BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

黒い長方形のようなもの

2011/09/16 17:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 muumenさん
クチコミ投稿数:4件

先日BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を購入しました。
拡張ディスプレイとしてPCに繋いだのですが、画像のような真ん中に長方形のようなものがデフォルトで出てきます。
どうしたらこれを取り除けるのでしょうか?
結構気になります。

書込番号:13507115

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 muumenさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/16 17:38(1年以上前)

デスクトップ画像

画像をアップロードし忘れていました。これがデスクトップの画像になります。

書込番号:13507126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/16 17:45(1年以上前)

黒挿入した画像に見える

書込番号:13507137

ナイスクチコミ!1


スレ主 muumenさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/16 18:01(1年以上前)

当然ながら、この黒い長方形は画像に付属してるものではありません。
やっぱテレビ側がおかしいんですかね?

書込番号:13507202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/16 18:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13383427/

こちらと同じ症状に見えますね。

書込番号:13507281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 muumenさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/16 18:29(1年以上前)

解決しました!ありがとうございました。
AI suite Uが原因でした。

書込番号:13507305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

保護シート

2011/09/13 16:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 -FAIRY-さん
クチコミ投稿数:43件

アップロード画像では保護シートは「そのまま」が散見されますが、
皆様は本機に限らず「保護シート」の処置はどうしていますか?

書込番号:13495229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/13 17:22(1年以上前)

機械によっては保護シートをはがしてから使わないと故障の原因になると説明書に記載されているものもあります。わらすは剥がしました。

ただリモコンは故障して欲しくはないですが印字が剥げてかっこ悪くなるのもイヤだったので100均の熱収縮性ビニールのリモコンカバーを付けました。リモコンぐらいなら買い換え可能ですからね。




書込番号:13495335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/14 23:58(1年以上前)

>アップロード画像では・・・
その意図は図りかねますが、そのようですね(笑。

私は、商品の養生手段と認識して剥がしています。
そのままにすると、粘着剤の劣化で不都合が起こる可能性もあるでしょうから。

書込番号:13500940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

PCのモニターで使うときの電源連動(HDMI)

2011/09/13 13:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:35件

PCのモニターに使っています。
HDMI接続です。

PCとの電源連動はできないのでしょうか?
いつも、いちいち手動でリモコンで電源ON OFFにしています。

D-SUBはPCパワーマネジメント機能があります。
HDMIは手動でやるしかないのでしょうか?

せめてHDMIからの信号がなくなると自動電源OFF機能ぐらいあるとありがたいのですが…

書込番号:13494778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2011/09/13 13:42(1年以上前)

HDMIに関してはPC側がHDMIリンク対応してないと無理だと思います。
旧型のPS3なんかでも同じですよね。

書込番号:13494799

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコンとの接続について

2011/09/11 16:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

シャープの14型テレビからの地デジ対策でこのテレビを購入しました。
先週の9月6日に商品が家に届いてから、毎日大画面のテレビに気分がるんるんです♪

そこでノートパソコンの画面をテレビでも観られたらいいなと思い(ノートパソコンはVGN-FT50Bを使っています。)

D-sub15とステレオミニケーブルを購入して、取説どおりに接続をしたのですが、
テレビの方には「この信号には対応していません。入力する信号を変更してください。」
と出てしまいます。

何が原因なのか全く分からないくらいの初心者なので、よろしくお願いいたします。

書込番号:13487017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/09/11 16:49(1年以上前)

みなさんお騒がせしてすみません!

ソニーのホームページを見ていたら、「Fn+F7」を押すといいって書いてありまして、同時に押したら映りました。
映ったのはいいのですが、テレビの画面に映し出されるパソコンの画像がとても小さいし、ぼやけています。
たぶん私は解像度の設定をしなければいけないのだと思うのですが、やり方がわかりません。

大学でのパソコンの授業の成績もCなので、あんまり難しくない方法で説明のほどよろしくお願いします。

書込番号:13487136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/11 18:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2011/09/11 20:45(1年以上前)

パソコンの画面を映しました。

口耳の学さんご返信ありがとうございます。

さっそくサイトの説明通りに
画面の解像度をいちばん大きい1280×800ピクセルにして、テレビ画面のほうに
映してみたのですが、どうしてもまわりに画面がなくて黒いところが残ってしまうんです。

テレビの画面いっぱいにパソコンの画面を表示させることってやっぱりできないのでしょうか?

書込番号:13488093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/11 20:57(1年以上前)

仕様をみてみましたが解像度は1920×1080の出力に対応しています、1920×1080なら画面いっぱいに表示するはずです。
PC画面と同時にクローン表示すると1280×800になってしまいそうです、テレビにだけ出力する設定にして解像度を上げてみてください。
設定は「Fn+F7」でできるかと思います。

書込番号:13488137

Goodアンサーナイスクチコミ!2


rantaroyaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/09/11 21:22(1年以上前)

もし、

ホーム⇒設定⇒画質・映像設定⇒画面モード⇒ワイド切換

でフル1とかフル2とかになっていなければ、そのへんも変えてみればいかがでしょうか?

書込番号:13488250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/09/11 21:52(1年以上前)

パソコンの画面がテレビの画面いっぱいに映すことができるようになりました♪

口耳の学さん すごいです!ありがとうございました。

rantaroyaさん お返事ありがとうございます。
解決しましたぁ〜☆

みなさんに感謝感謝です♪

書込番号:13488424

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:12件

ヤマダ電機で もう 販売しない といわれ(1週間前は まだまだ 大丈夫と 言われたんですがね)
少し あせって ちかくの ジョーシンで 5年保障付き で 39900円で 購入しました
安いとは いえませんが まあ 満足です
で PC と cx400 を つなぐとき HDMI*HDMIで つないだんですが うつりません
何か 設定 しなくては ならないのでしょうか?
PCは 自作 グラボは GALAXY GT430です
ちなみに モニター E2407HDS とは HDMI*HDMIで うつります
よく dotbydot とか言う言葉 を 見ますが それを しなくては ならないのでしょうか?
すでに でてるかも しれませんが よろしく お願いします

書込番号:13478443

ナイスクチコミ!2


返信する
-FAIRY-さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/09 16:37(1年以上前)

・先にテレビの電源がONになっていないとか
・入力切換ができていないとか
・グラボがテレビを認識できないとか
・テレビがグラボを認識できないとか
・接続不良とか
etc.

PC等の環境が不明ではエスパーではないのでネ。

書込番号:13478537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2011/09/09 16:59(1年以上前)

返信ありがとうございます
1.2は やったつもりです
3.4は わかりません
pcは OSは XP
CUPは core2duo E6750 2.66
マザーは P5K PRO
グラボは GALAXY GEFORCE GT430 1024mb
あとは何を?
よろしく おねがいします

書込番号:13478592

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/09/09 17:45(1年以上前)

確認画面

>ちなみに モニター E2407HDS とは HDMI*HDMIで うつります
この時の「解像度」や「リフレッシュレート」はいくつに設定していますか?
 <特に「リフレッシュレート」が「60Hz」以外になっていたりしませんか?

「HDMI」での接続の場合、「直ぐに表示する」とは限りませんm(_ _)m
5〜10秒ほど待ってみても変わらないのでしょうか?

「結果」だけが書かれていて、
手順を追って、何をしたのかが判らないので、
どこかで見落としが有っても、こちらでは判りませんm(_ _)m

>E2407HDS とは HDMI*HDMIで うつります
の後に接続を変えたとして、何をしたのかを、順に書いてみては?


>よく dotbydot とか言う言葉 を 見ますが それを しなくては ならないのでしょうか?
これは、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/st_screenotpc.html
の「表示領域」の「フルピクセル」とか
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/st_screenpc.html
でいう「ワイド切り替え」の「ノーマル」のことだと思います。

今回の症状に対しては関係有りません。



ちなみに、タイトルの「接続できません」というのは..._| ̄|○
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#10
>PC と cx400 を つなぐとき HDMI*HDMIで つないだんですが うつりません
との事なので、「PCと接続しても映りません」ですよね?
タイトルだけを見ると、「それくらい取扱説明書に書いてあるだろう」と突っ込まれそう(^_^;
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/nt_cnthdmi.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/nt_picfmhdmi.html

書込番号:13478737

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/09 18:14(1年以上前)

テレビのHDMI入力の場所を変えてみるのもいいです、希にこれだけで表示できたりします。
GeForce系は家電テレビとの相性があまりよくないみたいですけどね。

書込番号:13478830

Goodアンサーナイスクチコミ!4


zilartさん
クチコミ投稿数:1件

2011/09/09 19:31(1年以上前)

すごい読みにくいです・・・
外国人でもこんな入力の仕方しません。

書込番号:13479109

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12件

2011/09/09 21:08(1年以上前)

みなさんの 助言で なんとか なりました 
おさわがせしました
ありがとう ございます

あと 日本語わからない 人は しゃべらないで ください
日本人ですので
日本語で 書いて 読めます?

書込番号:13479450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2011/09/09 22:37(1年以上前)

本当に日本人なら、句読点を使いましょう!

変に間を開けているので読みづらいのですよ。


因みに、誰も喋ってませんから。(悪しからず)

書込番号:13479874

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/09/10 01:58(1年以上前)

>みなさんの 助言で なんとか なりました 
結局、「結果」だけですか..._| ̄|○

何をしたら上手くいったのかを書かないと、
「情報交換」の役割ができません。

今後、同様の症状が有った方へのアドバイスとしても、
「何をした」のかを書いた方が良いですm(_ _)m

書込番号:13480647

ナイスクチコミ!12


-FAIRY-さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/10 10:40(1年以上前)


原因なしの対策なしで仮想世界かも。
おこちゃまじゃあるまいし、「耐性」は必須でしょうネ。

書込番号:13481593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/09/11 09:15(1年以上前)

>すごい読みにくいです・・・
>本当に日本人なら、句読点を使いましょう!

まったく同意。
しかも開き直ってる(笑)

書込番号:13485647

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良・・・?

2011/07/24 20:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 Hac-chIさん
クチコミ投稿数:4件

ぜひ皆さんに質問したく、書き込みさせていただきます。



6月後半に近所の家電量販店でBRAVIA KDL-32CX400を購入し、今月の15日に届いたのですが、
届いたその日から故障と思われる症状が出始めました。

テレビを視聴していたら、急に映像がフリーズしてしまい、
5〜6秒フリーズした後、急にテレビの電源を入れた時のSONYのロゴが出て、
また映像が流れるという症状がかなりの頻度で発生します。
うまく説明できず申し訳ないのですが、フリーズ→勝手に再起動するという感じです。

この症状がほぼ毎日発生していたのですが、
今日ランプが赤色に点滅しているのを確認しました。回数は8回です。


これは完全に初期不良と考えてよいでしょうか?
設置は家電量販店の方にお願いしましたし、使用方法もテレビの視聴しかしていません。



もう1つお聞きしたいのが、
仮に初期不良だった場合はSONYのサポートセンターに連絡した方が良いのか、
購入した家電量販店に連絡した方が良いのか、どちら良いのでしょうか?
もし新品と交換してもらえるなら、家電量販店に在庫があればそちらの方が早いと思うのですが…。


なにぶんこういうことが初めてだったもので、書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:13291409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/07/24 20:21(1年以上前)

すぐにでも販売店に連絡するべきだと思いますね。
恐らく修理に来るか代替の新品と交換になると思います。

ソニーのサポートに連絡しても多分販売店にまず連絡をと言われるかと。

書込番号:13291455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2011/07/24 20:51(1年以上前)

早急に、購入した家電量販店に連絡した方が良いと思いますよ。

書込番号:13291576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/07/24 23:09(1年以上前)

別メーカーで、全く違う症状なので、参考にはならないかもしれませんが・・・
我が家のテレビも購入して1年たたないうちに電源が入らない症状が頻繁に出て、口コミでも同じ症状の方がたくさんいて初期不良っぽかったので、まずメーカーに電話かな?と思ったのですが、結局購入したお店に連絡してくださいってことであまり話も聞いてもらえませんでしたよ。
お店に電話して症状を説明して、後日メーカーから修理の日程についての電話がありました。
メーカーやお店によっても対応が違うとは思いますが、買ってすぐなら、やはり新品に交換してもらいたいですよね。
電気製品がちゃんと動作してくれないのって、かなりストレスですよね?
早くなおるといいですね。

書込番号:13292238

ナイスクチコミ!0


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/07/25 07:00(1年以上前)

それに似た症状が自分も出ました(汗

自分の場合は完全なフリーズでした。
ただ一度出てから今のところ再発はしていないのでそのまま使用していますが・・・・

フリーズして再起動繰り返すというのが自作PC等で電源が駄目になった症状と似ているので
電源周りの初期不良なのかも。

なんにせよ購入直後からはキツイですね。。

書込番号:13293034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/07/25 08:35(1年以上前)

初期不良の可能性が大きいですね。至急販売店に連絡を入れ、事情を説明して交換してもらいましょう。
ただ心配なのは駆け込み需要により在庫が残っているかです。
もし在庫が無ければ取り寄せを待つか、またそれに代わる代替品、もしくは返品の三択となるでしょう。

書込番号:13293172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/07/25 11:14(1年以上前)

ちなみにB-CASカードがちゃんと挿さっていないか、接触不良の場合、フリーズ
する事がありますね。(うちもアクオスでなりました。)まあB-CAS自体の不良も
考えられますので、もし他の機器でB-CASカードをお持ちなら挿し替えてみるのも
良いかも知れません。

原因がB-CASならB-CAS社に連絡して、交換してもらえばそれで終わりです。

書込番号:13293556

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hac-chIさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/26 01:12(1年以上前)

返信してくださった皆様、本当にありがとうございます。


眠りのナオトさん、愛のメロディーさん

今日ですが、家電量販店に電話する前にソニーの相談窓口に一度電話してみました。
電話で症状を伝えて、初期不良かどうか確認してもらおうと思いまして。

結論から言いますと、明日修理担当の方が来てくれることになりました。
あまりにもあっさりと決まったので拍子抜けだったのですが(笑)
とりあえず、明日しっかり見ていただきます!


93のりりんさん

やはり別メーカーでもそういうことってあるのですね…。
一応ソニーの方に電話してみたところ、すぐに修理してくださるということなので
少し安心したのですが…。

ソニーはいろんなうわさがあるのは承知していますが、まさかこんなに早く故障
するとは思っていなかったので、ちょっとショックが大きかったです…。
明日しっかり見ていただきます!


汁14さん

一度だけということですが、やっぱり不安ですよね…。
うちの場合はほぼ毎日なので、毎回ブチギレです(笑)

電源周りの初期不良の可能性があるとのことですが、
原因が分かり次第、またこちらに書かせていただきたいと思います。


あさりせんべいさん

私も初期不良だと思うのですが、一応ソニーの方が来てくれるので少し安心しました。
電話で聞いたところ、状態によっては修理はすぐ完了することもあるということですが、
あまりにもひどい状態なら、交換していただこうと思います。


りふれっくすくすさん

B-CASカードが原因っていうこともあるんですね。
正直B-CASカードというものも、どういうものかちゃんと理解していないため
そのことまで考えが及びませんでした。なんせ初めての液晶テレビなので…。



皆様からの情報やアドバイス、本当に助かりました。
今までブラウン管だったので、どうすればいいか分からず書き込みさせていただいたので。
明日ソニーの方が修理に来てくださるので、明日の夜にでも報告させていただきます。

皆様本当にありがとうございました!

書込番号:13296315

ナイスクチコミ!0


FortuneSTさん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/27 10:10(1年以上前)

>当たり前か? 俺は何回も通販価格をぶつけて安くかってきたぜー

こういう迷惑な客はとにかく安くでも売ってさっさと帰ってもらった方が良いですからね(笑)

書込番号:13301049

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hac-chIさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/28 00:31(1年以上前)

FortuneSTさん

すみませんが、返信する方を間違えていらっしゃいませんか…?

書込番号:13303921

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hac-chIさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/28 00:43(1年以上前)

返信してくださった皆様、報告遅れて申し訳ありませんでした。


テレビですが、新品と交換していただけることになりました。
昨日の午前中にソニーの修理担当の方から、何時頃に伺いますという連絡がありまして、
一応ダメ元で新品と交換してくれませんか?とお伝えしました。

買って数日で赤ランプが点滅したということと、
実はこの型のテレビを2台買ってまして、1台は異常がなかったので、
初期不良ではないでしょうか?ということを説明したところ、
すぐに新品との交換の手続きをしてくださり、1週間以内には届けてくださるとのことでした。


もしかしたら修理でも良かったのでしょうが、初期不良の可能性が高い製品を
使うのはどうだろうか?と家族とも話していたので、交換していただけるので安心です。


何とか無事?に解決して本当に良かったです。
皆様からのアドバイス、とても助かりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:13303957

ナイスクチコミ!0


neouniさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/09 17:35(1年以上前)

少し遅くなりましたが、最近私のにも似たような症状が発生したため、皆さんの参考になればと思い投稿します。

私は数か月前にネット通販で購入し、当初より問題なく使用していましたが、
2,3日前に一度、電源を付けて立ち上がりの途中でフリーズし、勝手にまた初めの画面に
戻ったので、おかしいなと思いながらリモコンで電源を付け直したら治りました。

ところが、今日も同じような症状が発生し、故障かと思ったため今回は電源を付け直さずに
じっと見守っていましたが、最初の画面(SONYロゴ)→テレビ画面フリーズ(数秒)→
最初の画面を繰り返すばかりでした。

電源を付け直してその後は普通に見れますが、頻発するようでは困るので、同じような人が
いないかと、いつも利用しているこのサイトで調べたところ、やはりいらしたということで
失礼ながらほっとしております。

少し様子を見て、スレを参考にしながら対応したいと思ってます。
スレ主さん、回答者さんの情報提供に感謝です。

書込番号:13478702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング