このページのスレッド一覧(全410スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年6月20日 20:04 | |
| 2 | 1 | 2011年6月19日 10:35 | |
| 2 | 3 | 2011年6月20日 23:54 | |
| 0 | 2 | 2011年6月18日 15:48 | |
| 0 | 1 | 2011年6月18日 12:10 | |
| 4 | 9 | 2011年6月21日 12:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]
仕様上、無線LANアダプタを外付けHDDもUSBハブを介して接続することはできませんので、併用はできますが、同時に使うことはできません。
書込番号:13153278
![]()
1点
>外付けHDDと無線LAN子機UWA-BR100を両方使うことはできますか。
あちゃぴぃ1972さんが言う様に、1ポートに2台以上のUSB機器使用には、USBハブを使わなくてはいけませんが、USBハブは使用不可になっています。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_u26/ft_usbrec.html
書込番号:13153432
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
チャッピーV さん、こんにちは。。
先日もこちらの板にて、デオデオでの価格情報がありましたが
この地方でも同じエディオングループのエイデンにて
¥39800(エディオンカード→5年保証)で販売されていますよ。。
限定特価となっていますので、期間限定かと思われます。。
お近くのエイデンに行かれてみてはいかがでしょう?
書込番号:13150478
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
私は1m以内(90センチ程)で見ていますが特に目が疲れるようには思えません。
以前は24インチのパソコンモニター(フルHD表示)で同様の位置から見ていました。
たぶん文字が大きく表示されるので凝視しなくてもよくなったからだと推察します。
映像エンジンが優秀なのでYouTube(特にHDのもの)などは以前よりかなり綺麗に見えます。
書込番号:13148939
2点
こんばんは。
TVは違いますが37型にサブPCを接続して使っています。
ネット閲覧時の大体の視聴距離は1m程、ウィンドウの拡大レベルを125%程にして見ています。
(視力は裸眼で左0.1 右0.3です)
今まで使っていたのは22型のモニターなので画面の大きさは約3倍程になりましたが
画素数は1650x1050から1920x1080なのでそんなに見た感じは変りません。
(ちょっとデスクトップが広くなった程度?)
使い慣れたのか視聴する距離が以前のモニターよりも後ろに下がりました。
換えた時は戸惑いますが、見慣れると感覚でモニターから離れて見るようになると思います。
画面との位置が近すぎると視点が余計に動いて目が疲れます。
書込番号:13149118
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
出来ます
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/ft_usbrec.html
>録画中は、USB機器やネットワーク機器のコンテンツを再生できません。録画中の番組と録画済みのコンテンツは再生できます。
書込番号:13147080
0点
早速の返答ありがとうございました。
とりあえずはできそうですね。
電気店で詳しく見てきます。
書込番号:13147139
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
教えてください。
BRAVIA KDL-32CX400 外付けHDD500GBと購入しました。納入は今月末ですが(^_^;)
楽しみです。初の薄型TVなんで。
質問なんですが、この機種はデジチュー×1 外付けHDD対応ですが 外付けで録画中は
裏番組の視聴は不可教えてもらいました。
裏番組視聴したければ地デジチューナーかチューナー内蔵レコダー等を使えば視聴可能とありましたが、W録画はやはり W録可能BDレコーダー等が賢明なのでしょうが、自身には
高価なもので、もっと安価な方法でW録が可能な方法を教えてください。
因みに ここのサイ に出てた (IODATA HVT-BCT300S) デジチュー録画機能もあり
ですが、自身の BRAVIA KDL-32CX400 外付けHDDも使用すれば、W録できますか?
ご教授ください。
0点
チューナー追加なしでW録とか、矛盾してないかい?
ケーブルテレビかヒカリテレビに加入したら追加なしでW録できるかもね。
実にバカバカしい選択だがw
書込番号:13144873
0点
HVT-BCT300S+外付けHDDの追加で別個に録画できるのでW録画できます。
書込番号:13144920
2点
IODATA HVT-BCT300S にはHDDが付いていないので、別途外付けのHDDが必要です。
このTVに接続した外付けHDDとの共有は出来ません。
BS・CSデジタル放送の録画が不要なら(地デジのみでOKなら)HDDを内蔵した
こういう商品の方が良いでしょう。これなら単体で裏番組の録画再生が可能です。
こちらの方が安いですし。
500GB−HDD内蔵
http://kakaku.com/item/K0000157474/
1TB−HDD内蔵
http://kakaku.com/item/K0000216523/
書込番号:13144954
2点
cypherunknownさん
ありがとうございます。
矛盾してましてごめんなさい。
やはり、チューナー×2付 BDレコーダー等が 一番簡単なんですかね。
書込番号:13144959
0点
すでに返信が有りますから、補足部分だけ。
>W録画はやはり W録可能BDレコーダー等が賢明なのでしょうが、
「賢明」というなら普通?のテレビ+W録対応レコーダーですね。
>もっと安価な方法でW録が可能な方法を教えてください。
>(IODATA HVT-BCT300S) デジチュー録画機能もありですが、自身の BRAVIA KDL-32CX400 外付けHDDも使用すれば、W録できますか?
出来ますが、結局、録画予約は各機ごとにします。
録画予約確認は、別々となる各機の番組表を確認しないといけません。
W録画レコーダーなら、すべてそのレコーダー内で処理出来ますから。
書込番号:13145004
0点
澄み切った空様
ありがとうございます。 本体+外付けHDDが必要なんでそうなると もう少し追い金したら
2番組録画可能 ブルーレイ レコーダ-が 買えたりしますね。よく考えます。
書込番号:13145056
0点
m-kamiya 様
ありがとうございます。仰る通りです。僕の様な素人は、無難なSET品等を購入するのが
一番賢明なんでしょうね。
写々様
安価な機器もあるんですね、勉強になります。
よく検討して購入します
購入しましたら報告させていただきます。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:13145083
0点
スレ主には絶対にお奨めできないけど。(w
自作PCなんかをやってる人なら、PT2を使えばほぼ最強のHDDレコーダーのいっちょ上がりです。
DLNAでこのTVとリンクすればTV側で再生できるしね。
(mpegとかに拡張子変えなきゃいかんけど)
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002WLP190/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
一応、参考までに。(w
書込番号:13145328
0点
これは考え方なんですが…………
PS3を中古で導入して、トルネを付けたらどうでしょう(^O^)
ただ値段的にはブルーレイが買えてしまいますが、ゲームが出来るメリットを考えたら逆にお徳かもしれません…………
トルネは、あくまでも地上デジタル放送しか受信出来ない為に、衛星放送を視聴されるならオススメしません(;_;)
書込番号:13159269
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






