※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年12月8日 09:22 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年12月7日 16:42 |
![]() |
6 | 4 | 2011年12月6日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月4日 09:43 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月29日 20:21 |
![]() |
0 | 3 | 2011年11月27日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
先日EX720を購入しました。2階で視聴する為(1階で録画した番組を見るために)
それがDRモードからSRモードまで録画モードを落としました(ソニーに相談した結果)がスムーズに再生が出来ません。有線でつないでいます。上下ソニー製品なのにね・・
0点

質問の返信では無いのですが、
>2階で視聴する為(1階で録画した番組を見るために)
EX720は、無線機能無しですよね。
オプションのUWA-BR100を使用しているのですか?
であれば、サポートは下記のことを言いませんでしたか?
Q.ソニー製 USB無線LANアダプター 「 UWA-BR100 」 でソニールームリンクはできますか?
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035001/?p=&q=UWA-BR100&rt=qasearch
いえ、BRAVIAの今年のモデルは、このQ&Aの対象型名に入っていないので、UWA-BR100の組み合わせでルームリンク(DLNA視聴)が出来るのか疑問に思っていたので。
まあ、EX420との組み合わせでも速度が出ないと言っている人も居ますが。
http://www.sony.jp/bravia/products/UWA-BR100/
この中の多くのレビューは、自分の環境を書かれていないので、それだけでUWA-BR100が悪いとは言えませんけど。
>上下ソニー製品なのにね・・
無線自体が環境に左右されますからね。
UWA-BR100にしても、どの無線LAN機器にしても、無線LAN自体が、環境によって転送速度&安定性が変わる規格で有り、速度を保証していません。
記述を探せば、どこかに記載されているはずですが。
この機器組合せが最高性能を出せる仕様でも、速度が出ないことは有ります。
故に、単純に「SONY商品なのに・・・」ということは言えないです。
それに使われている無線LAN機器は、速度が出るn規格品ですか?
書込番号:13863574
0点

わたしも質問の回答ではないのですが・・・(すみません)
m-kamiyaさんが無線を前提でお聞きになっていますが、有線なんですよね?
もしかしてLANケーブルの問題ということはないのでしょうか?
書込番号:13863888
0点

>無線を前提でお聞きになっていますが、有線なんですよね?
失礼しました。
「有線でつないでいます。」て書いて有りましたね。
何か思いこんでいました。
自分の返信は無視してください。
書込番号:13864477
1点

とんちんかな返信をしたので、
>有線でつないでいます。
となると、どう繋いでいるというか、ネットワーク構成が気になりますね。
特に、ルーター(SWハブ含む)やケーブルの良否。
ちなみに、SONY製BDZは×2台(BDZ-V9,BDZ-EX200)を持っていますし、以前はBRAVIAも26J3000(現在、親の寝室に有ってネット接続はしていない)でを使っていた時は、DRモードで使っていましたが、まったく問題無し。
BDZの方に関しては、現在もPCのDLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤーソフトとREGZA 32ZS1にてDLNA視聴していますが、問題無しですけどね。
まあ、BDZ(型番は?)とEX720の各不具合,固有組合せでの不具合がゼロとは言えませんけど。
書込番号:13864636
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
初めまして 先日EX 720を購入しましたがBD 観賞のさいに早い動きの場面て映像にノイズらしきものが出ます
また電子説明ボタンを押したさいにも表示が波打つように見受けられます
どなたかいろいろ教えて下さい
書込番号:13860341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、購入の際に色々と不具合があり即効でメーカへ連絡して新品交換して貰いました。
が、交換した商品にも問題があり更に新品交換をして貰いました。
今なら間に合います。(購入日知らんけど)
即効でメーカへ連絡して交換して貰いましょう。(交渉術必須)
ただ、ノイズが地デジ特有の電波状況等が悪いときに起こるブロックノイズなら門前喰らうから気を付けて。
その時は、アンテナ換えてみる。ケーブル換えてみる。妨害電波等無いか調べてみる。等々・・・
書込番号:13860759
0点

ありがとうございます
あなたの場合はどのような初期不具合でしたか
またどこに電話すればよろしいですか?
書込番号:13860837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236432/SortID=13621510/
連絡先
この商品は、何処のメーカでしたっけ?
思い出したらそこへ連絡して下さい。
書込番号:13861655
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60EX720 [60インチ]
この二択ならSHARPのL5だと思います。(60型クラスだとエッジ型LEDは光漏れの弱点有り)
実際に見比べて、画質の好みや機能で比較してみて下さい。
書込番号:13853753
2点

おはようございます
シャープのフラッグシップ(看板商品)であるL5とブラビアのエントリー(最安)モデルのEX720の比較ですか。
直下型とエッジについては、書かれてるので、機能面で
L5は外付け録画で、地デジトリプルチューナーなので、2番組録りながら、TVみれます。
外見で、EX720はかなり安っぽいけど、L5はそれなりにしっかり作られています。
パネルの質もEX720が、サムソンの安いパネル(型落ち)に対して、L5はシャープの最新クアトロンパネルです。
シャープのTVがよほど嫌いじゃない限り、この2択ならL5でしょう。
対象に65HX920いれたなら、65HX920になりますが。
書込番号:13856425
1点

年末に楽しみたいなら今すぐにでも(汗)
初売りは期待薄かな?(例、デオデオの初売りは10%offを売りに値引きは厳しい)ヤマダの方が期待出来るかもです。
ポイント無しならコジマが予算を抑えられます。
書込番号:13859502
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]
本日、オープニングセール中のお店で購入しました。カード払いで106,000円のポイント15%、五年保証付です。実質約9万円です。あまり詳しくないのですが、以前に比べれば安く買える時代になり満足しています。個人的には安く買えたと思っていますが、どうでしょうか?
0点

こんばんは、安い方かもしれませんが、ポイントは20〜23はいけたと思います。
さらにオマケ3Dメガネも2〜4個。
まさに、買い手市場ですから。
特に46〜55インチTVの下落はハンパないです。7月末より平均4割落ちてるらしいです。
書込番号:13847128
0点

返信ありがとうございます。保証、カード払い等考慮すると、こちらの最安値よりお買い得と思ってましたがやはり都市部ではもっといけるんですね。ちなみに、シャープの52型のZシリーズは158,000円のポイント20%でした。こっちの方がお買い得だったかな?とも思いましたが、ちょっと子供たちが見るのには大きすぎるかと断念しました。ありがとうございます。
書込番号:13847709
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
外付けHDDを使っての録画機能について質問です。
REGZAのような、連ドラ予約機能はBRAVIAにはないのでしょうか?
毎週録画設定をして対処していますが、面倒です。
よろしくお願いします。
0点

>REGZAのような、連ドラ予約機能はBRAVIAにはないのでしょうか?
残念ながら無かったはずです。
書込番号:13828598
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
頻出ですが出来ないし
出来る機種も存在しません
ただしREC-BOXに録画っていう前提なら
この機種ではないけれど出来るTVは存在します
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm
書込番号:13820251
0点

>録画したHDDを別の外付けHDD対応テレビに接続して視聴できますか?
すでに万年睡眠不足王子さんが返信されていますが、本商品説明ページの
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40EX720/feature_6.html#L2_350
に「登録を行ったUSBハードディスクは他の〈ブラビア〉やパソコンなどとの併用はできません。USBハードディスクに録画した番組は、登録を行った〈ブラビア〉でのみ再生できます。また、登録時には、USBハードディスクの内容を初期化する必要があります。〈ブラビア〉への登録を選択すると、そのUSBハードディスクに記憶した内容は消去されます」と書かれています。
万年睡眠不足王子さんの「出来る機種も存在しません」に補足すれば、デジタル放送には著作権が掛かっており、映像を扱う機器には、著作権保護仕様に従った仕様が求められています。
汎用のUSB-HDDを使う場合は、どうやら録画した機器でしか視聴出来ない様な仕様が求められているみたいです。
故に、同じ型番の録画機器に接続しても視聴は出来ません。
書込番号:13820383
0点

出来るか出来ないか? という質問なら出来ます。
やって良いのか悪いのか? なら違法ですので出来ません。
出来るといって技術が必要です。
公の場では誰も教えてくれません。
聞いてもいけません。
書込番号:13820537
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





