BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 6日 発売

BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]

多彩なネットワーク機能やイーゼルをイメージした新スタンドを採用したハイビジョン液晶テレビ(22V型/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:22V型(インチ) 画素数:1366x768 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]の価格比較
  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]のレビュー
  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]のオークション

BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 6日

  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]の価格比較
  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]のレビュー
  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]

BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]を新規書き込みBRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何で高くなったの?

2011/07/14 10:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26EX420 (B) [26インチ ブラック]

アナログ放送終了にあわせて価格を下げて売り出す機種がある一方、
こちらは更なる強気の高値設定ですね。
ここ一ヶ月前よりいきなり高くなってます。 アナログ放送終了後は下がりますかね??

書込番号:13252208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件

2011/07/14 13:01(1年以上前)

価格は需要と供給のバランスで決まります。
この商品はほとんどのショップで在庫なしです。
品薄商品はどうしても価格維持か高騰しやすいですね。

書込番号:13252638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:739件

2011/07/15 01:59(1年以上前)

>アナログ放送終了にあわせて価格を下げて売り出す機種がある

ありますか?

エントリーモデル、下位機種ではあまり見かけませんが・・・

全般的には

32型以下のサイズは駆け込み需要の最たるところと思われます。

大型、上位機種の価格下落はアナログ終了に左右されることなく、通常の価格変動であると思われます。

私見ですが
今の需要集中の品薄機種では1か月前の価格に戻るまでは1か月以上は掛かると視ています。


書込番号:13255175

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/07/15 06:10(1年以上前)

>ここ一ヶ月前よりいきなり高くなってます。 アナログ放送終了後は下がりますかね??

個人的にですが、
これだけ、売る方も買う方も、期限のわかってる買い物の仕方って、双方調整や計算しやすいですよね?
で、放送が終わったからっていう理由で下がることはないと思いますよ。通常の新製品との入れ替わり時期や、決算時期、メーカーの販売促進時期のタイミングじゃないと思ったような値下げは期待できないでしょう。

これだけ、店頭から、TVが人気順?に消えていって、在庫が豊富で、売れ残り??順に多少は下がるでしょうけど。。。メーカーは、十分生産調整しやすい環境ですからね。

高機能機種は、下がっていくでしょうけど、今人気の32型クラスや小型TVは、むしろ、下がった時より多少上がった形でしばらく販売でしょう。高機能TVの種類も昔よりさらにどんどん減ってくるでしょうね。種類も極端に言えば、昔は、上中下的に、別れていましたが、中が消えていって、高機能・低機能の二極化に分かれていくと思います。

買い替えごろまでは、TVも多少、冬の時代に入ると思います。

これからは、シンプルBDレコーダに多少力が注がれますかね?SONYのように。。。

書込番号:13255400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/07/15 10:45(1年以上前)

そうですね。おっしゃる通り品薄状態でもあるんですね。
今、この時期に合わせて他社製品を買わせない様、お買い得品も出てきているので
機種にこだわらなければそちらでもアリかなと考えてます。

書込番号:13255958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が切れない?

2011/06/29 08:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]

クチコミ投稿数:5件

USB接続している外付けハードディスクの電源が自動で切れないのですが。
最近購入し、録画は問題なくできてます。

自動でONとOFFになるレグザとは違うんでしょうか?

書込番号:13192248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/29 19:44(1年以上前)

外付けハードディスクに自動でON/OFFする機能が備わっているものですか?
テレビ側にはハードディスクをコントロールする機能がありませんが。

使用されている外付けハードディスクの機種を教えてもらえないと誰も正常なのか故障なのか答えられませんよ。

書込番号:13194111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/29 23:02(1年以上前)

レスありがとうございます。

使用中の外付けハードディスクは、
BUFFALO HD-LBF1.0TU2です。

電源を入れるとグリーンランプが点灯。
録画時は点滅。
録画終了でランプが消灯します。

特にON/OFFのスイッチはありません。
が、レグザで接続しているBUFFALOの外付けハードは
録画していない状況であっても、ハードディスクへの
アクセスがないと勝手にランプが消灯します。

レグザでも特にハードディスクの電源設定はなかったので、
このBRAVIAはどうなのかな?と質問した次第です。

書込番号:13195107

ナイスクチコミ!0


甜麺醤さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/30 06:46(1年以上前)

バッファローのHPに行ってきましたが、現在ブラビアと繋いでいるHD-LBF1.0TU2は
「電源連動機能」が搭載されていない機種のようですね。
バッファローのHPで「PC電源連動」や「切り忘れ防止機能」と言われている機能が無いと、
テレビ側が対応(USBへの電源供給OFF)していても、HDD側の電源がOFF
(実際は待機モードですが)にはなりません。

以前、レグザで使っていたHDDがたまたま「切り忘れ防止機能」搭載だったのでは?

同じバッファローでも製品ごとに機能の違いがありますので、購入の際はご注意を。

書込番号:13196019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/30 07:33(1年以上前)

レスありがとうございます。

なるほど、BUFFALO側の問題だったんですね。

BRAVIA対応(EX420シリーズ)とあったので、
テレビ側の問題かと勘違いしていました。

書込番号:13196108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:64件

2011/06/30 15:16(1年以上前)

BUFFALOのHD-LBF1.0TU2はホームページでみると
「切り忘れ防止機能」が搭載されているようですが・・・

もし「切り忘れ防止機能」がなければ

>電源を入れるとグリーンランプが点灯。 ←常に点灯
>録画時は点滅。
>録画終了でランプが消灯します。  ←消灯しないはずです。

HDDの「切り忘れ防止機能」はPC(TV)から信号をもらって
電源のON/OFFをしています。
細かいことはわかりませんが
REGZAはTV視聴中のHDDを使用しないと判断するとUSBへの信号を
OFFにしてHDDを停止させる。
BRAVIAはTV電源ON時はHDDもONとする設定なのかもしれません。

特にHDDの設定がなければメーカーの考え方と思いますが。

書込番号:13197226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/30 20:25(1年以上前)

BUFFALO HD-LBF1.0TU2
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lbfu2/#feature

PCの電源に連動してON/OFFすると「特徴」に書いてありますから、テレビでもUSB側に電源の供給、あるいは信号が止まればHDDは止まるはずです。

試しにテレビの“主電源”をOFFするあるいはUSBを抜くと、HDD側のタイマーが作動しやがて止まりませんか?(グリーンランプ消灯)
ぱぱお?さんが言われるとおりKDL-22EX420は録画中以外でも、HDDに電源の供給、あるいは信号が送られると言うのが仕様なのかも知れません。

しかしここで疑問が出てくるわけですが、KDL-22EX420はHDDをOFFさせないためにテレビがONになっている間は電源の供給、あるいは信号が送られると言う今時ありえない非節電仕様なのかと思ってしまいます。

かと言ってHDD消費電力は10Wにも満たない数ワット程度の話ではありますが、かたや「人感センサー」「明るさセンサー」「無操作電源OFF」…と、節電仕様なのにこのHDDに対する仕様には実際のところ信号がどのようになっているのか気になります。

それからKDL-22EX420で電源が自動でOFFとなるHDDが実在するのかについても関心があります。

書込番号:13198217

ナイスクチコミ!0


NAKIOさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/30 22:35(1年以上前)

REGZAにはHDD省エネモードがあり、これがONになっていると、
HDDにアクセスがない時は自動的にHDDの電源が落ちます。
通常(HDD省エネモードOFF)は、TVがONのときはHDDもONのままです。
TVをOFFしてもHDDの電源が落ちない場合は、故障が考えられます。

書込番号:13198790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/01 07:02(1年以上前)

USBを抜くと書いたので補足しますが、録画中にUSBを抜くとHDD内のデータすべてが消えてしまう可能性があります。電源を抜き完全にディスクが停止していない時に、本体を移動させるのも壊れる可能性があります。

バッファローでは故障の書き込みが多かったのを思いだし念のため書き込みました。

書込番号:13199742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/09 08:43(1年以上前)

バッファローサポートに問い合わせてみました。

■接続手順について
BRAVIA KDL-22EX420との接続手順につきまして、以下をご確認ください。

1. BRAVIA KDL-22EX420の電源をOFFにしてください。
2. 製品付属のUSBケーブルを使用し、BRAVIA KDL-22EX420とHDーLBF1.0TU2を接続します。
3. ACアダプターを、HDーLBF1.0TU2とコンセントに接続します。
※HDーLBF1.0TU2に電源スイッチは無く、ACアダプターの着脱で電源が
ON/OFFいたします。
4. BRAVIA KDL-22EX420の電源をONにします。

※接続手順の詳細につきましては、シャープ様にご確認ください。
↑シャープではなくソニーなのに?!サポートは適当ですね。

■USBケーブルの接続確認
本製品がシャープ製アクオスのハードディスク専用USB端子に
直接接続されているかご確認ください。
USBハブを用いての接続や汎用USB端子への接続では
正常に動作しない場合がございます。

■電源コンセントの接続確認
延長コードやタコ足配線などより電源供給されている場合、
壁のコンセントに直接接続してご確認ください。

また壁のコンセントに接続されている場合、コンセントの位置を変更し、
現象の改善が可能であるかご確認ください。

■周辺機器の確認
本製品以外の周辺機器を接続している場合、それらを外して本製品のみを
接続してご確認ください。

■パソコンで再フォーマット
データは消去されますが、パソコンに接続してOS標準機能でNTFSに
クイックフォーマット後、再度アクオスに接続していただき、
初期化できるかご確認ください。

再フォーマットはトライしませんでしたが、上記を見直し確認したところ
無事、テレビ電源との連動が可能となりました。
レグザより反応は遅いと感じますが....

レスをつけて頂きました方々、ありがとうございました。

書込番号:13231769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/09 15:31(1年以上前)

ダーウィッシュさん

詳細な報告、さらに本来の仕様と言うものが分かり大変参考になりました。我が家ではまだ古いHDDを使用しており、連動でのHDD OFFは行われておりません。

今回のご報告では、HD-LBF1.0TU2とKDL-22EX420共に電源連動機能が備わっていると言うことですね。HDDかテレビに何かソフト的なエラーが出ており、それがリセットされて本来の仕様通り連動が正常に作動するようになったと言うことでしょうか。

今後は次のHDD購入検討として、小さなエコを視野に入れ電源連動機能の備わったものを検討してみます。

とにかく無事解決に至って何よりです。

書込番号:13233027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

買うべきか、それとも。教えてください。

2011/06/26 23:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]

クチコミ投稿数:21件

ソニーファンです。寝室用に考えています。台のスペースが55センチ幅なので、当初他メーカーの20インチで考えていたのですが、22インチが最小のソニーでも当該機の横幅なら、と購入を検討していました。
しかし、クチコミ掲示板によると音質がAMラジオ程度という酷評もあり、悩み始めてしまいました。ユーチューブ等の利用はそれほどでもなく、使用はテレビ(ニュース、バラエティ)の他、ブルーレイでの視聴(映画、ミュージックビデオ)がメインになります。
サイズ的、性能的に当該機でよろしいのか、後継機を待つべきか、はたまた、他メーカーのものにすべきか、ご教授いただけますか?  本日、音質及び画質を確認しようとヨドバシカメラへ出かけたのですが、混雑と店の騒音で確認どころではありませんでした。
漠然とした質問で申し訳ありません。既に使用されている方の率直なご意見をよろしくお願い致します。

書込番号:13182755

ナイスクチコミ!0


返信する
○ムスさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/26 23:24(1年以上前)

このくらいのサイズのテレビに高音質を望んでも無理です。後継機種を待ったところでコストをかけて音質にこだわった商品が出る可能性はほぼゼロです。他のメーカーの商品とて似たり寄ったりの音質です。それよりもパソコン用の外付けスピーカーやテレビ用の小型のスピーカーを検討する事をおすすめします。

書込番号:13182830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/06/27 08:17(1年以上前)

SONYファンを自認されてるなら、どれだけ此処で他メーカー品を推しても駄目でしょうから、SONY製品の中で選んで買って下さい。

此処の口コミ、注目度ランクが高い32CX400とかは無理なんですか?
納期とシングルチューナー以外は問題点は無いと思います。

書込番号:13183735

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2011/06/28 11:17(1年以上前)

この機種を寝室で使っています。サイズ的には26でも良かったかなと思う時もありますが、概ね満足です。
 音質ですが、店で聞いているときはたしかにイマイチかなと思いましたが、他の機種も似たり寄ったりですしどうせ寝る前に見るだけだしと思い購入しましたが、部屋で聞くとさほど大きな不満はありませんでした。調整すればそれなりに聞ける音だと思います。
 東芝の26RE1Sも年寄り用に購入したのですが、音のイメージは違いますが、この手のテレビてどれでも似たり寄ったりではないでしょうか。このテレビの音質も悪いと言われていますが、さほど不満のあるものではなかったです。
 なれの問題が大きいのではないでしょうか。
 55XR1もありますが、このへんと比べるとさすがに劣りますが用途的には問題ないレベルだと思いました。

 YouTubeに関しても、私はなかなかの出来だと思いました。たしかにパソコンで見るときに比べると、操作性や速度その他不満はあるかもしれませんが、寝る前にちょっと見たりするのには十分だと思います。それに寝室でキーボードを置いてなんてかえって煩わしいと思いますし、リモコンでも慣れれば不満はないですし、子どもはものすごく早く入力しますし。

 ただ、録画も考えてるのであれば裏番組も録画できる機種にするべきだと思います。

書込番号:13188375

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件 BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]のオーナーBRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]の満足度4

2011/06/30 06:48(1年以上前)

私がAMラジオ並みと書いたのは、弁当箱サイズのラジオまたは
ラジカセ(死語?)のAMラジオ並みという意味です。
寝室でほどほどの音量で聞くなら問題ありません。
サイズですが、視聴距離1.3m前後が快適です。

書込番号:13196025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]

スレ主 hiro987さん
クチコミ投稿数:2件

NTT西日本のフレッツ光ネクストを利用しています。
このテレビでインターネットを利用するためにはルーターが必要ですか?
回線終端装置(ONU)から直接つなぐことはできないのでしょうか?

書込番号:13194609

ナイスクチコミ!0


返信する
sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/29 22:40(1年以上前)

hiro987さん


回線終端装置はどのようなものを使っていますか?
後ろにLANポートが複数ありませんか?
有線で接続なら空いているところに挿せば問題ないと思いますが。

無線で接続予定なら別途無線LANルーターを購入するかNTTよりレンタルするか。

書込番号:13194980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiro987さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/29 22:51(1年以上前)

LANポートはないのでルーターを購入した方がいいですね。

書込番号:13195034

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/29 23:01(1年以上前)

>このテレビでインターネットを利用するためにはルーターが必要ですか?
>回線終端装置(ONU)から直接つなぐことはできないのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13180539/


書込番号:13195104

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マルチディスプレイ

2011/06/25 13:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX420 (B) [32インチ ブラック]

先日購入したのですが、PCのモニターと併用して使用したいと思っているのですが、HDMIケーブルでつないでいでも画面や音が全くでない状態です・・・

PCの方はDVI-I(single link)ケーブルでつないでいでいるのですがどちらか片方だけつないでいでも同じ状態です・・・

自作PCな為メーカーのサポートでは対応が出来ないと言われたのでここのクチコミ掲示板に書き込みをしてみました

グラボとマザボ両方にHDMIとDVI-Iの差込口はあります
現在はグラボ側に両方のケーブルを挿していますが、TVの方はHDMIケーブルが挿されている認識がされていません

どなたかわかる方よろしくお願いします。
必要な情報が足りない時はできる限り調べて書き込んでいきます

書込番号:13175905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/06/25 13:57(1年以上前)

TV側問題では無くMB/グラフィックカード側の問題で情報不足と想います…。

書込番号:13175952

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/25 13:57(1年以上前)

>自作PCな為

最低限マザーボード,グラフィックボードの型番がほしいです。
その上でOSの種類。


書込番号:13175953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/25 14:21(1年以上前)

使用しているグラボメーカーはちょっと見ないと判らないのですが、
GPUはGeFroce210です
マザボはGIGABYTEのG41M-ES2Hを使用しております

書込番号:13176036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/06/25 14:53(1年以上前)

GeFroce210はマルチモニターに対応しているので外部出力を接続しPCのディスプレイ設定(解像度等変更する画面設定)で検出・設定すれば出力すると想います。

書込番号:13176145

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/25 15:30(1年以上前)

satorumatuさんが言う様に、GeFroce210はマルチモニターに対応していそうです。

書き込み言葉から意味および詳細が掴めないのですが、

>PCの方はDVI-I(single link)ケーブルでつないでいでいるのですがどちらか片方だけつないでいでも同じ状態です・・・


PCモニタの方は、GeFroce210のDVI-I出力端子からDVI-I(single link)ケーブルで接続していて、EX420の方は、GeFroce210のHDMI出力端子からHDMIケーブルで接続。

EX420のHDMI接続は外しても、PCモニタ側は表示する。
PCモニタのDVI接続は外しても、EX420側は表示しない。

ということですか?


>TVの方はHDMIケーブルが挿されている認識がされていません

この「認識」とは、OSの画面プロパティ&NVIDIAコントロールパネル上で認識されていないということでしょうか?


書込番号:13176253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/25 22:53(1年以上前)

>>m-kamiyaさん

EX420のHDMI接続は外しても、PCモニタ側は表示する。
PCモニタのDVI接続は外しても、EX420側は表示しない。
↑この状態で間違いないです  言葉足らずで申し訳ないです



先ほど試していない方法(グラボのドライバ更新)を1つ思い出し試してみたところ、映像は出るようになりました
ただ、TV側はHDMIで接続しているのにTVから音声が出ない状態でPCのスピーカーからのみ音が出る状態になりました

こうなるとグラボと同じようにサウンドデバイスのドライバを更新してみるのが1番いい方法ですかね?

書込番号:13177978

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/25 23:15(1年以上前)

>映像は出るようになりました

まずは良かったですね。


>TVから音声が出ない状態でPCのスピーカーからのみ音が出る状態になりました

映像が先なので敢えて書き込んでいませんでしたが、音声をHDMI経由で出力するには、方法が有ります。

グラフィックボードの型番が不明なので、絶対とは言えませんが、一応GeForce210からグラフィックボード上のS/PDIFサウンドコネクタの接続が不要になったはずですから、音声デバイスを「NVIDIA High Definition Audio」に変更が必要です。


書込番号:13178081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 BRAVIA KDL-32EX420 (B) [32インチ ブラック]の満足度4

2011/06/28 14:08(1年以上前)

D-Sub接続の際は、「一度本体の電源コンセントを抜く」必要があったと思いますので、
同様にされてみてはいかがですか。

書込番号:13188916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オンタイマーについて

2011/06/26 17:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]

スレ主 gootjmさん
クチコミ投稿数:3件

オンタイマーを使って目覚まし代わりにすることを考えています。
仕様を見るとオンタイマーがあることは書かれているのですが、何通り指定できるかとか、音量も指定できるかなど、詳細がわかりません。
また、リモコンからオンタイマーの設定画面に行くのに、キーを何回くらい押す必要があるのかもわかりません。
ご存知の方、お教え願います。

書込番号:13181041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/06/26 17:28(1年以上前)

ホームボタンを押してからアクセスすることを考えると
少なくともボタンを2回か3回は押す必要がありそうですが
とりあえず電子取説をご覧になっては?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX420_u26/st_clock.html

書込番号:13181152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gootjmさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/26 20:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
オンラインマニュアルがあったんですね。
疑問点が解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:13181738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]を新規書き込みBRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]
SONY

BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 6日

BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング