このページのスレッド一覧(全410スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2012年2月22日 19:22 | |
| 4 | 5 | 2012年2月15日 21:01 | |
| 0 | 1 | 2012年2月4日 16:56 | |
| 3 | 3 | 2012年2月21日 23:50 | |
| 8 | 2 | 2012年2月27日 23:00 | |
| 4 | 2 | 2012年1月29日 16:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]
このTVでネット検索も出来るようですが、他のメーカーでは
22〜26インチクラスのネットTVは発売していますか?
またリモコンの文字入力は使いやすいでしょうか?
販売してから1年になろうとしていますが。
0点
「ネット検索」にも色々ありまして、パソコンのブラウザで検索する事と必ずしも同様には行かない(表示されない動画や画像がある、その他制約(文字入力や操作もその一つ))事を重々認識された上でのご質問でしょうか?
書込番号:14147588
2点
個人的に思うのは...
ネット検索はパソコン等でやられた方が良いですよ。
テレビ搭載のブラウザは重いし使いにくいだけです。
使ってる間テレビ見れませんし。
今ならアンドロイドのタブレットが安く買えるので、そちらの方が確実に快適だと思います。
書込番号:14147793
1点
発売当初はスタンダードモデルでのインターネットTVとして、結構賑やかしかったですが
このところは終息しているようですよ。
やはりPCと違い、TVの処理能力では限界がありレスポンスも悪いので、非常に使い勝手が悪いからでしょうね。。。
今ではネットTVというとYahoo!TVのようなものもありますがネット検索というより
YouTube、アクトビラやTSUTAYA TVのようなネット動画配信、スマフォなどとのリンク、skypeのようなネット電話など
視聴を主とする使用法が主なのではないでしょうか?
ネット動画配信だけにしか対応していない仕様の機種もあるくらいです。
ですから使い勝手の悪いリモコン文字はほとんど使わない使用用途が多いと思いますよ。。。
書込番号:14149724
![]()
0点
拝見しました
大型から小型までネットに対応したテレビは各メーカーから販売されていますが
メーカーにより若干こと成ります
詳しくはここの選び方ガイドなどで
テレビ版Yahoo!の場合当方の縁側を参考に
すべてのサイトが見れる訳ではありません
とりあえずパソコンが使えない故障などテレビでちょっとネットをしたい向けでしょうか
動画にもGyaOやアクトビラやYouTubeなど色々あり対応はメーカーにより様々です
さて入力ですが東芝の場合Yahoo!の検索入力では画面上にでる50音でリモコンよりかはやりやすいかな
また市販のキーボードを使用した入力も可能みたいです
ソニーなど他社はどうかわかりませんが
では
書込番号:14150436
![]()
0点
皆さん、早速有難うございました。
この製品が安いうえに、ネット検索もできると
聞いたもので。
これを購入しようか、もうちょっと足して24インチに
しようかと迷っていました。
書込番号:14158603
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
二つほど質問があります。
1、製品のホームページには人感センサーを切ることができると書いてありますが、テレビの元のスイッチを消してもその設定は保存されるのでしょうか?
2、このテレビに外部スピーカー(GX-D90)をつけようと思っています。
その際、音声の操作をリモコンでできるようにしたいのですがそのような設定は可能ですか?
外部出力の音声の操作です。
どなたかよろしくお願いします。
書込番号:14099286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2、は電子取説に書いていました。
固定と可変が選べて、可能だそうです。
引き続き、1をよろしくお願いします。
書込番号:14099389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
70HDを所有している者ですが、ONKYOのPCスピーカーの音はテレビには向かないかも知れません
書込番号:14106289
1点
人感センサー→オプションから人感センサー「切」で設定完了。
またはホーム→設定→機能設定→省エネ設定→人感センサー→「切」で設定完了。
いづれも電源切っても設定は保存されます。
書込番号:14186820
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
こんばんは
CX400は売れたので、でたら売れるけど、その分EX系のTVが売れなくなるので、ソニーにとって諸刃の剣なので、でないに1票。
書込番号:14088627
![]()
3点
今後は、複数のインターネットブラウザ同時起動が可能な機種のTVが続々登場します。
世界中では、GoogleDocumentブラウザや、Operaブラウザや、SNSのGAMEが動作するSmartTV等が増加傾向傾向中な様です。ですのでこのTVの必ず後継機種がこうなるといった情報ではありません。参考になる場合もあると思います。
書込番号:14213194
![]()
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
KDL-32CX400に搭載されているskypeについて質問です。
例えばPC用のskypeや、スマホ用のskypeアプリなどは最新のバージョンにアップデートすることが可能ですが、BRAVIAの中のskypeはどうなのでしょうか。
購入時のバージョンのままで使い続けるしかないのでしょうか。
2点
ソニーが新版を公開すれば更新できると思います。
Skype機能は最初から付いていたものではなく、
後からソフトウェア更新で追加されたものです。
http://www.sony.jp/bravia/update/2011.html
> アップデート開始日 2011年4月25日
> インターネットの新たなサービスのための機能が追加されます。
> Skype、Twitter、Facebook、Media Remote、...
今後大幅なアップデートがあるかどうかは分かりませんが、
問題があれば修正されるのではないでしょうか。
たとえばYouTube機能に関しては更新があったようです。
> アップデート開始日 2011年12月20日
> You Tubeのコンテンツ一覧画面において
> リモコンの緑ボタンが機能しない症状を改善しました。
インターネット関連機能のアップデートは
「放送ダウンロード」より先に
「ネットワークダウンロード」「USBメモリーによるアップデート」で
提供されることが多いようなので、
こちらのページを時々確認してみてください。
http://www.sony.jp/bravia/update/index.html
(Skypeとは関係ないようですが、2012年1月18日に
32CX400の更新が出ています。)
書込番号:14070298
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






