BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PC接続

2011/12/02 17:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:102件

BRAVIA KDL-32CX400
REGZA 32BC3

PC接続(HDMI)でこちらの2機種では圧倒的に
BRAVIA KDL-32CX400が
よいのでしょうか?

そんなに見た目気にならないのでしたらREGZA 32BC3
にと考えております。

インターネット程度です。

書込番号:13840364

ナイスクチコミ!1


返信する
子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/12/02 18:28(1年以上前)

パソコンのモニターとして使用する場合、表示画面が狭いハーフHD機で満足できますか?
私なら絶対に満足できませんが、それでもかまわないならかなり安いREGZA 32BC3でもよいでしょう。
32CX400の2画面表示は便利です。パソコンの表示を親画面に、テレビを子画面にして表示できます。テレビを見ながら画面を切り替えずに作業ができるということです。

書込番号:13840475

ナイスクチコミ!1


momotomiさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/02 18:46(1年以上前)

32BC3は見たことないのですが、KDL-32CX400を買う前に東芝の32R9000をPC(VGA:ATI Radeon4670)につないで少し使ってみたことがあります。

32R9000は解像度が1366x768ですのでそれまでPC用に使っていたAcerのX263Wbid(25.5インチ、1920x1200)より解像度は減りましたが表示画面は綺麗で見やすかったので(X263Wbidは妙に白っぽく画面が暗め)、これでフルHD(1920X1080)の解像度ならかなりいいかもと思いました。

それで電器店の店頭に行ってKDL-32CX400と他の同価格帯のテレビと見比べてKDL-32CX400が特に劣っているようには見えなかったので購入しました。32R9000の方が発色とかは綺麗な気もしましたが、KDL-32CX400のフルHD画面のほうが私にはPC用としては使いやすく、今もKDL-32CX400を見ながら文章を打っています。

私の利用法はPC9割(うちブラウザなど文字画面7割、動画3割ほど)、テレビ1割未満ですが購入には満足しています♪
インターネットが主ならフルHD画面のほうが色々融通がきくと思います。

書込番号:13840526

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/12/02 21:08(1年以上前)

>PC接続(HDMI)でこちらの2機種では圧倒的にBRAVIA KDL-32CX400がよいのでしょうか?
>インターネット程度です。

すでに返信が有る様に、PC接続で言えば、画素が多いCX400の選択を勧めます。

CX400の画素=表示出来る解像度1920x1080と、BC3画素=表示出来る解像度1366x768では、表示出来る量に大きく違いが有ります。
特に、縦方向の表示量は、少なく感じます。

非常にお疲れさんの今までお使いのモニタ画素数が不明ですが、古いモニタでも縦方向は、1024位は有るので、BC3を選ぶとかなり少なく感じると思いますし、スクロール量は確実に増えます。


後は、映像視聴時の画質をどう感じるか?が焦点ですね。


書込番号:13841102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/12/06 00:50(1年以上前)

ありがとうございます。

解像度1920x1080を参考にBRAVIAを検討します。

書込番号:13855576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

DLNA 映像再生の不具合につぃて

2011/08/28 18:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

表記の件でこちらで聞くのが正しいか分かりませんが教えてください。
現在REGZAZG2と32CX400を家庭内LANにて繋いでいます。
I.O DATAのHVL-AV2.0のHDDをDLNA構築してREGZAからダビングした映像をBRAVIAで見ようとしています。HDDへのダビングは成功しREGZAからダビングしたものを見ることは出来ます。CX400でも画像へのアクセスは可能ですが、映像がカクカクしてとても見るに堪えなくなってしまっています。(うまく表現できないですが1秒進むのに5秒かかるみたいな・・・)
これは設定が悪いのか相性が悪いのか、またこうしたらちゃんと見えるかもというアドバイスがあればぜひ教えてください。
うまく伝わっているか不安ですが、宜しくお願いします。

書込番号:13429811

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/28 18:24(1年以上前)

LANは無線ですか、有線ですか。

御存知かも知れませんが、無線の場合環境によってカクカクする事があります。

書込番号:13429857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/28 18:30(1年以上前)

言葉が足りなくてすいません。有線です。お願いします。

書込番号:13429882

ナイスクチコミ!0


507HX1000さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/28 20:24(1年以上前)

ZX8000->[WR8700]->RECBOX->[WR8700]->CX400
問題なく再生できています。
有線のスループットを計った方がいいかもしれませんね。
ZG2でRECBOX経由で同じ映像を再生して問題がなければ
有線もRECBOXも問題なしって事でCX400の不具合かもしれませんね。
YouTubeなど再生して問題ないかなど一つ一つ原因となる要素を
外していくしかないですね。

書込番号:13430240

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/28 20:53(1年以上前)

レグザとRECBOXは問題ないと思います。

その他調べましたが正直不明です。

書込番号:13430346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/28 21:12(1年以上前)

皆様ありがとうございます
ルーターはNECのBL190HWと言うものです
スループットの測り方というのはわからないのでやっていません
ただCX400の方でYouTubeは問題なく見れています
最初に書いた様に同じRECBOXの映像をREGZAでは問題なく見れます
モバイルからで要点のみ記載になってしまいすいません

書込番号:13430421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


507HX1000さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/29 09:25(1年以上前)

REGZAでキレイに再生されるとなるとネットワーク系じゃなさそう。
よく考えたらYoutubeじゃそれほど転送速度が必要じゃないだろうし
やはりまだCX400のネットワークの転送速度が出ていないのかも。
(1)ケーブルが悪さしている可能性もあるのでREGZAに繋いでいるケーブルと交換。
(2)別の映像をPCから直接RECBOXにコピーして再生(DVDの中身などのTS映像)

(2)で問題が有ればCX400のネットワーク周りの不具合でしょうか?

書込番号:13432223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20393件Goodアンサー獲得:3406件

2011/08/29 11:06(1年以上前)

取り敢えず32CX400にささってるLANケーブルをパソコンにさしてSpeedTestで確認してみて下さい。
http://kakaku.com/bb/speed.asp

書込番号:13432500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/08/30 18:39(1年以上前)

皆様大変ありがとうございました
アドバイスにあったLANの線を変えたら綺麗に映る様になりました
同じ日に買った長さだけが違うものなので全く疑っていませんでした
本当にありがとうございました

書込番号:13437720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/12/04 22:06(1年以上前)

直接関係していないのですが、参考までにご教示ください。
現在、同じような環境でレグザ、ブラビアにて環境構築を考えています。
そこで、スレ主様のDLAN環境についてもう少し詳しくお教えいただけませんでしょうか?
・レグザから一度、USBまたはLAN-HDDに録画したものを、HVL-AV2.0のHDDにムーブした映像をBRAVIAで見ている・・ということですよね?
よろしくお願いします。

書込番号:13850426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の暗さ

2011/11/26 08:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]

スレ主 qoodoさん
クチコミ投稿数:28件

はじめまして、qoodoと申します。

先週、購入したばかりの者です。

このテレビって、画面が暗くないですか?

「ダイナミック」「明るさ最大」「明るさセンサーなし」「省エネ切」
で他のテレビの普通程度の明るさのように思います。

他に調整すべきところがあるのでしょうか?
あるいは故障なのでしょうか?

特にHDMI入力の映像が暗いです。

設定方法等、アドバイスがいただければと思います。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:13814059

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/11/26 18:19(1年以上前)

こんばんは

比較してるテレビがなになのかは、わかりませんが、CX400は、CCFL(蛍光管)バックライトなので、LEDより薄暗く感じます。

明るさ調節をしても、変化がないということなら壊れてますし、CCFLテレビって、中に入ってるガスが活性するまで、多少うすぐらいので、10分後とかは多少、明るくなります。

つけたても、10分後も、LEDバックライトTVよりは、暗めですが、そんなに暗すぎてるのでしたら、サポートに相談してみてください。

書込番号:13815867

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 qoodoさん
クチコミ投稿数:28件

2011/12/04 11:57(1年以上前)

エックスピストルさま

qoodoです。
返信が遅くなり申し訳ございません。

アドバイスありがとうございます。

比較していたテレビは東芝やシャープの同サイズクラスのものでした。
恐らくLEDのものだったのでしょうね。

もう少し設定をいじったりして様子を見ます。

この度はありがとうございました!

書込番号:13848144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

購入して3週間ほど経ちますが、画像にこのテレビ独特のザラザラ感を感じる時があります。映っている番組の内容にも依るようです。動く人物の肌の輪郭部分に良く感じます。実は購入前に店頭で並んで映っている映像を見たときにも気づいていたのですが、調整・設定の問題かなと思い価格優先で購入しましたが、家で見ていてやはり感じます。
クチコミをぐぐってみると画質についての質問も多々されているようですが自分の思う問題とはやや違うような気がします。韓国製と台湾製のパネルの違いと言う内容もありましたがこの問題でしょうか?

低価格でHDD録画できる32型と言う事で購入しまして、概ね便利に使えていますので今さらどうこう言うつもりも有りませんが、複数所有のレグザではあまり感じたことのない独特の画質なので、調整法もしくはこのテレビはこんな物ですというご意見が聞きたいです。

書込番号:13759830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/11/13 10:00(1年以上前)

>ザラザラ感を感じる

 ノングレア加工が原因では?

書込番号:13759921

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/13 11:24(1年以上前)

>画像にこのテレビ独特のザラザラ感を感じる時があります。映っている番組の内容にも依るようです。

自分もそう感じています。

ただ、

>動く人物の肌の輪郭部分に良く感じます。

輪郭部は、元映像をmpeg2に変換する際に出来やすいので、元映像がその様になっている例も有りそうですし、

地デジの解像度:1440x1080をフルHD表示した際に多く出そうな感じ。


本当のところは不明ですが、個人的には、この感じ方、他社,他機種を含め、精細感が強い機種に多く感じます。
過去の機種を含めて。

また、フルHD(画素:1920x1080)パネル機で感じることが多く、同じBRAVIA 32インチでもHD(画素:1366x768)だと感じにくいとも感じています。

ここまでは、総論ですが、CX400は同じEX720と比べてもザラザラ感を多く感じます。
パネル特性なのか、画像回路のチューニングなのか、不明ですが。


>レグザではあまり感じたことのない

REGZAは、精細感を押さえた感じの画質です。

先の精細感の記述は、メーカーで言えば、パナ,日立,2009年以降のSONYが精細感が強く、東芝,三菱が精細感を押さえた感じ、SHARPが中間と感じています。

この精細感、精細感が少ない=ぼかした特性とも言えるので、大きく好みが入りますけどね。


書込番号:13760249

ナイスクチコミ!0


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2011/11/13 23:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
今日も日本シリーズ見てましたが、ユニフォームの輪郭と言うか、本来単色の塗りつぶし部分がところどころ点描画のようになっている感じがする場面や、画面に出てくるロゴに余計な点々の縁取りが見えたりしてました。場合によってはきらきらした点々です。(うまく表現できずすみません)いつも必ず見えるわけではなく場面・番組によってそんな見え方の時があると言う感じです。このテレビ以外ではあまり感じたことが無い見え方のように思えます。

書込番号:13763367

ナイスクチコミ!0


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2011/12/03 15:12(1年以上前)

最近の他の方の投稿を見てわかりました。「ジャギー」って言うんですね。それです。このテレビはジャギーがはっきりと目立ちます。改善する方法が有ったら教えてほしいです。

書込番号:13844158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

KDL-32CX400の画質について

2011/11/30 15:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 Etzaliさん
クチコミ投稿数:8件

店頭で見てきたのですが、映像がやたらと白くありませんか?それにジャギーが目立つ様な気もします。
レビューではデフォルトの設定は酷い、色々いじくらないと画質は良くならない
とありましたが、設定を変えると画質は良いレベルになるんでしょうか

それと今、TH-L32X3-Kとこちらで迷っています
画質と応答性能を気にしているのですがどちらがオススメでしょうか

回答よろしくお願いします。

書込番号:13831757

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/30 16:47(1年以上前)

〉画質と応答性能〜

どちらもコストダウンモデルなので、動画解像度は諦めるしか有りません。

参考までに、各社の高画質モデルです。

VIERA
TH-L32DT3

BRAVIA
KDL-32EX700

REGZA
32ZP2

Wooo
L32-XP08

AQUOS
LC-32DZ3

上記のモデルを比較してお好みの画質で選ばれては如何でしょうか?

書込番号:13832040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/11/30 22:01(1年以上前)

 KDL-32CX400 はVA方式、TH-L32X3 はIPS方式と液晶の駆動方式が違うため画質も異なります。

 VA方式は視野角が狭いので斜めから見ると色変わりが発生します。その代わりにコント
ラスト性に優れており特に暗部の表現が繊細です。

 一方、IPS方式は視野角が広いので斜めから見ても色変わりがほとんどありません。その
変わりにコントラストではVAには一歩及ばず特に暗部の表現が苦手です。

 KDL-32CX400 の画質を白っぽいと感じられた様ですが、その点には私も同感です。ただ、
BRAVIAユーザーさんによると画質設定で大分改善されるようです。
 また、応答性能を気にするなら倍速液晶の機種がよろしいかと思いますが、32インチでは
それほど気にしなくてもよろしいかと思います。


 尚、画質に関しては好みが大きく影響しますので他人の意見を参考にするよりも、VAと
IPSの違いを知った上でご自身で画質を比較して機種選びをされた方がよろしいかと思います。

書込番号:13833473

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/30 22:15(1年以上前)

>映像がやたらと白くありませんか?それにジャギーが目立つ様な気もします。

過去ログを見れば、同じ様な評価をしている人が居ますし、自分も同じ様な感想を持っている一人です。


>設定を変えると画質は良いレベルになるんでしょうか

他のユーザーが投稿したお勧め設定値も、過去ログに有ります。

ただ、その数値でEtzaliさんが納得出来るかは何とも。


>TH-L32X3-Kとこちらで迷っています
>画質と応答性能を気にしているのですが

何の「応答性能」でしょうか?
リモコンによる操作応答でしょうか?


画質に関しては、その色調も含め各自の好みも有りますから自ら見比べてみることが良いと思います。
その際、過去報告の有った設定値に調整してみるのも良いでしょう。


個人的には、地デジ等の放送映像を見る範囲ならHDパネル(画素:1366x768)&視野角の広いIPS方式のX3の方が良く見えます。


書込番号:13833574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/11/30 22:32(1年以上前)

追伸
 KDL-32CX400 もTH-L32X3 もシングルチューナなので録画中には視聴できるチャンネル
が固定されます。この辺については大丈夫ですか?

 録画も重要視するなら3チューナーのWooo L32-XP08かL32-XP07(買えれば)がよろしいかと。
W録中でも視聴できるチャンネルに制約がありません。ちなみに、いずれもIPS方式です。

書込番号:13833701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-HDD録画番組視聴中の30秒スキップ

2011/11/21 13:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:27件

付属のリモコンには、BDレコーダーではないので、『30秒スキップ』のボタンありませんが、USB-HDD録画番組視聴中に、番組を30秒スキップする方法ありますでしょうか?

書込番号:13794008

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20393件Goodアンサー獲得:3406件

2011/11/21 15:38(1年以上前)

多分上カーソルで代用じゃないかと。
下記スレとかを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219498/SortID=13412511/

書込番号:13794324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/11/27 19:20(1年以上前)

親切にお答え頂きありがとうございました。 
約30秒のスキップ、また15秒の戻しなど 少し反応がスローの様ですが出来ます。これでより短時間で快適に録画番組を視聴できます。

書込番号:13820360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング