3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 3月13日 発売

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(32V型/3Dメガネ別売)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月13日

  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ] のクチコミ掲示板

(963件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

音対策

2012/02/14 10:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

このモデルは特に音が悪いそうですね?

みなさん対策はどの様にされているのでしょうか?

安くて良いスピーカー等の情報が有りましたら教えてください。

書込番号:14151883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/14 16:13(1年以上前)

このモデルに限らず、薄型テレビというのはどうしても音が犠牲になるようですね。
私は昨年自室用にシャープの32インチ液晶テレビを購入しましたが、
ご多分に漏れず、それはそれは聴くに堪えない貧弱な音でして(決して音にうるさいわけではないのですが)
たまらず、ネットで評判が良かった Olasonic のスピーカーを追加購入しました。
もちろん、本格的なものとは比べるべくも無いのでしょうが、とても自然な音色で個人的には気に入っています。

http://kakaku.com/item/K0000257917/?lid=ksearch_kakakuitem_title

ご参考まで。

書込番号:14152960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2012/02/14 17:37(1年以上前)

このモデルなら一体化出来るのがこれ
http://kakaku.com/item/K0000238028/

最初から上記が付いてるのがKDL-32EX72Sですね。
http://kakaku.com/item/K0000219501/

書込番号:14153245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/14 20:09(1年以上前)

以前私が使用していた、SONYのKDL-32J3000より音質が落ちている感じがしますね。(現在は他の部屋で活躍中)
元々こちらのテレビにパナのSC-HTR10を光デジタルケーブルにて接続して使用していました。
現在は引き続きKDL-32EX720で使用しております。ですが、シアターラックの出てくる音声の低音が若干弱くなった気がします。とは言えテレビの音声よりはだいぶいいですけどね。

書込番号:14153844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hasami14さん
クチコミ投稿数:9件 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の満足度5

2012/02/14 21:24(1年以上前)

わたしは,【JBL CREATURE III】を接続して楽しんでいます。

デザインと大きさがBRAVIA KDL-32EX720にぴったりです。

テレビもスピーカーも同じピアノブラックで揃えられます。

音は「口コミ」どおり,このサイズと値段にしてはびっくりするほど良いと思います。

ヤフオクで新品を7800円で落札できました。

定期的に出品されているようなので,アラートをかけて待っていれば落札できると思います。

書込番号:14154261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/16 20:12(1年以上前)

http://panasonic.jp/theater/speaker/hte1/index.html

↑のパナソニックのスピーカーはどうでしょう。
オートパワーシステムがあるのでTVと簡単に連動できますし、
スピーカー自体も安いです。

書込番号:14162976

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2012/02/18 15:30(1年以上前)

みなさんお返事有難うございます。
おそらく、多くの方の参考になっているのではないでしょうか?

薄型TV用スピーカー
Olasonic TW-D7OPT
http://www.olasonic.jp/tvspeaker/twd7opt.html
   や
TIMEDOMAIN light(タイムドメイン ライト)http://www.timedomain.co.jp/product/light.html

はどちらの方が正解なんでしょうね?
選び方がいまいち分かりません。

自作初心者007さんオススメのパナソニック品が無難ですかね? 

テレビの外部スピーカーは購入経験が無いので右も左も分からない
感じです・・・。

入力インターフェイスは、3.5mmステレオミニ端子の方がTVリモコンで
操作できて楽チンだけど、光デジタル端子は不便との印象ですが
間違いでしょうか? 正解でしょうか?







書込番号:14170834

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の満足度5

2012/02/19 18:20(1年以上前)

>このモデルは特に音が悪いそうですね?
他機種と比較して特筆するほど悪いとは感じません。
REGZAのAシリーズなんかに比べるとよっぽど良い音です。
(32A2が身近にありますがニュース音声でも「うわっ」と思ってしまうくらい歪んだ音です)
この機種は音関連の設定項目も豊富で、音を背面の壁に反射させるか床に反射させるかといった設定ができたりするので本体スピーカーでも割と柔軟に対応できます。
薄型TVのスピーカーですから多少音が軽いものの、音が割れたりキンキンしたりするようなことはないです。

ただ音楽番組や映画ではさすがに限界を感じる(特に低音域)ので、そういう時はイヤホンジャックにSoundStick2を接続して使ってます。
イヤホンジャックからの出力に関しては、この機種では
「イヤホンジャックからの出力を一定にする(=スピーカー側で音量調整)」or「テレビ側の音量と連動させる(=リモコンで音量調整可)」
「イヤホンジャックと本体スピーカー両方から出力」or「イヤホンジャックからのみ出力」
なんていう風に細かく設定できますので使い方に合わせて幅広く対応できるかと思います。
もちろん本体側の音質設定も反映されます。
ただのPCスピーカーではTVと電源連動せず不便ですので、電源連動できる機種の方が絶対にいいです。

ちなみにTime domain Lightの方は低音があまり出ないので、映画がお好きなのであればあまりお勧めできません。
もし予算と置き場所が許すのであればこういったものの方が良いかもしれません。
DHT-S311
http://review.kakaku.com/review/K0000161258/

書込番号:14176288

ナイスクチコミ!1


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2012/02/25 19:19(1年以上前)

DiSi77さんお返事有難うございます。

>この機種は音関連の設定項目も豊富で、音を背面の壁に反射させるか床に反射させるかといった設定ができたりするので本体スピーカーでも割と柔軟に対応できます。

先日、量販店で確認したかったのですが設定項目を見つけれませんでした・・・。

音を背面の壁や床に反射させる設定の方法を教えて頂けませんか?

お手数ですが宜しくお願い致します。

>ただのPCスピーカーではTVと電源連動せず不便ですので、電源連動できる機種の方が絶対にいいです。

電源連動機能は最近知ったばかりですが、一般的な機能なのでしょうか?
意外とレアな機能で有れば代表的なモデルをいくつかご存知無いでしょうか?

書込番号:14202907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/02/25 20:44(1年以上前)

オラソニックTW-D70PTに一票です。

中域がしっかりしていて声が明瞭に再生され、見た目の割には低音も出ます。
大音量は出せませんが、普通に視聴する分には不足ありません。
テレビとの電源連動機能もあります。

接続は、音質重視なら光デジタル端子、テレビのリモコンで音量調整を
したい場合は、テレビのイヤホン端子→アナログ端子の接続をお薦めします。

タイムドメイン・ライトは、低音があまり出ませんし、少し音量を上げると
ビビリ音が出てしまうので、お薦めしません。上級機のミニならそうした
欠点は少なくなります。
しかし、いずれも音量調整を手元で行う必要がありますし、電源も単独で
オンオフする必要があるので、使い勝手がよくありません。

ですので、やはりお薦めはオラソニックです。

書込番号:14203251

ナイスクチコミ!1


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の満足度5

2012/03/04 21:15(1年以上前)

>背面の壁や床に反射させる設定の方法
「ホーム」→「設定」→「音質・音声設定」→「スピーカー特性」といった順で設定できます。
設置方法としては「テーブルトップ」or「壁掛け・壁寄せ」が選べます。
うろ覚えで「反射」という表現を使ってしまいましたが実際どう反射させてるかは定かではありません…

>電源連動機能
僕の知っている限りでは
・TDK XA-60(古い機種です)
・SONY SRS-D5
・オラソニック TW-D7OPT
・パナソニック SC-HTE1-K
くらいでしょうか。
入力信号がなくなってしばらくするとスリープに移行、入力信号があるとスリープから復帰する、といった感じです。

書込番号:14241072

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3D映像の視聴について

2012/01/22 12:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55EX720 [55インチ]

クチコミ投稿数:171件

3D映像視聴の初心者です、
みなさん、こんにちは、

昨日、パソコンにDLした3d映像をパソコンで再生し、
55EX720にHDMI出力してBR250メガネで視聴しました、

パソコンで再生した映像は元々左右2画面の2D映像です、
テレビの左右分割式式3D表示機能ONしたら、
映像が重なります(このときはまだ2Dのままです)。
そしてメガネ電源ON、すると映像は3Dに見えました、
しかし、ゴースト(?)がひどいです、

(ちなみに、通常のテレビ番組視聴するときに、
3D表示にしたらゴーストはありません。)


質問
1.一応3Dに見えましたので、
パソコンの再生ソフト、あるいはハードに
問題がないと考えてよろしいでしょうか?

2.ゴースト問題をクリアするために、
どうすればよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:14053697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件

2012/01/22 12:58(1年以上前)

補足
いろいろ検証してみましたが、
視力、視聴距離の影響はないと思われます。

書込番号:14053742

ナイスクチコミ!0


joymanさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/26 14:40(1年以上前)

3Dに関しては諦めて下さい。クロストークが酷く3Dに見えないシーンがありますが、
SONYでは対応中だが未だ解決されていないようです

書込番号:14206790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2012/03/03 17:55(1年以上前)

joymanさん

3Dみるために購入したのですが、
失敗でした。

書込番号:14234747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタル音声出力について

2012/03/03 17:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

皆様に質問です。本日テレビが家に到着し、早速繋いでみました。

(KDL-40EX720)〜(光デジタルケーブル)〜(DN-USBDAC ZY)〜(RCAケーブル)〜(Companion 2 series II)

上記のように繋げてみたところ、スピーカーから音は出るようになったのですが、
テレビのリモコンでの音量調節が出来ません。

テレビの音声設定を色々と変更してみたのですが、全く出来ません。
いずれかの機器が対応していないのでしょうか?
デジタル音声とは、元々テレビのリモコンでは調整できないものなのでしょうか?

質問ばかりですが、どうかよろしくお願い致します。

書込番号:14234498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/03/03 17:05(1年以上前)

こんにちは

光ケーブルからの信号を受けた機器側でボリューム調整可能な筈です。

書込番号:14234512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/03 17:15(1年以上前)

Strike Rougeさん

ご返信ありがとうございます。
ということはやはり、テレビリモコンでの音量調節は不可能なのでしょうか?
音量を変えるときに、一々スピーカーのつまみを回すのが不便でして・・・

宜しければ、ご回答お願い致します。

書込番号:14234551

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/03 17:16(1年以上前)

>デジタル音声とは、元々テレビのリモコンでは調整できないものなのでしょうか?

光デジタル音声出力”だけ”では、音量調整が出来ないみたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5204850/

”だけ”と書いたのは、各社何とかリンクと呼ぶHDMI-CECを使った遠隔操作機能を持った機器の組合せの場合、テレビ側リモコンで操作が出来る様になります。


書込番号:14234556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/03 17:22(1年以上前)

m-kamiyaさん

ご返信ありがとうございます。
現状では不可能ということが分かってすっきりしました。

こうなると本気で、ホームシアタースピーカーが欲しくなりますね。。。
http://kakaku.com/item/K0000279056/(予算がありません。。。)

ご回答誠にありがとうございました。

書込番号:14234590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/03/03 17:23(1年以上前)

技術的には可能ですが、通常の光ケーブル出力はボリューム非連動です。
拙宅KUROも同様です(^_^;)

書込番号:14234593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/03 17:28(1年以上前)

Strike Rougeさん

ご返信ありがとうございます。
疑問が解けてスッキリ致しました。

横着せずにアナログな音量調節していきます(笑)
ご回答誠にありがとうございました。

書込番号:14234623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コントラスト比

2012/02/27 00:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:52件

パナソニックのプラズマTH-P42ST3と比較し、購入検討しているのですが、プラズマと比べること自体間違いかもしれませんが、TH-P42ST3には200万:1というコントラスト比の表記がありますが、この機種KDL-40EX720のメーカーページにはコントラスト比の表記がありません。

実際にコントラスト比を数値化した場合、どれくらいになるのでしょうか?

また、同価格帯で購入できる前者のパナプラズマと比較して、あなたならどちらを購入されますか?
参考程度に理由を教えていただけると助かります。

書込番号:14209686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]の満足度4

2012/02/27 00:48(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14202605/

書込番号:14209698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2012/02/27 01:01(1年以上前)

32型の方に同じような書き込みがあったとは気づきませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:14209737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/28 22:37(1年以上前)

TH-P42ST3は画面が大きいのにお安いので対抗機種とするのはわかりますが
画面の映り込みが半端ないです。
パナでも上位機種になると映り込みは減ります。
なので単にプラズマか液晶かの選択は出来ないと思いますので、やはり一度ST3は現物を見たほうが良いと思いますよ。
私はそれでST3は候補外にして、当機種を買いました。

書込番号:14217327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/02/29 00:27(1年以上前)

ありがとうございます。
映り込みですか!
昨日実物を見てきたのですが、そこまでは見てなかったです。。
また機会があれば見てみます!

書込番号:14217957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

3D性能はいかがでしょうか?

2012/02/11 14:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:69件

3D狙いで購入を考えています。

32型の「KDL32-EX720」はまったくダメだという評判ですが、この機種はいかがでしょうか?
またメガネの相性によって、違いがあるようでしたら、3D効果の高いメガネについて、もし伺えれば助かります。

書込番号:14138452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/02/11 20:02(1年以上前)

>32型の「KDL32-EX720」はまったくダメだという評判ですが、この機種はいかがでしょうか?

EXシリーズは全て同じです。
3Dを本格的に見るには向いてません。

液晶で3Dを本格的に見るなら4倍速は必須です。
これはどのメーカーでも同じです。(LGパネル採用機等の偏向式は除く)

>またメガネの相性によって、違いがあるようでしたら、
>3D効果の高いメガネについて、もし伺えれば助かります。

この世代はメーカー専用メガネが一番です。

今年の新型から汎用品でも問題ないようですが、画質を考えれば、メーカー純正が一番かと。
各メーカー、自社のメガネで開発してるので、相性では一番でしょう。

書込番号:14139649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2012/02/11 23:28(1年以上前)

こんばんは。
3Dがダメってのは何を持ってダメなのかが問題です。
人がダメって言ったからダメなんて全く意味が解りません。
一番は店舗にて3Dを体験される事でしょう。

私は40HX720を持っていますが、非常に満足しています。
といっても1度BDを観たくらいですがw
で、HXでも「全くダメだね」って言っている人も少なくありませんが、
とりあえず満足している自分にとっては「だから?」って感じです。

五感の問題はご自分が体験して判断する以外に判断する術はありません。
遠くても足を延ばせば電気店には展示されています。ド田舎の私の所でもあるくらいですからね。

主さんは、仮に良い物を噂で悪いと聞いたら「聞いただけ」で諦めるんですか?
その逆で悪い物でも良いと他人に聞いたからって購入するのかな?
私なら絶対にありえない。

書込番号:14140757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]の満足度4 kunny’s sound nostargy! 

2012/02/13 23:58(1年以上前)

>EXシリーズは全て同じです。
>3Dを本格的に見るには向いてません。

本格的と本格的ではないの線引きの根拠が分かりませんが
私はほとんどのメーカーとも本格的に楽しめました、
ただ3Dビエラはプラズマなのでただでさえ輝度が暗いのに
3Dメガネはアクティブシャッターが起動するとサングラスのように視界が暗くなるので
かなり見づらくなり私には不向きだと感じました、
レグザの裸眼3Dは高価で期待しましたが目が疲れました。
3Dアクオスと3Dブラビアはどちらも甲乙付けがたくバックライトを最大まであげると
IMAX3Dの珊瑚礁の映像などとても美しくまるで自分が海の中にいるようでした、
結果私はこの40EX720を選びました
今はとても満足しています、
3D効果の強弱は深度調節で自分の好みに調節できるので
効果が高ければ良いと言う物でもありません、
まずはいろいろ試して自分の好みや個々のソフトに合った深度を見つけることです
あとブラビアはインターネットコンテンツで3Dチャンネルがあり世界遺産やサッカーや水族館などのハイライト映像が結構楽しめます

メガネは全メーカーに対応しているサンワサプライの400-3DGS002にしました、
ソニー純正よりも作りが良く眼鏡の上からかけても痛くなく、友人宅の他メーカーの3Dテレビも見る機会もあるので私にはぴったりでした、ハードケースとクリーナーも付いています、
3D映像は各自の嗜好性がでると思うのでまずは店頭で見比べたりメガネをかけ比べたり
する事が大切だと思います、


書込番号:14150778

Goodアンサーナイスクチコミ!5


joymanさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/21 09:23(1年以上前)

3Dは綺麗に見えるシーンと見えないシーンがあります
おそらくですが手前の方程クロストークが発生するようです
HXシリーズでは綺麗に手前に飛び出てくるのですが、EXシリーズは二重に映ります
ちょっと残念でした
ちなみに純正品よりPS3ようのメガネの方が綺麗に見えました

書込番号:14183514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 15:28(1年以上前)

納品後3週間ですが感想を・・・
BS放送の3D番組とブルーレイソフトの3D版を中心に見ています
メガネはサンワサプライの汎用機でむしろ家電店で見ていたメーカー製のより余裕があっていいです。劇場で見たガリバーやアリス、パイレーツオブカリビアンなど、40インチの中ではありますがそれなりの迫力のある画面で楽しめました。やはり画面の大きさの限界があるため大きい画面の映画館にはかないませんが、家庭用としては十分に楽しむことができると思います
この値段で立体テレビが見られる時代が来ようとは感慨ひとしおです
メーカーのみなさんごめんなさいね

書込番号:14189008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/02/28 00:02(1年以上前)

SEED大好きさん、prego1969manさん、オコロンさん、joymanさん、紫電改の鷹さん
コメントありがとうございました。ひさひざアクセスでコメントに気がつきました。
まとめコメントで申し訳ありません。

個人差はあれど、同シリーズにタイする評価、4倍速など参考になりました。
すでに使用されているユーザーさんの意見も大変参考になりました。

先に質問した際はすぐにでも購入予定でしたが、次の機会に安心して、購入できそうです。

書込番号:14213504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いします。

2012/02/25 04:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:85件

価格.com - 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]、3D BRAVIA KDL-40EX72S [40インチ]、3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]、BRAVIA KDL-40EX52H [40インチ]、REGZA 40B3 [40インチ]の比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000219497.K0000219500.K0000236432.K0000227165.K0000288581


価格60,000円以下で検討してます。
一応、上の機種を検討中です。
本当は、東芝のレグザZ3を検討してましたが、だんだんどれも同じに見えて
アホらしくなったので、安いこの機種を考えてます。

3Dはメガネも1万と高いし初めから見る気ないので無くてもOKです。
外付録画は必要ですが、録画番組と平行して他の番組を見れないのは
かなり不便ですが、みなさんどうされてますか?
今持ってるけどほとんど使ってないこのHDDを使うつもりですが、AC電源無しでも使えますか?

ターボUSB機能/省電力モード搭載 USB2.0用 外付けHDD | HD-CYU2シリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cyu2/

書込番号:14200068

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/25 05:17(1年以上前)

>外付録画は必要ですが、録画番組と平行して他の番組を見れないのは
>かなり不便ですが、みなさんどうされてますか?
「かなり不便」と判っているなら、「チューナー数」が「×2」の製品は必須なのでは?

「裏番組録画」も出来ない訳ですが、
その辺は「使用者次第」とも言えるので、
どう感じるかはご本人次第かと...m(_ _)m


自分なら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000288532.K0000236432.K0000219497.K0000219500.K0000288581
こう並べで「Z3」が筆頭になりますが...
 <「1番組録画」vs「W録+視聴」では...

書込番号:14200079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/02/25 08:24(1年以上前)

予算6万円以下でREGZA Z3は37インチがギリギリですが、録画時の制約をご心配されるな
ら少々無理してでもZ3にした方がよろしいかと思います。

あと、液晶の駆動方式についてご存知かと思いますが40インチは全てVA方式です。Z3はIPS
方式でこちらは37,42インチになります。

視野角を気にするならIPS、コントラストを気にするならVAかと思います。


書込番号:14200307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/25 09:05(1年以上前)

>AC電源無しでも使えますか?

USBのバスパワーでの使用は安定性に欠け、録画失敗や接続途中での
認識解除になる可能性が高いので止めたほうがいいです。

他メーカー見渡しても、東芝がノートPCで培った技術を使った
省電力に特化した自社製のHDDドライブで動作確認しているくらいで
他社メーカーはトラブルを避けるため 推奨にも入れていないと思います。

USBの電流は規格で500mAだったかな? これは省電力のHDDでもかなりぎりぎりです。
PCならばとにかく結果的にデータ転送できればいいだけなのですが
TVの場合 高レートで安定的にデータの送受信がされることが要求されます。
それが電力不足で転送エラーが頻発することで録画や再生失敗を引き起こしやすいってことです。

書込番号:14200413

Goodアンサーナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/02/25 12:11(1年以上前)

うろこまん さん、こんばんは。。
この中からですと40HX720が画質性能では一番良いですね。
その他の機種と比べ、エッジライトとは言え部分制御していますので
滑らかな階調性やメリハリの効いたコントラストでは優勢です。。

また、挙げられた機種のその他のBRAVIAの機種とは違い、映像エンジンも
X-Realty PROを搭載していますので、地デジなどの映像では
アプコン性能も良く、より綺麗な映像でご覧になれます。。

このHX720と性能の上で対抗させるのであれば、 うろこまん さんが
挙げられたZ3になります。やや高価になりますが
検討に値する機種ですから再考されて、HX720とZ3いずれかの選択が
一番無難な選択だと思っています。。

書込番号:14201131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/02/25 12:59(1年以上前)

>外付録画は必要ですが、録画番組と平行して他の番組を見れないのは
かなり不便ですが、みなさんどうされてますか?

過去の投稿では、

・留守録で十分
・録画中は、録画済み映像,外部入力からの映像を見る
・他の録画機器が有る

等。


>東芝のレグザZ3を検討してましたが、だんだんどれも同じに見えて
アホらしくなったので、安いこの機種を考えてます。

店頭で、自分の目で確認を勧めておきます。

自分としては、BRAVIA,REGZAでは、見え方が違うと思っていますが、好みも有りますし、自分の目で見られて同じに見えるなら、安さで選んで良いでしょう。


>ほとんど使ってないこのHDDを使うつもりですが、AC電源無しでも使えますか?


リンク先違っていませんか?
3.5インチHDD内蔵の設置型USB-HDDですから、USB給電では使えない仕様です。


書込番号:14201354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2012/02/27 11:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

実際に、店頭でTVを見てきました。
ISPとかVAとか良く解りませんでした。
Z3との違いもいまいち解らず、どちらも綺麗に見えました。

外付けHDDを考えてましたが、
レコーダーと同時に買うとポイント10000バックもあるので、
レコーダーと検討を初めており、
予算オーバーですが、1から仕切りなおしです。

どの組み合わせのTVとレコーダーを買うといいか
迷います・・・

書込番号:14210708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/02/27 13:48(1年以上前)

VA方式の方が原理的にはコントラストの点で有利なのですが、IPS方式でも
LEDエリア制御方式の場合かなり弱点をカバーきるので、それほど極端な差は
出にくいと思います。特に、照明ギラギラの店頭では、コントラスト(特に黒の締り)
の違いはなかなか分かりにくいです。

出来れば照明を落としてもらって、映像モードを標準モードにして比較できれば
良いのですが、現実にはなかなか難しいでしょうね。

視野角の差についても、最近のVA方式はかなり改善されてきています。
ただ、画面から少し左右に逸れて映像の暗い部分(黒い服など)を見ると、
やや浮いて見える見える筈です。IPS方式の方が、そういった現象が小さいです。

書込番号:14211063

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月13日

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <616

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング