BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]
多彩なネットワーク機能やイーゼルをイメージした新スタンドを採用したハイビジョン液晶テレビ(22V型/ブラック)
BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]SONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 6日
このページのスレッド一覧(全114スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年9月4日 00:30 | |
| 2 | 6 | 2011年9月4日 16:07 | |
| 4 | 3 | 2011年9月1日 00:15 | |
| 0 | 1 | 2011年8月25日 20:28 | |
| 0 | 2 | 2011年10月3日 23:40 | |
| 3 | 11 | 2011年8月28日 22:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX420 (B) [32インチ ブラック]
電気屋さんで外付HDをつかって録画中は他のテレビ番組が見れないと聞きました。
本当ですか? 本当であればチューナー付きのレコーダーを購入しないと、録画しながら他の番組を見ることは出来ないのですか?
0点
録画している番組は見れますが、それ以外の番組は見れません。
下記のページの真ん中ぐらいの※印しの所に、記載されています。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX420/feature_6.html#L1_350
書込番号:13455446
0点
アルカンシェルさんの仰る様に、録画中は録画チャンネルに固定です。
別にレコーダーでなくても最悪デジタルチューナーを購入すれば可能ですが、
使い勝手は多少悪くなりますし、購入前ならばWチューナーの別な機種を選んだ方が懸命だと思います。
また、この機種で録画した番組はディスク化できませんので、完全に観て消し用です。
ですので、きちんと自分の用途に大丈夫かどうかもう一度確認した方がいいかと思いますよ。
書込番号:13455501
0点
こんばんは
アクオス、ブラビアではこの手の質問が多いですね。
店員とお二方が言われるように
シングルチューナーなので、録画番組以外の視聴は出来ません。
録画番組以外で視聴するのであればWチューナー以上か、レコーダなどのチューナ搭載機器を繋げないと見れません。
基本的にシングルチューナTVはセカンドテレビとしての需要に対応した感が強いですね、大抵は録画番組からチャンネルを変えることができないのはストレスですから・・・
32型TVの×2チューナー
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227166.K0000258355.K0000224934.K0000274738.K0000245237
結構価格の開きはありますが、発売時期や3Dなどの有無など機能差によるところが大きいかもしれません
書込番号:13456022
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX420 (B) [32インチ ブラック]
本日テレビが届きました。
地震対策をしようと思っていますが、
付属のベルトを使っている方はいらっしゃいますか?
耐震ジェル等も使ったほうがよいかのとも思っていますが、
みなさんはどのような対策をしていらっしゃるのでしょうか。
今までノートパソコンで見ていたので、どのようなことをしたらよいのか悩んでいます。
宜しくお願い致します。
書込番号:13453125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
薄型テレビの台座は小さい割りにブラウン管テレビに比べると圧倒的に重心位置が
高い様に感じます。
やらないで後悔する事になるなら保険だと思ってやっておきましょうよ。
精神衛生面でも良いですよ。
書込番号:13453223
0点
耐震ジェルなんて、
百均にも有るし、
家電量販店&ホームセンターなどでも
高くても、1000円位。
ソレ位の銭けちって、
なんかあった場合、
修理や買い換えに何万円も
出す事を考えると、
保険としては良いのでは?。
書込番号:13453815
0点
返信ありがとうございます。
書き方悪かったですね。
対策をしようと思っていて、ベルトだけで十分なのか、
プラス、ジェル等もしている方が多いのかお聞きしたかったんです。
このテレビはスタンドが金属なので。
すみません。
書込番号:13453855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
耐震対策のスレ(他機種ですが・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258363/SortID=13232465/
>対策をしようと思っていて、ベルトだけで十分なのか、
>プラス、ジェル等もしている方が多いのかお聞きしたかったんです。
対策状況はひとそれぞれでしょう。
個人的には付属品の「ベルトだけで十分」とは思えないです。
震度によっては、相当な力が加わりますから。
自分の場合、金属製のステーやワイヤーでTV台に固定してますが、人によっては
さらにそのTV台も壁にFIXしてしまう方もいるようです。
ジェルは数百円レベルの対策ですから、然程負担感もないのが良いのですが、
いずれ買い替えたりしたときにキレイに取り外せるのかがやや心配。
書込番号:13454908
![]()
2点
返信ありがとうございます。
やはりベルトだけだと不十分ですよね。
ワイヤー等テレビ台につけられるものを探してみます。
ジェルも考えたのですが、大丈夫なのかな、と不安でした。
他のページも教えてくださってありがとうございます。
探し方が悪かったのか、うまく検索されなかっので。
ありがとうございました。
書込番号:13455125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ベルト、ワイヤなど、対策を施した後
自分で揺らして試行錯誤すれば、十分かどうか解ると思うのですが。
自分で何も試さないうちから、模範回答を欲しても、家の環境やテレビ台もそれぞれだから
無理でしょう
書込番号:13458334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26EX420 (W) [26インチ ホワイト]
言葉足らずでしたので補足しますが、
音声の出る状態での早送りはできません。
早送りのみでしたら3段階での再生は可能です。
書込番号:13443286
![]()
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX420 (B) [32インチ ブラック]
USB機器での静止画(写真)再生。トランセンド製USBフラッシュでエラーがひどい。電子取説には「ソニー製MSのみ動作確認済み」とある。
PCから取り込んだ静止画だけのために、外付けHDDを使えるだろうか? 録画機能で動作確認済みのHDDならいいということだろうか?
0点
>トランセンド製USBフラッシュでエラーがひどい。
他のUSBメモリー・USB-HDD等を使って問題が無ければテレビ側の問題ではないと思います。
逆に、他のUSB機器でも問題があればテレビの故障を疑います。m(__)m
(家庭内・店頭等でこれまで試した経験上エラーは一度も経験していません。)
書込番号:13417854
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX420 (P) [22インチ ピンク]
今度、寝室用にサイズの小さなDLNA対応TVを買おうと思いまして、このKDL-22EX420を候補に考えています。
このTVで、DLNA経由で東芝製REGZAブルーレイ(RD-BZ810/710/610)に録画したAVC圧縮形式のビデオを再生できるでしょうか?
実はリビングには同じBRAVIAシリーズのKDL-32EX700がありまして、32EX700ではDLNA経由でRD-BZ810で録画したAVC圧縮のビデオを再生できます。しかし同じ(?)SONY製でもPlayStation3からDLNA経由でRDにアクセスすると、非圧縮DR形式は正常に再生できるものの、AVC圧縮形式は映像は再生されるも音声が出ないという問題がありまして、この22EX420はAVC形式も正しく再生されるか心配になりまして質問させていただきました。
どなたか、KDL-22EX420(もしくはKDL-26EX420など)と、東芝REGZAブルーレイ(RD-BZ810/710/610または1世代前の800/700/600など)の組み合わせで、DLNA経由の再生について、情報をお持ちのかたがいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
0点
RD-BZ710を使っています。
結果から言って観れます。AVCもMPEGも観れました。
リビングにあるレコーダーから無線ルータをWDS接続し、隣の寝室で観ています。40平米程のマンションです。
ただしb/gタイプではコマ飛びして観れません。nタイプを購入し観られるようになりました。
ちなみにAppleのTime Capsule→無線接続→AirMacExpress→有線→TV で繋いでいます。
書込番号:13477668
0点
仕事で忙しくてしばらくチェックしていなかったら…
>RD-BZ710を使っています。
>結果から言って観れます。AVCもMPEGも観れました。
貴重な情報、ありがとうございます!
こいつが安売りしているところをチェックして買うことにします。
書込番号:13580386
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX420 (B) [32インチ ブラック]
2Tの外付HDDの購入を考えているのですけど、このテレビは外付HDDの電源連動機能が使えますでしょうか?
ブラビアの外付HDDがマイナーなのか、どの外付HDDメーカーもレグザの対応には大々的に保障してますけど、ブラビアは出てこないですよね?
できれば電源連動をしてくれたらと願ってるのですが、ご使用の方にお聞き願います。
0点
HDDの電源連動は、TV側の機能ではありませんよ。
TVの電源が入り、USBケーブルに通電した事を、ケースが検知して、HDDケースの主電源が入るものです。
HDDが電源連動しない。という製品は、ほぼ皆無でしょう。
ケース側が、ちゃんと検知できるかどうか?
電源が入るまでに時間が少しかかりますが、そのタイミング、ちゃんと動くか?の問題です。
バッファロー
http://buffalo.jp/taiou/tv/sony/hdd.html
IOは、自主的に、動作の相性検証はしていないみたいですが。
書込番号:13402072
0点
↓引き続きいろいろといじくっております。
自分は価格だけ考えWDの1TBのHDDを購入し無事に連動しています。
HDD本体にはACアダプターを常時接続しUSBからの通電により作動します。
終了はTV本体の電源OFF後5分程度してUSBの通電は止まるようです。
bl5bgtspb さんが言うとおり録画開始の部分だけ近日中に確認したいと思います。
自分はHDMIケーブルを買いに行き、HDDが5980円だったのでのでついでに購入してしまいました(笑)。
(お試し録画した番組がアニメ番組のため、本編は頭切れなく録画されていました。が、本編
開始前にテーマソング等が流れていたかどうかは不明です。)
書込番号:13402533
3点
bl5bgtspbさん
>HDDが電源連動しない。という製品は、ほぼ皆無でしょう。
そうなんですね。安心しました。
それから、ブラビア対応保障のHDDは調べればあるのですね。メーカーのサイトまで確認してませんでした。情報ありがとうございます。
HIMEDICさん
そうですか。詳しい動作確認ありがとうございます。
安心して買えそうですね。
>録画開始の部分だけ近日中に確認したいと思います。
なるほど、タイムラグがあるわけですね。
HDDが起動してブラビアが認知するまでの時間ということですね。
起動は5分もかからないことを祈りたいですけど、ぜひご報告お願いいたします。m(_ _)m
書込番号:13402670
0点
3.5インチのHDDを、勝手に電源連動しないと、思い込み、
2.5インチのバスパワーのポータブルに、すぐに目が行く人もいるみたいですが、
TVのUSBバスに、電源の負荷をかけないため、3.5インチのAVアダプターを使う機種の方がお奨めです。容量的にも安いですし。
書込番号:13402719
0点
kigantu1021 さんへ
先ほど確認したところ録画予約の開始時刻のほぼ5秒前に録画がスタートしました。番組が頭切れする心配はないようです。ご安心を・・・。
書込番号:13405806
0点
=>HIMEDIC さん
初めまして。お聞きしたいことはあります。
録画HDDをお使いしていらっしゃいますね。
HDDはWDの1TBのを使い、そのケースはどんなメーカーですか?
よろしくお願いします。
書込番号:13409105
0点
バ→イ さんへ
ケースでしょうか?接続して使用しているのはHDD本体だけです。
もちろん↑にもあるようにACアダプターもHDDには接続していますが・・・
メーカーはWD(ウエスタンデジタル社)の形式WDBAAU0010HBKJEです。
書込番号:13410089
0点
bl5bgtspbさん
ありがとうございます。
僕もちょうど3.5インチの安いWDの2Tで考えていました。
考えてみれば、2.5インチは全ての電力供給をUSBポートから受けていることを考えると確かに負荷をかけてますよね。
HIMEDICさん
>録画予約の開始時刻のほぼ5秒前に録画がスタートしました。
そうでしたか!それは安心しました。バッチリですね。
詳しい動作確認助かりました。これで何の問題もなく購入できます。
電源が落ちるのが5分後で遅いのは別に問題はないですしね。
HDDですけど、安いからなのかWD製のものが人気のようですね。自分もWDで行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13410583
0点
=>HIMEDICさん
ありがとうございました。
WDBAAU0010HBKですね。
sonyのhomepageに書いているHDD製品が高いから、別の製品をさがしている中です。
ご回答を見て、WDBAAU0010HBKは録画ができ、本当に良かったですね。
書込番号:13412308
0点
WDのHDDが人気なのは値段もさることながら中のハードディスクも間違いなくWD製だからでしょう。アイオーやバッファローだと買う時に中のハードディスクのメーカーまでは特定できないのでそれを嫌がる人もいますからね。
という私はテレビにはバッファローを、PCにはアイオーを使ってますがどちらも特に問題ありません。ハードディスクは精密機器ですからサムスンであろうがシーゲートであろうがWDであろうが壊れる時はあっけなく壊れます。
書込番号:13412616
0点
今日
WDBAAU0020HBK-JESN / WD Elements USB2.0外付けハードディスクドライブ 2TB
が届きました。
録画もちろん、連動機能も付いてることを確認しました。
価格性能比は本当にいいと思います。
このテレビを使ってる方にお勧めです。
書込番号:13430819
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






