このページのスレッド一覧(全410スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年9月24日 08:25 | |
| 1 | 4 | 2011年9月24日 15:34 | |
| 0 | 1 | 2011年9月22日 20:22 | |
| 9 | 4 | 2011年9月23日 22:33 | |
| 0 | 5 | 2011年9月20日 23:01 | |
| 3 | 6 | 2011年9月20日 22:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
番組予約は可能ですが、追っかけ機能は無い様なので、
時間予約で開始時間をそのままにして終了時間を前のスペシャル番組
(野球・サッカー?)の最大延長時間分をプラスして設定したら良いかも。
わからない場合は1時間半後くらいにすれば良いのでは。
書込番号:13540381
1点
時間追従での予約はできません。
残念ながら、1チューナで追従できないようなので
SPやドラマ時間拡大に対応するには毎回予約を入れるように
するのがもっとも失敗しない手段だと思います。
書込番号:13540548
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
人感センサーをオフにしているのですが、
ネットブラウジング中についたり消えたりを一瞬ですが、頻繁に繰り返します。
おかしなもので、点滅しないときは全くしないのですが、する時は3秒おきくらいに画面が一瞬暗くなり、すぐに元通りになります。
どこか設定がおかしいのでしょうか?
1点
>ネットブラウジング中についたり消えたりを一瞬ですが、頻繁に繰り返します。
って、
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32CX400/feature_3.html
の「テレビのインターネット機能」を使っての話ですか?
他のページでも同様なのでしょうか?
<「閲覧するサイトに関係無く」って事でしょうか?
「プラグイン」などが影響している可能性もあるので、
実際のページの情報も有ると良いのですが...
書込番号:13539609
0点
たとえば、同一ページ上にツイッターの表示を含んでいるサイトを開くと、ツイッターの更新があるたびに画面が更新されるような動作をしますが、そのようなことではないんでしょうか?
書込番号:13540136
0点
返信ありがとうございます。
パソコンをHDMIでつないで使っています。
ブラビア本体のネット接続機能は使用していません。
twitterは使っていませんが、自動読み込みが設定されているwebは見ていたかもしれません。
気を付けてみます。
書込番号:13540477
0点
>パソコンをHDMIでつないで使っています。
>ブラビア本体のネット接続機能は使用していません。
それなら、「HDMI端子を変える」とか...
「PCの情報」も必要になると思いますが...
<「テレビの不具合」とは限らないm(_ _)m
「動画」を再生する場合に、
「動画再生支援機能」がビデオカードに有る場合、
点滅するような動作をすることが有った様な...
書込番号:13541940
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
リモコンで操作する度に緑色の電源ランプがチカチカ点滅するんですが
これは正常でしょうか?
BDZ-AT900とHDMI接続してるんですが、KDL-32CX400の番組表から録画しようとすると
録画モードが一切選べません。。これは設定で選べるようになるんでしょうか?
録画対象は外部録画機器になっています。
0点
>リモコンで操作する度に緑色の電源ランプがチカチカ点滅するんですが
>これは正常でしょうか?
取扱説明書28ページの下を読んで下さい。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/pd_tvcfront_ex300_cx500.html
>BDZ-AT900とHDMI接続してるんですが、KDL-32CX400の番組表から録画しようとすると
>録画モードが一切選べません。。これは設定で選べるようになるんでしょうか?
>録画対象は外部録画機器になっています。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/ft_usbrec.html
だからでは?
「録画先」を「BDZ-AT900」にすれば、「録画モード」も変えられるとは思いますが...
「HDMI連動(ブラビアリンク)」は有効にしているのですよね?
書込番号:13534385
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
先週、外付けHDDと同時購入で愛用している者です。一つお聞きしたいのですが、電源を入れて数秒してから、画面右下に黒枠で「登録済の録画用HDDが接続されました。取りはずすときは機器のアクセスランプなどで、アクセス中でないことを確認してください」と2〜3秒、表示されます。電源を入れるたびに(電源を切って直ぐに入れた場合は除く)毎回この表示が出ます。設定で、この表示が出なくする事は可能なのでしょうか?もしご存知な方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
0点
>2〜3秒、表示されます。
消せないと思いますよ。
自然に消えるしどおってことないと思いますけど。
そんなに気になりますか?
書込番号:13532192
5点
>そんなに気になりますか?
気になります、スレ主でありませんが。。。
CX400で外付HDD録画に拘る考え方自体ナンセンス
私はコイツで録画したいとは絶対に思いませんね。
あ〜伊豆の助さん・・・貴兄でしたか
>自分の価値観がすべてではないということですね〜。
貴兄にその言葉そのままお返し致します
書込番号:13534552
1点
お〜、神経質なんですね。
>私はコイツで録画したいとは絶対に思いませんね。
しなきゃいいじゃん(笑)
いつもイライラしているでしょう?(爆)
自分の価値観を押し付けてないですよん。
そうするべきだとか、そうでなければならない!なんて言ってないですよん。
押し付けはゴメンだからね〜。
書込番号:13534636
3点
やはり表示しないようにするのは不可能なんですね(^^;
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13539203
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
>DMR−XW120とHDMIでつなぐことは出来るんでしょうか?
DMR-XW120のHDMI出力は、480p・1080i・720pと1080pは有りませんが、接続・使用は出来ますよ。
書込番号:13526017
0点
規格というか解像度の問題ですね。
数字が大きくなるほど画質がよくなりますがテレビ側には自動入力切替機能が
搭載されていると思うのでとりあえずレコーダー側だけ変更してみてはいかが
ですか。
書込番号:13526142
0点
レコーダー側と変更ですか?
申し訳ないです知識乏しすぎてややついていけない自分がいますm(_ _)m
書込番号:13526217
0点
HDMI接続した段階で自動で切り替わる事もあるんですが画質が悪い様ならおこなう
事なので注意してください。
D端子の出力設定というのを聞いた事はありませんか?
D端子はD1〜D5までの出力設定があるんですがD1は解像度が一番低くD5が最高
画質設定になってます。
480p・1080i・720pと1080pの数字部分は走査線の数を指してます。
画面の縦部分を走査線の数だけ分割して画像を表示してます。
つまり大きいテレビになるほど幅が広くなり画質に影響します。
アルファベット部分のiはインターレス方式で走査線の半分に交互に画像を映している
ので瞬間的には画像は画面の半分しかないのに対してPはプログレッシブ方式といって
走査線全てを使って1秒間に数十回連続で点滅するみたいな感じで画像を映してます。
解像度の変更はまずレコーダー側のメニュー内にある画像出力設定の項目の中のあると
思うのでHDMIの画像出力設定という項目を探してください。
書込番号:13526747
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
このテレビと最近出た3000PS3をHDMI端子で初めてつなげよう思うんですがHDMI端子はSONY製じゃなきゃダメなんでしょうか?
更に何種類か規格があるんですか?
テレビに合う物はどうやって調べるんでしょうか?
ホント初心者で申し訳ありませんm(_ _)m
0点
こんばんは。
種類はMiniもありますが通常のものを選択してください。
Ver1.4以上の物を選ばれるとよいです。
どのような価格帯でもよいらしいですが、個人的には1m数千円くらいの物がよいと思います。
PS3用のケーブルもあります。
私はPS3だけノイズが出るケーブルだったので、1.5m4000円のケーブルに交換しました。
分からなければ量販店でテレビの型番を伝え、PS3と繋ぐケーブルくださいと言えば大丈夫です。
万が一にそなえて保証をつけて店員を覚える等をしたほうがいいかもしれません。
書込番号:13526050
3点
ありがとうございますm(_ _)m
やはり安いのは危ないんですね…
VerとかがあまりわからないんですがいろいろありそうですがSONY製じゃなくて大丈夫なんですかね?
書込番号:13526097
0点
>HDMI端子はSONY製じゃなきゃダメなんでしょうか?
HDMI端子では無く、HDMIケーブルのことですよね?
別のSONY製で有る必要は有りません。
>何種類か規格があるんですか?
数の覚えは無いですが、何種類か有ります。
>テレビに合う物はどうやって調べるんでしょうか?
取説に書かれていると思ったのですが、「SONY製のHigh Speed HDMIケーブル」としか書かれていませんでしたね。
もう少し詳しく書かれているかと思ったのですが。
間違ってはいないのですが。
サポートのQ&Aも自社製品のことは書かれているのですが。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023315
パッケージに「High Speed」とか「カテゴリー2」(HDMI Ver1.3も有り)表記のもの。
または、上位規格(上位互換)のHDMI Ver1.4のもの。
パッケージに「High Speed」の表記(HDMI Ver1.4も有り)と「HEC」,「ARC」,「3D対応」とかも表記されているもの。
ちなみに、HDMI規格上では、Ver表記は出さないとなったはずですが、PLANEX等は記述していますね。
Ver1.4と表記されていない商品も有りますが、店先のものは多数がVer1.4対応だし、残っている&安価品にVer1.3品が有ると思いますが、「High Speed」と書かれていればOKでしょう。
逆に、古いVer1.2等は、店先から消えているので、あまり気にすることはないでしょう。
書込番号:13526230
![]()
0点
端子の形状も3種類あるので注意してください、miniHDMIやmicroHDMIは端子が合わないので避けてください。
書込番号:13526282
0点
ソニーでなくても大丈夫です。
バージョンについてですがメーカーの認証確認を取るだけなので古いバージョンでも新しい規格の信号を通す事はあります。絶対とはいえません。
新しいバージョンの確認をとれたものならなお安心だということなので書き込ませていただきました。
個人的にはテレビがソニーにプレイヤーもソニーとくればケーブルもソニーで統一したらカッコイイ気がします。
ちなみに私が買ったケーブルはソニーです。
カッコよくてシールド線で端子が金メッキ、しかも信号の流れまで示してあったので「よさそう」に感じました。
幸いノイズもおさまり、画質もよくなった気もするので満足しています。
ちなみにこれを書いてる今現在、テイルズオブエクシリアOP流れてます。
ぜひともマルチメディアプレイヤーとしても優秀なPS3を堪能してください。
書込番号:13526543
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






