BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]
多彩なネットワーク機能やイーゼルをイメージした新スタンドを採用したハイビジョン液晶テレビ(22V型/ブラック)
BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]SONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 6日
このページのスレッド一覧(全114スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年6月2日 20:14 | |
| 2 | 2 | 2011年5月9日 18:59 | |
| 2 | 3 | 2011年5月11日 00:32 | |
| 17 | 7 | 2011年5月26日 11:17 | |
| 6 | 5 | 2011年5月1日 20:04 | |
| 2 | 5 | 2011年5月16日 18:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX420 (B) [32インチ ブラック]
現在この機種を購入しようかそれともCX400シリーズにしようかまよっています。
過去の書き込みや、カタログ・説明書のダウンロードしてみましたが、その辺の記載が見つかりません(私が見つけられないだけなのかもしれませんが・・)
本日実機をさわりにヤマダ電機に出かけたのですが、HDDを接続しているものが1台もなく確認できませんでした。
よろしくおねがいいたします。
0点
可能なようです
以下抜粋
<録画中は、USB機器やネットワーク機器のコンテンツを再生できません。録画中の番組と録画済みのコンテンツは再生できます。>
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX420_o32/
書込番号:13014971
![]()
0点
クリスタルサイバーさんへ
ありがとうございます。
教えていただいたサイドでも確認しました、大丈夫のようですね
購入の際に参考にさせてもらいます!!
なんで機能一覧とかでもっとわかりやすくしないでしょうかね??録画TVではそこまでこだわらないからですかね(笑)
書込番号:13015899
0点
こんにちは
同じくCX400シリーズとどちらにしようか迷っております。
私はスカイプ対応ということでこの二種から選択しようと思っているのですが、どちらにされました?
選択にあたって決め手になったポイントとかあれば参考にさせていただきたくて。
書込番号:13083515
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26EX420 (W) [26インチ ホワイト]
通常録画と外部入力の使用は関係ありませんよ。
ですから録画に影響はでません。
只、ゲーム画面を録画するつもりならソニーはできたかどうか不明です。
三菱と日立は外部入力を利用した録画が可能で有名です。
書込番号:12989145
![]()
2点
>テレビゲームをしているときに、外付けHDDでテレビ番組を録画することは可能ですか?
可能です。
>テレビ番組を画面に写しながら録画になるのでしょうか?
録画予約での録画時でも、画面が映ることは有りません。
つまり、映さなくても録画可能。
ちなみに配線クネクネさんが言う「ゲーム画面を録画するつもりならソニーはできたかどうか不明」ですが、本機は外部入力映像を録画することは出来ません。
あくまでも内蔵デジタルチューナー映像のみ録画可能。
また、外部入力からの映像を録画出来る機種も有りますが、その録画出来る映像は、S端子,コンポジット(RCAピン端子黄)端子からの信号のみ。
D端子とかHDMI端子からは不可。
書込番号:12990581
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]
初めて質問しますm(_ _)m
このテレビに外付けHDD(バッファロー製)を取り付けて認識まではさせたのですが、録画しながら見ても1分ぐらいで再起動してしまい取れてない状態になってしまいます><
再起動時に、“録画先を接続してください”とでるのですが、一応接続もされていてHDD側も起動ランプは付いてる状態です。
原因わかる方いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
テレビ:KDL-22EX420
HDD:HD-CB1.5TU2(バッファロー)
2点
とりあえずテレビ本体の主電源を長押ししてリセットしてみてはいかがですか?
されているならバッファローのホームページで動作確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:12989220
0点
あ、すいません。ソニー機でしたね。
取説でリセット方法確認してください。
書込番号:12989221
0点
配線クネクネさん、お返事ありがとうございますm(_ _)m
リセットですが、テレビのリセットはよくわかりませんでした><
バッファローでの動作確認ですが、微妙に該当してないようでした。
ただこのHDDは、ヤマダ電機でオマケとしてついてたので使用できるものと思ってました。
もしかしたら、使用できないのかもしれませんね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12995769
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX420 (B) [32インチ ブラック]
今回、地デジ化対応のためテレビとレコーダーを買い替えるのですが、レコーダーはSONYの『AT300』にしようと思っています。
テレビもSONYで揃えた方が使いやすいのでしょうか?
また、SONYにするなら、『32CX400』『32EX420』『32EX300』で悩んでいます。
選ぶ基準などあればアドバイスください。
宜しくお願いします。
1点
ソニーの32なら、
KDL−32EX720
(フルHD、倍速、X‐Reality)
を迷わず選びましょう。予算の問題があるかもしれないけど、これを選択しないと矢沢永吉じゃないけど
(〜勿体無い〜)気がします。
※感じ方、考え方には個人差があります。
書込番号:12973114
2点
>テレビもSONYで揃えた方が使いやすいのでしょうか?
テレビとレコをSONYで揃えると「ブラビア リンク」が使えます。具体的には…
http://www.sony.jp/bravialink/
SONYに限らず、PanaでもSHARPでも大手各社とも「揃える」と似たような感じですね。
使いやすいかどうかといえば、「使いやすい」でしょう。
一方、他社同士の組合せでも「ひと手間」増えるだけです。
例えば、入力切替をしたり、リモコンを2個併用(TVとレコ)したりといったところでしょうか。
そのあたりが「わずらわしい」と感じなければ、他社同士の組合せでもOKです。
TVは、目でじっと「見つめる」ものですから、画質を判断の中心に(予算以外では)(個人の好みの問題もある)。
レコは録画だったり再生だったりで「操作」するものですから、使いやすいものを。
そうした観点から選んだ結果が「たまたま同じメーカーで揃った」のであれば、いいのですけどね。
書込番号:12973180
3点
AT300Sは、BRAVIAリンク出来へんで?
書込番号:12973254
2点
テレビは何も同じメーカーで揃える必要はありませんが、ソニーのレコーダーは評判いいですからソニー同士で揃えることをおすすめします。AT300Sはもちろんブラビアリンク搭載しています。あとテレビは出来れば家電量販店に行って見比べていいなと思ったものを買った方がいいと思います。
書込番号:12973280
4点
スレ主さんのあげられた3機種TVとAT300Sはブラビアリンクに対応しているっぽいですよ。
http://www.sony.jp/bravialink/link/ex72s/
http://www.sony.jp/bravialink/link/ex710/
書込番号:12973393
3点
皆さんありがとうございました。
AT300Sはブラビアリンク出来るみたいなので、家電量販店でSONYのテレビを見比べて買おうと思います。
書込番号:12974650
2点
広島のAVS−PLUSと言うお店ですが、CX−400のほうが、こっちより3万安いですね、LEDと言うだけで、プロから見れば、それだけ○○○と言う事だろう。
書込番号:13053358
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX420 (W) [32インチ ホワイト]
今回、こちらのEX420かEX42Hのどちらを購入すべきか検討中です。
好みなどで違ってくるのかとは思いますが、個人的にはエックスリアリティーが搭載されているEX420に惹かれています。
プラビアエンジン3とエックスリアリティーでは画質に大きな差はありますか?
また、録画することを考えると裏番組録画機能があるEX42Hの方が便利なのかな…とも思い決めかねています。
あとネット接続も考えているのですが42Hだとネットに接続はできないのでしょうか?
なにぶん初心者なもので購入の決め手となるポイント、アドバイスなどありましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
0点
ソニーの32で画質最優先なら、
KDL−32EX720(フルHD、倍速)
お薦めします。メーカー問わなければ、
REGZA
32ZS1(在庫希少)
(フルHD、倍速、外付けHDDで、見ながらW録可能)
お薦めします。コストパフォーマンス最高です。画質、機能、操作レスポンス、業界最高レベルです。在庫限りの今がラストチャンスですよ!
書込番号:12956287
2点
420と42Hではあまりに機能差がありますね
420はX-Reality、おきらくリモコン、ネット接続等機能満載ですが
録画には弱いですね。(X-Realityは評判良いです)
42Hは録画機能のみで残念な機種ですね。
どちらを優先するか悩みますね
書込番号:12956803
2点
出来れば東芝の32ZS1をおすすめします。レグザエンジンを2基搭載していますし、超解像技術を搭載しているので画質がいいです。あと外付けHDDを付ければ2番組同時録画が出来ますから贅沢のテレビですよ。
書込番号:12957112
2点
返信ありがとうございます。
32ZS1をお勧めしてくれる方がいらっしゃったので価格などみてみました。
機能など高評価で惹かれはするのですが価格的に自分の予算より少し上回っており…
あとくだらないかもしれませんがこのモデルのデザインが好みなのと、個人的にSONY製品を多く使っているという点です。
どうせ買うのであれば画質がよい、ネットに接続できるなど機能は少ないよりは多いほうがいいのでは?という感覚でおります。
ネットするためにはルーターなどの買い替えも必要になってくるのですが;
ちなみにYouTubeよりニコ動をよく視聴することを考えるとネットチャンネルの魅力が薄れたりもするのですが、いずれニコ動なども対応しないのでしょうか?
画質もキレイなものがいいし、YouTubeもないよりはあった方がいい。
でも裏番組録画もあれば便利だと思う。いずれはブルーレイレコーダも購入していきたい等
様々なことを考えるとSONYへのこだわりは捨てるべきですか?
頻繁に買い換えるものではない分、無知なりに慎重になっているのですが。
個人差はあると思うのですがテレビの購入にいたる機能はどこを重視しますか?
乱文で本当に申し訳ないですが再度アドバイスお願いします(>_<)
書込番号:12957656
0点
D_ACE様
個人的には録画機能付テレビの場合、地デジチューナー数ですね。
テレビは”観れてナンボ”です。従って、地デジシングルチューナーで録画機能付テレビは
録画中にチャンネル切替が出来なので1stテレビとしては論外ですね。
書込番号:12959007
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX420 (T) [22インチ ブラウン]
youtubeが見れるとありますが、
どんな感じでしょか?
「どんな感じ」というのは、他社製品のTVでヤフー検索できるという
ことで購入した友人がいますが、
「カーソルをひとつづつ移動するが、それも携帯電話より遅いしまったくダメ・・」
といってました。
ソニー製品は私自身結構好きなんですが、
この製品はどうでしょうか?
両親用にと思っていますが(演歌歌手の映像などみせてあげたい!)
実際の操作性・検索性など(たとえばどうやって文字の入力の方法など)
も教えていただければと思います。
東芝の展示品、22RE1と今迷っています。
(こちらはyoutube見れませんが・・)
0点
解る範囲で。
>どうやって文字の入力の方法など
http://www.sony.jp/bravia/technology/internet/youtube.html
の「文字入力も簡単!」の項を参照。
>「カーソルをひとつづつ移動するが、それも携帯電話より遅いしまったくダメ・・」といってました。
本機では有りませんが、過去ログ中には、テレビ付属のブラウザでは、みんな似たような判断の書き込みが有ります。
書込番号:12958800
2点
YouTubeの件ではなくて申し訳ないですが、
この機種を買いましたが音が非常に悪いです。AMラジオ並で
びっくりしました。演歌を見る(聴く)なら少しつらいですね。
私はパナソニックTH-L22C2も持っていますが、はるかにそっちの
ほうが音がいいです。
書込番号:12970616
0点
お二方のご返信、ありがとうございました。
実機の操作性を一度確認しに行きたいと思います。
(店員さんは価格コムまでさえれないでしょうから、
気が引けるというのもあるんですが・・)
あまりにも遅かったら、yutubeを基準にした購入決定は避けようと思います。
書込番号:12991944
0点
私も気になっていたので、店頭で確認したかったのですが、ネットに繋げてない店ばかりで確認しようにもできませんでした。
購入したのですが、ユウチューブに関しては、合格点だと思います。
検索時の文字入力はリモコンからなので、なれが必要かもしれませんが、長い文章を入力するわけではないので特に問題はないです。どちらかというと携帯電話にちかい入力になってるので今までの中ではいいほうだと思います。
ネットのつながり速度に関しても、パソコンに比べると若干遅いかなという感じでストレスはないです。
PS3でユウチューブを見たことがあるのですが、それよりははるかに快適です。
音質に関しては、いいとは言えませんが、最悪というほどではないと思います、
店で聞いてた時よりも自宅ではましに聞こえました。音質の調整でそこそこ聞ける音になったと思います。音質に関しては個人差があるので確認されたほうがいいと思います。
書込番号:12992559
0点
youtubeは見れますが見たい動画までたどり着くには
文字を入れて探さないと!!
でも 文字入力は おまけ程度です
めんどくさいの 一言です コピー貼り付け でもあれば まだいいのですが
また 全体的な 動作レスポンスも あきらめ状態です
GOOGLE-TVの発売を待つしかないのかも
それか キーボード別売 とかのBRAVIAの発売を 期待するしか。。。
書込番号:13015457
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






