BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 録画について

2011/10/04 12:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 ginta、さん
クチコミ投稿数:3件

予約して録画すると最初の数秒が録画されていない時があります。
原因がわからなくて困っています。
わかる方は教えて下さい。

書込番号:13581719

ナイスクチコミ!3


返信する
masachin2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/10/04 13:57(1年以上前)

HDDがスタンバイしていないか
信号が来てないかじゃないですか?

どうせ見て消ししか出来ないから
気にされる程のことでもないでしょう

書込番号:13582011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2011/10/04 14:13(1年以上前)

東芝のREGZA Z9000の場合ですが・・

録画一覧から番組を選んでリモコンの再生を押すと
この場合と同様に最初の数秒が切れているように再生されます。

この再生されている状態で、リモコンで番組の
最初から見ると今度は最初から再生されます。
録画されたものにはきちんと最初から録画されているようでした。

機種・メーカーが異なるので あくまでも参考に。

書込番号:13582043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/10/04 20:41(1年以上前)

・・・
単純にTV内臓の時計が秒単位で遅れているのでは?
電波時計や時報で修正してみたら?

修正のしかたは取説を読んでください。

書込番号:13583174

ナイスクチコミ!0


_FAIRY_さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/05 16:05(1年以上前)

タイムラグが生じているのであれば、
・当該録画前にTOT補正が反映されていなかった。
・当該機の「仕様」。
でしょうネ(笑。

TV「内臓」の時計というのを一度でいいので拝見したいですわネ。
TOTにより手動修正は無意味かもネ(藁。

書込番号:13586220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます

2011/10/02 20:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

こちらの機種と、同じSONY製の32EX420。REGZAの32A2。 どれが1番いいテレビでしょうか?
用途としては普通にテレビをみるのと、たまにプレステ3やDVDを見るぐらいです。
どなたかいいアドバイスお願いしますm(__)m

書込番号:13575240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/10/02 20:55(1年以上前)

CX400がお薦めです・・・

書込番号:13575292

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/02 21:10(1年以上前)

>こちらの機種と、同じSONY製の32EX420。REGZAの32A2。 どれが1番いいテレビでしょうか?

まず、自分の目で見てみることをお勧めします。
色調を含め好みが有るので。


録画機能は要らないのかな?
REGZA 32A2には、機能が無いので。


それと

>たまにプレステ3やDVDを見るぐらいです。

A2の「ゲームダイレクト2」をどうみるか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/a2/function.html#gamedirect2


補足すると、デジタル放送対応テレビでは、遅延=表示遅れによる実タイミングのズレが出て、高画質回路搭載機ほど遅れが多め。
放送を見ている範囲では問題無しですが、ことGAMEになると致命的になることも。

CX400,EX420なら大きな遅延は無いと思いますが、この遅延、各自次第なんですよね。

GAME機を店頭持ち込みをして確認するのが一番なんですが、中々出来ないと思うので、GAME用途だとREGZAを勧めることが多いです。


書込番号:13575370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/10/02 21:16(1年以上前)

録画機能がないと言うのはハードディスクが内蔵じゃないと言うことですか? パナソニックのHDDレコーダーを持っているのですが、これをHDMIで繋いでも録画できないんですか?

書込番号:13575407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/10/02 21:36(1年以上前)

>録画機能がないと言うのはハードディスクが内蔵じゃないと言うことですか?
それ以前の話です。
「録画する機能が有るかどうか」です。


>パナソニックのHDDレコーダーを持っているのですが、これをHDMIで繋いでも録画できないんですか?
「テレビ」と「レコーダー」は、全く関係有りません。
それぞれの製品の機能で考えてくださいm(_ _)m


それぞれの製品のカタログをまずは手に入れて見ては?
 <量販店なら、実物も見れるでしょうし...

書込番号:13575538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/02 21:41(1年以上前)

>録画機能がないと言うのはハードディスクが内蔵じゃないと言うことですか?

否定はしませんが
微妙にニュアンスは違います

本体にHDDが内蔵されていなくても
本体に外付けHDDをつけて録画する機能を持ったテレビもあれば
SDカードに録画する機能を持ったテレビもあります

A2に関してはそのどちらも持っていない
シンプルなテレビということです

>パナソニックのHDDレコーダーを持っているのですが、これをHDMIで繋いでも録画できないんですか?

普通アンテナをつなぐときに
レコに先につなぐと思うんですが…

そうなってくるとおわかりですね?
普通に録画は出来るはずです

出来ないのはテレビの番組表から
レコーダーに予約録画をかけることですが
ディーガの型番は?

ディーガがビエラリンクに対応しているなら
テレビのほうでレコの番組表を呼び出して録画予約をかけられるし
それに録画番組の再生も出来るはずです(HDMI-CECリンク)

そういった意味では
テレビ本体に録画機能を持っていなくても
レコを別に持っていれば問題ないと言えます

書込番号:13575573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/02 21:47(1年以上前)

僕ならSONYを選びますね。

32CX400はフルハイビジョンですが、32A2はフルハイビジョンではありません。

どちらのテレビでも、HDDレコーダーは使えます。
ただし、テレビの付属のリモコンで他社のHDDレコーダーを操作することはできません。
当然、テレビとパナソのレコーダーをHDMIで接続して、録画した番組を見ることはできます。
レコーダーに録画も当然できます。

また、32CX400はUSB端子に外付けUSBハードディスクドライブを接続して番組録画できます。
32A2はできません。

書込番号:13575605

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/02 21:49(1年以上前)

書き忘れ。

あと視野角。
エアスキッパーさんの視聴環境が不明ですが、自分の視聴パターンで店頭確認要です。

補足すれば、液晶パネルは、角度を付けていくと色が変化します。


REGZA 32A2は、液晶の中でも視野角の広いIPS方式のパネルを使用。
BRAVIAの2機種は、VA方式。

VA方式でも、その下のTN方式より視野角は広いですが、IPSに比べると色変化を始める角度が早い。
それにVA方式でも採用パネルによって視野角は違います。
故に、「自分の視聴パターン」での確認要ということ。

個人的な感じですが、CX400は同じVA方式でも色変化の角度が早い感じ。


>録画機能がないと言うのは

テレビでの機能のこと。
もちろん、CX400,EX420は、HDDを搭載していませんから、テレビ単体では録画出来ません。

CX400,EX420は、主にPC用として販売されているUSB-HDDを追加すれば、テレビ+USB-HDDで1番組録画出来ます。(録画中は、チャンネルロックが掛かり、他の番組視聴が出来ないけど。)

対して、A2の方は、一切の録画機能を持っておらず、どんなことをしても録画は出来ません。


>パナソニックのHDDレコーダーを持っているのですが、これをHDMIで繋いでも録画できないんですか?

それなら、DIGAにて録画出来ます。
個別の機器ですから。


書込番号:13575611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/02 22:05(1年以上前)

おんそー です。
付け足します。

32CX400より 32EX420 がおすすめです。
32EX420はフルハイビジョンではありませんが、LEDなので明るいです。
機能も32EX420の方が上です。

リモコンのfelicaポートでedy決済とかできます。
 ⇒テレビで有料番組(映画やドラマ)を購入して見ることができます。

値段もそんなに変わらないので僕なら 32EX420 を買います。

書込番号:13575719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/10/02 22:12(1年以上前)

上述3機種に絞って書いてみます。

機能面で・・・

SONY2機種はUSB接続の外付けHDDを利用して録画が可能なれど、東芝機は不可。
但し、SONY機もチューナーは1個しかないから「視聴中の番組しか撮れない」仕様。
⇒録画機能は「おまけ」程度に考えたほうがいいかもしれません
 そもそも、HDDレコをお持ちのようですから、それを利用すればいいと思います。

HDMI端子の数がSONY2機種は4個に対し、東芝機は2個。
PS3とHDDレコ「だけ」ならどちらを選んでも何とかなりそうですが、他に接続機器
が出てきた場合には、東芝機だと別途HDMIセレクタなどの手配が必要かと。

画質面では・・・
東芝機はIPS液晶、SONY機はVA液晶。両者は結構異なりますが、個人的な好みの問題
も絡んでくるので、実機を見るべき。
いつも「正面」からしか見ないのか、角度が付いた視聴位置もありえるのか、あたりも
両方式を選ぶ参考になるかと。

バックライトもCCFL(従来のタイプ)かLEDかでSONY機は分かれます。東芝機はLED。
LED機の方が省エネでしょうけど、画質は好みが分かれるところかと。
個人的にはCCFLタイプの方が好みですが、これも実機をみて検討すべきでしょうね。

結局のところ、TVは「見る」ものです。常時「見つめている」ものですから、気に入った
画質のものを購入したほうがいいのは自明。まずはどこのメーカーの傾向が「好み」なのか
を決めて、機能面から機種を選択したほうが結果的に満足感が高いかと思います。
「同価格帯だから」という選び方もありでしょうが、別の観点から書いて見ました。

書込番号:13575751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/10/02 22:33(1年以上前)

みなさん親切にいろいろな意見ありがとうございます。
SONYのEX420に気持ちが傾いているんですが、他のクチコミを見ていると、SONY製のテレビは液晶に難があるような書き込みが多いのですが、どうなんでしょうか?
それと今現在、パナソニックのTH-23LX60と言う 少し前の液晶テレビを使っていて、これでPS3をやっているのですが このテレビで違和感を感じなければ、今のテレビなら普通にゲームをしていても このパナソニックのテレビよりゲームがやりづらくなる事はないですよね?

書込番号:13575888

ナイスクチコミ!0


_FAIRY_さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/02 22:49(1年以上前)

現在Pana使いでしたら
http://kakaku.com/item/K0000184886/
あたりではいかが?(笑。

書込番号:13575989

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/03 00:02(1年以上前)

>他のクチコミを見ていると、SONY製のテレビは液晶に難があるような書き込みが多いのですが、どうなんでしょうか?

その「難」とは?
どのクチコミでしょうか?


>パナソニックのTH-23LX60と言う 少し前の液晶テレビを使っていて、
>今のテレビなら普通にゲームをしていても このパナソニックのテレビよりゲームがやりづらくなる事はないですよね?

「高画質回路搭載機ほど遅れが多め」です。
この遅延、昔の機種に対し、回路進歩?→複雑化により、増えて来た傾向有り。
2年前のBRAVIA F5/W5なんか、ゲームモードon(倍速無)でも、4フレーム(以後フレ)以上も有ったりします。

http://moco-moco.jp/thread/bbs.jsp?gid=gametv&tag=sony&page=1&word=#last


そのサイトの情報によれば、この機種の1年後のTH-26LX70で1フレ(16ms)とかなり良い数値ですね。

http://moco-moco.jp/thread/bbs.jsp?gid=gametv&tag=panasoni&page=1&word=#last

CX400/EX420は幾つなのか情報無しですが、以前のBRAVIA F5/W5(上位機種)よりは良いと思いますし、同じ時期の普及機J5シリーズはそこまで悪くなかったみたいなのですが、何とも言えません。
結局、エアスキッパーさんの感じ方ですから。

少なくとも「今のテレビなら大丈夫」ということは思わない方が良いかと。



書込番号:13576419

ナイスクチコミ!0


masachin2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/10/03 20:08(1年以上前)

CX400多機能ですが、このテレビほどあいまいな機種は
他に無いでしょう

CX400画質は正直良いとは思えません
ウチのパネルは台湾奇美電子V315H3-LO1でしたが
何回見てもスイッチを入れる度に画質調整をしてしまいます
視野角狭いし・・・
他に数種類も採用パネルあるのですから評価に差が出るのも
当然かと思います
音はスピーカー下向きだからモゴモゴ最悪だし・・・

CX400で見た後リビングのREGZA 46RF350、事務所の32vアクオス
で見るとなんて自然な発色なんだろう!って思いますもん

私はPC転用とか多機能目的で購入してしまいましたが
単純に綺麗なテレビを観るためだけなら他をお勧めします。

書込番号:13579241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2011/10/03 23:14(1年以上前)

ずばりお答えします。ただテレビを見るだけで 値段がかわらないなら迷わずcx400
LEDが好きなら少し高くてもいい場合で最新がすきでリモコンを布団の中で使いたいなどあるならEX、なんでもよくて一番A2が安い場合A2でしょうか。

わたしならcx400を買います。その理由は、安く、きれいで録画機能ができて、youtube、DLNA機能がついているからです。まあ後悔はないでしょう。悩んだあげく買いましたら 悩んだのがばかばかしいほどです

書込番号:13580266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 展示品 35,800円

2011/10/02 00:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 鶯色さん
クチコミ投稿数:5件

すみません、KDL-32CX400を購入をしようか凄く悩んでいるので質問させて頂きます。

ヤマダ電気さんの方で、展示品限り(1ヶ月程展示してたそうです)・ポイント、1年保証で35,800円は購入するには妥当なお値段でしょうか?

それとも、KDL-32CX400が値下がりしてきているのでもう少し待った方が良いですか?


返信頂ければ有り難いです。

書込番号:13571988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/10/02 00:12(1年以上前)

人柱になって買ったらいいんじゃないですか。

書込番号:13572012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/10/02 00:34(1年以上前)

展示1ヶ月ならドット欠けや初期不良はなさそうかなとかわかりますよね。
きちんと保証されればいいと思うかな。

展示6ヶ月なら買わないと思うけど。

書込番号:13572084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/02 13:54(1年以上前)

7月頃、新品でヤマダのほとんどの店舗で、36,800〜38,800円で、店によってポイント15〜21パーセントついてました。
そのころに比べると高いですね。
ただ、もう展示を売るってことで、値下がり前に、在庫がなくなるリスクがありますね。
私は、実質3万前後で、新品が売られていたのを、1度、目の前で見たので、新品35,800円でポイントなしで売られてても、絶対買わないですけど。
後は、スレ主さんが、どうしてもほしいのかによりますね。
欲しいものは、たとえ損をそても欲しい人はいるんで、なんとも言えないです。
展示品でもしほしいなら、3万円以下になりませんか?って言ってみるといいでしょう^^

書込番号:13573770

Goodアンサーナイスクチコミ!3


_FAIRY_さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/02 17:13(1年以上前)

35,800円
展示現品限り/ポイントなし/メーカー保証のみ/お持ち帰り
でしょうか?

現状確認のため「セルフチェック」で、
エラーと稼動時間の確認をお勧めしますネ(笑。

書込番号:13574361

ナイスクチコミ!2


スレ主 鶯色さん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/12 22:03(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

その後、ヤマダ電機では購入せずケーズデンキで 35'800円/三年保証/展示品限り(購入する前日に展示したそうです)で決まりました!
購入したその日は時間が無く動作確認をしていないのが少々不安ですが…。

本当に助かりました!!!

書込番号:13617768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/10/16 21:25(1年以上前)

自分は6月にケーズデンキで新品で3年保証で36500円で購入致しましたよ!ヤマダはケーズデンキと比べると高くて結局ケーズデンキで購入致しました、札幌の東苗穂店でですが。

書込番号:13636989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

バッファロー 外付けHDD

2011/10/01 18:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 ichonceさん
クチコミ投稿数:1件

バッファロー製品の外付けHDD「HD-CL2.0TU2/N」
これは対応しているのでしょうか?使っている方、わかる方いたらよろしくお願いします。

書込番号:13570579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/10/01 18:30(1年以上前)

http://buffalo.jp/taiou/tv/sony/hdd.html 動作確認済みHDD一覧(バッファロー)

http://www.sony.jp/support/tv/usb/hdd/ 動作確認済みHDD一覧(各社選択画面)

書込番号:13570662

ナイスクチコミ!2


masachin2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/10/01 20:35(1年以上前)

外付HDDスレ乱立気味の気がしますが・・・
基本的にUSB2.0以上(3.0○、1.1×)なら認識〜録画だけ
なら大丈夫でしょう
それより電源オンオフ追従するか否かがポイントなのでは?

現在HDD自体の製造元は
・WESTERN DIGITAL
・HGST(旧IBM→日立)
・Seagate
・サムスン
上記4社だけでバッファローやアイオー他がHDDを造っている
わけではありません。

根本的にバッファロー/アイオー他は箱(外側のケース)
をくっつけて提供しているに過ぎないのですからね

書込番号:13571077

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/10/01 21:32(1年以上前)

乱立気味ねえ・・・

メーカーのユーザサポート代わりになっているから、
過去ログを、見ようという人は、少ないのでしょう。

書込番号:13571335

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/10/01 21:50(1年以上前)

HD-CL2.0TU2/N

だいぶ古い機種で、ソニーがHDD録画対応していない頃の製品だから、ソニー自体も検証のしようが無い製品ですね。

自分で試して、もし思うように連動しなかったら、ケースだけでも、交換してもたらどうでしょうかね。

書込番号:13571410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/10/01 22:19(1年以上前)

人柱で検証して下さい。

書込番号:13571530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/10/02 17:56(1年以上前)

前から疑問なんですが、皆さん何のためにこの手の質問をされるのでしょうね?

@このHDDとこのテレビを持っているから 
  →自分でつないでみたらわかること。
AこのHDDを持っているがこのテレビは持っていないから
  →テレビを買ってから自分でつないでみたらわかること。
   動作しなかったら対応HDDを買えばいい。
BこのHDDは持っていないがこのテレビは持っているから 
  →対応HDDを買えばいい。なぜこのHDDにこだわる?
   安く売っていたから、とか何か理由があるのなら買ってつないでみたらいい。
CこのHDDもこのテレビも持っていないから
  →質問する意味がない

対応HDDを教えてください、とかお勧めHDDを教えてください、
とかいう質問だったらまだ理解できますが、このHDDは使えますか、
という質問にはほとんど意味がないように思います。

書込番号:13574496

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/10/02 19:55(1年以上前)

みなさん賢いわけですよ。

自分で繋いでみれば解る事すら、事前に、アタリをつけておきたい。

そういう心情なんでしょう。


既に現物を持っているのに、自分で試さず、どうか?という質問を書く人も居ますしね。
試したって、壊れるわけでもないのに。

書込番号:13575022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

UWA-BR100のその後はどうですか?

2011/10/01 16:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

私は22CX400なのですが、こちらの方が情報多そうなので失礼します。

USB無線LANアダプターUWA-BR100プレゼントキャンペーン、私は7月に申し込んだのですがまだ届いていません。

ここでも過去話題になっていますが、10月現在、皆さんはどうでしょうか。

また、届いた方で、繋がる/繋がらない、や、途切れる/途切れない、などの情報がありましたら教えていただければと思います。

当方、BD/HDDレコーダーAT900の映像を無線LANで繋いで、CX400で制御し、視たいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:13570203

ナイスクチコミ!0


返信する
B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2011/10/01 16:30(1年以上前)

バッファローのHPだと12Mまでのレート対応みたいですね。

http://buffalo.jp/products/digitalkaden/tv/bravia/wireless-lan.html

XSR以上の録画モードだとカクカクした再生になりそうです。

書込番号:13570248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/10/01 17:42(1年以上前)

本日到着〜

帰宅したら届いてました!(^^)!
自分はこれは使わないかもしれません。
今ある有線LANのままでいいかなと。

書込番号:13570471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/10/01 18:22(1年以上前)

自分は6月26日に申し込みで昨日届きました。
↓のように書いてあるので、もうすぐ届くのではないのでしょうか?


「なお、多数ご応募いただいたため、すでにお申し込みの方への発送は、2011年10月上旬〜中旬となります。 ご迷惑おかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。」

http://www.sony.jp/bravia/UWA-BR100/campaign/index.html

書込番号:13570627

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2011/10/01 18:40(1年以上前)

皆さんレスありがとうございました。

12Mですか、少し残念。
有線LANなら確かに問題ないでしょうね。ただ家では遠すぎます。
もうすぐ届きそうなので、試してから使用するかしないか決めることにします。
(無くなり次第終了の吹き出しが気になりますが・・・。)

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:13570697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/10/15 20:03(1年以上前)

キャンペーン最終日に応募しましたが、15日現在で未着です。
10月上旬〜中旬の発送とありますが、現時点では、皆さんいかがでしょうか?

書込番号:13631290

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2011/10/16 09:48(1年以上前)

でかういんぐさんこんにちは。

タイミングいいですね。
私は確か、7月初旬に申し込んで、おととい届きましたよ。

ただし、設定中ですが、親機と離れているせいか(といっても部屋違いで10mくらい)電波強度2で、You TubeもHDDレコーダーの再生も、途切れ途切れです。
思案中・・・。

書込番号:13634347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/10/18 21:05(1年以上前)

cazlabさんこんばんは

到着おめでとうございます(^.^)
スレ主さんが7月上旬応募ででこの時期に到着、約3カ月半かかるということでしょうかね。
私も気長に待ってみます。

書込番号:13645392

ナイスクチコミ!0


nemorinさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 15:25(1年以上前)

ギリギリの応募だったためかまだ届きません。
ちなみに宅急便はどこの業者ですかね。マチマチでしょうか。

書込番号:13648256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2011/10/20 06:57(1年以上前)

nemorinさん、おはようございます。

うーん、家族が受け取ったので記憶ありません。

ラベルははがして箱を捨てたのですが・・・。ヤマトだったような、そうではなかったような気も・・・。
ヤマトならケータイに連絡が入るのですが、入らないときもあるので、不確かです。
ゆうパックではなかった・・・?。佐川でもなかった・・・?

すみません。

書込番号:13651440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/10/21 22:32(1年以上前)

本日帰宅したら届いておりました!

繋げるのが楽しみです(^.^)

ちなみに配送業者は佐川急便でした。
パッケージには台湾製、製造日が2011.9.16の表示がありました。

書込番号:13659099

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2011/10/22 08:08(1年以上前)

でかういんぐさん、到着おめでとうございます。

電波環境や距離によると思いますので、電波強度がどのくらい確保できるかがカギですね。
直差しでだめなら、延長コードを使って良い位置を探すのも手です。(少し短いですが・・・)

私の場合、延長コードを使っても強度3がぎりぎり、親機の位置も変えてみようかとも思っています。

書込番号:13660572

ナイスクチコミ!0


nemorinさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/23 20:35(1年以上前)

やっと届きました。期限ギリギリでの申し込みでしたので、凄く長く感じました。
忙しく、取り付けはまだですが。

ちなみに運送業者は佐川急便でした。

書込番号:13668891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2011/10/23 21:25(1年以上前)

nemorinさん、こんばんは。

ほんとに、長かったですね。到着おめでとうございます。

品切れもありのように書いてあったので、はらはらしましたが、皆さん無事に届いたようですね。
後は、どのように使い倒すかです。

私も、なんやかんやで、まだカクカクのままです。
何とかしたいとは思いますが、皆さんがんばりましょう。

書込番号:13669180

ナイスクチコミ!0


nemorinさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 17:19(1年以上前)

確かに本当に届くのか、不安でした。
私の場合、自宅のデジタル環境を構築し始めなので、分からない事だらけですが、とりあえずキャンペーンでこの子機が手に入り幸先よいスタートです。
いままで考えもしなかったのですが、22EX420はUSB 端子1つですが、録画ように外付けHDD も取り付けたい場合、USB ハブを購入すれば問題ないのでしょうか。
まだHDD 取り付けもしてないのですが。

書込番号:13672487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2011/10/24 22:00(1年以上前)

nemorinさん、こんばんは。

USBハブについては、書き込み
[13205537]
に書かれていますね。
SONY純正でないとだめとか(あるんですかね?)

使えないっぽいですが・・・?見てみてください。

書込番号:13673832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:90件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

ソニーのメーカー推奨ではありませんが
録画用HDDの購入について。
アイオーデータの安いHDPC-U320を物色中ですが
メーカー説明をみるとPCのUSBから給電するのでACアダプターの接続は必要ありません、安定性を向上したい場合は別途ACアダプターを購入して取り付けてください。との事です。
アイオーデータのメーカーの動作報告では32CX400動作確認済みとのこと。
が、しかし給電方法が書いてありません

そこで質問ですが32CX400のUSB端子の電流で機種メーカー問わずUSB-HDDをバスパワーで駆動できてる方いらっしゃいますか?

書込番号:13566731

ナイスクチコミ!2


返信する
-FAIRY-さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/30 19:35(1年以上前)

>給電方法が書いてありません
ここで、迂回し解決に直結しないより直接メーカーにご質問を(藁。

不安定な使用条件、メリットが見出せませんが・・・・
何がしたいのでしょう?

ご自身がメリットを認識していらっしゃるのであれば、
人柱でご検証のうえ、ご発表をなされば宜しいかと(藁。

書込番号:13566856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/09/30 19:37(1年以上前)

できてますよ。
自分はバスパワーで使っています。
いまのところ不具合なし。
当然電源連動(^^♪
余ってた120GのHDDだけど。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219512/SortID=13251499/

書込番号:13566863

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/09/30 20:02(1年以上前)

伊豆の助さん
なるほど、テレビ本体の電流で十分駆動できるのですね。
とても参考になりました、ありがとうございます

FAIRYさん
ACアダプターがあると結構かさばりますし配線も多くなりますので好む人はいないかと思います。
買ってからACアダプターが必要となった場合、余計な出費にもなります
最初からACアダプター付のUSB-HDD買ったほうが安いのも多々ありますので
実際にUSBバスパワーで使用されている方がいるかどうか質問させて頂きました。

書込番号:13566950

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/01 10:39(1年以上前)

ちゅぱかぶらんさん、おはようございます。

SONYに32CX400がバスパワーのHDDに対応しているか確認した方が無難です。
また、バスパワーのHDDに対応しているとして電力供給限界がどの程度でそれが購入するHDDの仕様と合っているのか?

なお、-FAIRY-さんの言い方はともかく、以下の点は-FAIRY-さんの仰ることの方が正論に聞こえます。
>不安定な使用条件、メリットが見出せませんが・・・・
>ご自身がメリットを認識していらっしゃるのであれば、
>人柱でご検証

訳:
電源供給をテレビに任せることでテレビの電源装置に過負荷をかけテレビの寿命を縮めたり、
HDDへの電源供給不足により動作不安定で録画・再生に失敗する可能性が高い等、
多くのデメリットより配線をスッキリさせたいことを優先するなら自己責任で試して下さい。

書込番号:13569183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/10/01 12:24(1年以上前)

正常使用できるかの相談ではなく
大まかな判断をする為に
実際に試してる方が「いるかどうか」を聞いていたんです。
同じ悩みを持った人がメーカーで直に聞くより
思い立ったら
数クリックでここの掲示板を見て、手っ取り早く解決できますよね?
その為の掲示板だと僕は思いますが
僕が間違っていますか?

書込番号:13569545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/10/01 13:56(1年以上前)

人柱で検証ねぇ。

だから自分が人柱になって使えたという報告をしてますよ。
それでいいじゃないですか。
なにかご不満でもありますか(笑)

書込番号:13569811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/02 17:40(1年以上前)

ちゅぱかぶらんさんへ

液晶テレビやBDレコーダーは実態としてパソコンですが、価格.COM上のカテゴリーは家電です。
なので、家電カテゴリーの製品については、家電として正常使用ができる事を前提に質問/回答があるべきではないでしょうか?
スレ内容を参考に同じ事をしようとされる方は多いと思います。
メーカーが保証していない使用方法をする方が増えて不具合が多発する事を恐れます。
ちゅぱかぶらんさんもその事を認識して↓と仰っていると思います。
>買ってからACアダプターが必要となった場合、余計な出費にもなります

伊豆の助さんへ

伊豆の助さんのスレは貴重なデータですので、記載して頂くことは参考になります。
ですが、メーカーが推奨していない使用方法であれば一言その旨を記載して頂きたいと思ってレスをしています。
それが、『自己責任で実施して下さい。』です。
個人的に、『人柱』と言う言葉は嫌いですし、伊豆の助さんが人柱とは思っておりません。

書込番号:13574443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/10/02 18:02(1年以上前)

了解しました〜。
しかしながらここで情報を得て何かの行動を起こすことは基本的に自己責任かと思います。
レスした人が責任取らなければならないなんてことになったら誰も書けなくなりますよ〜。

まぁ、しかし、『自己責任で実施して下さい。』と書いておけばよかったのに〜ということですね?
そのように理解しておきます。
お や く そ く ですかね。
ときどきそういうことは書いてましたが最近は省いてましたね。
自分も、他人のレス読んで実行することがありますが、レスしたとおりのことをしてもダメだったからといって、レスした人に責任なんて求めませんけどね。
ヒントくれた人にそのヒントがダメだからって どうしてくれるんだい! とはならないでしょう?
するもしないも自己責任なんですよ。
ちゅぱかぶらんさんがバスパワーのHDDを購入して使えなかったからといってこっちに文句をいってくるとは思えません。
使えなかった、という報告していただけるとこちらとしてはありがたい情報となりますね。
もともとバスパワーでも使えたという話はたしかこの板の過去にあったと思います。
それで自分も実行しました、当然自己責任ですねぇ。
それで、もし使えなかったとしても誰にも責任問えませんよね、当たり前すぎです。
ただこのHDDは使えなかったということは書きますよ。
あとあとの人に役立てばいいじゃないですか。
ここはそういう情報を出し合い、求めあい、の場所だと思ってます。
ステハン使った小心者の気持ちを知りたいですね(爆)
出ておいで〜。

書込番号:13574530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/10/02 19:59(1年以上前)

BIBLONFE55USERさん 
>>家電カテゴリーの製品については、家電として正常使用ができる事を前提に質問/回答があるべきではないでしょうか?

何か勘違いしてませんか?
ここは個人同士の意見の出し合いの場です。
メーカーのユーザーサポートのQ&Aじゃないんですよ

正常使用できなくて壊れても個人責任なのはここの掲示板利用してる100人中99人は分かってます。
ソニーの推奨機種ではないHDDを選択している時点で自己責任なのですから
正常使用したい方はソニー推奨HDD買ってるでしょう?

その上で各メーカー各機種HDDをバスパワーで駆動できてる方がいるのか質問させて頂いてるんですけど?

書込番号:13575036

ナイスクチコミ!3


knoaさん
クチコミ投稿数:17件

2011/10/02 23:01(1年以上前)

くだらない罵り合いさえスルーすればたいへん参考になりました。
特にスレを立てたちゅぱかぶらんさんと報告してくれた伊豆の助さんありがとう(・∀・)!

書込番号:13576063

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/08 17:08(1年以上前)

「メーカーに聞け」って書く人はいらないですよね。
書かなきゃいいのにっていつも思います。
ワタシも伊豆の助さんの情報はとてもためになりました。
自己責任うんぬんも伊豆の助さんの言うとおりだと思います。
でもスレ主さんは答えてくれた人にはお礼をいう姿勢でいた方がいいとも思います。
その内容が頭が固いだけで役に立たないものであっても意にそぐわないものであってもw

書込番号:13598635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/10/08 19:58(1年以上前)

>「メーカーに聞け」って書く人はいらないですよね。
>書かなきゃいいのにっていつも思います。

激しく同意。
その回答ならたいていの質問に「メーカーに聞け」で済んでしまいますね。
聞く時間がないからここで聞く人もいますし。
帰宅してからメーカーに電話しても終わってたり、メールしても回答は遅いし、ヘタすりゃ返ってこない。
こっちは早く知りたいのに。
とかまぁいろいろ。
知ってるものが教えりゃいいし、知らなきゃ書かなくてもいい。
「メーカーに聞け」なんて回答なら書く必要もないし。

書込番号:13599269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/10/09 07:25(1年以上前)

俺も160GのポータブルHDDポン付けで使えたよ

今は容量の関係で1TBの外付けに付け替えてるけどね(笑)

書込番号:13601127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/10/10 07:31(1年以上前)

すねおねおさん

>でもスレ主さんは答えてくれた人にはお礼をいう姿勢でいた方がいいとも思います。

いちゃもん付けられたり文句を言われて、更に削除されてしまいましたが誹謗中傷されても御礼を言えばいいのですね。了解しました。

書込番号:13605507

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング