このページのスレッド一覧(全410スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2011年7月1日 05:34 | |
| 2 | 6 | 2011年6月30日 23:08 | |
| 3 | 3 | 2011年6月30日 20:35 | |
| 0 | 5 | 2011年6月30日 02:33 | |
| 2 | 3 | 2011年6月30日 00:37 | |
| 1 | 6 | 2011年6月29日 02:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
どなたか内情に詳しい人がいたら一般論としてご返事下さい。
質問 今年は新型液晶テレビの各サイズでおおむね春に販売開始し、秋にクリスマス
商戦品の発表が有ると思いますが、なじみのソニー特約店に聞きましが,BD録画器は、パナ
対抗として話が有るらしいとの事。
このCX400は、陰極管仕様で海外向け製品を海外のソニー工場で製造し、ドルの変動の差益
で日本仕様を売っている考えています。ドル相場が85円以上になったら輸入停止か?
トリニトロンテレビ設計拠点は、過去にインドネシアに移管し、基礎・デバイス開発部門が
日本に残っている。
以上 色々なご意見を待っています。
1点
b2b的な思惑が強そうなのでここでは不適切な話題かと思いますが。。。
書込番号:13196146
4点
当初はCX400が、値段の割りに性能が良く、買いの候補でしたのでこの
機種で質問させて頂きました。質問内容が悪いと思われる方には、ご勘弁のほど
補正と補完
チョット過激な数字を書きましたが、これは勝手な個人の予想しての意見です。
なぜなら、国内各メーカーは液晶テレビでの利潤が少ない記事等を読んで
ソニーが、優位に成る事を望むし、期待してる自分が居るからです。
過去のスレで、自分はこの機種は世界戦略を視野入れて作られていると思っています。
日本は、テレビメーカーが多く、機能・画質等が非常に対比され高級志向過ぎる傾向が
有り、陰極管仕様は本当に、コスト削減した結果と思います。
書込番号:13199636
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
最近のtvはアップスキャンするので綺麗に見えますから大丈夫ですよ。
有名メーカーのものならどれを買っても大丈夫です。
なお画質に関しては一昔前の液晶テレビのような解像度が合わない為ボケた画像に
ならないか?というご質問と受け止めました。
書込番号:13187469
![]()
1点
スケーラ や アップスキャン などのキーワードで調べるとわかると思います
書込番号:13187477
0点
PS2はD端子につないだら?
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00006AD9W/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
書込番号:13187514
0点
早速、皆様回答ありがとうございます
otome999さん、ご察し下さり、ありがとうございます、その通りです、
アクオスのLC-37GX1W で、繋げたら、ボケ気味だったので、
この機種ではどうなのかと思いましたが、少し安心しました、
アナログ入力でも、アップコンされるんですね、よかった
3KRさん
PS2はビデオに繋いで、D端子はDVDに繋ぐ予定です(HDMIが無い為)
アドバイスありがとうございます、
PS2もD端子に繋ぎたいけど、1つしかないですから・・・残念
書込番号:13189734
0点
このサイズ辺りは、粗が出にくいのでアップコンで我慢が出来ると思います。
実家は、40インチのフルHDですと、4対3の画面ですと良いですが16対9にすると、急に
画質と走査線の粗出ます。(PS3でテープ時代の映像をDVD化した作品)
作品は、カーペンターズのビデオDVD1500円を視聴した感想です。
AVアンプの安物も良いかも知れません、HDMIは敷居が高いですがD2端子付きを探せば
視聴環境の改善になると思います。(PS2/DVD等)
また、・・・2.1チャンネルのホームシアターもご検討して見て下さい。
以上 ご参考になれば幸いです。
書込番号:13195932
1点
Me262Bさん、
AVアンプもいいかもしれませんね、いずれブルーレイに繋げるとか、
応用ができますね、
ご丁寧な説明ありがとうございました。
書込番号:13198938
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]
製品登録しようとしたのですが、登録用の番号がわかりません。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えください。
(添付されていた書類はすべて保存していたと思ったのですが・・・・)
0点
こちらが取説です http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42715270M-JP.pdf
その他の問い合わせは http://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html
書込番号:13152684
![]()
3点
問い合わせて、無事登録することができました。
ありがとうございました。
書込番号:13198251
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
この機種と同時に購入した外付HDD バッファローHD-LB2.0TU2
を正常に認識しません。
「このUSB HDDはご使用になれません」といった類のメッセージが出てしまいます。
このHDDは完全に新品ではなく事前にPCでのデータ移動にNTFSフォーマットで使用しました。ブラビアに接続すれば強制フォーマットしてくれると思っていたので、面食らっています。
PCにつなげば正常に認識(フォーマット、書き込みは可能)するので故障ではないと思うのですが・・・。
同じ機種をお使いの方、ご存知でしたらお教えください。
0点
FAT32にフォーマットしてからでも駄目ですか?
書込番号:13183363
![]()
0点
早速のお返事ありがとうございます。
試したのは
・NTFSのまま接続---X
・「パーティションの削除」後に接続----X
ですね。
FATフォーマットで試してみます。
結果また書き込みます。
書込番号:13183380
0点
ブラビアに繋げても強制フォーマットしないと思います、ホームメニューの中にHDD をブラビアで使うための設定(フォーマット)すると言うところがありますがそれとは違いますか?
書込番号:13184524
![]()
0点
↑の人が正解だと思います。
ホーム > 設定 > 機能設定 > 録画設定 > HDD登録
書込番号:13185682
0点
(*'-')bさん
doras14さん
3KRさん
助言ありがとうございました。
HDD登録の項目は試し済みです。それでも認識しませんでした。
仕事の都合で再度起動するのに3日ほどかかりましたが、なぜか
無事に認識することができました 汗)。
確か、パーティションは削除していた状態です。
いまいちすっきりしませんが、取り敢えずは解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:13195791
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
>おでかけ転送できますか?
出来ません。
映像を外に出す機能はまったく無く、録画した映像は「見て消し」のみです。
>他の機種で出来るものはありますか?
録画機能付きテレビの中で、ですよね?
32インチでは、BRAVIA KDL-32EX30Rのみです。
書込番号:13195198
0点
返信ありがとうございます。
やっぱり出来ないんですね。
おでかけ転送を重視するならこのテレビを買って、プレステ3(購入済み)とトルネ(未購入)を繋げたほうが得策ですかね?ブルーレイレコーダー買うと高くつきますし。
書込番号:13195254
0点
>おでかけ転送を重視するならこのテレビを買って、プレステ3(購入済み)とトルネ(未購入)を繋げたほうが得策ですかね?
値段と自分がほしい&便利に使える機能の天秤でしょうね。
特に、
>ブルーレイレコーダー買うと高くつきますし。
と、値段面のことを思うのなら尚更だと思います。
自分もPS3は持っていますが、torneを買うことは考えたことが無いです。
W録画,DLNAサーバー、何より光メディアへの保存が必要なので、BDレコーダーの方が良いですから。
値段を含めた各重要度は、人それぞれなので、十分吟味して選択してください。
書込番号:13195552
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
PCモニター兼用としてこの機種の購入を考えています。
現在アクオスの40−AE7にDVIをHDMIに変換して接続しているのですが
グラフィックボードを1980*1080に設定して写すと
IEのバーや、下のWindowsのバーが半分ほど欠けて写ります
どこかでTVだと97%くらいしか描写されないと聞きましたが
この機種ではどうなんでしょうか?
0点
オーバースキャンで表示しているならテレビの画面モードを変更することで対応できるかもしれませんよ。
AQUOSならDotbyDotモードがありそうです。
書込番号:13189993
1点
この機種だと設定項目は以下の通り
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/st_screenpc.html
「ワイド切換」の項目を「ノーマル」にすることで対応できそうです
(注意:この機種はフルHDのため)
ちなみにAQUOSだとすでにレスがあるようにDotbyDotがあります
書込番号:13190037
![]()
0点
PCのGPUが何か分からないのですが、アクオス側の画面表示切り替えはされていますか?
取り扱い説明書を読むと「DotByDot」表示はされるみたいなので
一度切り替えてみてください。
書込番号:13190065
![]()
0点
標準状態ではオーバースキャンになってます。
オフにしたい場合はソースごとにフルピクセル表示にすると設定が保存されます。
BSや地デジでもフルピクセル表示にした方がいいです。
書込番号:13190149
0点
すみませんレビューに続いて動画アップミスりましたので再度、32CX400での変更方法の動画をアップします。
書込番号:13190308
0点
皆さん、お早い回答ありがとうございました。
24日の地デジ移行後、この機種を購入しようと思います。
カンデラの24インチが3万か〜おやアクオス24インチが3,3万?
と迷ってる内に34インチのこの機種も3万前半になりそうで、
がぜん購入意欲がわいてきました。
なにやら中国のパネル生産が夏以降、32〜42サイズで大幅拡大するそうで
さらなる低価格商品も出てきそうですが・・
アクオスのDotbyDotの件もありがとうございました。まさかリモコンのふたの中にあるとは
まずは取説を読まないといけませんね。 申し訳ありません。
書込番号:13191846
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






