BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンについて

2011/11/14 22:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 らいびさん
クチコミ投稿数:16件

リモコンにアナログテレビをみるボタンはまだ付いてますか?

書込番号:13767028

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/11/14 22:39(1年以上前)

アナログ/地デジ・BS・CSの切り替えボタンは付いています。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/pd_rclower.html

書込番号:13767108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/14 22:40(1年以上前)

>リモコンにアナログテレビをみるボタンはまだ付いてますか?

有るといえば有るけど・・・

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/pd_rclower.html


書込番号:13767119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/14 22:45(1年以上前)

CX400のリモコンは全て同じですよ

書込番号:13767146

ナイスクチコミ!0


スレ主 らいびさん
クチコミ投稿数:16件

2011/11/15 01:49(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:13767907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

放送受信ができません。

2011/11/14 13:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

昨日購入したのですがアンテナ受信がうまくいきません。

もともとスカパーのチューナーにつないだりしてコードがたくさんありややこしかったのでスカパーはもう見ないと判断し、チューナーを外しました。

なので、録画機器(東芝VARDIA RDW301)とテレビだけです。

電気屋さんに行って機器の説明をし、コードを購入し、説明したいただいたとおりにつないでみましたら、レコーダーはうまく動き、テレビのHDMI入力の画面からは番組も見られます。
ちなみに接続はレコーダーとはHDMIコードで接続、壁のテレビアンテナコンセント(?)からレコーダーの「地上デジタル、アンテナから」の入力端子と「BS CS、アンテナから」の入力端子につなぎました。
そしてレコーダーの「地上デジタル、テレビへ」の出力端子と「BS CS、テレビへ」の出力端子をそれぞれテレビの「BS CS入力」「VHF UHF入力」端子とつなぎました。
ところが肝心のテレビ画面は、
「受信できるチャンネルがありません。地上デジタルに対応したアンテナを接続後、地上デジタルの受信設定をしてください」と出ます。

ホームボタンから、放送受信設定を選んでスキャンしましたがなにもスキャンされません。

どういった可能性が考えられるでしょうか。コンセント類はしっかり接続を確認したのですが。

書込番号:13765013

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/14 13:59(1年以上前)

レコーダーまでは問題ないようですね。

レコーダーとTVの接続で可能性として
@アンテナ線の接続をBSと地デジを逆に接続している。
AレコーダーとTV間のアンテナ線に問題がある(対応していない)。
くらいですね。

スカパーは見るだけならチューナーの出力をTVの入力に繋げば良いだけです。
録画するならチューナーの種類で接続が違ってきます。

書込番号:13765108

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/14 14:14(1年以上前)

参考図

要するに接続「そのもの」は
上の絵の通りになさったってことで間違いないんですよね?

ここでポイントになるのが
「壁のアンテナ端子」の状態ですが
RD-W301のほうは問題ないのでしょうか?

一つ一つ原因を切り分けていく必要がありますね

書込番号:13765147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

2011/11/14 16:13(1年以上前)

できました!
ありがとうございました!

柊の森さんの、

>@アンテナ線の接続をBSと地デジを逆に接続している。

これだったようでした。

今接続を逆に付け替えてからスキャンしてみたら出てきました!

ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:13765467

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/14 21:53(1年以上前)

無事、解決おめでとうございます。

スカパーはまだ契約中ですか。
チューナー機種とか明記して別スレで質問されても良いですね。

書込番号:13766821

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

2011/11/15 08:05(1年以上前)

柊の森さん、ありがとうございました。

スカパーは今は基本使用料のみです。
音楽チャンネルでPVを見るのが好きだったのですがこのテレビではYOUTUBEを視聴できるようなのでもういいかなと思っています。
ただ年間ランキングなど年末は見たいなぁと思うので迷っています(^_^;)

年末までにスムーズに外付けHDDをつけてこちらでも録画できる環境になったらやっぱりランキングだけは録画して見たいと思うかもしれません・・・。

またまたよろしければお聞かせいただきたいのですが、このテレビでは今まで使っていたスカパーのチューナーは不要なんでしょうか?
説明書があまり詳しくないのですが(電子説明書はまだまったく見ていませんが)チャンネル設定のところでWOWWOWやスカパーのチャンネルも出てきて「有料マーク」がついていたので契約をすればこのまま視聴できるということかなぁなどと思ったのですが・・・。

書込番号:13768333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/15 08:21(1年以上前)

>このテレビでは今まで使っていたスカパーのチューナーは不要なんでしょうか?

WOWOWやスカパー!e2と契約をすればいいです
なのでチューナーは不要です

ただし契約がB-CASカード単位なので
テレビとレコーダーで自由に有料放送を視聴するには
ダブル契約がいります
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/guide_2027/#Section4
「録画・ダビングに関する質問」の3番目を参照

書込番号:13768361

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/15 09:01(1年以上前)

スカパー!とスカパー!e2は受信出来るチャンネルが違います。

http://www.e2sptv.jp/channel/channel/

見たいチャンネルがe2にあればチューナーは不要になります。

見るだけならTVのB−CASカードで、録画したいのならレコーダーのカードで契約すれば良いです。
レコーダーのカードで契約した場合はレコーダーのHDMI経由で番組を視聴すれば良いです(普通はこちらを選択します)。

16日間無料体験もあります。
http://www.e2sptv.jp/ad/info_news/16days_free/

書込番号:13768460

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

2011/11/16 10:55(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
柊の森さん

今までのチューナーなしで視聴できるのですね〜!
置き場所に困っていたので嬉しいです。

テレビのほうで契約して外付けHDDに録画しようかな〜
スカパーのランキングは8時間とか12時間とか時間が長いので録画するのにいつもレコーダーのあきがなくなって困っていました。

いろいろ教えてくださってほんとうにありがとうございました。
またお聞きするかもしれません。
よろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:13772485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD鑑賞について

2011/11/13 20:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:256件

以前、テレビはレグザのH9000を使っていたのですが、4.3のDVDは常に自動的に?引き伸ばして16.9のサイズになっていました。
BDはパナのBW680です。
このテレビは自動で16.9になりません・・・設定が間違っているのでしょうか?
ディスクにもよりますが16.9になるのはあまりありません。
手動でズームにするしか方法はないのですか?

宜しくお願いします。

書込番号:13762450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/13 21:39(1年以上前)

「オートワイド」を入れてます?
あるいは「ワイド切換」を「フル」にするとか
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/st_screenotpc.html

ただ4:3の映像って
本来4:3で見るべきものだから
左右に帯が出るカタチがいいような気もしますが…

書込番号:13762701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2011/11/13 21:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。
設定でワイドズームにしたのですが、電源を切ってもう一度みると4:3画面のままです・・
どうしたら良いでしょうか?常時16:9にしたいのですが・・・

書込番号:13762751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2011/11/13 21:53(1年以上前)

あ、それと、自動表示領域切換 が黒く薄くなって選択できないようになっています。

書込番号:13762779

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/11/13 22:37(1年以上前)

>常時16:9にしたいのですが・・・

BW680の取説〔準備編〕29ページ
TVアスペクトを“16:9フル”に設定してみては?

書込番号:13763067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2011/11/13 22:42(1年以上前)

APC2さん

あ、TVアスペクトを“16:9フル”に設定したら出来ました!
ほんと感謝します。

皆さんありがとうございました!!

書込番号:13763092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

購入して3週間ほど経ちますが、画像にこのテレビ独特のザラザラ感を感じる時があります。映っている番組の内容にも依るようです。動く人物の肌の輪郭部分に良く感じます。実は購入前に店頭で並んで映っている映像を見たときにも気づいていたのですが、調整・設定の問題かなと思い価格優先で購入しましたが、家で見ていてやはり感じます。
クチコミをぐぐってみると画質についての質問も多々されているようですが自分の思う問題とはやや違うような気がします。韓国製と台湾製のパネルの違いと言う内容もありましたがこの問題でしょうか?

低価格でHDD録画できる32型と言う事で購入しまして、概ね便利に使えていますので今さらどうこう言うつもりも有りませんが、複数所有のレグザではあまり感じたことのない独特の画質なので、調整法もしくはこのテレビはこんな物ですというご意見が聞きたいです。

書込番号:13759830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/11/13 10:00(1年以上前)

>ザラザラ感を感じる

 ノングレア加工が原因では?

書込番号:13759921

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/13 11:24(1年以上前)

>画像にこのテレビ独特のザラザラ感を感じる時があります。映っている番組の内容にも依るようです。

自分もそう感じています。

ただ、

>動く人物の肌の輪郭部分に良く感じます。

輪郭部は、元映像をmpeg2に変換する際に出来やすいので、元映像がその様になっている例も有りそうですし、

地デジの解像度:1440x1080をフルHD表示した際に多く出そうな感じ。


本当のところは不明ですが、個人的には、この感じ方、他社,他機種を含め、精細感が強い機種に多く感じます。
過去の機種を含めて。

また、フルHD(画素:1920x1080)パネル機で感じることが多く、同じBRAVIA 32インチでもHD(画素:1366x768)だと感じにくいとも感じています。

ここまでは、総論ですが、CX400は同じEX720と比べてもザラザラ感を多く感じます。
パネル特性なのか、画像回路のチューニングなのか、不明ですが。


>レグザではあまり感じたことのない

REGZAは、精細感を押さえた感じの画質です。

先の精細感の記述は、メーカーで言えば、パナ,日立,2009年以降のSONYが精細感が強く、東芝,三菱が精細感を押さえた感じ、SHARPが中間と感じています。

この精細感、精細感が少ない=ぼかした特性とも言えるので、大きく好みが入りますけどね。


書込番号:13760249

ナイスクチコミ!0


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2011/11/13 23:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
今日も日本シリーズ見てましたが、ユニフォームの輪郭と言うか、本来単色の塗りつぶし部分がところどころ点描画のようになっている感じがする場面や、画面に出てくるロゴに余計な点々の縁取りが見えたりしてました。場合によってはきらきらした点々です。(うまく表現できずすみません)いつも必ず見えるわけではなく場面・番組によってそんな見え方の時があると言う感じです。このテレビ以外ではあまり感じたことが無い見え方のように思えます。

書込番号:13763367

ナイスクチコミ!0


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2011/12/03 15:12(1年以上前)

最近の他の方の投稿を見てわかりました。「ジャギー」って言うんですね。それです。このテレビはジャギーがはっきりと目立ちます。改善する方法が有ったら教えてほしいです。

書込番号:13844158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットに接続できません…

2011/11/12 12:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:5件

初心者の質問失礼します。

本テレビをネットに繋ごうと
モデム→ルータ(バッファローBBR4MG)→パソコンと本テレビ
と接続したのですが、
【有線LANー成功】
【ローカル接続ー成功】
【インターネット接続ー失敗】
と表示され、パソコンもネットに繋がらなくなってしまいました…

ルータは以前別の場所で使って余っていたものを、今回再利用しています。

ルータのせいかと、モデム→本テレビと接続しましたが
【有線LANー成功】
【ローカル接続ー失敗】
【インターネット接続ー失敗】
となってしまいます…。

この場合はルータではなく、テレビかモデムに原因があるのではないかと思ったのですが、知識のある方、どうかご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:13755588

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/12 12:28(1年以上前)

こんにちわ。

情報が少ないので切りわけが難しいですから
考えられる要因を潰して行きましょう。

まずはパソコンとモデムだけをつなぎ接続出来るか?
出来たらその線をテレビにさしてつながるか?
繋がらない場合はモデムの再設定を。

それで宅内までは通信出来てるかが判断でき
テレビだけ繋がらないならテレビの設定だと思います。

同じことをルーターをかませてやってみてください。
両機器とも繋がらない場合はルーターの設定を見直して下さい。

前回と環境が変わっているのなら、ルーターは初期化して再設定が良いかと思います。

特に二重ルーターになってないかよう確認です。
モデムやプロバイダ貸与機がルーター機能付きだとどちらか一方のルーター機能を解除しなければなりません。

最後にケーブルの確認です。
クロスケーブルが混じってないか確実して下さい。

以上参考になれば幸いです。

書込番号:13755670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/12 12:37(1年以上前)

書いていたらすももももも桃のうちさんから返信有り。
そのまま投稿。

>モデム→ルータ(バッファローBBR4MG)→パソコンと本テレビ
>ルータは以前別の場所で使って余っていたものを、今回再利用しています。

インターネット回線の種類とBBR4MGの設定は、現状に合わせて設定されたのでしょうか?
「以前別の場所」=インターネット回線の種類等も不明なので、この様な質問をしました。
少なくとも「WAN」ランプは、点灯していますよね?

それと、可能性は低そうですが、本当に単体モデムですか?
ルーター機能内蔵となると、BBR4MGの設定が変わるので。

また、BBR4MGの過去の使い方というか、過去の設定(DHCP,DNS等)を弄っていないですかね?


>モデム→本テレビと接続しましたが

モデム単体という前提でいえば、テレビには、インターネット回線で使われているプロトコル:PPPoEでの接続機能は無いので直接続は出来ません。
情報家電が対応しているPPPをPPPoEに変換しているのがルーター。


>パソコンもネットに繋がらなくなってしまいました…

今までがモデムにPC直結させていたのなら、PC側にPPPoEにするソフトをインストールして有ったはずです。
それを外さないと。


書込番号:13755703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/12 13:15(1年以上前)

すももももも桃のうちさん、早速のご返答ありがとうございます。
指摘して頂いた点を試してみました。

>まずはパソコンとモデムだけをつなぎ接続出来るか?
出来たらその線をテレビにさしてつながるか?
→パソコンは繋がりますが、その線をテレビに繋ぐと、ローカル接続、インターネット接続が失敗となってしまいます…

>同じことをルーターをかませてやってみてください。
→ルータをかませるとどちらとも繋がらないです…
一応、ルータにある初期化ボタンを押しましたが変わりませんでした。

モデムは、LAN口が一つしかないのでルータ機能はついていないかと思います。

うーん…テレビ側の設定でしょうか?

書込番号:13755855

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/11/12 13:16(1年以上前)

他の部屋から持ってきた機械を、繋げて、そのままでしょうか?
それなら、動かないのも当たり前。家電ではないのですから。

1.PPPoe接続 つまり、プロバイダ接続は、どこでやっていますか?
モデム、または、バッファローのルータ内でやる必要あり、
PCにその設定があるのなら、削除して、同じ設定を、モデムまたはルータに施す。

2.プライベートアドレスの発行
バッファローのルータの中の設定で、プロバイダから発行される
グローバルIPアドレス1個を、プライベートアドレス複数 につなぐ。

3.TVほかの設定は、IPアドレス他の自動取得。(たったこれだけ。)


自力で解決が必要ですが、この3つの意味を理解できていますか?

もし、解らなければ、お金を出してでも、人に頼む必要があるでしょう。

書込番号:13755857

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/11/12 13:18(1年以上前)

> モデムは、LAN口が一つしかないのでルータ機能はついていないかと思います。

そうとは、言い切れませんよ。

モデムの型番を、ここに書いてみたら、携帯だと調べにくいでしょう。

書込番号:13755862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/12 14:31(1年以上前)

bl5bgtspbさん、m-kamiyaさん 細かいご返答ありがとうございます。
ただ今出先なもので、帰宅しましたら確認、報告させていただきますm(_ _)m

書込番号:13756106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/13 22:41(1年以上前)

お世話になっていますm(_ _)m

パソコンでルータを一から設定し直したところ、無事にテレビ、パソコンともにネットに接続することができました!
おそらく、ルータの設定が以前のままだったのが原因だったみたいです……
いろいろとありがとうございました!

書込番号:13763087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/14 00:33(1年以上前)

解決したようでなによりです!
アイフォンからの投稿だったんですけど
誤字がありちょっと恥ずかしかったり笑

ネット環境は一度外したら再確認が必要かと思います。
でも解決したようで良かったです〜。

だけど、うちもテレビでネットつないでるけど・・・
けどっ・・・苦笑
子供がユーチューブで猫良く見ているっことくらいかな微笑

ツタヤにしろアクトビラにしろ、実店舗より価格が高いとようみーひん。。。
一本100円で借りれるのに・・・(ボソ

書込番号:13763650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブルHDD内のmp4再生

2011/11/12 10:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

はじめまして。

先日cx400を購入して、
ポータブルHDDを直接テレビに接続して動画を再生しようとしたのですが
「HDDを使用できません」的な感じで表示されてしまいました。

これは、このHDDが対応していないということなのでしょうか?
それとも録画登録をして録画用HDDにしろということなのでしょうか?
一応、録画登録は出来るみたいなのですが…

ちなみに、BUFFALOのHDーPE500U2です。

あとUSBフラッシュメモリ内のmp4は再生出来たのですが、
USBフラッシュメモリはHDDとして扱われないから録画登録せずに認識出来たってことなのでしょうか?

書込番号:13755193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/12 10:38(1年以上前)

外付けHDDは、そのTV専用の録画再生専用HDDにしかできません。
あらかじめHDDに記録された動画等は再生できません。
だそうです。。

書込番号:13755286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/12 10:48(1年以上前)

HDDの接続は基本的に録画専用だったんですね。
素早い返信、簡潔な回答ありがとうございます!

書込番号:13755313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/11/12 11:07(1年以上前)

USBはFAT32でフォーマットされてるでしょう。
HDDは通常、NTFSだからフォーマットが対応していないとかじゃないでしょうか。

書込番号:13755370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/12 11:35(1年以上前)

〉澄み切った空さん

返信ありがとうございます。

念のためFAT32を確認して接続したんですがダメでしたね…

もともとSONYのBDPーS380の購入も考えていたので、もしダメだったとしても、そちらに接続して再生すればいいかな思ってます。

S380を買うまでの間の再生を考えていたので(^^;)

書込番号:13755465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/12 12:08(1年以上前)

すでに解決済み&デスクトップパソコンさんの重要度は低そうですが、

>USBフラッシュメモリはHDDとして扱われないから録画登録せずに認識出来たってことなのでしょうか?

おかしいですね。
CX400の事例は不明ですが、過去のBRAVIAでは、USBマスストレージとしてUSB-HDDもUSBメモリーも認識するはずですが・・・

USBメモリーが認識したのなら、下側のUSB端子では無く、上側のUSB端子を使われている思いますが、一応下側のUSB端子は「録画用」となっていること。

あと、保存のフォルダ構成等も有るかな?


http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/nt_usb.html

によれば、「FAT12、FAT16、FAT32、exFAT」に対応しているそうです。


書込番号:13755598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/12 12:33(1年以上前)

〉mーkamiyaさん

先ほど、一昔前のHDDを繋いだら認識出来ました。
FAT32でフォルダ構成もだいたい同じです。

ってことは、僕の使ってるポータブルHDDが非対応ってことなんですかね(笑)

書込番号:13755687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/12 12:34(1年以上前)

デスクトップパソコンさんグッドアンサーありがとうございます。
とはいえ自分も、TVの外付けHDDは、録画専用。
別の機器で取り込んだHDD内の動画ファイルは再生できないという認識で書き込ませていただきましたが、他の方がおっしゃるように(?)そういう機能があるなら、そちらの方が正しいかもしれません。
どうぞ自分の書き込みは無視してください。

書込番号:13755690

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/12 12:53(1年以上前)

>僕の使ってるポータブルHDDが非対応ってことなんですかね

う〜ん。
容量も大きくないし、何故使えないのか想像がつきません。

気になるのは、CX400のUSBバスパワーで安定して使えるかどうか。
いえ、ポータブルの製品仕様的には、最大2.5W=5V 約500mAですから、USBバスパワーには対応しているはずですが、CX400で使えるかどうかは何ともと言いたいだけです。

実際、録画用として使った場合、安定して使えるかどうか。


書込番号:13755773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング