BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

今まではPC用のモニタにPS3をHDMIで繋いで使用していましたが、家族とブルーレイを見る機会があり
PS3をブラビアに繋げて電源を入れたのですが、映像と音が一瞬写っては消えの繰り返しが起動画面から続きます。
HDMIケーブルが古いのかと思いSONY製のケーブルを購入し使用しましたが改善できませんでした。
PC→ブラビアやPS3→他のモニタなど他でHDMI接続をしても問題なく使用できます。
ブラビアとPS3間のみ起こる現象です。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278021367/
上記の方法を試したりPS3とブラビアの設定など一応見直してはいるのですが原因がわかりません。
どなたかこの現象の直し方など知っている方、アドバイスお願いします。

書込番号:18014520

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2014/10/05 02:51(1年以上前)

こんばんわ
ps3のディスプレイ設定のdeepcolorは自動になってますか?もし自動になってたら一度「切」で試してみて下さい。
以前、同じような現象に悩まされまして、自分はこれで治りました。
違ってたら、ゴメンなさい。

書込番号:18015169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/10/05 13:29(1年以上前)

「ブラビアリンク」を使っている場合なら、一度「ブラビアリンク」を「使用しない」に「テレビ」「デコーダー」ともに設定し、
両方の電源を落として、また両方の入れ直した後に、もう一度「ブラビアリンク」を「使用する」にしてみて下さい。
 <「PS3」も設定していたら、そちらも同じように「しない→する」の操作を...m(_ _)m

原因が特定出来ていないので、「もしかしたら」という対処方法ですm(_ _)m

書込番号:18016710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/10/06 00:09(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
教えてくださった方法を試しましたが、改善しませんでした。
今回は諦めようと思います。

書込番号:18019449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

再生できません

2014/02/15 23:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

本日BDZ-EW1100を買ってきて初めてソニールームリンクで繋げて再生しようと思いネットワーク接続をし繋げたのですが、右上のアイコンが回った後再生できませんと表示されます。
原因がわからなく質問します。
ホームネットワークについてはワイマックスのWM3600Rを使用しています。
BDZ-EW1100側はホームサーバー入になっておりKDL-32CX400が認識されております。
録画モードはDRにしました。
KDL-32CX400で再生するためにホームボタンを押して、次のように選ぶ。
アイコン: メディア → [フォト]/[ミュージック]/[ビデオ]→ネットワーク機器(サーバー)
再生したいファイルまたはフォルダーを選ぶ。
までは行き決定を押した後

再生できません

と表示されます。
解決方法はありますか?

書込番号:17197141

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2014/02/15 23:52(1年以上前)

録画モードをEP(最低画質)にして録画したもので、試してみてください。

書込番号:17197173

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/02/16 06:58(1年以上前)

>ホームネットワークについてはワイマックスのWM3600Rを使用しています。
>BDZ-EW1100側はホームサーバー入になっておりKDL-32CX400が認識されております。
「KDL-32CX400」も「BDZ-EW1100」も「無線LAN」は標準では搭載していないはずですが、
どうやってネットワークが繋がっているのでしょうか?
 <http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32CX400/feature_3.html#L2_200

「WM3600R」に「PA-WM06C」を付けて「有線LAN」で繋いでいるのかなぁ...

「HDMI」で繋いでも「DLNA」は出来ませんよ?
 <そもそも「KDL-32CX400」と「BDZ-EW1100」は、「別の部屋」に置いてあるって事なのでしょうか?


「BDZ-EW1100」−(HDMI)→「KDL-32CX400」
なら、「ブラビアリンク」での利用になると思うのですが...
 <http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32CX400/feature_5.html

書込番号:17197856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/02/16 10:48(1年以上前)

まきたろうさん

最低画質のERで録画してもだめでした。

名無しの甚兵衛さん

>「KDL-32CX400」も「BDZ-EW1100」も「無線LAN」は標準では搭載していないはずですが、
どうやってネットワークが繋がっているのでしょうか?

KDL-32CX400はUSBの無線LANで繋げ、BDZ-EW1100はWM3600Rにグレードルを付け有線接続しています。


<そもそも「KDL-32CX400」と「BDZ-EW1100」は、「別の部屋」に置いてあるって事なのでしょうか?

今はリビングのテレビの到着待ちで今は同じ部屋においていますが、来たときにDLNA接続できるか試すためにHDMLで繋げ録画し、HDMLを外しDLNA接続しているのですが現状再生できませんと出る状況です。

BDZ-EW1100は違うテレビにHDML接続していないと出来ないものなんでしょうか?

書込番号:17198508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/02/16 13:13(1年以上前)

お騒がせしましたが解決しました。

やったことといえばSony Entertainment Networkに32CX400を登録しました。

これが原因だったのでしょうか・・・

書込番号:17199066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2014/02/16 18:28(1年以上前)

通常、BDZ-EW1100のホームサーバー設定を入にしてクライアント機器登録を自動でLAN接続すればOKなんですが、

BDZ-EW1100のクライアント機器登録方法を自動にしていなかったのではないでしょうか?

もちろん、手動でも、どっちでも良いのですけど。なにはともあれ良かったですね。

書込番号:17200308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/02/16 18:45(1年以上前)

>BDZ-EW1100は違うテレビにHDML接続していないと出来ないものなんでしょうか?
別に「HDMI接続」が問題になっているのでは無く、
「レコーダー」と「テレビ」を「HDMI」で繋いでいるのに「DLNA」で再生する必要が有るのか?
が疑問に思っただけですm(_ _)m

>今はリビングのテレビの到着待ちで今は同じ部屋においていますが、
>来たときにDLNA接続できるか試すためにHDMLで繋げ録画し、
>HDMLを外しDLNA接続しているのですが現状再生できませんと出る状況です。
「HDML」というのが判りませんが(HDMI?)、「別の部屋に置く予定」という事なので納得しましたm(_ _)m
 <「HDMI」は繋いだままでも「DLNA」の確認は出来ます(^_^;


>KDL-32CX400はUSBの無線LANで繋げ、BDZ-EW1100はWM3600Rにグレードルを付け有線接続しています。
そうですか、個人的には、
http://kakaku.com/specsearch/0075/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Router=on&
を買って、
「WM3600R+PA-WM06C」−(有線LAN)−「有線ルーター」−(有線LAN)−「KDL-32CX400とBDZ-EW1100」
の方が安定するのではと思いましたm(_ _)m

書込番号:17200385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/02/16 21:23(1年以上前)

HDMLではなくてHDMIでした
おはずかしい

実はあれからまた同じ現象が出たり出なかったりと色々挑戦していましたが、ソニーにも問い合わせた結果、結論は通信状態が良くないとわかりました。
繋がってもこま落ちして見れないような状況が続いてどうやらWM3600Rの電波が弱いようです。

WM3600Rから約8メートルくらい32CX400のUSB無線が離れている状況だと電波強度3本でこま落ちしてほぼ見れません何とか角度を代え若干近づけて電波強度4本になると、こま落ちせず見れます。

しかし昨日は数センチしかWM3600Rと32CX400のUSB無線が離れていなかったしBDZ-EW1100のクライアント機器登録方法を自動にしていたのでなぜ再生できませんとなったかは現在のところ不明です。(逆に近すぎた?)

機械オンチでよくわからないのですがWM3600Rの電波を何かに中継して電波を出す力が強い無線ルーターに繋げれないものなのでしょうか?
EW1100は有線しかつなげられないので、有線も出力できてWR3600Rから有線でつなげてパワーアップして電波を飛ばすルーターなんて便利なものはないですかね?

書込番号:17201090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/02/16 23:34(1年以上前)

>(逆に近すぎた?)
そういう事です(^_^;


>WM3600Rの電波を何かに中継して電波を出す力が強い無線ルーターに繋げれないものなのでしょうか?
「電波法」的には「コートレスホン」と同じ強さしか出せません。

「中継器」としてなら、
http://kakaku.com/item/K0000121513/
などが有名ですが、最近は価格が上昇しているので..._| ̄|○

「別の部屋」での利用の場合、「(直線)距離」「遮蔽物の数」「それぞれの遮蔽物の質」が影響します。
これは「中継器」を使う場合も同じですm(_ _)m


>EW1100は有線しかつなげられないので、
>有線も出力できてWR3600Rから有線でつなげてパワーアップして電波を飛ばすルーターなんて便利なものはないですかね?
「ブロードバンド無線ルーター」は、
http://kakaku.com/specsearch/0077/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&
に有ります。
 <安い製品は、「ホテルの部屋で利用」などを想定しているので、「別の部屋」での使用には向いていないと思います。

これを使う場合は、
>「WM3600R+PA-WM06C」−(有線LAN)−「有線ルーター」−(有線LAN)−「KDL-32CX400とBDZ-EW1100」
と繋ぎ方は基本的に同じですm(_ _)m

書込番号:17201763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2014/02/19 00:35(1年以上前)

こんばんは

モバイル無線ルーターを部屋に固定するかのように使うのであれば、
長いLANケーブルで繋げたほうが良いのでは?
まぁ、それができなくて無線にしたのでしょうが・・。

テレビ側に付けている無線子機には付属していたUSB延長ケーブルはありますよね?
それを使って感度の良いところに無線子機を移動してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17209755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 再生について

2013/07/15 00:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:115件

HDD に録画したものなどのサムネイル表示ですが、サムネイルに映像が出ないのですが正常ですか?

書込番号:16366561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/15 03:01(1年以上前)

このTVじゃないけど、サムネイルって、録画したときは、なにも表示されないで、再生しようとカーソルをあわせた時に、表示され、以後はずっとでてます。
ずっと表示されないなら、サムネイルの意味ないので、ソニーにメールで問い合わせてみてはどうですか?

書込番号:16366761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2013/07/15 08:19(1年以上前)

エックスピストルさんはソニーのテレビですか?

書込番号:16367149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/15 08:57(1年以上前)

ちがいます。パナソニックの37DT3です。
HDD録画すると、はじめに、画像データはでないで、そこに合わせると、最初の画像が表示され、それ以後ずっと表示される仕様です。
ソニーじゃなくて申し訳ないです。

書込番号:16367231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2013/07/15 08:59(1年以上前)

いいえ、ありがとうございます。
私のは何も表示されません。

書込番号:16367236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/20 20:43(1年以上前)

動画のリスト

音楽のリスト

静止画のリスト(サンプルです)

さーーふさんはじめまして。
32CX400ユーザです

自分のも、ホームボタンから「録画番組リスト」→「USB-HDD**」の次に出てくる、録画番組リスト名の左側にはフイルム絵のアイコンが表示され、録画された番組の画像は出ていませんでした。

写真を撮影してみたので、質問内容と違っていないか確認して見て下さい。(正面から撮影すると、選択している番組のアイコンが真っ白になってしまうので、角度を付けて撮影しています^^;)

自分としてはただの動画アイコンとして見ていたので、気にしていませんでした。

DLNA経由ですが、同じく「動画」「静止画」「音楽」を確認してみたら、「動画」のみ全てアイコン表示で「静止画」はアイコン部分に画像が表示され、「音楽」は対象フォルダに画像が入っているファイルだけ表示されていて、無いファイルはアイコンでした。

参考になれば幸いです。

書込番号:16386558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2013/07/20 21:03(1年以上前)

コメントありがとうございます。
メーカーに問い合わせしたどころ、仕様との回答でした。
ありがとうございました。

書込番号:16386628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

関東圏での在庫

2013/03/03 21:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 koterockさん
クチコミ投稿数:4件

関東圏で新品の在庫があるところを知りませんか?

教えてください!

書込番号:15844807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

高齢難聴の親の為に手元スピーカを購入しました。ヘッドフォン端子に差し込むと、手元スピーカからは音声が出ますが、テレビからの音声は聞こえません。リビングのREGZAでは設定で両方から同時出力可能なのですが、KDL-32CX400 では無理なのでしょうか。

書込番号:15546283

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/12/30 10:08(1年以上前)

「音質・音声設定」−「ヘッドホン使用時設定」を、「スピーカー・ヘッドホン併用」にすればいいですよ。

書込番号:15546367

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2013/02/03 10:53(1年以上前)

結構不便ですよね。スピーカー・ヘッドホン併用にすれば一応可能なものの
BRAVIAだと消音押すとヘッドホンの方も消音になってしまう。
REGZAの場合、消音押してもヘッドホンの方は音が生きてるので凄く便利です。
スピーカー・ヘッドホン併用してる前提で一時的にテレビスピーカーの音だけ消して
ヘッドフォンで聞きたいときは一々リモコンで音量をゼロにする必要があるので不便です。
消音でヘッドホンだけ音が出るようにアップデートしてくれればいいんですが。

書込番号:15710399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

UWA-BR100での無線接続ができなくなった

2012/11/29 18:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

数ヶ月前までは普通に無線でYouTubeなど見れていたのですが、いつからか接続が異様に遅くなりました。

その後、無線接続などを新たにし直したところ、
今度はネット自体に繋がらなくなってしまいました。

接続診断結果
無線LAN機器:認識しました
ローカル接続:成功
インターネット接続:失敗
となります。

ルーター
バッファロー WHR-G300N
無線アダプター UWA-BR100

ソニーのHPに書いてある手段も全て試しましたが駄目でした。
ルーターやテレビのコンセントを抜いたり等
電話で問い合わせもしたのですが、バッファローのルーターが認識しているか確認してくれと言われ解決しませんでした。

バッファローのエアステーション画面では、
EC使用機器
AOSS非対応機器としてAOSS接続先情報に表記されていました。
接続設定は許可となっています。

ぜひともご教授頂けますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15408869

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/11/30 05:30(1年以上前)

>ルーター
>バッファロー WHR-G300N
>無線アダプター UWA-BR100
「ネットワーク構成」がイマイチ判り難いのですが、
「WHR-G300N」とコレを書き込んだ「PC」との関係は?

また、「WHR-G300N」は他に何も繋がっていない?
 <そうなると、どうやってインターネットと繋がっているのでしょうか?

「PC」−「WHR-G300N」−「UWA-BR100」
が正常に接続している状況で、
「KDL-32CX400」だけがインターネットに繋がらないなら、
「テレビ」の設定を何か変えてしまったのではと思いますm(_ _)m


結局、
>その後、無線接続などを新たにし直したところ、
この詳細が鍵を握っている様な..._| ̄|○

「KDL-32CX400」の「DNSサーバー」の設定を、
「WHR-G300NのIPアドレス」では無く、
「WHR-G300Nが取得してるインターネット側のDNSサーバーのIPアドレス」
にすることで解決できる場合も有りますが、
「KDL-32CX400」の「IPアドレス」を「固定」などにする必要が有ったりするので、
「最終手段」という事で...m(_ _)m

書込番号:15411167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2012/11/30 08:13(1年以上前)

>「WHR-G300N」とコレを書き込んだ「PC」との関係は?

WHR-G300Nからは有線でパソコン1台、無線でパソコン1台の2台を繋いでいます。


>「テレビ」の設定を何か変えてしまったのではと思いますm(_ _)m

テレビ設定は何も変えた覚えはありませんが、ブラビアのソフトウェア更新は常にやっていましたので、考えられるのはこでしょうか。
UWA-BR100の書き込みでソフトウェア更新で繋がらなくなったという書き込みがありましたもので。


>「WHR-G300Nが取得してるインターネット側のDNSサーバーのIPアドレス」
>にすることで解決できる場合も有りますが、

DNSサーバーのIPアドレスはどこで確認すればいいのでしょうか?

書込番号:15411434

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/11/30 18:13(1年以上前)

>UWA-BR100の書き込みでソフトウェア更新で繋がらなくなったという書き込みがありましたもので。
なるほど、そうなると「工場出荷状態に戻す」などをすると改善できるかもしれませんね。
 <「設置後のセットアップ」をまたする必要が有りますが...
  「録画予約」なども消えてしまうと思うので、「デジカメ」などで予約状態を記録してください。
この「テレビ」には「初期化」の機能が無く、
「かんたん初期設定」のやり直し程度か「個人情報初期化」くらいなので、
効果は非常に少ない様に思えますm(_ _)m

始めに
>ルーターやテレビのコンセントを抜いたり等
との事で「テレビのリセット」で改善できないとなると、
「テレビの問題」という可能性が高いかも知れませんm(_ _)m

ただ、「ネットワーク(無線LAN)」についての設定を、一度「オフ」にするとか
「コンセントを抜いて、UWA-BR100を外し、また電源を入れなおし、
 無線LANの機能を一度リセットして、もう一度UWA-BR100を繋ぎ直してみる」
などで改善できる可能性も有りますが...


>DNSサーバーのIPアドレスはどこで確認すればいいのでしょうか?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/st_network.html
 <取扱説明書くらいはご自身で読んでくださいm(_ _)m
  そのための「取扱説明書」でも有ります...

書込番号:15413378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2012/11/30 19:15(1年以上前)

>「かんたん初期設定」のやり直し程度か「個人情報初期化」くらいなので、

初期化は既にやりましたが直りませんでした。


> 無線LANの機能を一度リセットして、もう一度UWA-BR100を繋ぎ直してみる」

この辺りも全てためしましたが駄目でした。

無線LANアダプターの故障なのでしょうか・・・

書込番号:15413604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2012/12/07 18:43(1年以上前)

有線接続したら今まで通りつながりました。

おそらく無線アダプタ、UWA-BR100の故障だと思います。

何もいじってないんですがね。。。

書込番号:15446000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/12/07 19:15(1年以上前)

「無線LAN」の場合、周囲に同じ周波数(チャンネル)を使っている人がいると、
急に環境が悪くなる場合がありますm(_ _)m

「親機の検索」などをすると、周囲の状況も判るのですが、
「電波の強さ」までは判らないかも知れませんm(_ _)m

「無線LAN対応ノートPC」があれば、「inSSIDer2」などのツールで、周囲の無線LANの状況を把握できますm(_ _)m

書込番号:15446149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング