※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年3月15日 13:11 |
![]() |
7 | 2 | 2012年3月14日 23:33 |
![]() |
13 | 5 | 2012年3月29日 15:57 |
![]() |
5 | 1 | 2012年3月10日 21:25 |
![]() |
13 | 8 | 2012年3月1日 13:42 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2012年2月27日 03:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
皆さんはじめまして。つまらない質問ですみません。二つ質問させて下さい。来月の半ばに、KDL-40EX720に買いかえようと思うのですが、1ヶ月弱で価格は今より下がる可能性はあるのでしょうか??
それと、延長保障(物損付き)についてですが、こちらの価格com登録店で問い合わせたところ、初期不良、水濡れ、落下などの場合に対応可能と言われたのですが、液晶等に亀裂、破損等あった場合でも、ほぼ無料修理になるのでしょうか?物損付き保障されてる方いらっしゃいましたら教えて頂けますか。宜しくお願いします。
0点

>1ヶ月弱で価格は今より下がる可能性はあるのでしょうか??
下がるとは思いますが数千円程でしょう。
新型が発表されればさらに下がるかもしれませんが購入時まで在庫あるか分かりません。
購入時までは新型発表の情報収集をして、発表があったら在庫がある内に購入すれば良いかと。
今、必要でないなら急ぐ必要は無いです。
延長保障に関しては店ごとに違うと考えた方が良いです。
通販では概ね保険代理店が同じなので保障内容も同じ事が多いですが
量販店等では内容が異なります。
どの店で購入しても輸送時の物損に関しては運送会社が保障してくれるはずです。
到着時の液晶等の亀裂、破損等あった場合は初期不良または物損で対応してくれるはずです。
この場合は延長保証は関係ありません。
不安なら購入時に店側に確認を。
通常使用での延長保障では店により違いますが、普通に使っていて壊れた場合を想定しています。
例えば「子供がパネルを割ってしまった」、「地震でTVが倒れパネルが割れた」等の
事故的な物は対象外が多いです。
また、修理限度額も店ごとに違います。
ヨドバシ、コジマ等は購入金額を満額として2年目80%、3年目60%みたいに
補償額が減っていき、修理は1回のみです。
ジョーシン、ケーズ、ビックカメラ、ヤマダ等は購入金額を満額として
期間内であれば何回でも修理可能、一回の修理額が購入金額を超えた場合は
同等の代替品に交換して保障終了です。
個人的にはTV等の大型家電は上記(特に後者)の量販店(またはその通販)で
購入した方が多少高くても安心かと思います。
書込番号:14290941
2点

SEED大好きさん。お返事有り難うございます。
なるほど…。
新機種情報なども購入前に調べてみます。 有り難うございました。
書込番号:14292151
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
先日ブラビアのリモコンを使ってPS3で写真を見ていたら、突然リモコン操作が効かなくなりました。
そこでps3の電源をオフオンさせましたが、やはりリモコン操作が効かず、さらには他にHDMIで接続しているBDレコーダーの操作も出来なくなってしまいました。
テレビの操作はできます。
また、HDMI機器制御は「する」になっています。
誰か解決法がわかる方いましたらご教授願います!
書込番号:14289822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずできることは、電源を抜き挿し(リセット相当)するくらいだと思います。
それでも治らなければ、BRAVIAの故障かもしれません。
書込番号:14290065
3点

コンセント抜き差ししたら直りました!
ありがとうございました。
書込番号:14290172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
EX720を購入して画面調整しているのですが、どうしても赤色だけが強すぎる?ピンクも濃いというか赤系の色合いが自然でないのですが、これはどうしたら調整できるのでしょうか?
ほかの色は好みに近いので問題ないのですが、どうしても駄目でした。
なんにもしないで家にあるRegzaPCでみた地デジの画面のほうがはっきり上なので正直愕然としていますが、このテレビでどうにかなるようなものでしょうか?ソニーだからあきらめたほうがよいのでしょうか?だれかアドバイスください。
5点

書き込み番号[13372987]をご参考に調整してみて下さい。
リアリティークリエーション以外の設定項目は同じです。
代わりにエッジ、ディテールエンハンサーを前者は弱か切、後者を中までを目安に
調整してみて下さい。
色に関しては赤等原色がおかしいならライブカラーを切、色の濃さと色温度で
調整して見て下さい。
書込番号:14283133
4点

私のテレビは22EX420ですが、参考になれば・・・。
私も赤が強いなと思いました。とくに人の顔が赤っぽくなります。
そこでライブカラーを切って、色が薄くなった分だけ色の濃さをUPしました。確かにこのほうが自然な色に近づくのですが、人の顔がシーンによって黄色っぽくなったり茶色っぽくなったりで安定しません。
そこでライブカラーはONにして、色温度調整でRゲインを-5にしたらほぼ自然な肌色になりました。
書込番号:14284505
0点

makobro さん、こんばんは。。
>どうしても赤色だけが強すぎる?ピンクも濃いというか赤系の色合いが自然でないのですが、これはどうしたら調整できるのでしょうか?
R(赤)G(緑)B(青)を強調させるライブカラーを「切」
色温度を「低1」のデフォルト(RGBゲイン・バイアス共に0)よりも
下げてしまいますと赤色が乗って来ますので赤が強調されてしまいます。。
従って「低1」のデフォルトより高い色温度の選択をして頂ければ良いです。。
この様な現象の場合の色温度の設定として、「中」を選択してデフォルトの設定から
RGBゲインとバイアスを扱い、ご自身のお好みの色温度の高さと同時に
ホワイトバランスとブラックバランスを整えて頂ければ良いです。。
ただ注意点として、色温度を余り下げ過ぎるとディファレンスの「低1」よりも
下がるので、また赤が強くなってしまいます。。
「色あい」の調整でも「赤」(実質は赤紫)に振る事で
赤色の一部は赤紫にシフトするので赤色は弱まります。
「赤色だけ」を弱める方法は、カラーマネージメントを扱う事で
解決に繋がりますが、BRAVIAにはこの機能が備わっていない為
根本的な対処は出来ず、前述した通りの対処をするしか出来ないです。。
(裏のパラメーターを扱う事も考えられなくもありませんが‥推奨できないので‥)
書込番号:14295344
2点

昔のSONYのブラウン管テレビは、買ってきて電源入れたらほぼ完璧な色でした。
調整項目は5項目くらいしかなかったけど、それをいじる必要もないくらいでした。
なんで今のテレビはとんでもなく変な初期設定になっているのか・・・。
エンジニアにセンスのある人がいなくなったのかなあ。。。
書込番号:14300413
2点

皆さんありがとうございます。
今はかなり自然になりました。あとそれで1週間以上たつのでなれてしまいました。(一番恐れていたことですが。。。)なんだかすこし暗いのですが、明るくするとまた変になるので、いじくっていません。
繰り返しになりますが、ありがとうございました。
書込番号:14363782
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
BRAVIA KDL-32EX720の2倍速(4倍速相当)とVIERA TH-L32DT3の4倍速はどっちがキレイなのでしょうか?
やはり値段の高いVIERA TH-L32DT3でしょうか?
1点


>どっちがキレイなのでしょうか?
う〜〜ん。
倍速技術=残像低減技術なので、その効果を綺麗と言うのにはちょっと抵抗が有りますが、残像が多い→汚く見えるとは言えるので、綺麗の評価で良いのかな?
綺麗の優劣は、まあ倍速処理以外でも、パネル,画像処理回路も入ります。
好みも入りますから、あくまでも個人的な意見で言えば、かなりの差でVIERA TH-L32DT3が上だと思います。
DT3だけでなく、パナ全般に感じているのは、色調が派手というか、ちょっと作られた感じは有りますけどね。
SONYの32インチで最上位は、言われるEX720ですが、DT3と比較するなら、最低でもNX720とかHX720の32インチ版を出してほしいくらい。
まあ、32インチの価格水準を見れば、情勢的に出せないとは思いますが。
逆に、TH-L32DT3と争うのは、REGZA 32ZP2位しか思いつかないです。
書込番号:14216259
2点

へいちゃん?さん、m-kamiyaさん、ありがとうございます。
DT3の方が上なのですね。
ところで、もう一つお聞きしたいのですが、
BRAVIA KDL-32EX720は動きがカクカクしたりしますか?
書込番号:14216373
1点

>BRAVIA KDL-32EX720は動きがカクカクしたりしますか?
「カクカク」との言葉では、どの現象なのか把握しきれませんが、店頭で見た範囲では感じた記憶は無いですね。
まあ、正直にいえば、EX720を長時間見ていた訳では無いですが。
(前々機種のEX700は、候補機に上げていたので、結構店先に行って見比べたりしていましたが・・)
まあ、店頭で自分の目で一度見ることを勧めておきます。
「カクカウ」感は、人によって感じ方が違うので。
書込番号:14216464
2点

「カクカク」はしないと思います。
シーンセレクトがあり、
シーンセレクト 切、オート、シネマ、スポーツミュージック、アニメ、フォト、ゲーム、グラフィックスの9種類あり切り替えられます。
感覚になりますので、実際に店頭で確認された方がよろしいと思います。
書込番号:14216843
2点

カクカクを実感したいなら、横方向に流れるテロップや、アニメのオープニングによくある静止画が横や、斜めに高速にながれる映像で見れます。
カールじいさんの空飛ぶ家のエンドロールもカクカクしやすいですよ。
要するに滑らかに動かずに、飛び飛びで、字などが流れていきます。
DT3は早いテロップ移動につよいんですけど、逆に超ゆっくりの字幕移動で、太字のエッジの雑さがでるように見えました。
EX720は、ものすごい高速字幕だとカクつくんですけど、映画のエンドロールぐらいなら滑らかで、ゆっくり動く字幕のときもエッジがクッキリしてました。
これは字幕の例えですが、映画や、アニメの高速映像、ではやはり4倍速のDT3のほうがなめらかでした。今度でるDT5では黒挿入で、疑似8か?疑似16?になるみたいですが、42インチ以下はないんですよね。
書込番号:14217145
2点

使っている機器のメーカーにもよりますが、KDL-EX720の方がコスパ的に優秀なのではないでしうか。
まぁ、使う用途と環境に合ったものを買うのが良いと思います(^^)/
書込番号:14222620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

m-kamiyaさん、へいちゃん?さん、エックスピストルさん、三弦さん
素晴らしいレスをありがとうございます。
皆様のアドバイスをもとによく検討したいと思います。
書込番号:14224035
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

特には無いですけど、ゲームが主だったらREGZAが良いと思いますよ。SONYの場合、ゲーム機メーカーも抱えてる割にはゲームモードに力はいれていないので…。
書込番号:14208481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも残像が出ない液晶(薄型テレビ)は無い気がしますよ。
でもその中でもEX720や32ZPはましだと思いますよ。
書込番号:14209468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日購入して実際にウイイレやってみましたが、残像はまったく気になりません。
というか残像が出ていることすらわからないレベルです。
ただこれは個人差があるかもしれないのでなんとも言えないのですが^^;
ネットゲームのC9もやってみましたが、同様に残像は感じませんでしたよ。
おすすめテレビです♪
書込番号:14209770
3点

ゲームに関してはあまり知識はありませんが
ゲーマーの方は残像より、どちらかというと遅延のほうを気にされるほうが多いようですが
残像感はそれほど大差ないかもしれませんが、遅延を気になさるようならば、レグザZP3のほうが適しているんじゃないでしょうか?
ZP3
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp3/function.html#game3d_turbo
>SONYの場合、ゲーム機メーカーも抱えてる割にはゲームモードに力はいれていないので…。
PS3がソニーであっても、ゲームモードに関して詳細な記載はありません。
書込番号:14209996
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





