BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンの音について教えて下さい

2011/09/04 01:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

この度、cx400を買いましたが、リモコンで電源を入れると、キュンと大きな音が出るのは、
仕方がなのですか。消しかたがあれば教えて下さい。

書込番号:13456203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/09/04 02:03(1年以上前)

時間があるシニアさん こんばんは

表現は違いますが、取説に
・電源を入れたときや電源スタンバイ時に「カチッ」と音がする。
(電源を入れたときは、内部の回路が働くため音がします。)
という記載がありますが、これの事ではないでしょうか?
もしこれでしたらどうしようもないと思います。

ちなみに、P.28/40 「こんな場合は故障ではありません」の項目です。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42715270M-JP.pdf

書込番号:13456267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/04 02:42(1年以上前)

流星104さん
早速、回答ありがとうございます。
自分には、キューンと聞こえますが、多分、同じ内容とおもいます。

書込番号:13456305

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2011/09/04 11:36(1年以上前)

BRAVIAの起動音ですか?

ホーム→音質→操作音オフで消せるか?
またはホーム→音質→起動音オフで消せませんか?

書込番号:13457341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

実は液晶パネルが数種類有る?

2011/09/02 23:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

確かこのモデルだったと思うのですが、画質の評価が『良い派』『悪い派』
に別れ、原因が使用されている液晶パネルが韓国製と台湾製が有った為・・・
的な事情をご存知無いでしょうか?

韓国製が当たりで台湾製がハズレの結果だった様な・・・。

見分ける方法も有った様な・・・。

違っていたらすみません・・・。

書込番号:13451164

ナイスクチコミ!3


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/09/02 23:26(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219512/SortID=13187942/

この事ですよね。

書込番号:13451226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/09/03 08:32(1年以上前)

韓国製かな

やってみました。
ボタンを早く押すのが若い人のようにはいきませんがなんとか出ました。

書込番号:13452169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/09/03 15:02(1年以上前)

うちの個体は画質に不満はなく、文字スクロールの残像なども気になりません。
これはアタリだな。パネルもサムスン製かな…と思って確認してみるとしっかり台湾製でした(笑)。
台湾製のパネルの中に、さらにアタリハズレがあると言うことかも知れませんね。
とりあえず、画質・機能ともにほぼ満足して使っています。
メニュー構成や操作性など、細かい不満はありますが、この値段を考えれば全て許せます(笑)。

書込番号:13453583

ナイスクチコミ!0


銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/09/04 01:05(1年以上前)

自分は確認したところ台湾製パネルでしたが

画質気になりません
てか綺麗です
o(^o^)o

買ってすぐに口コミを参考に画質調整しましたが…
初期設定だとイマイチでしたので
(^^;)

パネルがどこ製かより
初期設定に問題があるのかも

書込番号:13456148

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2011/09/04 07:57(1年以上前)

みなさんお返事有り難うございました。

大変参考になります。

書込番号:13456654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 hontakaさん
クチコミ投稿数:5件

バッファロー製の2テラのHDDを接続しました。HD-LB2.0TU2という機種です。
その機種にはブラビアへの接続の仕方も載っており適合したのですが、テレビのスイッチをオフにしてもHDDの電源は青いランプがついて入ったままになっています。
HDDの方の説明書にはテレビの電源と連動するように書いてあるのですが…
ちなみにテレビをオフにしてHDDに耳を近づけてみると確かにディスクは回転しています。
これでは常時動いているので寿命も短くなりそうです。
テレビでの設定方法があるのでしょうか?HDDの方にはスイッチはついていません。

書込番号:13454221

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hontakaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/03 18:30(1年以上前)

お騒がせしました!
暫く経ってHDDを見てみます電源が落ちておりました。
どうやら、テレビを切って5分ぐらいしてHDDの電源が切れるようです。

書込番号:13454334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:739件

2011/09/03 18:31(1年以上前)

TV電源を切ってすぐにHDDの電源が切れるものではありません。
スタンバイモードになるときや情報データを書き込んでいる場合もあります。

暫く置いてみてください。

書込番号:13454342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hontakaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/03 21:13(1年以上前)

ありがとうございます!
時間を計ってみましたら、テレビを切ってから、丁度5分後にHDDがオフになりました。
自分の予測とは少し長かったので焦りました。
勝手にオフになってくれてよかったです。

書込番号:13454997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

ソニーブラビア(32CX400)で別室のブルーレイ(BDZ-AT700)で録画した番組を視聴していますが、ブラビアの電源オフ後しばらく(数時間以上)して、再度同じ番組を続きから見ようとすると、前回再生したところからスタートする機能(レジューム機能)が働かず、番組の最初からスタートしてしまいます。なお、ブラビアの電源オフ後すぐに同じ動作をした場合、レジューム機能は働きますので、一定時間オフの状態にし続けるとダメなようです。ブルーレイ側は有線接続、ブラビア側は無線LAN(UWA-BR100)と有線接続の両方を試しましたがいずれもダメでした。もし解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:13450291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:739件

2011/09/02 20:39(1年以上前)

こんばんは

>別室のブルーレイ(BDZ-AT700)で録画した番組を視聴していますが

ということはDLNA再生(ソニー同士だからソニールームリンクかな?)で見ているということですよね?
でしたら有線、無線は関係なくDLNAではレジューム機能が対応しない仕様からでは?

うちのPS3での配信再生でも、一度切断してしまうと番組はじめからの再生しかできません。

ちなみに他社間などでのDLNA配信では、レジュームも機能しませんし、30秒スキップやチャプタも効きませんので、使い勝手はそれほど良くありません。

書込番号:13450468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/03 09:07(1年以上前)

ありがとうございます。

レジューム機能は対応する機種のようです。

実際、再生を停止して、それほど時間を置かずに
もう一度再生するときちんとレジューム機能が働き
先ほどの続きから再生されます。
数時間ほど置いてからやると、ダメなんです。
ある一定時間置いてしまうとブルーレイとの接続が
切断されて、レジュームがリセットされてしまう
ということなのでしょうか?

書込番号:13452281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:739件

2011/09/03 18:17(1年以上前)

こんにちは、遅くなりました。

わたしもPS3をクライアントにしているので、レジューム機能するか関心もあったんで
SONYに問い合わせましたところ、
ソニールームリンクはレジューム機能は対応していません、との返答でした。

それじゃあ他社機とのDLNAとソニールームリンクとの違うところは?と聞くと
どのような画質(恐らくAVC変換したもの)であっても、ソニー同士なら対応している・・・ということのようです。AVCのDLNA配信は他社機であっても対応しているのものありますが、そこは突っ込みませんでしたが・・・

なぜ暫くの時間なら停止箇所から再生再開するのかは聞き忘れた(TELしてから3時間後ぐらいにかかってきたので失念してしまいました(笑))のですが
サポセンのいうことがすべて間違いがないとは思いませんが、わたしの他社サーバーでPS3での再生動作と同じことからもソニールームリンクであってもやはりレジューム再生は出来ないような気もします。

書込番号:13454282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/03 18:43(1年以上前)

わざわざ問い合わせまでしていただいてありがとうございます。

どこかのホームページでレジューム対応と書いていたので
期待していたんですが、まだまだ開発途上というところでしょうか。
いちいち見ていたところまで戻るのが面倒なだけに
さらなる使い勝手の向上を期待したいですね!

書込番号:13454394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニタとしての使用について

2011/09/01 22:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:40件

テレビとPCモニタを兼用したいと思いまして、32型でフルHDのこの機種を買おうかと思っています。
ですが、試しにと家のリビングにある「東芝REGZA 32A2」にHDMI端子でパソコンを接続してみた所、
Dot by Dotにはなっているのですがイマイチ文字等がぼやけて見えるのです。
これは32A2がハーフHDだからなのでしょうか?
それとも24型等と比べて大きいサイズなので、ある程度文字が滲んだりするのはしょうがないのでしょうか?
実際にCX400をPCモニタとして使っておられる方がいらっしゃいましたら、どんなものか教えて頂きたいです。

書込番号:13446872

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/09/01 23:54(1年以上前)

CX400は持っていないので、解る範囲で。

>Dot by Dotにはなっているのですがイマイチ文字等がぼやけて見えるのです。

PC側解像度設定が1360x768になっていて、全画面表示(周囲に黒帯が無い=未表示が無い)が出来ていますか?

なぜかというと、PC環境が不明ですが、グラフィックチップがRADEON系だと、標準設定状態でアンダースキャンとなり、Dot by Dotにならないので。
付属ツールのCCCで設定変更する必要有り。

ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される場合
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html


上記でないとすると、「イマイチ文字等がぼやけて」の程度は、A2の性能かも?


書込番号:13447323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


plwさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/09/02 05:27(1年以上前)

LGの W2363V-WFからこれに替えたのですがシーンセレクトをグラフィックにすれば個人的には全然変わらないというか問題なく文字の滲みも分かりません。(HDMI端子接続)

ただ画面が大きからかTVとPCをのときでは見る距離をけっこう変えないと目が疲れます。(自分はモニターアームで調整してます)

書込番号:13447858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/09/02 12:42(1年以上前)

m-kamiyaさん 

お返事ありがとうございます。
PC側の解像度設定を1360x768にした所、かなりクッキリと映るようになりました。
実は最初の設定の時に「1920x1080(推奨)」と表示されていたもので
「これはハーフHDなんだからこの設定じゃない気がする・・・」と思いつつ1920x1080に設定していました。
素人だから・・・というのは言い訳にもなりませんが、初歩的なミスっぽくてお恥ずかしい限りです。
お手数をおかけしまして申し訳ありませんでした。
パソコン本体は「Lenovo H310 76971JJ」で、グラフィックチップに何が使われているかはわからないのですが
画面いっぱいに映っているので、RADEON系ではないのだと思います。

plwさん

お返事ありがとうございます。
PCモニターとして、専用モニタと比べても遜色無く使用できるのですね。
ズバリ知りたかった事ですので非常に参考になりました。


ふと、何年か前知り合いに「液晶テレビとPCモニターを兼用したい」と話したら
「液晶テレビじゃPC画面はまともに表示されないからやめたほうがいい」と言われたのを思い出しました。
当時はPCを接続する為のモードが無かったでしょうし、
きっと接続しても今回私が経験したようなぼやけた表示しか出来なかったのでしょうね。
そう考えると、今はいい時代になったものですね・・・。
REGZA 32A2でもかなり綺麗に映った事で少々欲が出てきて「40〜42インチもいいな・・・」
等と思って目移りし始めているのですが(笑)、
お二人の御意見を参考に購入したいと思います。
今回は本当にありがとうございました。

書込番号:13448915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/02 15:18(1年以上前)

BRAVIA KDL-32CX400にMAC(OSはスノーレパードです)とDVDレコーダーをHDMIで接続して利用しています。

デフォルト設定のままではなく、色とかシャープネスをちゃんと調整すれば通常のディスプレイ並に十分きれいなモニタとして機能しています。画面が大きいので、ノートパソコンを使うような距離で見るのは大きすぎる印象はあります。でも十分に細かく描画されているので近くで見ても問題ないぐらいです。

普段は24インチのモニタで作業を行っているので、理想をいえばそれぐらいだと思います。でも、32で何か支障が出るということはありませんでした。やや大きいな、って思う程度で、キーボードとマウスとともにやや下がり気味使えばOKDえす。

1920×1080ピクセルというのが効いていると思います。以前、シャープのアクオスでテレビと併用したことがありました。その時は、ディスプレイが1,366 x 768ピクセルの能力でしたが、MACをつないでいたときはやはりぼやけが気になってしまい、昔のテレビでパソコンを見るっていう雰囲気でした。今はデジタルになりましたし、そのあたりはまるっきり変わりましたね。

2画面での使用も快適です。サイズ調整できる左右画面で使用することも出来ます(ただ、PC側の画質はやや落ちます)し、親子画面であれば1920×1080ピクセルでPCを操作しながら子画面でテレビをみたりもできます。音声出力も簡単に入れ替えることができます。

入力端子も豊富にあるので、テレビ、PC、レコーダー、ゲーム機などを組み合わせて使うという趣旨にはとても適した良い商品だと思います。操作のインターフェイスもそういう人向きで使いやすいと思います。入力切り替えのアイコンを変えてわかりやすくするなど、ソニーの良さも十分に出ていると思います。

書込番号:13449402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/09/03 08:34(1年以上前)

uptokakakucomさん

お返事ありがとうございます。
解像度設定を1360x768にして、かなりクッキリ映るようになったのですが
現在使用しているパソコン専用モニター(23インチ)には一歩及ばないくらいのクッキリ具合でした。
ハーフHDだからなのか大型だからなのかちょっとわからなかったのですが
やはりこれはハーフHDだからだったのですね。


PCを繋いでも綺麗に映る、という事がわかったのでCX400を買う気満々だったのですが
新しいスレッドで「パネルによってアタリハズレがある」という事実を知ってしまい、
どうしたもんか・・・と悩んでいます。
あまり金銭的余裕も置き場所も無いのですが、ほぼ全ての機種がフルHDで選択肢も豊富な
40〜42型あたりを狙ったほうがいいのかな・・・。

どちらにせよ、今回教えて頂いた事は無駄にはならないですし、とても助かりました。
どうもありがとうございました!

書込番号:13452175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

製造終了?

2011/08/21 01:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

地デジ化騒ぎで入手困難だったのですが、そろそろ
注文の受付をして貰えるかと思い量販店に行った所
製造終了になっているとか・・・。

この前新製品で発売されたばかりと思うのですが・・・。

残念です。

後続機種はどの様なスペックで価格帯もどの位なのか
情報は無いでしょうか?

書込番号:13399060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/21 02:19(1年以上前)

SONYはお盆の一週間前に生産終了する予定だったとヤマダ電機の店員から聞きましたよ。

たしかに8/13にケーズデンキの一部の店舗で取扱いを終了していて取り寄せも断わられた店がありましたよ。

まだ探すと取り寄せ注文出来る店がありそうですがもうSONYは受注を受け付けていないのでしょうかね?

書込番号:13399193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6542さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/21 02:33(1年以上前)

一昨日ヨドバシAkibaで店員さんに伺ったところ、
メーカー側から生産終了の話は来ていないと言ってました。
9/12納品で予約受付中とのことだったので、
まだまだ買えるのではないでしょうか。
ネットでも受付ていますし。

書込番号:13399208

ナイスクチコミ!0


基礎さん
クチコミ投稿数:16件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/08/21 11:05(1年以上前)

江戸川のノジマ電気にてSONYからきた担当者の方は
いつ受注受付が終了しても可笑しくない。
と言っていました。

今注文を受けても、販売できるか分からないとのこと。

余談ですが、
その販売員の対応が冷たく、不快だったのでヤマダで購入しました。
ヤマダで納期は10月頭とのことになっています。

書込番号:13400109

ナイスクチコミ!2


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2011/09/02 22:09(1年以上前)


その後、後継機種の情報は有りませんか?

書込番号:13450847

ナイスクチコミ!0


-FAIRY-さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/02 23:09(1年以上前)

ご所望でしたら、直売をはじめ販売しておりますが・・・。
熟考もご自由ですが、決断を伴わなければ無意味かも。

書込番号:13451149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング