※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年4月28日 23:02 |
![]() |
4 | 4 | 2012年4月16日 07:56 |
![]() |
3 | 4 | 2012年4月11日 09:09 |
![]() |
1 | 3 | 2012年4月1日 13:46 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年3月29日 18:19 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月25日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
KDL-40EX720と最新のMacBook ProをHDMI接続したいのですが
PLANEX Mini Displayport ->HDMI変換アダプタ (MacBook MacBook Pro MacBook Air) PL-MDPHD01を買えば
接続することが出来るのでしょうか?必要な物はこれだけでしょうか?
1点

http://www.planex.co.jp/product/av/pl-mdphd01/
これですね?
「HDMIケーブル」は?
「PL-MDPHD01」は、あくまでも「Mini DisplayPort端子」を「HDMI端子」に変換するだけです。
書込番号:14491738
1点

勿論ありますよ。
接続したあとはシーンセレクトでグラフィクスを選択したほうがいいでしょうか?
書込番号:14496086
1点

>接続したあとはシーンセレクトでグラフィクスを選択したほうがいいでしょうか?
「どういう映像にしたいか?」
については、こちらでは判りませんm(_ _)m
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/st_picture_hx_ex.html
で自分が希望する画質が有れば、それにすれば良いだけだと思います。
個人的な話ですが、
「マウスの操作性が悪くなる」
という場合が有るかも知れませんm(_ _)m
<「映像加工処理」の為に「遅延」が発生する事が有ります。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/nt_connectpc.html
とか、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/st_screenpc.html
も見ておいたほうが良いかも...
書込番号:14496560
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
テレビをつけると右上に地上D○チャンネルみたいな感じでずっと表示させられてるのと…右下に時間がずっと表示させられてます。
これはどのように操作すればこの表示は消えますか?
教えてください、お願いします。
書込番号:14440344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコンの画面表示ボタンで消えませんか?表示設定→時計表示が「入」になっていると時計は常時表示するようです。
放送局で画面に付けている表示は消えませんよ。
書込番号:14440669
0点

基本的に取扱説明書に書かれている事だと思いますが..._| ̄|○
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
http://m.kakaku.com/help/bbs/bbs_tsukaikata_rule_manner_shitsumon.htm#1
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/pd_rcmiddle.html
<紙版の取扱説明書18ページに表示方法が載っています。
「各部の名前」→「中央部」→「画面表示」
紙版もそうですが、これらの電子版も一通り読んでくださいm(_ _)m
書込番号:14441690
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
先日、このEX720とブルーレイレコーダー(SONY)を
購入したのですが、接続する場合 HDMI端子は以前
使用してた(3年前)物でもいいのでしょうか?
B/Dレコーダーも3D対応です。
0点

基本的には大丈夫です。
あくまで3D規格のテストしてないので保障できませんよ、というだけです。
3Dが映らなければ、3D対応ケーブル買えば良いのではないでしょうか。
書込番号:14418687
1点

アンナンさん、HDMIのケーブルがBDレコーダーと3Dが対応していると事なので挿せば映ると思います。ただHDMIのメーカー(名も聞いたこと無い)によって相性が有り映らない可能性も有ります。まず使ってみないと分かりません。
書込番号:14418705
1点

不安なら新しいものを買ったほうがスッキリしますよ
書込番号:14419145
1点

端子とコードの接合部分に問題がある場合があるのであまり変なコードは使わないことが懸命だと思います。コードの不良なのに機械の不良だと決め付けて赤っ恥をかいたという書き込みを見かけたことがあります。大丈夫だろうと思えるものほど怪しいのです。
書込番号:14421192
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
KDL-32EX720に東芝REGZA DBR−Z160を繋いで使用しております。
DBR−Z160で録画したものを再生中にTVの画質調整をしようと
KDL-32EX720のリモコンのオプションボタンを押したところ、
なぜかDBR−Z160のメニュー画面が出てしまいます。
以前はDBR−Z160の再生中でもKDL-32EX720のメニュー画面が出てきたのに、
いったいなにがどうなってしまったのでしょうか?
また元に戻す方法などございましたらお教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

HDMIリンクが反応してるっからぽいな、TVのリモコンが外部接続機器使うモードか何かに
切り替わってるからとかTVのリンク機能設定いじらないと改善出来無いかもね。
書込番号:14377741
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14157329/
の大みそかさん[14158196]の書き込み。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12217764/
のGT Ultimaさん[12220897]の書き込み。
設定→外部入力設定→HDMI機器制御設定→リモコン操作ボタン設定で「標準」を選択。
書込番号:14377777
0点

やっぱりRDは最高で最強さん
m-kamiyaさん
ご返答ありがとうございます。
おかげで解決しました。
書込番号:14377830
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
価格がずいぶん下がっているので、迷っています。
リビング用に40インチのLEDで探しています。
機能は特に気にしません。画質はどうでしょうか?
最寄の家電量販店でこの商品をみかけなかったので、質問させていただきました。
もし、展示品のある、店舗をご存知の方がいましたら東京都江東区・中央区・新宿区のあたりでお願いしたいです。
宜しくお願いいたします。
0点

個人的には新型も発表された事もあるので会だと思いますし、画質も26日に店頭で見て来た感じでは特に画質に五月蠅い方でなければ問題ないと思いました しかし、もしも、少しでも画質が良い方を希望なら後1万円程出してHX720を選ばれる事をお勧めします 27日に買ったばかりですが、Xリアリティプロは素晴らしい〜(゜∀゜)〜。
書込番号:14364176
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
KDL-40EX720がお得なので来週くらいに購入しようと考えてますが、
録画機器をどうしようか迷ってます。
このテレビは外付けHDD対応ですが、DVDも再生できるようにしたいとなると
レコーダー(購入するとすればBDZ-AT350Sを買う予定です)を買わなければいけなかったり・・・
今考えているのは、
@1TBくらいの外付けHDDを購入してDVDはパソコンにつなげて再生する
Aレコーダーを買って対応する
の2パターンですが、パソコンにつないだ際の画質やレコーダーの増設ができない等どっちを選んでいいかで迷ってます。
もし詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけたら幸いでございます<(_ _)>
0点

>このテレビは外付けHDD対応ですが、
>1TBくらいの外付けHDDを購入してDVDはパソコンにつなげて再生する
EX720は、シングルチューナー機ですから、録画中は別の番組視聴が出来ない点は理解されていますか?
>パソコンにつないだ際の画質や
DVDは、元解像度が低いSD(Studio Definition)画質映像ですから、どこでアップコンバートするか、そのアップコンバートをする機器のアップコンバート性能に影響を受けます。
その意味からPCのハード,ソフト次第とも言えますね。
PCの環境を言われても、正直比較した感想を言える人はいないかと。
>レコーダーの増設ができない等
?
意味が解らないのですが・・・
書込番号:14345743
0点

>EX720は、シングルチューナー機ですから、録画中は別の番組視聴が出来ない点は理解され>ていますか?
はい、理解しております。
例えば、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
テレビ側とレコーダー側でそれぞれ1チャンネルずつ録画して、
合計2番組とるということはできるのでしょうか?
>DVDは、元解像度が低いSD(Studio Definition)画質映像ですから、どこでアップコンバート>するか、そのアップコンバートをする機器のアップコンバート性能に影響を受けます。
>その意味からPCのハード,ソフト次第とも言えますね。
>PCの環境を言われても、正直比較した感想を言える人はいないかと。
たしかに実際につなげてみないとわからないですよね。
こちらは店頭で確かめてみます。
>?
>意味が解らないのですが・・・
言葉足らずですみません。。。レコーダーの容量を増設することができないということです。
知り合いが「500GBくらいあっという間だよ」と言っていたので、
いざ容量を増やせないとなると問題なのかなと(^_^;)
書込番号:14345913
0点

>テレビ側とレコーダー側でそれぞれ1チャンネルずつ録画して、
>合計2番組とるということはできるのでしょうか?
これは出来ます。
レコーダーは独立した製品で有り、どんなテレビと繋いでも録画出来ますから。
>レコーダーの容量を増設することができないということです。
BDZ-AT350Sを選んだ場合は、ですね。
SONYでも上位機種は、USB-HDDを増設出来ます。
>知り合いが「500GBくらいあっという間だよ」と言っていたので、
これは同意。
500GB=約50時間。
ただ、結局は各自の使い方次第の面も。
週に何時間くらい録画するのか?でも変わるし、積極的に見て、消す or BDへダビングしていけば何とかなるかも?
実際、自分の場合は、500GBのBDZ-V9で2.5年間何とか使えていたし。
正直いえば、容量に不安が有るなら、EX720の録画機能は使わず、内蔵HDD:1TB+USB-HDD増設可能なBDZ-AT950W辺りにしておいた方が良いと思いますけどね。
書込番号:14346245
0点

1時間約10GBも使うんですね・・・
きっとDRモードっていうもので録画した場合ですよね。
テレビ自体を10年ぶりくらいに買うので、予備知識がさっぱりだったのが
だいぶクリアになりました!ありがとうございます<(_ _)>
m-kamiyaさんのご意見を参考にして購入計画を立てたいと思います!
書込番号:14347147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





