※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 9 | 2015年10月5日 13:50 |
![]() |
2 | 4 | 2013年10月20日 01:55 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月19日 17:28 |
![]() |
31 | 20 | 2013年11月1日 01:05 |
![]() |
8 | 12 | 2013年10月18日 23:02 |
![]() |
17 | 8 | 2013年9月3日 08:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
1年位前から突然デモモードに切り替わる現象が出ました。
電話したらホームボタンの長押しでそうなるとの事で解除方法を聞き
対応しました。それから明らかに長押ししていないのに
デモモードと人感センサーモードになり何度も同じ症状になり困っています。
前は解除したら元に戻っていましたが、今では全然戻りません。
電話をしても『それで直らなければどうにもなりません』とあっさり言われてしまいました。
ブルーレイHDレコーダーもソニーでしたが
本当にソニーにして後悔しています。
9点

逆にお聞きしますが
絶対に壊れないメーカーってどこですか?
書込番号:17000889
11点

話しが、短絡過ぎますね。
「壊れたから、もう買わない」って、じゃ、何処なら問題が無いのですか。
SONY・Panasonic・SHARP・東芝・Victor・日立・三菱・リンナイと、色々使って来ましたが、壊れますね。
購入して、初期不良で交換になったのは、Panasonic・SHARP・東芝で、交換の経験があります。
早く修理依頼した方がいいです。
書込番号:17000936
4点

それじゃ、どうにもなりませんと言ったソニーの電話対応は、不適切(ポンコツ)ですね。
ソフトウェアのバグなら、再起動(リセット、初期化)でなおると思うのですが、EX720の説明書に、初期化のやりかたはないですか?
初期化でダメなら、故障を疑った方がいいですね。
書込番号:17000952
6点

ソニーがポンコツ商品ばかりだという事ではありません
このクチコミを見たらかなり不具合がある商品だなあと思い
書いただけです。
ソニーは好きだったからこそソニーにしただけに残念だと言うことです。
1年過ぎて故障したら基本修理代がかかります。
だからこそ壊れやすい商品だったので情報として皆さんに報告しただけです。
も一台のブラビアは古いけど良好です
家にもう1台レグザがありますがこちらも良好です
書込番号:17000997
7点

>1年過ぎて故障したら基本修理代がかかります。
そのために延長保証というモノがあります。
書込番号:17001048 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

物理的に不可能だけど。
10年間、絶対に自然故障しない保証の有るテレビなら三万円迄なら追金しても構わないです。
故障した時の諸々が本当に面倒くさい。
書込番号:17003235
2点

壊れたら直せる。それが機械だ!! 本当に諦められるきっかけは、補修部品がないと判ったその瞬間です。
かりに原価コスト10000円のものと10万円のものとでは明らかに使う部品の品質は違うでしょう。
高いのにはそれなりの理由がある。
が
地上デジタル切り替えのあのころの商品と今の商品とでは明らかに、力の入れようがなんとなく変化している気がします。会社の命運を分けるほどの大赤字に転落したのも一因でしょうね。
書込番号:17013356
0点

SONYのテレビなんか買うからだ
しかもEX720なんて中国の粗悪品レベルの性能だよ
55EX720昔買ったが、あまりにも酷すぎる画質だったので2ヶ月で手放して Wooo P50-XP05買いました
これは凄くいいです、4年程使用していますが今でも故障なんて一度もありませんし残像も少なく画質も良いです
っと、他製品を比較に出してすみません
書込番号:19201264
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
ウチも貴方や汐爺さんと同じ症状が発生してます。
サーバー関係のトラブルらしいですね。
最初は本体がイカれたのかと思いましたが、少し安心しました。
ウチは有線LANなので、ケーブルを抜いて使用出来てます。
早くちゃんと復旧して欲しいですよね。
書込番号:16725517
2点

ありがとうございます。今、HP見ました。昨日 普及したはずなのにまたなんですね。困りました。
書込番号:16725562
0点

原因が本当にサーバー障害なんでしょうか?
ソニー製のブルーレイレコもTVと同じようにLANケーブル接続してますが、
ブルーレイレコは問題ないようです
書込番号:16728218
0点

問題がでたTVの共通点は、Xリアリティ(プロ)を積んだTVですよね。
サーバー障害を起因として、Xリアリティ(プロ)に、何らかの影響を与えた可能性がありますね。
そう考えると、BDレコにXリアリティが使われてなければ、障害が出なかったのかも。<単なる当てずっぽです^^>
書込番号:16729196
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
昨日、ソニーのサーバー障害とかの理由で再起動が繰り返されテレビが視聴できない不具合が発生しましたが
本日もまた同じような現象が出ています。
ソニー…どうしちゃったのでしょうか???
北のほうの鉄道と同じ?
同じ事を繰り返すようでは・・・・・・
本当の原因は???
0点

またですか? ご愁傷様です。
私も10年前まではソニー信者(オーディオ以外のAV系)でしたが現在はパナ中心です。
現在62才ですが、私が信者だった頃の技術者は当然の事ながら退職されています。
マネシタ電器と馬鹿にしていたパナも世代交代しています。
私の息子や娘は30才台ですが、彼等の世代ではソニーは故障しやすくてパナは故障しにくいとの認識らしいです。
DLNAとかLANダビングとかパナは便利です。CATVのSTBもパナですが連携がとれて便利ですね。
もうソニーに拘っていません。
雑談、失礼しました。
書込番号:16726002
0点

弊社サーバー障害(ソニーホームページの、ブラビアのページの下の方に、製品に関する重要なお知らせ10/18日より)
本当の原因は、いつでも、ソニータイマーが発動できるかの大掛かりな実証実験?かなって冗談ですよ。
書込番号:16726950
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
TVの電源を入れると、途中まではHDMIも地デジも映像も音声も出るのですが
30秒ほどすると電源が切れるか、再起動を繰り返します。
電源が切れた場合、赤色LEDランプが8回点滅します。
いろいろと試してみると、LANポートからLANケーブルを外すと改善しましたので
ご報告します。
外付けHDDをつけている方などいらっしゃったら、再起動を繰り返す状態になると
かなりHDDに危険が及ぶかと思い、取り急ぎ書き込みました。
どなたかの役に立てれば幸いです。
4点

同じく、今朝から電源が再起動を繰り返します、
外付けHDDのUSBを外すと普通に電源が入ります、
故障なのかなぁ。
書込番号:16721599
2点

wind0021さん、ありがとうございます!
うちのも今朝から電源が再起動を繰り返します。
修理依頼をしたところ、今回の件の修理依頼が殺到しているとのことで
修理の日程はまだ未定となっています。
とりあえずテレビが見れる様になっただけでも助かりました。
書込番号:16721657
2点

久しぶりにここのクチコミを覗いてびっくりしました。
私の家でも、今朝の30分くらいの間に再起動を3〜4回繰り返したので、
クチコミで同じような症状が出ていないか調べようとしてました。
私のTVには外付けHDDはつなげていないのですが、LANケーブルの取り外しは試してみる価値ありそうですね。
修理依頼が殺到とのことですが、ファームウェアに異常があったのかしら?
書込番号:16721673
1点

みんな一斉に同じ症状ということは
ファームウェアが怪しいかな??
とりあえず担当者からの連絡待ちですので
何かわかりましたらまた連絡しますね。
書込番号:16721730
2点

みんさん、お困りの様ですね。
私も同じ症状で、再起動を繰り返し、入力切替が聞かなくなりました。
SONYのHPでは
「2013年10月18日9:00現在、液晶テレビ〈ブラビア〉の一部機種におきまして、「電源が勝手に切れて再起動を繰り返す」障害が発生しております。現在原因について確認中です。新たな情報が分かり次第、こちらのページでお知らせいたします。」となっております。
12時過ぎ聞いたときのオペレーターは、問題の把握もできていないようでした。
その後、本社経由でお客様相談窓口0120-000-488のマネージャーに聞いたところ
2011年頃のモデルに頻発しているようで、電話口から他の係員が「再起動するー」と
言葉を発しておりました。
書込番号:16721799
3点

みなさんのお役に立てたようでうれしいです。
私もそうですが、とりあえずまったく映らないよりはましですし
LANなくてもしばらくはしのげますからね。
ほかのSONYのモデルでも不具合出てるみたいですから
きっと機械の故障ではなくて、SONY固有のネットワーク系の
トラブルだと思います。
ファーム更新もしばらくあったように思いませんし、ほっといたら
2,3日で改善するんじゃないかと思ってます。
書込番号:16721843
1点

追加情報です。
・症状が出るのは2011年モデルに、ほぼ限定されている。
・ネットワークに接続されている状況で起こる。
原因は、現状不明(以下はあくまで対処方法との事)
対処方法
・ネットワークから切り離す(LANケーブルを抜く)
・ブラビアを再起動する
@ブラビア本体の電源ボタンからシャットダウン
A電源プラグをコンセントから抜き、1分以上放置
B電源プラグを差し込み、本体の電源ボタンで起動
何時もの事でしょうが、解決策が見つかっても今後文句を言ってこなければ有償修理。
事情を知った人が言えば無償修理と言う落ちになるのではないかと思います。
皆さん気を付けましょう。
「sony ブラビア 8回点滅」で検索するとそんな話が挙がっているようです。
書込番号:16721853
1点

うちではもう回復したようですよ。
ネット接続自体youtube見れましたしOKです。
どちらにせよ今回のような件で有償修理って無いでしょうし
みなさん一番使うであろう夜の時間までに解決してそうなのは
よかったですね。
ただ、SONYさんのWeb公表のしかたはよくないと思いました、
トップページに掲載するべきですね、皆さんに迷惑かかってるんだし。
SONYさんって過去も似たような現象起こしたモデルもありますし、
ちょっと改めて怖くなりましたね、今回の件もLAN接続だけ問題があった
だけなのに、起動すらしないって設計はだめだと思います。
当初、SONYタイマー炸裂か?と思って楽しくもありましたが、
まずは解決してそうでよかったです。
書込番号:16722082
1点

書き忘れました、私は自動アップデート機能は止めておいたほうが
無難じゃないかなぁとすら思い始めてます。
オプション → 設定 → 製品サポート → ソフトウェア自動取得
この手順で入れたり切ったりできるがわかったので
私はとりあえず、まともに動いている状態でしばらく
止めておこうかなぁと考えています。
今回の問題がファームウェア更新自動アップデートだったのか?わかりませんが、
なんだか私は気持ち悪くなってしまいました(笑)
書込番号:16722100
1点

やっと原因?発表のようなのがあがりました、
隠ぺいされるのかなぁと不安でしたが、とりあえず
自動更新設定いじらなくてもよいかな?
Sony Entertainment Network搭載のブラビア
http://www.sony.jp/bravia/info/20131018_2.html
書込番号:16722232
1点

普通に使えるようになりましたね。
修理依頼したけど今のところ何も連絡はないです。
一時的なことでよかったですが、知らぬが仏?ですね。
書込番号:16722533
2点

ぴょん吉パパさんの修理ご依頼の件がどうなるのか?ひそかに気になってました、
何の連絡もなしというのはすごいですね・・・ご報告ありがとうございます。
SONYってなんか変ですね?今回のようなソフトウェア設計もSONYタイマーを
連想させておかしいと思うし、エラー履歴のログを消しに来るつもりなのかもしれないけど、
弊社サーバー障害なんだから「すみません、機械は壊れてないです」くらい連絡よこせば
いいですよね、このまま連絡がなかったら不信感強くなりそうですね。
今回の件のWeb公表の仕方も後になって赤文字で「弊社サーバー障害」ってだけ
ですからね、機械の故障ではないとアピールしたいのでしょうけど、なんだか
感じ悪いなぁって思いました。
書込番号:16722586
2点

今朝、ソニーの修理窓口の方から連絡ありました。
今は問題ないことを伝えると丁寧に謝罪されました。
書込番号:16730312
1点

ぴょん吉パパさん、お忙しい中ご報告ありがとうございます。
日は経ちましたがSONYさんもきっちりしてるんですね、安心できました。
うちは最悪なことにHDDがダメージ受けたみたいで、
録画予約してたのをみようとして取れてない事に気がついて
その後完全にアクセス出来なくなってしまいました、
残してた番組全部ぱーです。
あれだけ再起動を繰り返したら仕方ないかも知れませんが、
HDD破損になるとは痛かったです、もちろん直接的な
原因かどうかはわかりませんけどね。
もう再発して欲しくないですね。
書込番号:16734173
1点

土曜もでたけど、今日もまた再発しました(笑)
何の嫌がらせでしょうね?もうサーバーとかどうでも良いから
影響でないようにしてほしいものです。
みなさんはだいじょうぶなんでしょうか?
最初ほど再起動しないからスルーしているのかも
しれませんね(^_^;)自分はHDDも壊れちゃって
うんざりしてます(^_^;)
書込番号:16739321
1点

wind0021さん、こちらは今のところ再発はしていません。
頻繁に発生されるとはほんと困ったものですね。
取りあえずソニーの方でも対策をを考えているみたいですが
いつまでも症状が続く様でしたらハードディスクの件も合わせて
メーカーに話してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16749962
1点

ぴょん吉パパ さん、ご報告ありがとうございます。
少し掲示板とか回ってみたら、何件かは先週土曜に出てたみたいですが、
それ以降、無いようですね。
私の方もあれから1度も現象でてませんので、とりあえず安心ですが、
ただHDDは認識すらしなくなってしまい、取りためた番組が消えたのが痛いし
HDD買い直しも痛いです、本当に大迷惑ですね、こちらに全く関係ない
Serverに勝手にアクセスして勝手にTV起動できなくして、
勝手にHDD破壊していくんだから(^_^;)
これでメーカにクレーム上げたらクレーマ呼ばわりされるんだろうし、
このまま泣き寝入りしておきます(笑)次買うときはSONY避けておきます。
書込番号:16752294
4点

その後、皆さんのブラビアはいかがですか?
私は、18日19日以外に何度か再起動しました。
そんな折、これまでコンタクトしていなかった修理相談窓口から電話が有り
丁寧な経過説明が有りました。
しかし、ダメもとで何度か再起動した事を告げると
本日、サービスの方がいらっしゃいました。
私以外にも同じような問い合わせがあった旨の説明が有りました。
原因は、未だ正確には突き止められていないそうです。
このまま有耶無耶にされない為にも、再起動を経験された方はソニーに
連絡するしかないと考えた次第です。
書込番号:16773666
0点

一応だめもとでメールしてみました。
今回の事がHDD故障の原因という証拠はないですし、TVが再起動し続けてるのに
HDDを抜かなかった自分が悪いのですが、タイミング的にきっかけにはなったでしょうから、
今後も同様の現象が起きるのかを問い合わせてみました。
今は新しいHDDを刺していますので、これまで故障してしまうとお金がいっぱい
かかってしまいますからね(^_^;)今後も現象がおきるのならなにか
設定等で策はないのか聞いてますので、何か回答がきたらご報告しますね。
書込番号:16777230
0点

昨日メールしてSONYさんから今日の夕方メールがきてました。
ここに書くといろいろ問題になるといけませんので多くは
書けませんが、結論を短く言うと。
「今後SONYの製品はやっぱり避けようと思います」
HDD故障は今回の再起動連発とは関係ないそうですよ
再起動連続してもHDDは故障しないそうです、
あんなにカツンカツンHDD言わせておいて言い切れるSONYさんってすごいですね
18,19日のトラブルの件と書いて送ったのに
「再起動を繰り返す原因は分からないので点検させてくれ」
だそうですよ、自分とこのWebページ見てないんですかね?
自分とこのサーバーが原因だろが!とツッコミ入れたくなります(笑)
現象が今後再発しそうかということと、現象が起こったら一番良い策は
何なのかを聞いたのに「電源コードをコンセントから抜いて1分おいてくれ」
だけでした。
やっぱりメール問い合わせだととぼけられるんですかねぇ?(^_^;)
電話の方が良かったかも知れませんが、そんな時間もないですし
しかたないですね、やっぱり泣き寝入りが一番です。
書込番号:16779834
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
買って一年半くらいですが壊れました。(TT)
朝、電源を入れ1〜2分後、画面がフリーズ… リモコンが効かなくなりました。
リモコンの電波は届いているらしく、ボタンを押すたびにグリーンのLEDが点滅します。
更にしばらくすると、画面が黒くなり赤のLEDが点滅です。
コンセントを抜いてしばらくしても同じ現象です。 トホホ!
修理相談窓口に電話しても、込み合っていて一向に繋がりません。
それだけ修理の電話が殺到しているのでしょうかね〜???
デジタルテレビの出遅れ・価格競争でも苦戦を強いられて安いパーツでも使っているのか
壊れるのが早すぎ!! どうせ壊れるのなら保障期間に壊れて欲しかった。
またsonyに買い換える気になれませんのでバカ高い3Dメガネも無駄になりました。 ションボリ
0点

ご心痛おさっし致します。
とくに、テレビのような複雑で故障しやすい製品は、長期保証に加入するのが常識です。
書込番号:16721424
0点

全く同じ症状です。
アップデートでもしたのかな?
電源落ちて、そのまま何もさわらなけば、
見れますが、リモコン操作すると
落ちます。
書込番号:16721429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には、ブラウン管時代7年ほどソニーのテレビを使ってました。(
(結果的には7年で3台、ソニーにしたのはたまたまで価格が安かったりしたため)
私の所感では、変なところが壊れる気がします。
1台目は3年で、音が出なくなる(初期症状はヘッドホン半指しにするとスピーカから音が出る。ヘッドホン端子のマイクロスイッチの故障と推測。なおこの症状が出始めるまでは、テレビでヘッドホンは使用してなかった)
2台目は1.5年で、チャンネル切り替え時に画像が映らない(初期症状は10回ぐらいチャンネルを移動していると映る)
3台目は2.5年使用で、地デジ移行でお役御免となり故障はありませんでした。
すべてがそうだとは思いませんが、価格帯に安価な部品使ってるのかな、と思います
書込番号:16721446
1点

LANケーブル抜くと治りましたが、
さすと、又、同じ症状になります。
サポート電話繋がりませんね。
書込番号:16721456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


「こちのいえさん」情報有難うございます。
私も色々やって、さっき気が付きました。
そ〜なんです。LANケーブル抜くと治りますがまたさすとだめです。
で、ケーブルかな?と思ってケーブル変えたり、PCにささっている
ケーブルを繋いだりしましたがダメでした。
TV側のLANの基盤がいかれたのでしょうか?
LANが繋がらなくなるだけではなく、それが他の機能に影響与えるなんて…
修理相談窓口ってホントに受付しているのでしょうか?って思えるほど繋がりません。
電話すると「大変込み合ってます。ネットでソニーで修理を検索しください。」とか
アナウンスが流れて勝手に切れてしまいます。
他のメーカーもなかなか繋がりませんが、そのまま待っていれば繋がりますよね。
切られるのはソニーが初めてです。
書込番号:16721645
2点

「柊の森さん」情報有難うございます。
そ〜ですか…同じ現象が同時多発してますか〜
やはりLANの基板に欠陥でもあるのでしょうか???
ソニー…好きなのに…残念です。
書込番号:16721670
0点

http://www.sony.jp/support/tv/index.html
↑ ソニーのホームページに原因調査中との記載があります。
今月の初めには東芝のレグザの一部の機種で同様のトラブルがありました。
書込番号:16721744
1点

改善されたようです。
TVをつけてみてください。
書込番号:16721785
1点

「柊の森さん」ありがとうございました。m(__)m
ちゃんと映りました。
でもメールも来ていないし、ソフトが更新された様子も無いのですが…
何が原因だったのでしょうねぇ〜 とっても知りたいです。
公表されないのかなぁ〜
気の短い人はネットでTV注文してしまっているかも…
とりあえず良かったです。^^)y
書込番号:16721828
0点


「柊の森さん」こまめに情報ありがとうございます。
ユーザー登録していたのでソニーから「液晶テレビ ブラビア「再起動が繰り返されテレビが視聴できない障害」のお知らせ」とのメールが21時21分(遅!)に来ていました。
不具合があった事をちゃんとメールで通知して来た事は好感が持てます。
が!どこかの電力会社と同じで遅すぎ!
12時30分頃復旧したのであれば、原因はもっと早く分かっていたはず。
その間、こちらは繋がらない修理相談窓口に何度も電話したり、カードやコンセントを抜き差ししたり
一階から二階へ引いたLANケーブルを変えてみたり、ハブを疑ってみたりとTVの故障で無い事を
祈りながら悪戦苦闘でした。
でも、なんでSONYのサーバー障害でテレビが視聴出来なくなるのか不思議です。
不思議?不思議?不思議?不思議?
やはりサーバー障害の先に、それによってソフトのDL更新がちゃんと終了しなかった…とか
ちゃんと基本動作確認してないソフトをリリースミスしてしまったとかですよね。
真の原因がしりたいですね。 まっ!公表はしないでしょうけど…
---------------以下抜粋---------------
日頃より、ソニー製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
以下のインターネットに接続された液晶テレビ ブラビアにおきまして、本日
10月18日(金)に、再起動が繰り返されテレビが視聴できないという症状が
発生しておりましたが、12時30分頃復旧いたしました。
【発生日時】
2013年10月18日(金) 未明 〜 同日 12:30頃
【対象モデル】
(無線LAN内蔵モデル)
KDL-65HX920/KDL-55HX920/KDL-46HX920/KDL-55HX820/KDL-46HX820/
KDL-46NX720/KDL-40NX720
(無線LANアダプター対応モデル)
KDL-46HX720/KDL-40HX720/KDL-32EX720/KDL-40EX720/KDL-46EX720/
KDL-55EX720/KDL-60EX720/KDL-32EX72S/KDL-40EX72S/KDL-46EX72S/
KDL-22EX420/KDL-26EX420/KDL-32EX420/KDL-22CX400/KDL-32CX400
【症状】
再起動が繰り返されテレビが視聴できない
【発生原因】
弊社サーバー障害
現在障害は復旧し、通常通りの動作しております。
万が一、復旧されない場合は、以下の対応をお願いいたします。
【対応方法】
以下のいずれかの方法でインターネットの接続を切り、主電源を入れなおして
ください。
有線LAN接続の場合:
LANケーブルを外していただき、ブラビアの主電源を入れなおしてください。
(無線LANアダプター接続で)無線LAN接続の場合:
無線LANアダプターを外していただき、ブラビアの主電源を入れなおして
ください。
(無線LAN内蔵で)無線LAN接続の場合:
無線LANのアクセスポイントの電源を切った状態で、ブラビアの主電源を入れ
なおしてください。その後、リモコンのHomeボタンから、[設定]-[通信設定]
にある無線LANの設定をOFFにしてください。
障害にともない、ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしましたことを
深くお詫び申し上げます。
書込番号:16723728
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
ソニータイマーON!から1夜。時間通りにサービスマンが到着。パネル交換ではなく現行のKDL-42W802Aへ機種ごと交換しますとのこと。もちろん無償。とりあえず、1週間は32型の予備機で我慢してくださいとのことでした。予想外の対応にびっくりです。ソニー凄くない!
3点

良かったですね。
長期保証加入で保守部品が無いパターンなのか?
書込番号:16480305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換部品が無いか部品交換後も同じ現象が生じる(部品か回路設計上の問題あり)等の尋常ではない不良を含んでいるための処置だと思います。
書込番号:16480348
2点

japnetさん、こんばんは。
42W802Aへのリプレース、棚ボタですね。しかも、SONYには珍しいIPS液晶の製品ですよ。
この様な対応は液晶テレビ特有のもので他の家電製品では滅多にありません。
旧製品の液晶パネルを製造する事は技術的には可能ですが、大変なコストが掛かりとても修理費用で賄える様な値段にはなりません。
その為、供給可能な同等機種へリプレースする事があります。こうする事でメーカーにとっては保守不可能な機種の回収
が出来、ユーザーにとっては新しい機種になると言うわけで双方にとって良い事なのです。
書込番号:16480481
4点

メーカーにとっては儲けに会わないような商品のような感じがしてなりません。逆にコスト高的な。もう少し高い値段ならしっかり造れるのになぁーと現場の声が聞こえてきそうですね。
テイストで少々高い気品のあるものも良いなぁー思いますけど。漆塗りが一部にあるフレームも良いかも。
ジャパニーズ職人テイストブラビアシリーズなーんて。世界遺産いや日本の美のもじりです。
真に受ける変な人がいるので 冗談 冗談 と釘さしておかなきゃ。
書込番号:16486453
1点

うちも2011年12月に購入して先日から画面全体に緑色の膜のような模様が出てサービスマンを呼びました。
交換部品がないということで提示された無償交換品はなんとW900A!
同じ40インチだからっていっても格上の機種じゃないかと思うので驚愕しました…
ソニーさんの神対応に感謝しています!!
書込番号:16539171
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





