BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター

2011/07/10 02:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:16件

教えてください

先月、このテレビを購入しました
インターネット機能のネットチャンネルやアプリキャストなどを使ってみたいと考えています
キャンペーンのUSB無線LANアダプターも届き、後はルーターの購入となりました

そこでルーターなのですが、ブラビアのカタログには推奨はされてないですが、BUFFALOのWZR−HP−AG300H(Kakaku.com 約\8000)が記載されています
こちらの機種を使えば問題ないと思うのですが、BUFFALOでWHR−G301N(Kakaku.com 約\3600)もあり、こちらもパッケージに「光、ハイビジョンを気軽に楽しめる」と記載してあります


今回初めて無線に挑戦するのですが、WHR−G301Nではダメですか?


環境は、インターネットはフレッツ・光プレミア・マンションタイプで工事に来たNTTの方にスピードを聞いたら60Mは来ているそうで、実際パソコンの有線でスピードチェックしても60Mは来ています
部屋は2DK
無線LANではCX400とパソコンを使用する予定です
今はルームリンクは使う予定はありません(将来的には一軒家でルームリンクを使うのだろうとは思いますが・・・)

アドバイスよろしくお願いします


*本日、子供のためにカブトムシを購入しました、夜、カタカタうるさくて眠れません・・・




書込番号:13235562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/10 03:34(1年以上前)

初めまして失礼します。

今回アドバイスではないですが感想として書きたくなりました。

光で60Mも出ているなんてうらやましいです。私は新潟の田舎町にいて、ADSLで基地から6キロ離れているため速度は12M契約で1Mがいいところ、泣けてきます(涙)光にすれば月6000円は軽くいくので辛いです。60Mもでていれば無線LANで飛ばしても宅内ロスを含めてもyoutubeなどはさくさく見れそうですね。友人はアパートタイプの光で10M切るくらいだと言ってました。

個人的な意見ですがそれだけでていれば一昔前のルーターでも十分そうですね、宅内の無線のロスも気にならなそう。

無線LANうまくいくといいですね。

ただの独り言でした、失礼します。

書込番号:13235700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面に表示される番組名と時刻

2011/07/09 07:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]

クチコミ投稿数:14件

まだ購入したばかりですが、安い割に多機能で気に入っております。

基本的な質問になりますが、オプションなどを色々変更してみましたが、
画面に表示される番組番号と時刻が消えません。マニュアル・電子マニュアル
みても分かりませんでした。 設定の変更方法をどなたか教えていただけません
でしょうか?

書込番号:13231584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/09 07:44(1年以上前)

リモコンの画面表示ボタンで表示を消せませんか?
放送している時点で最初から付いている表示ということはないですよね。

書込番号:13231616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/07/09 08:22(1年以上前)

電子取説→トップページ→設定/ホームメニュー→機能設定→表示設定
を出し、「お知らせタイトル」「時計表示」をそれぞれ「切」にすれば、消えませんでしょうか?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_u26/st_displaysetup.html
違っていたら、すみません。

書込番号:13231708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/07/09 09:32(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

実は、迷わず機能設定=>表示設定の2箇所をどちらも「切」に変更したの
ですが、何故か消えなかったのです。 

しかし、リモコンの画面表示を押すと消えました。特に時刻の方です。

要するに、機能設定の方はリモコンの操作では時刻は消えなくなる設定で、
「切」に設定した場合でリモコンの「画面表示」でオン・オフできる操作
でした。

ちょっと分かりにくかったですが、もう大丈夫です。 お二人に感謝します。

書込番号:13231906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/07/09 13:16(1年以上前)

なるほど!

ややこしい設定ですね〜。
口耳の学さんがおっしゃってた、リモコンの画面表示ボタンのみでの操作であれば、
簡単でいいのに…
そうできないなら、その事も取説に分かりやすく記載すべきですよね!

私も勉強になりました。

書込番号:13232612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 tuntakatonさん
クチコミ投稿数:81件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

現在居間で東芝の数年前のテレビと、東芝のBZ710というレコーダーを使ってます。

レコーダーを先日買ったばかりなんですが、その時についでにテレビコーナーで見たら、CX400の32インチが安いのにテレビでyoutubeが見れたり別の部屋にあるレコーダーに録画したものが見れたりすると言うのでこのテレビを買おうかと悩んでいます。

BZ710とセットで居間で使うか、CX400を寝室において居間のBZ710を見るか迷ってますが、どちらかの使い方で東芝とソニーの相性など、何かデメリットとかないでしょうか?

また、東芝のレコーダーのリモコンで番組表を押したらテレビの外部入力が勝手に変わる程度しかリンクは使ってませんが、この程度ならメーカー違ってもリンクできますか?

赤白黄色の線でつないでいた頃はメーカーが違う心配など考えたこともなかったんですが、レグザリンクなどの連携があるので、メーカー違いがちょっと心配で。
その上、別の部屋のレコーダーの中身を見れるなんて、もう未知の世界です。

よろしくお願いします。

書込番号:13230478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/07/09 00:07(1年以上前)

個人的に言わせると,CX400はユーチューブが見れる事除くと仕様は並なのでサブで
使うか(PCモニター代わり)なら良いけどメインに使うなら倍速機能が付いててそれなりに
描写能力の高い物にした方がベスト。

書込番号:13230901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/09 01:13(1年以上前)

>CX400の32インチが安いのにテレビでyoutubeが見れたり別の部屋にあるレコーダーに録画したものが見れたりする

youtube視聴=ブラビアネットチャンネル
別の部屋にあるレコーダーに録画したものが見れたり=ルームリンク=DLNAプレーヤー機能

ですが、SONYは、安価な機種まで搭載してますから。

ただ、CX400の色調を含めた画質と視野角の確認は、店頭で確認された方が良いでしょう。


>どちらかの使い方で東芝とソニーの相性など、何かデメリットとかないでしょうか?

特別無いと思います。
ただ、過去の東芝レコーダーのDLNAサーバー機能は、電源をonにしておかないと視聴出来なかったのが、現行REGZAレコーダーで改善されているのかどうか解りません。

まあ、これはREGZAレコーダーの仕様なので、組み合わせるテレビは関係無しですが。


>この程度ならメーカー違ってもリンクできますか?

出来るはずです。


書込番号:13231127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


rantaroyaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/07/09 08:26(1年以上前)

BRAVIA製品のレコーダーや、テレビの連携機能の名称として、DLNA機能(ホームネットワーク経由で画像のやりとりをする)をルームリンク、HDMIケーブルを直接繋いだレコーダーをテレビ側のリモコンで操作できることをいうブラビアリンクと2つあります。

同様にレグザリンクというときは、ソニーのブラビアリンク同様HDMIケーブルで接続した機器の連携を指すようです。

DLNA機能は統一規格なので、メーカーが違うことによる不利はないのではないかと思われます。

レグザリンクという意味では、機種が違うのであくまで参考程度にとどめておいてほしいのですが、32CX400とレグザチューナー(D-TR1)をHDMIケーブルで接続して利用した場合、テレビのリモコンで番組予約や録画、再生等レグザチューナーの主な操作が可能なので、後発の機種であるBZ710もBRAVIA側のリモコンで操作できるのではないかな〜と思われます。

実際、同一機種を接続して使用していないため、推測に過ぎませんが、その線でより詳しい方に相談されるとよいかも。

書込番号:13231720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tuntakatonさん
クチコミ投稿数:81件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/07/09 12:00(1年以上前)

皆さん、「リンク」の違いなど詳しく教えていただいてありがとうございます。

やっぱりRDは最高で最強さん
そうなんですか、やっぱり上には上があるんですね。
ただ、金額は最重要の要素なんです、家電以外にも買わなければならないものが結構増えて・・
ただ、知識として高性能モデルも見ておきたいと思いますので、今度お店に行ったときに比べてみたいと思います。

m-kamiyaさん
他のメーカーのテレビも高いモデルは似たようなウリ文句が書いてあったんですが、このCX400だけ飛びぬけて安かったので購入を悩んでます。
高いテレビなら私の家計だと購入対象外なので、この程度の価格でこんないろんな機能がついてるのに驚いてます。
今度店頭で画面を見てみますね。
私はあまり繊細な目ではなさそうなので、どれを見ても綺麗だと思う可能性も・・

rantaroyaさん
DLNAとかいろんな名称をここ一ヶ月くらいで一生懸命覚えてます、ホントにすごい時代になったんだとちょっと感動してます。
とりあえずリンク動作できる可能性もあるみたいですね。
一度お店で聞いたんですが、他メーカー同士をくっつけて動かしたことないので分からないっていわれたのでここでお聞きしたしだいです。

書込番号:13232365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

インターネット接続ができません・・・

2011/07/08 17:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]

スレ主 ラテ吉さん
クチコミ投稿数:4件

本日当製品を購入しました。
テレビの接続はすぐに出来たのですが、ネットの接続がうまくいきませんので皆様にご教授いただければと思います。
なお質問前にネットにて色々検索をし、実行してみましたが成功しません。
状況は下記の通りです
・有線LAN接続 成功
・ローカル接続 成功
・インターネット接続

なお設定はオートにて行いました。
ブロードバンドルーターは接続しないといけないような書いてありますが、なくても出来るようなことが書いてあるようなサイトもありました。
フレッツADSLの場合、やはりルーターを購入する必要があるのでしょうか?

使用状況
 テレビ:BRAVIA KDL-22CX400
 ADSLモデム:SV3
 プロバイダ:plala

ご教授いただけると幸いです。

書込番号:13229246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/08 20:27(1年以上前)

ラテ吉さん、確認したいことがあります。

ADSLモデム(SV3)は、パソコンを使ってセットアップをしているでしょうか?
また、パソコンでのインターネット接続実績はありますでしょうか?

オンラインでモデムの説明書を確認しましたが、モデムが自動的にIPアドレスの割り振りとDNSサーバーの設定をしてくれるように記載されていました。
よって、セットアップ済みのモデムであれば、テレビ側の設定がオートであればインターネット接続ができると思われます。

書込番号:13229838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラテ吉さん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/08 20:46(1年以上前)

BIBLONFE55USER様

早々のご回答ありがとうございます。
パソコンでのインターネットの接続は出来ています。
※接続をする際には、『スタート→接続→plala→接続』の順に行い、以前のISDNのようなやり方で行っています。

なおモデムのセットアップですが、パソコンを使ってのセットアップはやっていないと思います。
※plalaの接続マニュアル通りに行った記憶があります http://www.plala.or.jp/support/set_up/pdf_manual/pdf/f_adsl/adsl_xp.pdf

このような設定では、接続できないということでしょうか?

書込番号:13229920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/08 21:02(1年以上前)

plalaの接続マニュアル確認しました。
この接続方法は、パソコンから接続用のユーザー/パスワードをモデムに送って接続する方法です。
(私のパソコンも現在この方法で接続しています)
テレビでは、この接続方法が取れません。


私の確認したのは、↓です。

http://www.ntt-west.co.jp/kiki/support/pdf/sv3.pdf

この説明書では、モデム側にユーザー/パスワードを設定しておいてパソコンやテレビではTCP/IPの設定を自動にすることができると記載されています。

プロバイダplalaに、地デジテレビをインターネットに接続したいので、テレビがIPアドレスとDNSを自動取得する設定にできないか確認して下さい。

書込番号:13229993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2011/07/08 22:12(1年以上前)

>ADSLモデム:SV3
ルータ機能搭載モデムですから、他にルータを用意する必要はないです。
BIBLONFE55USERさんの書込まれている通りで、plalaマニュアルの接続では駄目ですね。
ADSLモデム:SV3 の説明書をみて再設定する必要があります。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv3/index.html

書込番号:13230341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2011/07/08 22:27(1年以上前)

>ルータ機能搭載モデムですから、他にルータを用意する必要はないです。
と書き込みましたが、LANポートが一つのようですね。
LANポート数を増やす為にHUBが必要ですね。(ブロードバンドルータを用意されても良いし。)

書込番号:13230410

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/07/09 03:31(1年以上前)

この手の質問、結構な頻度で目にしますが、理屈の理解も必要でしょうね。

http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv3/index.html
これですよね?

> PPPoE機能
> PPPoEプロトコルを搭載しております。各パソコンへのPPPoEソフトのインストールは必要ありません。

これは、プロバイダ接続の機能の事です。
スレ主さんの場合、パソコンが、プロバイダ接続を実施していた。
モデムとPCが、1:1であったから、不自由は無かったのでしょう。

今度は、モデム内のPPPoe機能を使って、プロバイダ接続をさせれば、ハブを経由して、
TVやパソコンを、並列に繋いでも、それぞれ単独でネット接続します。

http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv3/example.html
この下の絵です。

プロバイダから、メアドのような、ユーザID/パスワード が書かれた書面をもらいませんでしたか?

そのユーザID/パスワードを、モデムの中に設定し、モデムにプロバイダ接続をさせる必要があります。

そして、モデム内のDHCP機能を、有効にする事で、
繋がっている機器たちに、プライベートIPアドレスを、発行。
そのプライベートアドレスを、TVやレコが、「自動取得」するわけです。

そして、パソコン内の接続ソフトは、使用しない。

以上


これでチンぷんかんぷんなら、プロバイダーや電機屋などの有料サポート設定を頼むとか、
近所の詳しい人、会社の詳しい人
などにm、頼むしかないのでは?

書込番号:13231342

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/07/11 09:30(1年以上前)

結局、解決出来たのでしょうか?

書込番号:13240629

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラテ吉さん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/11 21:16(1年以上前)

こんばんわ。
出張に行っており返信が遅れ申し訳ありません。
次の休みの日に腰を据えてじっくりとやりたいと思います。
ユーザーID及びパスワードはありました。
ただモデムにプロバイダ接続をさせる必要があるといううのが取説のどこの部分になるのでしょうか?
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/modemsv3/index4.html#4

書込番号:13242673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルチューナーを繋いだ場合・・・

2011/07/07 00:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 aquatic753さん
クチコミ投稿数:13件

CX400はシングルチューナーですが、このTVにダブルチューナーのHDDを繋いだ場合2番組同時録画は可能なのでしょうか?

書込番号:13223468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/07 01:19(1年以上前)

貴方の仰るダブルチューナーのHDDとは、具体的にどの様な商品を仰っているのでしょうか?

ソニーのブルーレイやパナソニックのディーガの事なら、TVとは関係なく録画を行いますので、その機器に2番組同時録画などの機能が搭載されているなら可能です。

ソニーがこのTVに推奨しているHDDとは、基本、パソコンで使われている外付けHDDの事ですので、そのHDDには、ダブルチューナーどころか、何も録画をコントロールする機能は搭載されていません(TVからHDDをコントロールします)。

書込番号:13223536

Goodアンサーナイスクチコミ!4


rantaroyaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/07/07 06:24(1年以上前)

2番組同時録画が目的ならチューナー機能を内蔵した録画機を接続すれば、大丈夫ということになります。ぴぃぴぃぴぃさんが回答されているような、録画機はもちろん、録画機能つき地デジチューナーでも可能です。

私は、この機種の録画機能が限定的であることは割り切って購入したのですが、実際使用してみると、録画中に2画面表示やネット機能が使用できないのが残念で、レグザチューナーと外付けHDDを別途購入して利用しています。ブルーレイディスクレコーダーをつないだ時と同様に、裏番組録画、2番組同時録画、1番組録画しながら、ケーブルテレビと裏番組を2画面表示等々可能です。

ただ、追加の費用が私の場合2万円弱かかっていますので、コストパフォーマンス的に見合わないと思われる方も多数いらっしゃるかと思われます。もう少し価格がこなれてくれば、そういった組み合わせもおすすめできるんですが・・・。

書込番号:13223913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aquatic753さん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/07 08:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。良く分りました♪もう少し値段が下がってWチューナー搭載器を購入しようと思います。

書込番号:13224117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDについて

2011/07/06 22:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:34件

こんばんは。本製品に外付けHDDをつないで録画したいのですが、外付けHDDを使ったことがないのでお知恵を貸してください。
BUFFALOの2TBのHD-CL2.0TU2/NにELECOMのUSBケーブルU2C-B20BKを用意してつないだら録画できるようになりますか?
全くよくわからないので検討外れの質問をしていたらすみません。よろしくお願いします

書込番号:13222859

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/06 23:22(1年以上前)

>BUFFALOの2TBのHD-CL2.0TU2/NにELECOMのUSBケーブルU2C-B20BKを用意してつないだら録画できるようになりますか?

出たばかりなのか、HD-CLU2/Nシリーズは、BRAVIA動作確認済みHDD一覧には出ていませんね。

http://buffalo.jp/taiou/tv/sony/hdd.html


BRAVIAの実績は少ないですが、昔から機能が有るREGZAの実績では、ほとんどのUSB-HDDは動作します。

ただ、REGZAの場合だと、電源連動や省電力モードに対応しないとか、東芝サポートへの連絡時に動作確認済み機種では無いと断れる事例が報告されています。

BRAVIAの場合、省電力モードが無い等のことも有りますが、サポートの対応は東芝と同じ様な可能性が有るので、まだUSB-HDDを購入されていないのなら、敢えて動作確認済みHDDを選ぶこともないと思うのですが・・・


書込番号:13223030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/07/07 00:45(1年以上前)

CX400と一緒にバッファローのHD-LBU2買って使ってます

このモデルは箱にブラビア対応って書いてあったし安かった(8980)のでコレに決めました

USBケーブルも付いてるしいい買い物でした

他の人の書き込み見てると古いハードディスクでも大丈夫みたいです
(^-^)

でも新しい機種でも認識しない等の書き込みも見かけますから
これから買うなら動作確認済みのハードディスク買った方が安全かも…です
(^^;)

書込番号:13223425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2011/07/07 00:55(1年以上前)

下記スレにも動作報告があるので参考になるかと。(電源連動も機能するそうです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13219093/

書込番号:13223461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/07 01:25(1年以上前)

ご存知でしたら無視して欲しいのですが、このテレビはシングルチューナーですので、裏番組録画ができません。

私なら使い勝手も考えまして、ブルーレイ(か、最低でもPS3+トルネ)にします。

書込番号:13223553

ナイスクチコミ!0


銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/07/07 01:54(1年以上前)

使い勝手で裏録なら

HDMI端子かD端子付いてるチューナー買って繋いだ方が安くないですか?
(^^;)

書込番号:13223639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5 stoneforest.info 

2011/07/07 10:33(1年以上前)

HD-CL2.0TU2/Nは2台別件で使っていますが、以下の点でオススメしません。
横置きができないので動作中に倒したら終わる可能性が高いです。
このモデルはテレビとつないでHDD故障の報告が少なからずあります。
HDDの過去ログあさってみてください。
(私はPCデータ保存用に普段は通電せずに防湿庫に保管してます)

試したことはないですが,録画は可能になると思います。でも
少しの値段で危ない橋を渡る必要はないと思います。

私がこのテレビで使っているのはHD-LB1.0TU2です。横置き可能です。
こちらのモデルならブラビア対応してますし、横置きできます。
HD-LB2.0TU2が9千円弱じゃないでしょうか。こちらを検討されてはと
思います。

書込番号:13224452

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/07/08 20:02(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。みなさまのおかげで無事購入できました!

書込番号:13229737

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング