BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニー KDL-32CX4004と東芝Z1Sで悩んでます

2011/06/07 23:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 プリン$さん
クチコミ投稿数:5件

録画を優先するならやっぱり東芝ですか?

書込番号:13104377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/06/07 23:52(1年以上前)

まず、サイズが違いますけど・・・
ソニーCX400は32インチ、
東芝Z1Sは37インチ。
ZS1なら32インチがあります。

書込番号:13104511

ナイスクチコミ!5


スレ主 プリン$さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/08 00:04(1年以上前)

知ってますよ
ありがとうございます

書込番号:13104569

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/06/08 08:16(1年以上前)

>録画を優先するならやっぱり東芝ですか?

録画をしたいということでしょうか?
でしたらこのBRAVIAの録画機能はオマケ程度なものです。
まず録画中は録画番組に固定、外部に移動ができない為ディスク化ができないなど
ほとんどメリットはありません。
REGZA37Z1SはW録が可能で、W録中でも地デジの視聴が可能、対応レコーダーに無劣化移動が可能など機能面でも上です。

ですので録画を優先するならばREGZA37Z1Sの方がいいでしょう。
ただしディスク化をしたいならばレコーダーを買って録画した方が便利ですよ。

書込番号:13105340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/08 08:16(1年以上前)

>録画を優先する
CX400は録画中はその録画している番組しか視聴できません。
これを「録画を優先する」という様に解釈するなら・・・
多分、その様な主旨の質問ではない思います。

比較されているZ1Sは地デジなら3つのチューナーを装備しています。
裏番組を2つ同時に録画しながら、別の番組を視聴する事が出来ます。
その分、値段も高いですが、CX400とレコーダを追加で購入することまで考えると割安感も生まれます。
スレ主さんの使用方法に合う方を選ぶと良いと思います。

書込番号:13105341

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/08 08:33(1年以上前)

>録画を優先するならやっぱり東芝ですか?

シンプルに言われてることなら、東芝機の方がいいです。

CX400は、1チューナー、37Z1Sは、3チューナーですから。。。
ガンガン録画して見る使い方なら、37Z1Sがいいです。

録画中はTVを見ないって言うなら、価格だけで言えば、CX400だとは思います。

書込番号:13105383

ナイスクチコミ!0


みつ711さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/08 08:38(1年以上前)

リビング用にZ1Sを検討して、自分用にはCX400を買いました。
録画機能の付いたレグザチューナーは半年以上使っています。

結論を言いますと、録画機能を重視するならREGZAでしょう。
使い勝手がかなり違います。洗練されてます。

Z1Sなら地デジ見ながらダブ録も出来ますし、37インチなので
フルハイビジョンがデフォルト、倍速液晶もついてます。
LEDなので本体も薄いです。

予算と置き場所を許すなら、Z1Sでしょう。
ネットワーク機能を重視するなら、CX400を考えても
いいと思います。

コストパフォーマンス的には、どちらもいい勝負でしょう。

書込番号:13105397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

関西地方の価格教えてください。

2011/06/07 19:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:70件

今日、LABI姫路に行って来ました。
店頭価格が\47,800円のポイントなしでした。

関西地方で特価(40,000円以下)で売っているお店があったら教えてください。
やっぱり地方やと、このくらいの値段が普通なんかな。。

書込番号:13103182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/07 20:12(1年以上前)

神戸ケーズ電気では
テレビHDD付AVHD-U1.0QKS(アイ・オー・データ)とで、
45,700円で売っています。

単体では44,000円は切りませんので、
HDD付がお得です。

書込番号:13103344

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2011/06/08 00:07(1年以上前)

関西ではありませんが岡山のデオデオで、店頭価格¥69,800の食器洗い乾燥機+標準工事費とセットで¥100,000にしてもらいました。もちろん配達・設置込です。日曜日(6月5日)に注文して、今日(6月8日)届きます。

書込番号:13104584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/06/08 00:58(1年以上前)

今日、梅田ヨドバシカメラで購入しました

41800円でポイント10%付きました(o^−^o)
ただ在庫が無く今月29日入荷予定だそうです

人気で売れている様ですね

書込番号:13104815

ナイスクチコミ!0


PSVITAさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/08 02:55(1年以上前)

すいません、やはり関西圏ではありませんが、香川県ケーズ電気寒川店で1TB外付けHDD付きセット販売で店内価格45700円、一声で43000円。しかしそこまでで、2台買っても85000円まででした。外付けHDDがI・O製が1台しか在庫がなく(標準セットはI・O製とのことです)もう1台にとバッファロー製を持ってきましたが他のI・O製に換えてもらいました。しかし完全セット販売と言う訳ではなく単品の場合37000円とのことです。但し6月10日までの広告価格で店頭在庫はなく入荷予定は6月末との事です。横レスすいませんでした。

書込番号:13105017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/06/08 03:27(1年以上前)

PSVITAさん、情報ありがとうございます(^-^)
ちょっと、お聞きしたいのですが単品37、000円は長期保証付でしたか?

ちなみに10日ぐらい前にヤマダ電機春日店で39、800円、3年保証付でした。

書込番号:13105044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/06/08 09:06(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。

他のレスも含めてここ最近の値段を調べました。
滋賀県内ヤマダ電機で37800円+ポイント10%
ジョーシン上牧店で37000円の5年保証
コジマ緑地公園で表示価格39800円の交渉後に35000円で購入されたとか
かなり安く購入されてますね。
売り切れの店舗も多いようで在庫も少なくなって来てるみたいですね。
だけどまだまだ生産されると思うので、40000円以内で購入できると思うのですが
姫路では高いです。。
岡山、神戸、大阪、京都ぐらいだったら週末に行けるので、
引き続き特価情報あれば教えてください。

書込番号:13105465

ナイスクチコミ!0


PSVITAさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/08 13:17(1年以上前)

笑いの成功者さん、すいません。保障に関係する会話は交わしていませんでした(TT)元々ヤマダ電機の安心会員に入っているため、その会員であれば他社で購入していた製品でも対象商品であれば消耗品、磨耗品などの金額を除き出張費、工賃は無料だそうですので、もし万が一故障してもメーカーの部品保有期間内なら
そう高くない金額で修理できると思ったからです。

http://okwave.jp/qa/q2461647.html 参考までに。

お役に立てなくて申し訳けありませんでした。

書込番号:13106151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/06/08 13:30(1年以上前)

なるほど、

ヤマダ電機よく行くんですけど、長期保証云々より、安心会員入っていた方が話しが早いですね。
貴重の情報ありがとうございました♪

書込番号:13106191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/06/20 16:58(1年以上前)

この週末にエディオンで39,800円で購入しました。
在庫確保してもらったので、即持ち帰りです。

3万円台で販売してから全国的に販売数が多いようで
生産が追いついてないらしいです。
姫路のLABIでは入荷が8月2日だと聞きました。

無線LANのキャンペーンも応募できたのでよかったです。

皆様情報ありがとうございました。

書込番号:13155845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

デスクトップPCのモニターとして使う場合

2011/06/07 10:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:35件

机の上においてデスクトップPCのモニターとして使おうかと思ってるんですが、見づらいでしょうか?
経験者のご回答お待ちしております

書込番号:13101642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/06/07 10:48(1年以上前)

同じく32インチのビエラをモニターに使っていますが
少し離れた所から見るならそんなに使い勝手は悪くないですよ

書込番号:13101655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/07 11:57(1年以上前)

パソコンモニターのように目の前(1m位)であれば、使えるとおもいます。
でも、PC用のモニターのようには、快適には使えないと思います。というのは、どのような設定をしても文字がPC用モニターで見るような文字にならず、ボケています。したがって 見にくいので
PCモニターとして使うときは、近づけなければならず、非常に不便です。したがって、使えると言えば使えますが、心地よさは、感じないと思いますが。

書込番号:13101841

ナイスクチコミ!2


masaosanさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/07 12:35(1年以上前)

先週、このテレビをPCモニター使用の目的で購入したものですが
全く問題なく使えますよ。文字がぼやけるといった事もありません
文字がぼやけるのは解像度などの設定が適切じゃないと思うので
テレビ側、PC側の設定の見直しをおすすめします

FPSなどのゲームで使用する場合を除き、PC向けモニターと同様に使用できます

書込番号:13101977

ナイスクチコミ!4


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/06/07 21:22(1年以上前)

「机の上」=「視聴距離1メートル以内」なら少し大きすぎるかも。
(用途にもよるとは思いますが、24"〜26"ぐらい(フルHD以上)が最適だと思っています。)

ただ、32CX400はフルHDだから使えないことはないと思います。

書込番号:13103644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/06/07 21:45(1年以上前)

割り込みでのコメント(+質問?)失礼します。
先日PCモニターメインで購入し、とりあえずD-Subでアナログ接続して初日から数日間は使っていました。その時は ほっほートミーさん の言われていることがわからなかった(D-sub接続では問題なく表示できている)のですが、本日グラボをHDMI出力のあるものにアップグレードしてHDMI接続したら、まさに文字がつぶれる(ドットバイドット表示できない)状況に陥りました。
マニュアルを参考に、関係ありそうなテレビの設定をいじってみましたがだめでした。どうやらHDMIでPCとつなぐことはあまり考えられていないようです。
PCとHDMI接続したいためにグラボを買ったのに残念です・・・。
もしどなたか、HDMIでPCとつないで問題なく表示できている方がいらっしゃいましたら是非お聞きしたいです。

書込番号:13103774

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/06/07 22:13(1年以上前)

>本日グラボをHDMI出力のあるものにアップグレードしてHDMI接続したら、まさに文字がつぶれる(ドットバイドット表示できない)状況に陥りました。

RADEONなら下記リンクのスケーリングオプションを変更しなければいけないかもしれません。
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

(当然テレビ側の設定がどうなっているかも確認の必要があります。)

書込番号:13103946

ナイスクチコミ!2


masaosanさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/07 22:48(1年以上前)

カクカク・ドットコムさん

自分はHDMI接続で問題ないです
2台のPCをHDMI1とHDMI2に接続してますが、どちらも正常に表示されてます
ただ、私の場合NVIDIAのグラボなのでRADEONでの検証は行ってません

書込番号:13104130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/06/07 23:55(1年以上前)

APC2さん、masaosanさん、貴重なご意見ありがとうございました。
APC2さんのご指示に従いリンク先の情報を参考にしてCatalystの設定を変えたところ、画面いっぱいに表示されない(黒枠がある)問題は解決されました。
しかし、まだフォントがなんとなくしっくりきません。
そこで自分でも調べてみました(最初からもっと自分で調べるべきでした、ごめんなさい)。その結果、TV側の設定で下記を行うことによって完全に解決(改善)しました。

オプション - 画質 - 詳細設定 - エッジエンハンサー → 切にする

TV特有の機能がいろいろあるため、その他のオプションも好みで変えてみた方が良いと感じる方もいるかもしれませんが、私はこの「エッジエンハンサー」を「切」にするのが一番効果がありました。
どちらにしても解決しました。途中で割り込んでしまいすみません。また、ありがとうございました。

書込番号:13104523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/08 06:13(1年以上前)

自分はMac miniをHDMI接続して快適にPCモニター代わりとして重宝しております。特にiTunesなどは文字が小さくて22.5インチのエイサーモニターで役不足であったために当該機種へ変更いたしました。
結論から言って文字の潰れや滲み、解像度ぼやけは一切有りませんよ。REGZAにはドットbyドット機能が実装されていますが、この機種でも同等の解像度で表示できています。
推測ですが、PCにおける出力側の課題ではないかと思いますが如何でしょうかね?
自分の自己紹介の画像で確認出来ますよ。

書込番号:13105144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

画面のサイズに関して

2011/06/07 09:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:11件

この機種も含めてですが、価格.COMの売れ筋では32型が中心のような気がしますが、
満足度では40型以上のものが上位に来ています。これは、本当は40型以上を買いたいが、
価格、スペース等の関係で32型以下のサイズを購入している人が多く、結果として満足度は
そう高くないという結果になっているのでしょうか?

価格.COMの評価がすべてではないと思っておりますが、自分的には今40型を使用して
おり慣れればこれもそんなに大画面ではないと思う今日この頃です。なのでできればできる
だけ大画面を購入しておいたほうが後々の満足感は高いのではないかと思っております。

皆さんは画面のサイズの決め手になったのは何でしょうか、また満足度はいかがでしょうか。

書込番号:13101382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/06/07 09:24(1年以上前)

恐らく生産率が高い関係で値段的にインチ辺りの価格で考えると安い
かブラウン管テレビの4:3の時の売れ筋は25〜29が多かったし
16:9のブラウン管テレビは28〜32位のサイズが主流だったと
思います。
結果的に使用しているテレビ台のサイズを考えるとこの位のサイズ
ならそのままテレビ台が使用できるんじゃないかという人もいるんじゃ
ないですかね?

書込番号:13101405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/07 10:21(1年以上前)

確実なことは言えないですが、32インチだと普通のテレビって感じなので売れ筋は良いと思いますが、40以上になると大画面・・・つまりテレビを楽しむ方が購入されるケースが多いような気がしますので、満足度の評価も出てくるのではないでしょうか?

見れれば良い・・って方は大画面は購入されないと思いますので、特に評価は無い・・・
楽しみたい方は大画面購入で評価をされる・・・ってことかな?

書込番号:13101579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/07 11:16(1年以上前)

はじめまして。
私は当初このテレビを買うつもりだったのですが
店頭で32型と40型をじーーっくり見比べているうちに
32型小さい!と感じるようになり結局HX720の40型にしてしまいました。
23型のPCディスプレイしか手元になくて32型でも大きいと思っていたのに・・・
今は40型を買って良かったと思っています。
まぁ結局は、ご本人様の使用用途や価値感になってくると思いますので
店頭でじっくり確認して見るのが良いかと思いますよ!

書込番号:13101735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/06/07 11:24(1年以上前)

単純に考えれば

40〜型 居間用(メイン)
〜32型 寝室等用(サブ)

ではないかと思います。
(おおざっぱですけど)


今売れているのは、2台目、3台目らしいので、そのまま売れ筋ということですね。

書込番号:13101758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/06/07 19:05(1年以上前)

こんにちは〜

この質問をこの製品のスレッドに発てる理由が解りません。
発てるなら液晶TVの「すべて」にでしたね…
スレ主さんが40インチのTVを使ってらっしゃっているようで、それ以下のサイズのユーザーを小ばかにしているように受け取れます。

32型のTVでも高性能なモデルは満足感は高いですし、40型以上でもユーザー自身の要望に応えられなければ、満足感は得られないでしょう。

まぁ42型になるとほぼ高機能モデルばかりなので、デザインや色合いがユーザー自身に合えば自ずと満足感は高くなると思いますが?

書込番号:13103115

ナイスクチコミ!0


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/07 19:37(1年以上前)

私はスペース的な問題で37が限界いっぱいでしたが…………
37だと予算の都合上無理で32の中で探しました。


サイズとしては6条間で使うなら私は最適だと思います(^O^)

書込番号:13103232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/06/08 08:23(1年以上前)

配線クネクネさん、クリスタルサイバーさん、テネシーアンさん、よりどりちどりさん、六畳一人間さん、MSZ006Ζさん、
皆さんレスありがとうございます。

少々スレちがいな所と少々不愉快な思いをさせてしまった事はお詫びいたします。
最初の一台としてとりあえず40型でいちばん安いものといった選び方をしたので、
2台目はじっくり選びたいと思っております。

40型以上はメインでこだわりがあり、32型以下はサブでという人もいる結果なのかもしれませんね。いろいろ参考になる
ご意見ありがとうございました。

書込番号:13105352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2425件Goodアンサー獲得:37件

2011/06/10 01:10(1年以上前)

フルハイのEX700と
ハイビジョンのEX300を持っていて、
両方PCに接続してみました。
EX700はもちろんHDMIで。

EX300はテキスト文字はぼやけていますが
(ぼやけてると言っても、普通に使うには十分な綺麗さですが)
フルハイのEX700は よりクッキリです!

単機能のPC専用モニター(一般的には大きくても26型)に
安くても2〜3万円以上も出すことを考えたら、
TVも見られて大画面で録画もできるCX400に決まりです!
(私のEX700はCX400よりも高いのに録画できないけど  泣)

書込番号:13112753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット放送の録画方法?

2011/06/06 21:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 森族さん
クチコミ投稿数:2件

質問させていただきます。
このTVで、アクトビラ等のネットチャンネルの録画は可能ですか?
外付けHDDで出来ると嬉しいのですが・・。
どなたか教えてください。

書込番号:13099683

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/06 23:02(1年以上前)

>アクトビラ等のネットチャンネルの録画は可能ですか?

不可です。
あくまでも内蔵の3波対応デジタルチューナー映像のみ。
(外部入力からの映像も不可)

アクトビラに関しては、ストリーミング型はどのみち録画不可。

http://actvila.jp/guide/product.html

唯一、ダウンロード型(=録画では無い)が出来ますが、CX400は未対応。

http://actvila.jp/guide/sony.html



「アクトビラ ビデオ ダウンロード レンタル」と

下記参照。

http://actvila.jp/guide/sony.html




書込番号:13100170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 森族さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/07 00:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはりNGなんですね、、。
「どうでしょう」を保存したかったのですが
残念です。
ありがとうございました。

書込番号:13100508

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/07 00:37(1年以上前)

最後の3行は無視してください。(編集中の行が残っていた・・・)
失礼しました。

書込番号:13100679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 人感センサー

2011/06/06 21:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:5件 こまけんほーむ 


はっきり言って人感センサー機能は役に立ちますか?

書込番号:13099512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/06 21:55(1年以上前)

役に立つと言えば役に立つのではないでしょうか。例えば電話が掛かってきた時や来客の時に席を放れますからいい機能だと思います。いちいち電源オフにしなくても自動でテレビが消えるのはエコです。

書込番号:13099703

ナイスクチコミ!2


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/06/07 00:40(1年以上前)

HX820を所有しています。
CX400の人感センサーとは少し違いますが、実際に使ってみて、あるに越したことはない機能だとは思いました。

ただ、人感センサーは設定上、消画までに最低でも5分かかることになります。
省エネ機能として考えますと、それほど便利とは思えないです。

書込番号:13100686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/07 17:01(1年以上前)

スレ主さん、横からすみません。

私も「人感センサー機能」には興味(不要だと思っていますが、別の意味で興味あり)があります。

TVを見ながら、うとうと、眠ってしまったとしましょう。
「人感センサー機能」によって、TVは電源が切れるのでしょうか?
電源が自動で切れるとします。
そのうち、寝返りして体が動いたとします。
「人感センサー機能」によって、TVに電源が自動的に入るのでしょうか?

これはとても嫌な機能ですが、この様なことがおこらないのか、使用されている方、如何でしょうか?

書込番号:13102776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/07 17:52(1年以上前)

私は今テストで5分設定で人感センサーをしていますが、テレビを見ながら携帯に夢中になっていると、ふとテレビの方に目をやると音は出ているが画面は消えている状態で画面を見つめるとまたつく感じです。便利ですよ。

書込番号:13102888

ナイスクチコミ!2


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/07 21:48(1年以上前)

正直な所…………微妙な機能デスねf^_^;


私みたいにゲームをプレイして、寝落ちする人間には有難いけども…………センサーの感度があんまり良くないのか、役立って無いのも事実(;_;)



よって、コマメに消す方なら必要無いと思います。

書込番号:13103793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/08 06:25(1年以上前)

PS3ゲーム中に画面が消えてしまいました。そんな訳で機能は殺してしまいました。
最初は物珍しくて使ってましたが、リビング用に利用する想定であれば必要だろうし、
自室で一人で視聴する方はこまめに消したほうがいいと思いました。
結論はオーナーの使い方によって必要不必要となるのだと思いますよ。

書込番号:13105158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング