このページのスレッド一覧(全410スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2011年6月30日 23:08 | |
| 1 | 2 | 2011年6月27日 21:32 | |
| 1 | 1 | 2011年6月27日 18:02 | |
| 4 | 5 | 2011年6月28日 08:25 | |
| 0 | 5 | 2011年6月27日 16:49 | |
| 4 | 5 | 2011年6月27日 23:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
最近のtvはアップスキャンするので綺麗に見えますから大丈夫ですよ。
有名メーカーのものならどれを買っても大丈夫です。
なお画質に関しては一昔前の液晶テレビのような解像度が合わない為ボケた画像に
ならないか?というご質問と受け止めました。
書込番号:13187469
![]()
1点
スケーラ や アップスキャン などのキーワードで調べるとわかると思います
書込番号:13187477
0点
PS2はD端子につないだら?
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00006AD9W/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
書込番号:13187514
0点
早速、皆様回答ありがとうございます
otome999さん、ご察し下さり、ありがとうございます、その通りです、
アクオスのLC-37GX1W で、繋げたら、ボケ気味だったので、
この機種ではどうなのかと思いましたが、少し安心しました、
アナログ入力でも、アップコンされるんですね、よかった
3KRさん
PS2はビデオに繋いで、D端子はDVDに繋ぐ予定です(HDMIが無い為)
アドバイスありがとうございます、
PS2もD端子に繋ぎたいけど、1つしかないですから・・・残念
書込番号:13189734
0点
このサイズ辺りは、粗が出にくいのでアップコンで我慢が出来ると思います。
実家は、40インチのフルHDですと、4対3の画面ですと良いですが16対9にすると、急に
画質と走査線の粗出ます。(PS3でテープ時代の映像をDVD化した作品)
作品は、カーペンターズのビデオDVD1500円を視聴した感想です。
AVアンプの安物も良いかも知れません、HDMIは敷居が高いですがD2端子付きを探せば
視聴環境の改善になると思います。(PS2/DVD等)
また、・・・2.1チャンネルのホームシアターもご検討して見て下さい。
以上 ご参考になれば幸いです。
書込番号:13195932
1点
Me262Bさん、
AVアンプもいいかもしれませんね、いずれブルーレイに繋げるとか、
応用ができますね、
ご丁寧な説明ありがとうございました。
書込番号:13198938
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
音声だけなら他のものでも使用可能ですが、映像は純正でないとダメみたいです。
書込番号:13185396
![]()
1点
ありがとうございます。そうなんですね、ではやはり純正のものを買わなければいけませんね。
本当に参考になりました。ありがとうございました(^ ^)
書込番号:13186185
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
この機種とEX720とで迷っているのですが、インターネット閲覧(YouTubeとか動画配信とか)機能に差はありますか?
お店の人がちらっと、「CX400の方が後から発売されたので、インターネット機能が充実している」と言っていたのが気になります。
ブラウザの安定度・速度が良くなった、という意味かなぁ…
0点
スレ主ですが、店員に再度確認したところ「EX720にはアプリキャストが無いが、CX400にはアプリキャストがついている」と説明していました。
ウェブサイトを見ると、両機種ともアプリキャスト対応だし、個別のアプリの対応状況でも全く同じなのに…
http://www.sony.jp/bravia/technology/internet/applicast.html
書込番号:13185310
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
既出の質問となっておりましたら申し訳ございません。過去ログで見つけられなかったもので・・・
SONYのブルーレイBDZ-AT700で録画したものを、ルームリンクでBRAVIA KDL-32CX400で見る場合、BDZ-AT700での録画モードに制約はございますでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
0点
最新モデルなので再生できる録画モード自体に制約は無いと思います。
問題になるとするとLANの接続形態でしょう。
有線LANなら問題ないですが、無線LAN使われる場合は環境により制約が出る場合があります。
例えば無料キャンペーンのUWA-BR100は、DLNA再生の場合12Mbpsが上限だそうです。
書込番号:13184377
2点
ひまJINさん
早速のご回答ありがとうございます。
LANの接続形態・・・まさに無料キャンペーンでいただいたUWA-BR100で接続しています(*_*)
ホントは色々と試せば良いのですが、帰宅が遅くなかなか実行出来ずに。。。
撮り溜めた番組を就寝前に寝室のKDL-32CX400で見ようを思っているのですが、
録画モードを誤った事によって見る事が出来ないのは避けたいと思い
質問させていただいた次第です。
やはり事前に色々なモードで撮って、見れるかどうか試した方が良さそうですね。
書込番号:13184498
0点
取り敢えず標準のSR (AVC 8M)辺りを使っておけば良いでしょう。
無線LANの電波状況が良ければ余裕を持ってスムーズに再生できると思います。
わが家はパナでHL(4.27Mbps)モードを使ってますが十分綺麗です。
普通に見るには高画質モードである必要はないと思います。
書込番号:13184861
![]()
2点
◆ひまJINさん、ありがとうございます。
>取り敢えず標準のSR (AVC 8M)辺りを使っておけば良いでしょう。
>わが家はパナでHL(4.27Mbps)モードを使ってますが十分綺麗です。
>普通に見るには高画質モードである必要はないと思います。
そうですね。容量喰いますし、普通に見るならSR程度で良さそうですね。
今朝DRモードで予約したものがあるので、
本日帰宅してSRモードで録画して、両方確認してみます。
結果、またご報告させていただきます。
書込番号:13185403
0点
ひまJINさん、こんにちは。
昨晩試してみました。
結果、SR・DR共に問題無く快適に普通に見れました。
ただしSRモードで録画した、あるNHKの番組だけ音声がおかしく、
終始何を言っているのかわからないような状態のものがあったのが
気になりましたが・・・。
それでも今朝、なんとなく出勤前に同番組を再度確認したところ
普通に見れました(^_^;)
なんなんでしょうね。原因は全くわかりません??
無線の通信状況だったのか、他の原因か・・・。
いずれにしても、「ルームリンクは録画モードに関係なく見る事が
出来る」という事がわかりましたので
これからの就寝前のひとときが楽しみです。
色々とありがとうございました。
書込番号:13187900
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
現在EX300を使用してルームリンクしていますが、CX400に買い替えしょうと検討中です、EX300で満足しておりますが、CX400の方が良いのですか?これといった違いが分かりませんのでどなたかどちらが良いのか教えて頂きたいのです、勉強不足ですみません。
0点
参考にならなかったら、すいません。
私は、半年で買い替えました。300は、親にあげました。
300でも満足してたのですが、録画機能とフルHDにひかれて。
ルームリンクは、同じようにできてます。
後は、画質が奇麗になったような感じです(あまり違いがわからず)
録画機能が、便利です。
昔持ってた、hddが認識して使ってます。
一番うれしいのは、リモコン
HDD録画やルームリンク先の映像を見るときに、今まで
リモコンの下をスライドして、再生・早送りとかしてましたが
400のリモコンは、ボタンが全部表面についてるので
私には、便利になりました。
書込番号:13184421
0点
買い替えの動機は何ですか?
「ここの注目度が高いから」
ですか?
フルHDパネル採用とUSB-HDDが繋げられる以外はEX300と比べて、
外観とかも代わり映えは無いでしょうし、
メリットがあるようには思えませんが…
書込番号:13184424
0点
買い換えるなら2世代以上待ったほうがいい。
EX300からCX400に買い換えても消費電力がUPするだけ。
書込番号:13184545
0点
reinaさん 私はリモコンをラッピングして使用していたのでリンク先のテレビのリモコンは下のスライドを使用せずに使っていましたよ、そうですかリモコンが便利になりますね。
書込番号:13184830
0点
自分も買い換えをしましたが、フルハイビジョンとHDD録画があるという点に惹かれました。もしこれらの性能が必要ないのであればすぐに買い換える必要はないと思います。
私はEX300でも満足していますが、フルハイビジョンの32インチが常々欲しかったというのが大きいです。
書込番号:13185041
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
このテレビ、フルハイビジョンなのに
ハイビジョンの32EX300と同じどころか安い値が付いてますが、
画質がハイビジョンより劣るのでしょうか?
同僚に聞くと安いパネルを使ってるから、といいますが
いくら韓国製パネルだとしても
韓国製フルハイビジョン>国産ハイビジョンだと思うのですが・・・
0点
いやただ単にKDL-32EX300は安い店の在庫が無くなり
高い店が残っているだけです
過去にKDL-32EX300は35000円切っていますね
比べるなら同じ年式と比較しないと意味が無いですよ
書込番号:13183848
4点
家電製品の部品は、アジア各国で作られたものが使われているので、あたりまえでしょう。
日本部品だけで作られている商品ってあるの?
ところで、この質問、文面も含めて以前にもあったような気がするのですが、わたしだけ?
書込番号:13183857
0点
32EX300も韓国製のパネルですよ。ていうかSONYはほとんど韓国サムスン製のパネルです。
32CX400は更にサムスンと台湾2社の計3社からパネルを供給してもらって更にコストダウンを計っています。
パネルは素顔で画質処理回路は化粧です。だから同じ32CX400でも使用パネルによって性能というか見た目の差があるとは思います。
書込番号:13184695
0点
なるほど、どちらも韓国、台湾でしたか
EX300は古いから在庫が少なくて高くなってるんですね
納得しました
それにしても安い。
書込番号:13185621
0点
>ドクダミ茶畑さん
パネルの仕入先3社もあるんですか…(・・;)
それでかな?
残像ヒドすぎるって人と気にならないって人がいるのは
個人の主観も勿論あるんだろうけど
もしかしてハズレパネル出やすい仕入先があるんでしょうかね…?(^-^;
自分は買う前に家電量販店3店回ってベイシア電気とケーズデンキでは残像も気にならず
綺麗に映ってたけど
ヤマダ電機は残像酷かったから
同じ製品でこれほど違うものかと思いました^^;
同じ売場にあったEX420は綺麗に映ってました
自分が買ったやつは残像も気にならず綺麗に映ります\(^o^)/
まぁ、電波状況や画質の設定なんかのせいもあったんでしょうけど…
書込番号:13187082
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






