このページのスレッド一覧(全410スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2011年4月9日 18:01 | |
| 3 | 3 | 2011年2月21日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]
22EX420を店頭で見たのですが、VAパネルにしては視野角が広くてよかったです。
22CX400と22EX420の液晶パネルはバックライトが違うだけでしょうか?
(CCFLとLED)
視野角は同じだといいのですが。
LEDは青白くていやなのでCCFLの22CX400を考えていますが、ながら見の使い方も
するので視野角も重要視します。
1点
すみません。
現物を見ていない(店頭で省エネとかいって消えているので、敢えて電源onしてまで確認していない)のですが、
>22CX400と22EX420の液晶パネルはバックライトが違うだけでしょうか?
自らの目で確認した方が良いです。
同じVA方式のパネルでも違いは有ります。
特に、SONYというか、前歴が有るので。
去年のモデル内に、BX30Hシリーズが有りましたが、同じCCFL(冷陰極管)のEX300シリーズに比べ、視野角が狭い(白化が早い)様に感じました。
また、22インチの場合、TN方式パネルの選択が有りえるので。
こちらも、SONY去年のモデルは、VA方式パネルにしていますが、その前の機種はTN方式でした。
書込番号:12877410
2点
m-kamiyaさん、どうもありがとうございます。
SONYに訊いたら返答がきました。
・KDL-22CX400:170/160度(JEITA規格準拠コントラスト比10:1)
・KDL-22EX420:178/178度(JEITA規格準拠コントラスト比10:1)
だそうです。視野角は同じではありませんでした。
EX300シリーズもレビューを読むと、視野角はそんなに広くないようです。
J1シリーズのほうが広いと書いてあります。
中古でJ1シリーズをねらうのもありかと思いました。
書込番号:12877637
0点
>・KDL-22CX400:170/160度(JEITA規格準拠コントラスト比10:1)
このスペック、TN方式パネルみたいですね。
書込番号:12877726
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]
ユーチューブの動画の受信はこのテレビ単体で可能ですか。又、録画は出来ますか?
可能なら、購入したいのですが。
日立のWOOO持ってますが、ネットは見れますがユーチューブの動画は見れません。サポートで駄目と言われました。
0点
ユーチューブの受信ができることは分りました。
しかしアンテナ受信では駄目みたいです。ダウンロードも、内臓のHDDがないのでできないですよね。
また、ショッピングやオークションとか自分のブログに画像をアップも出来そうにないですね。
少なくとも内臓のHDDがあるタイプが出るまで待つしかないですね。
PC買わなくて済むかと期待したのに。
書込番号:12608481
0点
>しかしアンテナ受信では駄目みたいです。ダウンロードも、内臓のHDDがないのでできないですよね。
アンテナ受信ではYouTubeの試聴はどのようなものでもできませんよ。
ネットワーク回線が必要です。
もちろん見れないのでダウンロードも。
そもそもダウンロードは基本的に違法なので・・・
書込番号:12687000
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






