BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

DLNA 映像再生の不具合につぃて

2011/08/28 18:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

表記の件でこちらで聞くのが正しいか分かりませんが教えてください。
現在REGZAZG2と32CX400を家庭内LANにて繋いでいます。
I.O DATAのHVL-AV2.0のHDDをDLNA構築してREGZAからダビングした映像をBRAVIAで見ようとしています。HDDへのダビングは成功しREGZAからダビングしたものを見ることは出来ます。CX400でも画像へのアクセスは可能ですが、映像がカクカクしてとても見るに堪えなくなってしまっています。(うまく表現できないですが1秒進むのに5秒かかるみたいな・・・)
これは設定が悪いのか相性が悪いのか、またこうしたらちゃんと見えるかもというアドバイスがあればぜひ教えてください。
うまく伝わっているか不安ですが、宜しくお願いします。

書込番号:13429811

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/28 18:24(1年以上前)

LANは無線ですか、有線ですか。

御存知かも知れませんが、無線の場合環境によってカクカクする事があります。

書込番号:13429857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/28 18:30(1年以上前)

言葉が足りなくてすいません。有線です。お願いします。

書込番号:13429882

ナイスクチコミ!0


507HX1000さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/28 20:24(1年以上前)

ZX8000->[WR8700]->RECBOX->[WR8700]->CX400
問題なく再生できています。
有線のスループットを計った方がいいかもしれませんね。
ZG2でRECBOX経由で同じ映像を再生して問題がなければ
有線もRECBOXも問題なしって事でCX400の不具合かもしれませんね。
YouTubeなど再生して問題ないかなど一つ一つ原因となる要素を
外していくしかないですね。

書込番号:13430240

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/28 20:53(1年以上前)

レグザとRECBOXは問題ないと思います。

その他調べましたが正直不明です。

書込番号:13430346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/28 21:12(1年以上前)

皆様ありがとうございます
ルーターはNECのBL190HWと言うものです
スループットの測り方というのはわからないのでやっていません
ただCX400の方でYouTubeは問題なく見れています
最初に書いた様に同じRECBOXの映像をREGZAでは問題なく見れます
モバイルからで要点のみ記載になってしまいすいません

書込番号:13430421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


507HX1000さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/29 09:25(1年以上前)

REGZAでキレイに再生されるとなるとネットワーク系じゃなさそう。
よく考えたらYoutubeじゃそれほど転送速度が必要じゃないだろうし
やはりまだCX400のネットワークの転送速度が出ていないのかも。
(1)ケーブルが悪さしている可能性もあるのでREGZAに繋いでいるケーブルと交換。
(2)別の映像をPCから直接RECBOXにコピーして再生(DVDの中身などのTS映像)

(2)で問題が有ればCX400のネットワーク周りの不具合でしょうか?

書込番号:13432223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2011/08/29 11:06(1年以上前)

取り敢えず32CX400にささってるLANケーブルをパソコンにさしてSpeedTestで確認してみて下さい。
http://kakaku.com/bb/speed.asp

書込番号:13432500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/08/30 18:39(1年以上前)

皆様大変ありがとうございました
アドバイスにあったLANの線を変えたら綺麗に映る様になりました
同じ日に買った長さだけが違うものなので全く疑っていませんでした
本当にありがとうございました

書込番号:13437720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/12/04 22:06(1年以上前)

直接関係していないのですが、参考までにご教示ください。
現在、同じような環境でレグザ、ブラビアにて環境構築を考えています。
そこで、スレ主様のDLAN環境についてもう少し詳しくお教えいただけませんでしょうか?
・レグザから一度、USBまたはLAN-HDDに録画したものを、HVL-AV2.0のHDDにムーブした映像をBRAVIAで見ている・・ということですよね?
よろしくお願いします。

書込番号:13850426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について質問です

2011/08/28 08:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:52件

我家での使用環境についてですが、PC、XBOX360、BDレコーダーの3台をHDMIで接続して使用するのですが、、
このTVのHDMI端子(4つそれぞれ)の性質が違うようにおもいます。
たとえばHDMI1のところだけには表示にはARCと表示されています。
各4端子の違いを教えてもらえませんか?
あと、これは個人的な感覚と、無理な話かもしれませんが、
我家ではSHARPのアクオス(lC−32E7)別部屋で使用していますが、地デジ画質がどうしても、アクオスよりも劣っています(鮮明さやざらつきなど)。
いろいろと画質調整してみるのですが、どうも液晶がLEDではないから仕方ないとか、友人にはいわれましたが。
そこで、どの項目を、こうやったらめちゃめちゃ鮮明に綺麗ですよ!という、皆さんのお勧めな設定があれば教えて欲しいのですが・・
ぜひ、よろしくお願いします。

書込番号:13427854

ナイスクチコミ!2


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/28 09:42(1年以上前)

ARCとはAudio Return Channelの略でARC対応のTVとAVアンプをHDMIで繋ぐと従来必要だった光デジタルケーブルがいらなくなります。
2本必要だったケーブルが1本で済むと云う事です。
HDMIの新しい規格(Ver.1.4)です。
それぞれのHDMIの違いはない筈です。

TVの画質はそれぞれの設定でかなり変化します(ダイナミックモードとかリビングモードとかメーカーで呼称は違いますが)。
あと受信レベルに問題ないかの確認も一応。

書込番号:13428130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/28 12:21(1年以上前)

地デジ 自分で持ってて言っちゃうけど液晶の性能悪いと思うよ

CX400は購入時に私も画質に不満がありました。最初は綺麗な画質を求めすぎてシャープネスキツめで補正を併用していましたが目が疲れるのでかなり和らげました。
アップコンバートや各種デジタル補正も疲れる原因なのでほとんどオフにしました。
結局最後は見やすいことが重要になり設定を変えました。地デジもXBOX360も元のソースがそこそこキレイなので補正なしシャープネス弱でも決まればいいかんじになりますよ。


写真画像の画質設定はこんな感じです。


「地デジ」

画質設定項目
バックライト: 3
ピクチャー: 97
明るさ:   53
色の濃さ:  83
色合い:   ±0
色温度:    中
シャープネス:65
ノイズリダクション: 切
MPEGノイズリダクション: 切
ドットノイズリダクション: 切
シネマドライブ: 切

「詳細設定」
黒補正: 切
アドバンスC.E: 切
ガンマ補正:  +0
オートライトリミッター: 切
クリアホワイト: 切
ライブカラー: 切
色温度調節: R.G.B全て+0%
ディテールエンハンサー: 中
エッジエンハンサー: 弱

「ホームボタン→設定→画質・映像設定 側の画質設定」
画面モード: 表示領域を「フルピクセル」に変更してください。
HDMIダイナミックレンジ: HDMI1〜4まですべて「フル」に変更

明るさセンサー: オフ

以上です。これ以外は何も変更していません。

地デジそのものの信号を標準として必要な補正のみを使うのでこんな感じでほとんど補正オフです。補正はキレイになるけど動画ではデメリットで目が疲れるからオフです。


そしてXBOX360は忍者外伝の速い動きを目が疲れずキレイな画質でプレイできることをコンセプトに設定したのがこちらです。これは疲れずクリアでキレイです。


「XBOX360」

画質設定項目
バックライト:  3
ピクチャー: 100(最大)
明るさ:    51
色の濃さ:   61
色合い:    +0%
色温度:     中
シャープネス: 31
ノイズリダクション: 切
MPEGノイズリダクション: オート
ドットノイズリダクション: 切
シネマドライブ:  切

「詳細設定」
黒補正: 切
アドバンスC.E: 切
ガンマ補正:  +0(標準)
オートライトリミッター: 切
クリアホワイト: 切
ライブカラー: 切
色温度調節: R.G.B全て+0%
ディテールエンハンサー: 中
エッジエンハンサー: 弱

「ホームボタン→設定→画質・映像設定 側の画質設定」
画面モード: 表示領域を「フルピクセル」に変更してください。
HDMIダイナミックレンジ: HDMI1〜4まですべて「フル」に変更

以上です。私の部屋は窓が小さく暗いのでバックライト:3で丁度よいですが暗いと感じたらもう少し上げないといけません。上げればまた設定が変わってくるので研究してください。あとXBOX360でもソフトによっては見づらいものもあります。(A列車で行こうHXとか)


またいいテレビが安く出たら買い換えようかなって思っちゃうのがこのテレビのちょっと哀しい現実かも。かなり高機能で素晴らしくいいテレビだけどやっぱり物足りないものが多少有るよね。液晶テレビは原価7割が液晶パネルって言うんだから液晶メーカーのシャープにはかなわないだろうね。そういう意味でシャープ製品のテレビはいいだろうね。

でもこのソニーのこのCX400もすごい設定項目があって極めると良い物になりそうだけど上級者向けすぎると思いますね。それじゃ長々と失礼しました。

書込番号:13428648

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

YouTubeの不具合?

2011/08/27 23:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:6件

まずPC側で再生リストを作って、ジャンル毎に動画を分類しています。
で、チャンネル毎にプライバシー設定で再生リストを他人に公開するか
非公開とするかの設定が可能なのですが、ここで非公開にした再生リ
ストを、ブラビア側で開けません。リストを開こうとすると『ネットワークエ
ラーが発生しました』となります。
当然自身のIDでログインはしています。
原因及び解決法の判る方、いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:13427070

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/09/04 15:36(1年以上前)

認証機能がうまく働かない様ですね。

もしかすると、「現状の仕様」なのかも知れませんm(_ _)m

単純ミスで「大文字」と「小文字」を入力ミスする場合も考えられますが...(^_^;
 <「全角」と「半角」とか...

「いけやん916さん」と
「いけやん916さん」
では「ID」として別人として判断されますm(_ _)m

書込番号:13458219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/09/04 16:37(1年以上前)

回答有難う御座います。
すいません。SONYに問い合わせしたところ、

>もしかすると、「現状の仕様」なのかも知れませんm(_ _)m

そんなニュアンスの回答でした・・・。

ちなみに、ブラビアでのログイン自体は間違いなく正しく行
われてます。自分のお気に入りや再生リストも正しく見えて
いますので。ただ、他人に公開しない設定をしたリストの中
身だけが見えないと言う事で・・・。正しくログインしてい
るのに、他人扱いと言う状況です。

YouTube側の本人か否かの判定が、単にIDだけでなく、MA
Cアドレスまでチェックした上で行われているからではないか?
と言う回答だったのですが、であれば、他のPCやiPhoneから
のアクセスでも弾かれる筈なんですが、他でも自分のIDでログ
イすれば、問題なく見えてますので、ブラビア側の問題だと思
うのですが・・・。

とりあえずどうにもならないような不具合ではないので、今後
のアップデートで修正される事を、気長に待ちたいと思います。

有難う御座いました。

書込番号:13458434

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/09/04 19:50(1年以上前)

>YouTube側の本人か否かの判定が、単にIDだけでなく、
>MACアドレスまでチェックした上で行われているからではないか?
>と言う回答だったのですが、であれば、
>他のPCやiPhoneからのアクセスでも弾かれる筈なんですが、
>他でも自分のIDでログイすれば、問題なく見えてますので、
>ブラビア側の問題だと思うのですが・・・。
そうかかれても、こちらでは「インターネット接続環境」についての情報が無いので、
その考えが合っているかは判りませんm(_ _)m

「ルーター」と「イーサネットコンバータ」の組み合わせの場合、
「イーサネットコンバータに接続した機器のMACアドレス」ではなく、
「イーサネットコンバータのMACアドレス」が通知される場合があります。
そういう「環境」なら、
「PCなどは直接MACアドレスが通知できるが、テレビは自分のMACアドレスでは無いので、
 うまく通信できない」
なんてことも...
 <そこまでしているようには思えませんけどね(^_^;
  PCでも「イーサネットコンバータ経由」の可能性は有るので、
  そういう人の報告があれば、Googleだって対応するだろうし...

書込番号:13459173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/09/06 12:56(1年以上前)

当方でも、一緒の症状が出ます、
どうやら、使用のようです、
再生できないのは、
非公開再生リスト、非公開動画、(限定動画は可能)
動画によっては、
公式でも携帯電話やテレビでも再生できないものもあるようです(著作権的なことか)
対応待ちですかね〜

書込番号:13465906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真編集できる画質ですか?

2011/08/27 22:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

テレビとして使う以外に、PCにつないで高解像度の写真編集もしたいのですが、そういう用途に耐えられる画質でしょうか?動画はよくても静止画はいいのか分かりません。今はPCモニターも考えてます。よろしくお願いします。

書込番号:13426508

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/08/27 22:34(1年以上前)

>PCにつないで高解像度の写真編集もしたい

どこまでのレベルを求めるか?でしょう。
基本的に、TVに映し出される画像はTV用の“味付け”がされた状態で映し出されているはず。
元データと厳密にいえば色が異なる状態の画像を見ながら、更に色調整をすると・・・。
PCモニタでも、「写真編集」用途だと本来はそれなりの価格のものが推奨されています。
(24インチ程度で、一般用途だと3-4万円でしょうが、写真用途だと10万円程度〜が推奨され
 てもおかしくないです)

書込番号:13426677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/08/28 02:25(1年以上前)

PCの画質補正ソフトなどを使って写真を作りこんでいくという使い方をするという意味でしょうか。

私なら使いません。
性能が悪いからというより、テレビが勝手に良さそうと思える画質に改変して映してしまうおそれがあり、かえっておかしな作品を作ってしまうかもしれないからです。

高画質なテレビとは「自動的に高画質と思える映像に作り変える(捏造する!?)」技術が高いということであり、決して「入力信号に忠実」であることではありません。この手のPCでの作業には不向きでしょう。

書込番号:13427504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/02 15:30(1年以上前)

これにHDMIでMACをつないで使っている者です。普段、DTPなどで高規格のディスプレイを使って画像関係の仕事もしています。

まず、32インチという大きなサイズなので、1920×1080とはいえ、近くで長時間作業するには少し難があるかもしれません。ただ、最初にPC入力モードにおいて、色やシャープネスなどは画質調整をしっかりすることで、自分なりに納得できるレベルにまでもってくることは可能です。デフォルトはかなりびっくりなので、そこでげんなりせずちゃんと調整するとしっかりした状態まで来ます。

個人ユースで使う分には、画像の編集とかムービー編集など問題ないと思います。ただ、仕事のハイエンドな画像の編集や色出しなどに使うかというとどうでしょうか。使えないこともありませんが、どれだけの画像クオリティかによります。アート系とかそういう編集じゃなくて一般報道レベルだったら使ってもいいかなというのが私の印象です。

別のところでも投稿しましたが、描画力にすぐれているディスプレイというよりも、いろいろな機器をつなげられる機能性が優れているディスプレイです。テレビ、PC,ゲーム、レコーダー、デジカメなどいろいろ繋いで使うには良い商品だと思います。画像編集といっても、1枚1枚の画像をじっくり丁寧に色を求める系の編集なのか、数をこなす系なのかによって、評価はわかれるかと思います。

書込番号:13449439

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBキャンペーンについて

2011/08/27 12:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:70件

製品登録し、キャンペーンを申し込んだのですがまだUSBが届いていません。
もうとっくに届いているものでしょうか?

書込番号:13424526

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/27 13:25(1年以上前)

いつくらいに申し込んだのですか?
6月始め〜7月末までやってましたが始めのころの人は10日くらいで来たらしいですね
もし6月中での申し込みで来てないのでしたらおかしいですね
逆に最後のほうの申し込みの人は(7月20日前後以降くらい?)10月中旬予定らしいですよ
何でも当初の予定の数をオーバーしたのに急遽増産して追加してくれたらしいです
だから月末まで応募できたらしいです
担当の方が言ってました
個人的にはもう少し早く到着するんじゃないかなと思ってますけど

書込番号:13424674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2011/08/27 13:45(1年以上前)

メールを読み返したら7月19日でした。

ポンますさんの情報より10月中旬ということのようなので
待とうと思います。

ありがとうございました "○┐ペコッ

書込番号:13424743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

みなさんLANは繋げてますか?

2011/08/27 11:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:45件

購入してすぐに大画面のyou tubeを見たくて有線を繋げてみました
初日に2.3曲聞いてやめて次から見る機会は全くなくなりました
検索も面倒で画質も汚い・・・もともとPCでも動画はあまり見てなかったのですが、PC常時触ってる自分には不要でした(よく使ってる人すいません)
他にネット接続で何か見るものありますか?
有料放送などは全く入ってません
下にPCの速度が遅くなったと報告もありましたが、自分は鈍感なので感じませんでしたが
それが本当なら即刻外したい所です
ネットに繋げてないとデメリットはあるでしょうか?
昨日、TVの更新?がありましたがあれはネットに繋げて無くてもできるのでしょうか?
そもそも何の更新でしょうか?
今日丁度、大掃除していてみなさんの意見を聞いて有線引っこ抜こうと思ってます(有線の配置がめんどくさいトコにある)
たぶん引き抜くことになると思いますが、これから使う可能性なども教えてください
将来使うかもしれないと感じたら線だけ残すかもです
質問多くてまとまりのない文章ですみません

書込番号:13424216

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/08/27 11:23(1年以上前)

ポンますさん  こんにちは。  約1年前からREGZAを使ってます。 
買ってすぐにLANケーブルを繋いでgoogleしたり、YouTubeなど観てみました。
文字入力が面倒だし、パソコンに慣れているので数日後にLANケーブルを抜いてしまいました。
リモコンにパソコン並みのキーボードがあると良いけどね。

書込番号:13424273

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/08/27 11:30(1年以上前)

つなげていようがいまいが特にデメリットはありません。
アップデートは放送波経由で自動的に行いますから、LANは使いません。更新内容は細かな修整がほとんどですから、特に気にする必要もありません。
もしLANを使うとしたら、アプリキャストでちょっとしたニュースや天気予報を見るくらいですかね。

書込番号:13424297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/27 11:33(1年以上前)

NHKデータ放送

この機種じゃないけど
ぼくはテレビをネットにつないだことはありませんね

仮にテレビにネット機能があったとしても
テレビ≠PCには絶対になるんだから
あくまで「オマケ機能」のレベルです
期待を持つこと自体どうかと思います

>昨日、TVの更新?がありましたがあれはネットに繋げて無くてもできるのでしょうか?
そもそも何の更新でしょうか?

内容は知らないけど
ソフトウェアの更新自体は地デジ経由で出来るんだから
これもLANを使う意味はないと言えます

ご自身が不自由をしてないなら
おっしゃるとおりに「即刻外して」はいかが?

>これから使う可能性なども教えてください

これから…っていうか現時点での話だけど

例えばNHKの「データ放送での」天気予報の場合
(注意:dボタンを押して出るほうの天気予報)

上の画面の状態で決定ボタンを押すと
ネット経由で天気予報の詳細が見れます

書込番号:13424308

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/27 11:42(1年以上前)

ルームリンク(DLNA)は便利だと思いますよ。

書込番号:13424340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2011/08/27 11:46(1年以上前)

みなさんありがとうです
みなさんのお返事を見る前にTV付近の掃除をしたので外してしまいました
調べればすぐわかることだったのですが、みなさんの説明でよくわかりました
ありがとうございました

いえそんなにTVのおまけ機能には期待はしていなかったのですがね
自分がこんな疑問を持ったのもサブPCの無線子機を探してたときにこのTV専用のボッタ値の子機が常にカテゴリで売れ筋1位だったことです
それには理由はいろいろあるのでしょうが、そんなにみんなTVにLAN繋いでるのかと・・・
キャンペーンでもうすぐ無線子機は届くけど売ってしまおうと思います

書込番号:13424358

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件

2011/08/27 15:21(1年以上前)

昨日のアップデートは、ネット経由のみです。
http://www.sony.jp/bravia/update/index.html

書込番号:13425017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/08/27 16:11(1年以上前)

なんと!そんなこともあるんですねえ
う〜ん・・・普通のTV+録画さえできればいいのでLANのことは考えないようにしておきます
情報ありがとうでした

書込番号:13425161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/27 16:27(1年以上前)

もし一軒家などにお住まいでしたらLANを使用してのDLNAは便利だと思います。

設定さえ済ませれば、家の複数PC内のデータが使えたり、他の部屋で録画した番組を本機で見られたりします。
iTUNESの曲を5.1chのホームシアターで聴くと格別です。
私には必需品です。

書込番号:13425215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング