3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 3月13日 発売

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(32V型/3Dメガネ別売)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月13日

  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ] のクチコミ掲示板

(2002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

スレ主 mokogenさん
クチコミ投稿数:65件 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の満足度4

2011年4月に購入。

おかげさまで故障・不具合など無く使ってきました。
そろそろ買い替えかなとソニー中心に調べてみると
当機のスペック同等のTVがないことに気づきました

・フルハイビジョン(1920×1080)
・HDMI入力端子 4つ
・光デジタル音声出力端子有(これは他のTVもあるかな)
・3D対応
・モーションフロー あり

買い替えは保留にして壊れるまで使おうと思います。
部屋の間取り・家具の配置などからTVは32インチが
限界です(本当は43インチ4Kにしたい)。

書込番号:22478052

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/02/19 10:05(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
 <ウチは「KDL-26J3000(2008/2購入)」です(^_^;


>・3D対応

これはもう無理っぽい気がします..._| ̄|○

現状、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&3D=on&
これらが対応していますが、ここ1年間で新製品は有りません...

「3D対応BDソフト」をお持ちなら、この製品は大事に使っていくことをお勧めしますm(_ _)m
 <「3D専用テレビ(モニタ)」として、最新のテレビを追加するという手も...(^_^;

書込番号:22478082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2019/02/19 10:51(1年以上前)

液晶ではありませんが別部屋に
ブラウン管パナソニックTH-28D50が現役です。
アナネ五輪の頃に買いました。

最後の地デジ内蔵のハイビジョンテレビです。
HDMI端子ありません、D端子とi-Linkがあります。
D-VHS対応ですがもはや死語ですね。
解像度では見劣りしますがコントラストでは有機ELに
負けず劣らず? いい線いっています。
本当はソニーのKD-28が欲しかったのですが重い、高いので
これにした記憶があります。
あと10年位はは持ちそうです。


書込番号:22478148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/19 10:52(1年以上前)

我が家にも32EX72Sがあります。
娘のテレビ買い替えにより自室に戻って参りました。
昨夜も視聴しましたが充分キレイですね。リモコンや人感センター等、今のテレビよりもコストがかかっている所もあります。
私も壊れるまでは手放せ無いですね(^_^)

書込番号:22478149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

標準

画面が二重になりました

2016/04/24 19:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

スレ主 ick40195さん
クチコミ投稿数:9件

画面上部に水平な黒い線が7つ-6つ。
ネットやヤフオクなどででる故障症状のようです。

SERVICE manual:
http://www.go-gddq.com/upload/2014-12/14120513119858.pdf
を見ると,

稼働時間は
self diagnosticモード
で3000時間ほど。一日8時間みてるひとなら一年と数か月で壊れるのと符合します。
ただ、故障個所がT-CONなのか液晶パネル側なのか特定できませんでした。
接触不良かと思い分解してフラットケーブルをさしなおしてみましたがダメ。
つけ始めはちらちらしていて、温まってくる?と二重画面で安定するので半導体不良かと思います。
どこが壊れてるのか気になるので、お試しにsamusngのedl_4lv0.3のT-CONボードを発注してみました。
1600円ほどなのでサービスマンを呼ぶよりはマシかと。
T-CONはサイズ別に存在するようですね。40inchをaliexpressで指定して手続きしました。
液晶パネルはLTY400HF09 という型番のようです。
はてさて、パネルのドライブ回路が壊れていれば買い替えですかね。
T-CON基盤の故障なら治ってラッキーですね。
もし交換して治ったらラッキーということでまた報告してみます。1か月後くらいでしょうか。

書込番号:19816521

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/04/24 20:04(1年以上前)

画像のズレが、ゲートドライバIC一個分なら、ゲートICのタイミング信号配線まわりの不良でしょう。
おそらく、T-CON基盤交換では、直らないと思います。
でも、チャレンジ精神がすばらしいです。
最近、小さなXPノートパソコンを分解し実力不足で直せなくなり廃棄しました。使って無くても廃棄は、悲しいです。

書込番号:19816612

ナイスクチコミ!7


スレ主 ick40195さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/24 22:06(1年以上前)

激励ありがとうございます
最近は、パーツごと交換で、ノートPCなども部品が細かくバラすと大変ですね。
このころの液晶テレビはそんなに薄さなどもそれなりなのでまだ直しやすそうです。

ネットで調べると、パネル交換と判断されたなどの結論が多いので、
おそらくパネル側のドライバ不良なのかもしれません。

壊れてしまったからには、壊れたものを直すという楽しみ方がありますね(笑)
電気屋やネットでぽちっとやれば終わりの時代ですが、
分解して直すという昔のものを大切にする心は大切にしたいものです。
真実はT-CONなのか、どうか知るという無駄なあがきをしてみたいだけですが(笑)

しかし、たいして使ってないとはいえ、高々数年で壊れるのは困りものです。

書込番号:19817025

ナイスクチコミ!4


スレ主 ick40195さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/03 17:17(1年以上前)

時間ができたので、TCONボードが到着するまで、
助け舟さんが紹介されている動画にもとづき、
CON5のpin No.13-No.17を絶縁する技をやってみました。
右の画素に行くにつれてズレと
水平な線が出ていますが
二重画面は解消し見れるレベルにはなりました。

この対策はフィードバックの一部を切っているのでしょうかね。


TCON上のIC8にSM4109というチップが載っていて
edl_4lv0.3の回路図が手に入りませんが、
以下の回路図のIC4に同じものが使われています
http://www.go-gddq.com/upload/2014-10/14100716116742.pdf

これが、液晶のスキャンドライバICで
これ自体か、その周辺回路が故障しているのでしょう。

家電屋に液晶テレビを買いに行きましたが、なんか最近のbraviaにはそそられないので考え中です
総務省のページを見ても地上デジタル4Kはロードマップにないのですね。

書込番号:19842181

ナイスクチコミ!4


スレ主 ick40195さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/31 22:54(1年以上前)

基板が届きました。
交換しました。

結論としては、残念ながらNGでした。交換後も同じような画像になりました。

届いた基板は中古品のようで、32インチから40インチに
右上のチップ抵抗かジャンパをはんだ付けしなおして設定しなおしたもののようです。
落札後に中国ショップがはんだして、確認しているならば
この基板が同じ故障をしていないと仮定でき、液晶側のドライブ回路が故障しているようです。
しかし、基板上のコイルのコアが欠けていたのはひどかったですが。

SONYがパネル交換といっている修理方法は正しいのでしょう。
TCONは自己診断的にも故障は検出されていないです。
液晶パネルの深くまでは分解していませんが残念ながらLCD側のシリコンが
故障しているならば液晶交換以外の修理方法はないでしょう。
故障しているパネルはタイミングは安定していそうなので、タイミングを合わせてTCONを書き換えられるなら
修理はできるかもしれませんが現実的ではないでしょう。

というわけで満足しました。ご参考になれば。

さて、次はどこのメーカーのTVにしましょうか。

書込番号:19920115

ナイスクチコミ!7


汐爺さん
クチコミ投稿数:22件

2016/08/23 12:09(1年以上前)

> 有料修理で8万円前後かかるとの回答

⇒ 個人的な感想ですが・・・・
ソニーは、はなっから修理などする気はないのでは?
高額な修理費を提示して客を諦めさせているだけ?

因みに私のTVも同じ症状が出ました。

ソニーへ電話(0120-222-330)して「故障原因のパーツの当たりが付くので、そのパーツを購入したい」と伝えたところ、予想通り断られました。 ハハハ

> さて、次はどこのメーカーのTVにしましょうか。

⇒ 同感です。 そ〜なっちゃいますよねぇ〜!

書込番号:20137000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/06/12 00:11(1年以上前)

こんばんは。
私もここの情報をもとに自己責任で「民間療法」を試してみました。

私の場合は画面の左側に不具合があったようで、T-CONボードCOM5の13-17ではなく
COM6の右から13番目から17番目の端子を絶縁したところ水平走査線は見えるものの2重映りは解消しました。
(COM5,6の配列は対称ではないと思いますが、基板のパターン形状から同系の信号線と推測しました)

さらに絶縁する部分を右から15番目と16番目のみにしたところ走査線も気にならないレベルになりましたので、
事例の一つとしてご報告します。

書込番号:20960638

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件

2018/04/04 20:07(1年以上前)

うちのテレビも2重になる同じような症状になりました。
ここまで故障多い人みると、もうこの機種はリコール対象だと思います。

書込番号:21727885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/09/24 17:30(1年以上前)

お気に入りのTVです。
愛用しはじめて6年。
突然二重画面と横縞になり困っていました。
YouTubeで解体作業して基板の左側の13ピン〜17ピンの絶縁で改善!と知りました。
慎重に作業するもうまくいかず諦めかけてたら右側にて同じ作業で改善されたとこちらで分かり、再度解体して真似っこさせて貰いましたところ、二重画面がなくなり、随分改善しました。嬉しいです。
横縞が残ってるのですが遠くから見る分には困らず大変感謝しています!ありがとうございました!

書込番号:22133913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコン互換

2018/04/19 13:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:2件

純正のリモコンRMF-JD009が壊れてしまいました。おき楽リモコンで互換品を探しているのですが、JD010でも対応できますか?
適合表では記載されていなくても登録すれば使えるのでしょうか。

書込番号:21763332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/19 15:32(1年以上前)

こんにちは

恐らく、3Dボタンが無いだけで使えると思います。

HX720にはHX950のリモコンを登録して使ったことがあります。
(全てのボタンを試したわけではないですが)

X5000やW5、HX900辺りの世代のリモコンは登録できませんでした。

書込番号:21763523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/04/20 12:14(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
3Dは使わないのでかまいません。
試してみようと思います。

書込番号:21765467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

画像が二重になりました。教えて下さい。

2017/09/30 09:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

スレ主 bess.ppさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの投稿にあるように、5日前に突然画面が二重になりました。
5年の延長保証に入っていましたが、調べたところ残念なことに2か月前に切れており、
念のためソニーの故障窓口に問い合わせをしましたが、異口同音の6万〜8万円の有料修理しかないとの回答でした。
ネットで調べているうちに、この投稿や民間療法なる情報に辿り着きました。
裏ぶたをはずして、端子を絶縁する方法を試みようと思っておりますが、当方に電気回路の仕組みの知識がなく
具体的にどのような作業を施し絶縁すればよいでしょうか?素人考えでお恥ずかしいのですが、絶縁用のビニールテープで可能でしょうか?ご教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:21240135

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2017/09/30 10:18(1年以上前)

>bess.ppさん
おはようございます。

過去スレ見ると、TCON基板の交換を推奨した人がいらっしゃって、真に受けて中古基板を落札して交換された方の失敗報告、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219497/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#19733077
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219497/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#19302102

それに、下記の民間伝承なる方法が紹介されていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219497/#19816521

スペイン語のビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=1vwnx6h-h24

電子機器にかなり詳しい経験者の方じゃないと無理な話なので、ビニールテープ云々とか質問されている時点でおやめになった方がいいとは思います。

でも、ダメ元でテレビを完全に壊してもいいからやられるなら自己責任でどうぞ。
テープは、「カプトンテープ」がよろしいかと思います。薄くて丈夫じゃないと無理です。ググってみてください。

書込番号:21240190

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/09/30 10:41(1年以上前)

ここで聞く知識のレベルだと今より状況悪くするだけ
修理か買い換えか

書込番号:21240244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:173件

2017/09/30 11:10(1年以上前)

自己修理は知識も器具も交換部品もない人には厳しいです、
せいぜい裏蓋をあけて5年分の埃を清掃する(これで治る場合もあります)ぐらいで、

>民間療法なる情報に辿り着きました。
全て自己責任ですよ、たとえ後日発火したとしても…

6万〜8万円で新型の40インチテレビは購入できますので、修理に出すという選択はありません。
残念かもしれませんが新規購入が最良だと思います。

書込番号:21240296

ナイスクチコミ!5


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/09/30 16:00(1年以上前)

>bess.ppさん

下記のスレッドをご参照ください。スレ主様に必要な情報が得られると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219500/SortID=20975359/#tab

カプトンテープは、amazonにありますのでそちらで購入してお使いください。

カプトンテープは耐熱性、絶縁性に優れておりこの手の修理にはよく活用されます。

書込番号:21240914

ナイスクチコミ!0


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/09/30 16:07(1年以上前)

>bess.ppさん

カプトンテープはポリイミドテープとも呼ばれることがあります。検索するときにご活用ください。

薄いフィルムのようなテープが適切なのですが、ビニールテープのご利用は避けたほうがいいでしょう。

粘着剤がべっとりなって後が大変ですので。カプトンテープのご利用が安くて無難な選択でしょう。

書込番号:21240922

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/09/30 16:31(1年以上前)

これがカプトンテープです

一例ですがタブケーブルを挟むようにカプトンテープを貼ってください

これは貼り方の見本です絶縁する箇所は動画に従ってください

>bess.ppさん

カプトンテープの画像と絶縁の仕方の見本となる画像をアップロードしました。

画像はあくまで見本ですので、絶縁する箇所は動画にしたがってください。

書込番号:21240965

ナイスクチコミ!1


スレ主 bess.ppさん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/01 13:39(1年以上前)

みなさま、早速のご助言、有難うございます。


助け舟さま

大変ご丁寧な、ご返答いたさきまして。
心より感謝申し上げます。
貴重な参考事例として、自己責任で試させていただきます。
有難うございました。

書込番号:21243293

ナイスクチコミ!1


KharismaKさん
クチコミ投稿数:27件

2018/03/13 14:58(1年以上前)

貴重な情報のお陰で最近購入した画面が二種のジャンクが使えるようになりました。Youtubeの映像を参考にしてまず左のケーブルにテープを貼りましたが効果がなかったんですが、別の外国の方の映像からだとまず原因が左か右かを別々に繋いで問題のケーブルを対応する事でした。やはり、私が入手したものは右のケーブルが原因でした。見事に復活して5千円で買ったものが使えるようになりました。Aliexpressからt-conボードも注文したのて待っていますが(約1,200円)、要らなくなりました。色々助かりました。ありがとう御座います。

書込番号:21672437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/03/13 23:57(1年以上前)

拝見しました

購入店舗にいきさつを説明して何か保証使える又買い替え費用軽減など何か方法がないか相談程度かと

まだ間に合うようでしたらヤマダ電機のザ安心を使う方法もありますが
http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

他社購入だと初回は部品代金対象に成るので買い替えかと

書込番号:21673769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件

2018/04/05 19:27(1年以上前)

私も最近BRAVIA KDL-40EX720ですが、画像が二重になりました。

これは、SONYの欠陥だと思います。

SONYを信用してたのに、5年前後の使用で壊れるなんて、異常です。

また、YOUTUBEなどでも不具合を多少軽減できるやり方が載ってます。
載ってるということはそれだけ多くの人が不具合が出てるからだと思います。

SONYさん名誉回復のために、リコール対象にしてほしいです。

書込番号:21730054

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

4回点滅-故障、結局自分で直せました!

2017/10/12 01:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

スレ主 章司さん
クチコミ投稿数:159件

某サイトを見ていたらジャンクを9千円で入手でき、なんとか直せました!
カバー開けるのに40分も掛かってしまいましたが、原因はやはり、前の書き込みで教えて頂いたLDボードでした。
本当にありがとうございました!

書込番号:21271309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/10/12 02:43(1年以上前)

>章司さん

おおっ!素晴らしい報告をありがとうございます。この情報でたくさんの助かる人がいらっしゃると思います。

ジャンク品からニ個一で修理できれば、新しいテレビを買うまでに貯金もできて、テレビも長持ちしますし一石二鳥ですね。

画像を拝見しましたが、何やら4個のmos-fetが怪しいように見えますね。

基板の名称が分かれば、aliexpressやebayを使って個人輸入できるのでそちらから入手するのもいいかもしれません。

書込番号:21271415

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2017/10/12 07:54(1年以上前)

おめでとうございます。
結局液晶セル自体は大丈夫で、基板だけの問題だったんですねー。メーカーのホームページの修理料金目安では4万円とのことだったので、もともと液晶交換の価格ではないですが、それより安く直せて良かったですね。

書込番号:21271645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ107

返信12

お気に入りに追加

標準

4回点滅の修理費用?

2017/10/08 12:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

スレ主 章司さん
クチコミ投稿数:159件

昨晩、電源を入れた所スタンバイランプが4回点滅して画面が点かなくなりました。
その後コンセントを抜き1時間位置いて電源を入れると正常起動して何時間でも動きますが、電源→OFF→ONするとまた4回点滅してしまいます。
保証は切れてます。修理するとしたらいくら位掛かるでしょうか?

書込番号:21261340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/08 13:07(1年以上前)

>章司さん こんにちは

多分電源基板かメイン基板の故障での保護回路が作動してるのではないでしょうか。
電源基板だけなら35.000円程度、メイン基板もとなると5-6万かも知れません。

書込番号:21261417

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/10/08 13:33(1年以上前)

章司さん

こんにちは。

>電源→OFF→ONするとまた4回点滅してしまいます。保証は切れてます。修理するとしたらいくら位掛かるでしょうか?

ブラビアKDL-40EX720のパイロットランプが4回点滅の場合、液晶パネルの起動系の不具合を示していますので、修理する場合は液晶パネルごとの交換に成ります。

又、修理金額は、液晶パネルと出張費及び技術料込で73300円+消費税=79164円が掛かりますので、買い替えた方が良いと思いますネ。

書込番号:21261487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2017/10/08 13:43(1年以上前)

>章司さん
こんにちは。
ソニーの下記ホームページに機種名と症状を入れると、大体の修理金額が検索できます。

https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html

おっしゃられる内容で検索すると、修理代金は約4万円と出てきます。添付画像参照下さい。

書込番号:21261506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/10/08 15:49(1年以上前)

4回点滅はパネルバランサーエラーです

>章司さん

4回点滅はパネルバランサーエラーです。下記のURLをご参照ください。

https://www.justanswer.com/tv-repair/7g8pk-sony-bravia-kdl46-hx729-suddenly-stopped-working.html

このURL先の一部を翻訳しますと

「4Xエラーコードは、ローカル調光LEDバックライトを組み込んだモデルでのみ使用されます。 LDボードに障害が発生したり、パネルのLEDの1つが故障した場合、TVはシャットダウンしてこの診断コードを表示します。 従来の非ローカルディミングLEDバックライトを使用しているモデルでは、このエラーコードは使用されません。

LDボードはLCDパネルの中央にあり、写真のように交換されます。
メインボードは右側に位置するグリーンボードですが、混乱して申し訳ありません。」

とあります。ちなみにLDボードはEX720にも搭載されております。原因は一部LEDの故障か、LDボードの故障のようです。

メーカーでは、LEDバックライトとLDボードと液晶ガラスが一体となった液晶パネルを

パネル供給メーカーのサムスンから輸入しています。なので交換作業も液晶パネル丸ごとの交換となります。

液晶パネル丸ごと交換となりますと部品代工賃込みで軽く7〜8万円かかります。

さらに、交換したパネルが再びすぐに故障することが結構あります。

製品の品質が向上していますので、製品に買い換えられたほうがいいかもしれません。


書込番号:21261753

ナイスクチコミ!9


スレ主 章司さん
クチコミ投稿数:159件

2017/10/08 16:17(1年以上前)

>里いもさん
>クチコミハンターさん
>プローヴァさん
>助け舟さん
皆さん返信ありがとございます!
BAL基盤だけなら良いと思っていたのですが、LEDだと厄介なので、買い替えたいと思います。

ソニーストアのオンライン購入予定で、2台(本製品と色ムラが出てるSONY製)テレビを引き取って貰いたい場合は、1台は新しいテレビの購入画面から手続きで、2台目は別注文¥7980を購入すれば宜しいのでしょうか?

書込番号:21261812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/10/08 16:26(1年以上前)

>章司さん

下記のURLに情報が記載されていますよ。計算してみますと2台だと1万円くらいのようです。

http://www.sony.jp/store/service/recycle/at-tv-purchace.html

近くにハードオフか資源として回収してくれる収集所があると買取りしてくれますよ。需要がありますからね。

書込番号:21261839

ナイスクチコミ!5


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/10/08 16:41(1年以上前)

>章司さん

すいません、下記のように記載がありました

※テレビ購入と同時に不要なテレビの引取り申し込みができる台数は、ご購入いただくテレビと同台数となります。それ以上の台数をご要望される場合は、不要なテレビだけをお引取りする場合の料金が適用されますので、あらかじめご了承ください。

2台目は16型以上が8532円、16型以下が7452円のようです。

書込番号:21261873

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2017/10/08 16:43(1年以上前)

>助け舟さん

>>メーカーでは、LEDバックライトとLDボードと液晶ガラスが一体となった液晶パネルをパネル供給メーカーのサムスンから輸入しています。

純粋に私は知らないので教えてください。これは本当でしょうか?

通常液晶パネルにバックライトとTCONがついたセットでAssy部品になっていてセットで交換されるというのは理解できるのですが、Local Dimmingの制御基板はサムソン製ではなく、ソニー製という可能性が高いと思うのですが。
セットでAssy部品となっているという証拠でもあれば、提示いただけるとうれしいのです。よろしくお願いします。

書込番号:21261883

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/10/08 16:54(1年以上前)

>プローヴァさん

物的証拠を示してくださいと言われれば、作業を写真にとってなかったので修理明細票しかないのですが

我が家でブラビアを修理してもらった際に、全工程を見学させてもらったんですよ。

ダンボールにパッケージングされた状態で部品を持ってきてもらうんですが、開けて中を確認したらそのようになっていたのは事実ですね。

取り外したパネルもLDボードが装着された状態で回収されていきました。

バックライトをコントロールする基板ですからね、液晶パネルと一体でもおかしくないと思いました。

書込番号:21261912

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2017/10/08 17:10(1年以上前)

>助け舟さん
なるほど。この機種で実体験されたのですね。ありがとうございました。

書込番号:21261951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2017/10/08 17:18(1年以上前)

>助け舟さん
ちなみに、同世代のサムソンパネルを使ったサムソンのテレビと、ソニーのテレビ(両方とも部分駆動)を海外の展示会で見比べたことがありますが、部分駆動の出来は全く違っており、ソニーの方がはるかに出来が良かったです。

ソニーの説明員の日本人に聞いたら、部分駆動はバックライトの制御だけでなく信号制御も絡む技術なので、ここは完全自社開発です、とおっしゃってました。
そういうわけなので、ソニー製の基板がパネルの子部品になっていたのはちょっと解せなかったわけです。

書込番号:21261971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/10/08 17:21(1年以上前)

>プローヴァさん

マレーシアの工場でパッケージングされていますので、その工場でソニーのオーダーに応じて基板を組み込んでいるんでしょうね。

書込番号:21261983

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月13日

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <616

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング