BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

REGZAの外付けHDDとの共用

2011/08/24 10:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 BlueBeachさん
クチコミ投稿数:3件

以前使っていたREGZA 37Z1Sが故障しました! 37Z1Sで使っていた外付けHDDをそのまま次のTVでも使いたいと考えていますが、BRAVIAのKDLー32CX400はREGZAで使っていたHDDの再生や追加録画が可能でしょうか? 教えてください。

書込番号:13412279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/24 10:56(1年以上前)

>37Z1Sで使っていた外付けHDDをそのまま次のTVでも使いたいと考えていますが

残念ながら1回テレビで使ってしまった外付けHDDをその他のテレビで使用することは出来ません。

書込番号:13412297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/08/24 11:11(1年以上前)

>>残念ながら1回テレビで使ってしまった外付けHDDをその他のテレビで使用することは出来ません。

誤解を招きそうなので補足を。
CX400でもZ1Sで使用していたHDDは使用可能です。
が、CX400にHDDを接続した時点でHDDの初期化を要求されるので、CX400でHDDを使用するために初期化を行えばZ1Sで録画したデータも消去されます。

これはCX400に限らず、USB HDD録画機能付きTVの宿命です。

書込番号:13412331

ナイスクチコミ!3


スレ主 BlueBeachさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/24 11:12(1年以上前)

ひろジャさん

早々の回答ありがとうございます。 ついでに質問させてください。

@同じTOSHIBAのモデルでもだめなのでしょうか?
A37Z1Sの画面にひびがはいっているだけで、一応TVの機能は生きてるのですが、壊れた37Z1Sから新しいTV(BRAVIA)への録画データの移行とかはできるのでしょうか?

書込番号:13412337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/24 11:18(1年以上前)

1)ダメです。

録画データはそのTV固有の暗号で 暗号化されています。
同じ機種の37Z1Sでも再生することはできません。

2)BRAVIAへは無理です。
レグザリンクダビングが対応している東芝製レコーダーや
DTCP-IP 機能がある LAN-HDDへは移すことはできます。

書込番号:13412351

ナイスクチコミ!3


スレ主 BlueBeachさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/24 11:19(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

補足ありがとうございます。

という事は、どのTVでもHDD(ハード)は再利用できるが、データは見れないということですね。

書込番号:13412354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/08/24 11:21(1年以上前)

>>という事は、どのTVでもHDD(ハード)は再利用できるが、データは見れないということですね。

その通りです。あとは坂東の坂さんの説明のとおりです。

書込番号:13412361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/08/24 15:22(1年以上前)

パネルのみの損傷なら修理すればHDDは見られると思います。
HDDは基盤とヒモ付きになっているので。

ただ、かなりの修理代がかかると思いますので、
HDDをとるか、新しいTVをとるかの選択になりますね。

ちなみに何でヒビが入ったのですか。
5年保障に加入していませんか?
お子さんやペットの所為なら無理ですが、地震等が原因なら
コジマ等の保障なら修理対象になるはずです。

一度、修理代を見積もってもらって見てはいかがでしょうか。

37ZS1から32CX400ではかなり画質が落ちると思いますし、画面が小さくなりすぎでは?
32CX400の価格に+1〜2万程度なら修理の方がHDDも生きるし画質面でもお徳だと思います。

また、32CX400のHDD録画は1チューナーしかないので2番組同時録画や録画中の他チャンネル
視聴は出来ませんので、37ZS1のような使い方は出来ませんよ。

買い替えなら、37Z2の方がHDD録画はさらに使いやすくなっているので良いと思います。

書込番号:13413020

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

テレビを見ている最中テレビからピーポーピーポーといきなり異音が鳴りだしメーカーに問い合わせをしても解らないとの返事でした、その間チャンネルを切り替えてもしばらく鳴り続けていてほっておいたら異音が消えました、あれは一体なんだってんでしょうね。

書込番号:13410119

ナイスクチコミ!1


返信する
岡 祐さん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/08/23 20:49(1年以上前)

音声回路に問題があったのではないかと思いますよ。
私はそのような不良は一度も聞いた事ありません。
また再発したのであれば販売店に相談してみては?

書込番号:13410226

ナイスクチコミ!0


ktm-fanさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/23 21:47(1年以上前)

緊急地震速報なんてオチは無いですよね?w

書込番号:13410537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2011/08/23 21:53(1年以上前)

一般の普通のデジタル放送を見ていて いきなり そうなりました、結構凄い音でしたよ!

書込番号:13410562

ナイスクチコミ!0


wind0021さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/24 00:32(1年以上前)

[テレビからピーポーピーポー]でgoogle検索すると
上位2件に似たようなのがヒットしますが、津波警報では
ないでしょうか?

書込番号:13411328

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 RT200NEでブラビアの方

2011/08/22 04:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

素人ですいません。
インターネット接続が失敗になってしまいます。ルーターの設定方法等、教えて下さい。

書込番号:13403813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ktm-fanさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/22 04:32(1年以上前)

NTTのルーターですよね?

BRAVIA純正の無線LAN子機での使用ですか?

それとも有線LANでの使用ですか?

普段のそのルーターでのパソコンなどのネット環境はどうなってますか?
(例えばパソコンは無線LANで普通にネット出来てます。とか)

無線であれば無線LANのカードはNTTと契約して借りてますか?

接続出来ないと言うのは認識はするがネットに繋がらないと言う事ですか?それとも、そもそも全く回線を認識しないと言う事ですか?

画面上のエラー表示などはどう出ていますか?

出来るだけこういう風に細かく詳しく書いて質問したら皆さん答えやすいと思いますよ
(*^ω^*)

すみませんが、接続出来ません だけじゃ答えようが無いです(´;ω;`)

あとルーターの問題ならルーターを貸し出しているプロバイダに聞いた方が早い事も有りますよ

書込番号:13403830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/22 11:21(1年以上前)

ルータでインターネット接続はできていますか?ルータのPPPのランプを確認してください。それができていいれば、ブラビア=ルータ間の問題です。LANケーブルか無線の設定を確認してください。

書込番号:13404448

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/08/23 02:02(1年以上前)

PPPoe(プロバイダ接続)は、どこでやっていますか?
パソコン内でやっているなら、その設定を消して、ルータ内で、同じ設定を入れる必要があります。

この文面を見て、ちんぷんかんぷんなら、多分、掲示板での解決は無理でしょう。

解る人を学校や会社で見つけて、設定をやってみるとか、
電気店の有料の出張サポートを頼るしかないと思います。

書込番号:13407650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

量販店で

2011/08/22 16:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:186件

在庫がSONYしかなかったのですがCX400が39800円EX420が49800円でした。

どちらがオススメでしょうか?


書込番号:13405177

ナイスクチコミ!0


返信する
ばる。さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/08/22 17:02(1年以上前)

違いは2点だと思います
EX420
1366x768
LED

CX400
1920x1080
蛍光

私はPCを繋げたり、PS3でブルーレイを観たりするのでCX400を選びました。
そういう用途ではなく、テレビを見るだけなら実際に見て気に入った方で良いと思います。

書込番号:13405330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/22 17:24(1年以上前)

絶対に買わなければならないって状況なら別でえすけど、しかたなく2択しか選択枝がないなら、あえてこのタイミングで買わないほうがいいんじゃないかな。32CX400は、3万5000円前後で、20パーセントポイントつきで、7月ごろ売られていたテレビで、EX420は32CX400が売れていた(安かった)ので、ほとんど、売れなかったテレビなので。  絶対に買わなければならないなら、価格で決めるしかないと思います。32CX400の機能として、外付けハードディスク録画ができます。PCよりかなり遅いですが、インターネット(ユーチューブや、ショッピングなど)を直接操作できます、フルHDなので、解像度があるので、PCの文字など見やすいです。私の想像なんですけど、欠点をあげると、おそらく、CX400はPCモニターが、ベースで、そこにエンジンなど付属品をつけたものではないかと、PCモニターだと、経年劣化がはやいので、オススメしたくないです。  EX420は、CX400ほど機能がありませんが、液晶など、PC向け(テレビの液晶より劣る)ではなく、テレビ向けなので、品質がいいとおもいますよ。これが値段の差の実態ではないかと、思います、間違ってたらすいません。

書込番号:13405412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2011/08/22 18:07(1年以上前)

わかりやすいご意見ありがとうございます。

あと気になったのはEX420の隣にアクオス32V5がありましてアクオスのほうが見やすかったのとブラビアは白っぽい感じでした。

書込番号:13405567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/22 20:36(1年以上前)

EX420のパネルは、サムソンのVAパネルの安いパネルです。32V5は、今年開発した、新型U2VAパネルです。その差は、黒にでます。EX420はおそらく、32V5より、液晶の光抜け(光もれ)がありそのように見えるのでしょう。U2VAパネルは、その黒の光抜けのなさで、ソニーの46,52型HX900で使われていましたが、コスト高などが理由で、HX900以来使われてません。パネルメーカーの強みで、32V5で使われているため、ぱっと見はいいと思います。ただ、液晶テレビはパネルだけでなく、諧調表現、輪郭表現、倍速機能などをつかさどる映像エンジンとセットできまるので、その点を総合的に判断してきまます。パット見で、シャープはいいのですが、不得意な映像表現(はやい動きなど)がありますので、色々な映像、映画、バラエティ、ニュース、音楽番組、アニメなどを見てきめましょう。じっくり視聴してください。

書込番号:13406144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/22 22:32(1年以上前)

きまます⇒きめます  に訂正します。

書込番号:13406802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:122件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

量販店の表示を見ていて気づきました。
PC接続はD-subのみなのでしょうか?

MIDI接続で、映像と音声を出したかったのですが・・

過去スレ検索窓が見つからないので質問します。

書込番号:13398047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2011/08/20 21:42(1年以上前)

HDMI接続ができると思います。
パソコン側が対応できればですが。

書込番号:13398082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/08/20 21:57(1年以上前)

ありがとうございます。

PC側の出力は問題ないのですが、
テレビの仕様表でもPCの接続はD-subとなっていて、ちょっと不安です。
大丈夫でしょうか?

書込番号:13398152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/08/20 22:17(1年以上前)

>MIDI接続で、映像と音声を出したかったのですが・・

たぶん「H」DMIの書き間違えでしょうか?
本機種にMIDI端子はないはずですし、そもそもMIDIは「映像と音声を出したかった」
という用途の端子ではないはずなので。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MIDI
http://d.hatena.ne.jp/keyword/MIDI

PCとHDMIでつないだ件では、過去スレにも記載がいくつかあるようです。
例えば・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219512/SortID=13177121/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219512/SortID=13101642/

書込番号:13398266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/08/20 23:21(1年以上前)

HDMIの間違いでした。失礼しました。年を感じます・・。

過去スレの案内どうもありがとうございました。
ヨドバシの店員さんはできないようなことを言っていましたが、
できるみたいですね。

映像だけでなく、間違いなく音も出せるのでしょうか?

書込番号:13398594

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/08/20 23:52(1年以上前)

ああ、HDMI端子のことでしたか。
MIDI音源は詳しくなかったのでスルーしていましたが。

>ヨドバシの店員さんはできないようなことを言っていましたが、できるみたいですね。

下記は、内蔵のi・マニュアルのオンライン版です。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/nt_connectpc.html

一応、対応解像度を含め出来ると書かれています。


>映像だけでなく、間違いなく音も出せるのでしょうか?

音声は、外部入力からと書かれていますが、他機のHDMIで音声が出せる訳ですから、本機から見た場合、音は出せます。

それよりもPC側の仕様次第。
HDMIケーブル内に音声信号を載せないといけない=PC側出力端子に音声出力入り要の訳ですから。

PCの情報が無いのですが、HDMI出力端子付きPC→希に映像信号しか出せないPC有り。

幾つもパターンが有るので、詳細は省きますが、最近ではグラフィックチップ内に音声回路が入っていますし、入っていなくてもボードに音声入力端子付きも有ります。

設定でその音源を指定する格好になります。


書込番号:13398736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/08/21 01:18(1年以上前)

マニュアルを見る手がありましたね。ありがとうございます。
パソコンはDELL Studio XPS 8100を使用しています。
現在の状況から、HDMIで音声が出力されているようなので
大丈夫と踏んで、このテレビを購入したいと思います。

これからロングのHDMIケーブルとかワイヤレスのキーボードとか
探したいと思います。

みなさま、ありがとうございました。助かりました。

書込番号:13399058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/08/21 21:31(1年以上前)

>ロングのHDMIケーブルとかワイヤレスのキーボードとか探したい

個人的には、せいぜい2m程度のHDMIケーブルしか使っていないので、数百円程度の安物
(楽天で通販)でも遜色なく使えています。
ですが、長さが伸びれば、安物系は×という書き込みも見かけていますので、それなりの
価格帯のものから選ぶほうが良いかもしれません。

ワイヤレスは距離と、遮蔽物の関係が重要かも。とくにマウスやキーボードといった入力
機器はレスポンスが悪いとストレスが溜りますので。
ワイヤレスマウスを使ってますが、USBで接続する受信機を(USB延長ケーブルなどを利用
する形で)直接見通せる近いところに設置するように個人的にはしています。

書込番号:13402608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 momopy0510さん
クチコミ投稿数:45件

この機種の購入を検討しています。外付けハードディスクを取り付ける予定ですが、たしかこの機種はチューナーが1つしかないので、録画中はほかのチャンネルは見れないと、どっかのサイトで解説されていましたがどうなのでしょうか。(この機種ということではなく、チューナーが1つのモデルの場合)どなたかよろしくお願いします。

書込番号:13381521

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/16 18:50(1年以上前)

>録画中はそのチャンネル以外見ることはできないとききましたが

その通りです
ただし「外部入力」の映像は視聴出来ます
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?037163

書込番号:13381556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/16 19:44(1年以上前)

録画機能にこだわりがあるのであれば東芝のZシリーズにするしかないですね。早く外付けHDDを付けて2番組同時録画が出来るテレビが増えてほしいです。

書込番号:13381738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/08/16 21:11(1年以上前)

momopy0510様

 この機種がお好みでしたら、外付けの地デジチューナーを別途購入し外部入力接続すれば
録画中も外付けした地デジチューナーでお好きなチャンネルを視聴する事が可能です。
(万年睡眠不足王子さんも仰ってますね)
但し、画質は接続方法に依存しますのでご注意を。

 他の機種ですと↓位でしょうか。一応、フルHD+Wチューナーで絞りました。
 なんか聞きなれないメーカーが混じってますがご愛嬌と言う事で・・・。(^_^;)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000245237.K0000154434.K0000140316

書込番号:13382113

ナイスクチコミ!0


Washi001さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/17 13:19(1年以上前)

すでに回答されているとおりですが、テレビとして買うなら、外付け録画機能やネット機能はついてりゃいいや程度で優先度を低くして、純粋に映像で選んだほうがいいと思いますよ。

個人的な経験からですが、HDDレコーダーはいずれ欲しくなると思います。また、ネット機能(youtubeみれるとか)もPCとかPS3とか機器経由で簡単にできちゃうことなので。。

書込番号:13384657

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopy0510さん
クチコミ投稿数:45件

2011/08/18 20:44(1年以上前)

皆さん、いろいろとご回答いただきありがとうございます。
実は、家にはAQUOSのLC-32DX3とLC-26DX2(両方ともブルーレイ内臓モデル)があるのですが、どうしてもYouTubeをテレビで見たくて、KDL-32Cx400をおとといネットで購入しました。(納品は9月になりますが)本当はSONYのブレーレイ内臓モデルがよかったのですが、その機種はYouTubeを見ることはできないようです。そこでKDL-32Cx400に、Buffaroの外付けハードディスク(HD-PCT500U2/V)とソニーのブルーレイプレイヤー(BDP-S370)をつけようかなと思いましたが、KDL-32Cx400はチューナーがひとつしかないためこの質問をしたしだいです。素人なのでわからないことが多いのですが、たとえばソニーのブレーレイレコーダーのBDZ-AT300Sを思い切って購入すれば、この質問のタイトルにあるようなことは回避できるのでしょうか。たびたびで申し訳けありませんがアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:13389792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/08/18 21:46(1年以上前)

momopy0510様

 そのつもりでカキコしたんですが伝わらなかった様ですね。
 この機種がシングルチューナーの為録画中は裏番組を見ることが出来ない事は理解されて
いるようですね。

 録画中に裏番組を見るためには、もう一つチューナー接続してあげればよい訳です。それ
を安価に実現出来るのが外付け用の地デジチューナーな訳です。当然、外付けする訳ですか
ら、アンテナの分配も必要ですしテレビ側も外部入力となります。

 ご質問の中にブルーレイレコーダーのBDZ-AT300Sを挙げておられますが、これも地デジ
チューナーを搭載してますので、これでもテレビで録画中にBDZ-AT300S経由で裏番組を視聴
する事は可能です。但し、BDZ-AT300Sでも録画している場合は裏番組を視聴する事は出来ま
せん。


書込番号:13390045

ナイスクチコミ!0


銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/08/18 23:53(1年以上前)

BDレコーダー(プレイヤーでも)接続する際はHDMI端子2に接続すると地デジと2画面表示できるので便利ですよ
(^-^)

書込番号:13390637

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopy0510さん
クチコミ投稿数:45件

2011/08/19 07:15(1年以上前)

ありがとうございます。
KDL-32CX400で番組を視聴している時に、BDZ-AT300Sで別の番組を録画できればと思っています。可能でしょうか。たびたびスミマセンがよろしくお願いします。

2画面表示については、試してみたいと思います。

書込番号:13391216

ナイスクチコミ!0


銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/08/19 07:19(1年以上前)

テレビにもレコーダーにも録画機能ありますからW録出来ますよ
('-^*)ok

消してもいい番組をテレビ側で録画

残したい番組をレコーダーで録画ですね

書込番号:13391224

ナイスクチコミ!0


銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/08/19 07:22(1年以上前)

視聴と録画でしたね…

失礼しました
m(_ _)m

レコーダーで録画予約(録画)すればokです

書込番号:13391226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/19 08:48(1年以上前)

頻出の質問なんですが
テレビとレコの録画機能は別物です

したがってテレビで1番組+レコで1番組
(注意:ダブルチューナーのレコならテレビで1番組+レコで2番組)
それぞれ録画が出来ます

いうまでもない話ですが
どちらにもアンテナはつないでくださいね

書込番号:13391405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/08/19 22:33(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんも仰ってますが。

 テレビもレコーダーもそれぞれ独立してその機能を果します。つまり、テレビもレコーダー
もお互いに影響を受けることなく録画・視聴が可能です。ただ、レコーダーには画面表示す
る装置が無い為、テレビの画面を借りて(外部入力)映像を表示する訳です。

よって、
CX400で視聴中もBDZ-AT300Sで問題なく録画可能です。
CX400で録画中は、BDZ-AT300Sのチューナーを借りて外部入力しお好きな番組を視聴可能です。
但し、両機ともシングルチューナーですので両機で同時に録画している場合は、CX400で視聴
できるのはそれぞれで録画している番組だけに制限されます。
*CX400のチューナーはCX400で録画中の番組に、BDZ-AT300SのチューナーはBDZ-AT300Sで
録画中の番組にそれぞれ固定されるため。


書込番号:13394166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 momopy0510さん
クチコミ投稿数:45件

2011/08/20 17:31(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
特にメカタれZさん、ご丁寧でわかりやすいご回答に感謝申し上げます。
BDZ-AT300Sの購入を検討したいと思っています。(価格.COM等では値段が上がりぎみのようですが)

書込番号:13397098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング