このページのスレッド一覧(全410スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2011年7月18日 17:11 | |
| 1 | 2 | 2011年7月15日 18:46 | |
| 0 | 2 | 2011年7月15日 06:12 | |
| 0 | 9 | 2011年7月14日 23:52 | |
| 0 | 2 | 2011年7月15日 02:06 | |
| 1 | 9 | 2011年9月1日 13:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
先日このテレビを買いましたが、届くのが8月の後半のため、無線LANのキャンペーンには間に合いません。
よって、ネットに有線で繋ごうと思うのですが(モデムとテレビを置く位置は非常に近い)このルーターを買えば(http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=00750610332)YouTubeなどを見ることはできますか?
回答よろしくお願いします。
0点
普通にPCでネットができるルーターなら何処のメーカー
のものを使用しても問題ないと思いますよ。
昔と違って今はネットに繋ぐのは、機器の方で自動でやってくれますので
取説通りにやれば、全く問題ないですよ。
楽ちんな世の中になりました。
書込番号:13262578
0点
無線lan 環境があるのでしたら イーサネットコンバーターをお勧めします
これは有線接続しか端子のない機器に便利な装置です
イーサネットコンバーターとt vなどのlanポートにケーブルを接続するだけで簡単です
機種によっては複数の装置が接続出来るものがあります
値段もAmazonで2500円からありますで 検索してみてください
自分は2009年REGZA に使用していますが、とても便利ですよ
書込番号:13262728
0点
そもそもの質問なんですが、
スレ主さんが、モデムと呼ぶ機械には、ルータ機能を内蔵していないのですか?
光にしてもADSLにしても、たいがいの機種は、内蔵していますが?
モデムに、内蔵していて、有線ならば、せいぜい安いハブを買うだけですむかもしれない。
また、モデムとテレビが近いのならば、無理に無線にする必要がありません。
有線が、確実です。
書込番号:13264020
0点
回答ありがとうございます。
りふれっくすくすさん>どこのメーカーでも問題ないんですか。
ヘアラインさん>無線LAN環境はありません。
bl5bgtspbさん>ルーター機能は内蔵されていません。有線が確実なのは承知していますが、将来PSPなどをネットに繋ぐために無線LANのルーターを買うか迷っていました。
書込番号:13267956
0点
ルーター機能のないモデムということは、うちと一緒ですね。
うちはモデムと、バッファローのこの機種(製造終了品)
http://kakaku.com/item/K0000084700/
を2台(1階と2階に設置し中継機能利用)使用して2階のパソコン4台、とテレビ3台、
BDレコーダー2台、PS32台、PSP2台、DS1台、Wii1台、1階のパソコン1台、テレビ
1台、BDレコーダー1台に無線及び有線で繋いでいます。
ちなみにモデムは2階です。
バッファローも新機種が出ている様ですので、そちらも参考にされたら良いと思いますよ。
有線の場合は全く問題ないですが、無線の場合時々途切れることがあります。
ただ、常時全ての機器を起動しているわけではないので、そんなもんだと思っています。
どのメーカーが良いかは、クチコミ等や機能を比較されて購入されれば良いと思います。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
書込番号:13268297
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
http://www.sony.jp/bravia/UWA-BR100/campaign/index.html
↑
ここで 機番登録 申し込み登録 を行なってください
7月末まで です
書込番号:13254756
1点
返信ありがとうございます。
なんとか応募には間に合いました!先着順なので、送られてくると嬉しいです。
書込番号:13257091
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
本日、新潟ヨドバシにて本機種 39,800円10%ポイント8/31以降納品。
更に値段交渉の余地あり。(まあこんなもんでしょう)
ところが、隣においてあったハーフハイビジョンのEX420Bが48,500円
ポイント10%8/31以降納品。
仕様を比較すると
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32CX400/spec.html
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX420/spec.html
違いといえばLEDバックライトの有無,フルハイとハーフ、あと消費電力位でしょうか。
実際、見比べてみると色合い等は420の方が若干上のような気もしますが、きめ細かさ
という点では、フルハイの400の方が上のように思えました。店員に聞くと、この程度
の大きさだと、ハーフもフルハイもあんまり変わりませんよとのこと。じゃあPCに繋
いだら?て聞いたら、ちょっと口ごもってフルハイビジョンの方が良いでしょうね、との返答。
どっちにしても8/31以降の納品なので値段交渉も全くしないで帰りましたが、LEDてフルハイ
にするよりコストがかかるのでしょうかね。
ハーフ+LED=フルハイビジョンの価格設定なら多少迷うかもしれませんが、これだけ価格差
があるとほとんどの人が400に行っちゃうような気がするのですが。どうでしょう?
0点
EX420Bの方が、年間44kw省エネなので1400円/年おとく
6〜7年でペイできる
フルスペックや1080i、1080pなど考えてる人には関係ないけど
世の中、エコ、省エネ、LED、超寿命なんて言葉が購入動機になる人が多いいんじゃないでしょうか?
書込番号:13253433
![]()
0点
そうですね。
420Bが高いのではなく、400のコスパが良すぎるのでしょうね。
ただ、ヨドバシの店頭表示には、フルハイ、ハーフ及びLEDバックライト使用のみの違い
しか表示がなく、消費電力の違いなどの表示は無かったためフルハイの方が安い理由が
良く分かりませんでした。(あとでネットで調べました。)
なので、たいていの人は安い方に行っちゃうような気がします。
書込番号:13255403
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
CX400を購入しようと思っているのですが、
録画する時のHDDはブァッファローのHD-CE1.0TU2 で録画できますでしょうか?
どなたかわかる方教えてくださいお願いします
0点
リンクシアターLinkTheater LT-H90LAN http://kakaku.com/item/10982610070/ に付属してた120GのHDDでも使えました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20702010408/SortID=12653155/
テレビの後ろにガムテープで落ちないように貼ってしまいました。
AC電源いらずなんで180度回転させて使うときがあるんで楽ちんです。
寝室用であまり録画しないし、見て消しだけなんでこれで足りそうです。
書込番号:13251884
0点
ハードディスクはディスクが高速回転している精密機器です。クラッシュといって機械が壊れてデータが読み出せなくなることがあります。会社のPCで過去何度も経験しました。最近の機種はクラッシュすることは少なくなっていますが、以前から使っているものであれば新品よりは可能性は高いのでそれを承知で使うべきです。新品を買うのなら動作検証済みの対応製品を買えばいいことで、あえて対応製品以外を買う理由はありません。
書込番号:13252071
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219512/SortID=13113185/
ビクビクするこたぁない(笑)
使えるものなら使っちまえ〜(爆)
だめならPCで使えばいい。
書込番号:13252103
0点
最終的な判断はスレ主さんがされることですが、
口耳の学さん
あしゅらおうさん
が仰っていることが正論と思います。
テレビが違いますが、HD-CE1.0TU2でトラぶった事例がありますので↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384013143/SortID=9784116/
書込番号:13252156
0点
な〜んだ、レグザか。
東芝はブルーレイもダメで有名だけどテレビでもトラブルが多いんだねぇ。
かくれ東芝ファンだけど外付HDDに関しては東芝はレグザもRDもまだまだダメね。
東芝の板を見てくればこんなトラブルがザックザック。
BRAVIA KDL-32CX400 で外付HDDのトラブルってどれくらいあるのかしら?
東芝もってきちゃあ、そりゃあトラブル数知れず(笑)
書込番号:13252180
0点
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8AO%95t%82%AFHDD%81@%83g%83%89%83u%83%8B&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000219512&act=input&Reload.x=32&Reload.y=14
この機種ではいまのところ報告はなさそう↑
おっと、もちろん当然ですが自己責任で。
使ってみてダメならPCで使いまわせば済むことじゃないかしら。
>外付けHDDのほかにもビデオカメラ・録画機器などメーカー推奨やメーカー対応などの文字をみるとうんざりしますね。
>USBやHDMI・SDカードなど何のための規格なのかと思ってしまいます。
>知識や経験のないユーザーを混乱させるだけです
>対応しないなら独自規格を作れと言いたいですね
他人の発言をコピペしちゃった(^^ゞ
でもホントそう思うねぇ。
書込番号:13252206
0点
私も3Mのコマンドタブでバッファロー HD-PCT640U2-BKを貼り付けてます。
録画すると不便なので32CX400では外出中くらいしか録画出来ませんが(^_^;)
他にもHD-PF320U2やHD-H250U2、FreecomのclassicIIの2TBとかを試した限り
全部動作しました。
あまり動作確認済みっていうのは、気にしなくてもいいんでないですかね。
同じく貼り付けている方がいたのでつい投稿しちゃいました。
書込番号:13254827
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
プレステ3とリンクさせたのですが、操作がおかしいです。プレステ3付属のコントローラーなら、十字キー各ボタン長押しでザーっと選択肢を高速で移動できるのですが、このテレビのリモコンは上下左右のキーを一回一回クリックしないと移動できません。
みなさんのリモコンもこんな感じですか?
0点
パナと東芝を持ってますが
そんなもんです。
HDMI接続でテレビ側から
基本的な操作ができるということだけでも
ありがたいものです。
すべてを求めるのは間違いです。
書込番号:13254927
![]()
0点
REGZA−TVとのHDMIリンクでも、同様にテレビリモコンでは回数を押さないといけません。
確かにDLNAクライアントでPS3を使用するときだけは、録画一覧から探すときに50個以上のタイトルから探し出すときには非常に面倒です。
なので逆に、PS3のコントローラで探すほうが使いやすいです。
書込番号:13255188
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
私は7月に入って登録しました。当然、まだ未着。
結構時間掛かるのかもしれませんね。
私は待ちきれないのと、転送スピードを考慮してコンバーターでLAN接続しました。
書込番号:13250648
0点
みゆきっちさんはいつ申し込んだのですか?
cypherunknownさん、待ちきれないですよね。私は当面有線で繋げようかな。
書込番号:13250790
0点
あたしはキャンペーン開始当日に即申し込みました^^
CX400を買ったのがキャンペーンよりも前だったので^^;
購入したのは5月か6月だったでしょうか(うるおぼえで申し訳ありません)。
ジョーシン千里丘店で¥49800、ポイントが4980分ついたので、
実質44820円で購入できて持ち帰りました〜。
(ポイント分はSONY純正のHDMIケーブル2本に使いきりました)
書込番号:13250857
![]()
0点
私は6月21日に登録し、キャンペーンに応募しましたが、未だ到着しておりません。
気長に待とうと思っています。
ちなみに、Joshin webにて35800円で購入しました。
書込番号:13250941
0点
ヤマダ電機 WEB.COMでこちらの商品を購入したんですが、納期が9月初旬になっています。キャンペーンに参加できるんですか?
書込番号:13254447
0点
8月21日現在でまだ届いていません。そろそろ2ヶ月ですが、本当に届くのでしょうか?
10月中旬以降という情報もありますが、ソニーのHPではもう確認できません。
書込番号:13401534
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








