。
書込番号:13948759
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
VIERA TH-L32X3-Kと比較してそれぞれの良い所・悪い所
等のご意見をお聞かせ下さい。
VIERA TH-L32X3-Kの方が安いモデルの様ですが、店頭で
見ると結構印象が良かったです。
カタログスペックは低そうですが気になる存在です。
価格を無視した場合、どちらを選びますか?
1点

単純に家族でTVを見る機会があればビエラを、
1人で見るならブラビアで良いと思います。
価格無視というより機種を無視するなら
レグザ32ZP2かな
(チューナーが多くて裏録可能…)
書込番号:13942348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

視野角広いIPSパネル、SDカードで持ち出したいならビエラ
残像感が気になるなら倍速機能のブラビア
IPSvs倍速・・・
他人評価や機能・価格うんぬんよりも、好みの画質で選んだらいいと思いますよ。。。
書込番号:13946855
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





