このページのスレッド一覧(全410スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2017年7月27日 17:09 | |
| 5 | 5 | 2017年4月3日 21:03 | |
| 0 | 3 | 2016年1月9日 09:31 | |
| 2 | 8 | 2015年12月6日 16:57 | |
| 14 | 5 | 2015年1月6日 23:57 | |
| 7 | 3 | 2014年12月28日 00:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
最近スカイプにログインできなくなってしまいました
正しいパスワードを入れてもログインできません
PCなど別の端末では同じアカウントを使用できています
皆様のところではいかがですか?
2点
Ni--niさん
こんにちは。
>最近スカイプにログインできなくなってしまいました
Skype for TVのサポートは2016/5/26で終了し、2017/6/30まで使用可能でしたが、2017/7/1以降についてはSkype for TVでログインする事は出来ない様です。
※Skype for TVのサポートが完全に終了しましたので、Skypeを使用するにはPC等からに成りますネ。
書込番号:21071951 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>Ni--niさん
こんにちは。
ソニーからの情報
http://www.sony.jp/bravia/info2/20160526.html
Skypeからの情報
https://support.skype.com/ja/faq/FA34763/skypehenodui-ying-wozhong-liao-shitadebaisuyapuratsutohuomuwojiao-etekudasai?platform=skype-for-tv&s=ecym
上記のリンク先にあるように、今年6/30でサービス終了とのことです。
マイクロソフトとしては、テレビ向けサービスに関しては、X Boxで引き継ぎやってほしいんだそうです。
書込番号:21072049
![]()
2点
>クチコミハンターさん
返信ありがとうございます。
最近のテレビの(ほとんど使わない)多機能化のなかで、最も使うのがテレビのスカイプだったのになんでやめちゃうのでしょう。
居間にあるテレビで両親が遠距離の妹の家族と話すのがすごくありがたかったのですが。同様に、PCを日頃使わない高齢者が
テレビという身近な家電品でライフラインのように使っているケースはかなりあったと思います。本当に残念です。
>プローヴァさん
情報ありがとうございます。かなりの種類のプラットフォームで展開していたのですね。で、利益につながらないからバッサリ・・・かな?
最近はラインなどのショートテキスト系のやり取りが主になって電話どころかメールも減ってるようなことも聞きましたがそういうところからのリストラでしょうかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000435081/SortID=19883042/
この製品の口コミではルーターを操作することによって同様の機能を使えるようにしておられるようですが、こちらでも理論的に可能なものでしょうか、気になっています。
書込番号:21074856
1点
御覧の皆様もうしわけありません
前回の書き込みは、古い情報を見ておりました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000435081/#21052861
現在の同製品はこちらと同時期に、ルーターの設定を変えてもスカイプ不通となってしまったようです
本当に残念なことです
我が家ではもうテレビ近くのPCにWebカメラを接続し、テレビに出力して無理やり普通のスカイプをやるようにしました><
書込番号:21074901
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
購入後数年経過し最初に付けたHDDが一杯になりました。録画を消しながら使っています。
以前別のテレビで使っていたHDDが1台余って有るのですがこれを追加して使えますか?
電子取説を見るとHDDを8台まで登録できるといった内容がありますが詳しくはわかりません。
別のテレビは故障してしまい録画が中に入ったまま外して予備になっていますが、本機につないでフォーマットすれば使えるのでしょうか?現行HDDとの併用使用を考えています。
USBの差し込みが一つしかなく現行のHDDをいったん抜いたりしても良いのか?使える場合はHDDを抜き差しして切り替えるのか等よくわかりません。
「ここに聞け」というところの情報でも結構です。
よろしくお願いいたします。
1点
>USBハードディスク機器を登録解除するには、ホームボタンを押して、次のように選びます。
>アイコン: 設定 →[機能設定]→[録画設定]→[HDD登録削除]→登録を解除する機器
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/ft_usbrec.html
既設のUSB HDDを取り外して、新規USB HDDを挿して、登録。
書込番号:20788420
1点
接続してフォーマットすれば使えます。
HDDの番号は順次割り当てられるので、その番号を消さないようにしてください。
USB端子は抜き挿しになりますが、切替器が使えるかもしれません。
書込番号:20788433
1点
この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>以前別のテレビで使っていたHDDが1台余って有るのですがこれを追加して使えますか?
「対応容量」のモノなら使えると思います。
この様な書き方では無く「型番」で書いてもらえると、「容量」や「仕様」なども判るのですが...
>電子取説を見るとHDDを8台まで登録できるといった内容がありますが詳しくはわかりません。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/ft_usbrec.html
ですよね?
取扱説明書等に「USBハブは使えない」「接続は1台だけ」などの情報が無いので判り難いですね..._| ̄|○
<ソニーとしては、「書いていない」=「出来ない」というのを徹底しているのかも知れませんが、
「書いていないけど出来る」という事もソニーでは有るので...(^_^;
なので、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000183367_K0000136557_K0000183368&pd_ctg=0190
こういう「USBハブ」を使用して、
「使いたいUSB-HDDを選択」を基本として使用して、
「2つ以上同時に有効にしても使える」と判れば、その状態で使えば良いのでは無いでしょうか?
<まぁ、過去の書き込みでは「USBハブは使用不可」なので、このハブで「切り替えて使う」しか無いと思われますm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219513/SortID=13152114
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219512/SortID=13205537
書込番号:20788642
1点
N-Temyさん
こんばんは。
>以前別のテレビで使っていたHDDが1台余って有るのですがこれを追加して使えますか?
必ずしも使用出来るとは限りません。先ず、外付けUSB HDDを接続した際、認識するか認識した場合でも登録まで出来るか確認する必要が有ります。(認識→フォーマット→登録→OK)
>現行HDDとの併用使用を考えています。
1台のみしか接続出来ない為、複数台をUSBハブを使用しての同時接続は出来ないです。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1203159003656/?q=%8A%4F%95%74%82%AFUSB+HDD&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=1
>USBの差し込みが一つしかなく現行のHDDをいったん抜いたりしても良いのか?使える場合はHDDを抜き差しして切り替えるのか等よくわかりません。
現在、接続しているUSB HDDを外して、新たにUSB HDDを接続する事や登録済の複数台のUSB HDDを交互に使用する事は可能で全く問題有りません。
※但し、取り外す場合の注意点として、必ずUSB HDDのアクセスランプが消灯している事を確認して取り外して下さいネ。(録画していない場合でも、動作している事も有るので注意が必要です)
【USB HDDの取り外し手順】
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1203159003664/?q=%8A%4F%95%74%82%AFUSB+HDD&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=1
書込番号:20788844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キハ65さん
>あさとちんさん
>名無しの甚兵衛さん
>クチコミハンターさん
皆さんご返信ありがとうございます。
週末までテレビのある自宅にいませんので実行はそれまでお預けとなりますが、なんとかやってみれそうな情報いただけました。HDDの対応等も調べた上で実行するか決定したいと思います。
お世話になります。
書込番号:20790476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
■
DLNA/DTCP-IPクライアント機能をもつ本製品で
自宅内に多数あるDLNA/DTCP-IPサーバーに接続して録画番組等を視聴していたのですが、
先日、誤って「指定している接続サーバーを削除」機能をつかって
削除(非表示)したくないサーバーを削除(非表示)してしまいました。
(削除してしまったDLNA/DTCP-IPサーバーはIOデータの「HVT-BCT300」です。)
■
本製品でまた削除(非表示)してしまったサーバーを再度表示させるようにしたいとマニュアル等を調べたのですが、
自分には見つけることができませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご返信頂ければとても助かります。よろしくお願い致します。
■
(ご参考までに)以下は削除した時の設定の画面の遷移です。
1.設定→
2.通信設定→
3.ホームネットワーク設定→
4.接続サーバー設定→
5.オプション→
6.指定している接続サーバーを削除で「はい」を選択→
7.サーバー情報を保存で「はい」を選択
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
<「KDL-26J3000」を参考にしています(^_^;
「接続サーバー診断」かなぁ...
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/nt_servdiaghomenw.html
書込番号:19312194
0点
きたの国からさん
以下、大外れかもしれません。その場合は、ご容赦頂ければ幸いです。
・HVT-BCT300の電源スイッチを切り、電源コードを抜いて下さい。念のため、1分程待ち、それから電源コードを挿し、電源スイッチを入れて下さい。
・KDL-32CX400で、取扱説明書p.27の「本機にネットワーク機器を登録する」にて、HVT-BCT300の登録を行って下さい。HVT-BCT300でも設定が必要な場合は行って下さい。
何故、これで接続出来ると考えたかと言うと、現在の状態で、HVT-BCT300が手を挙げていても、KDL-32CX400は削除した機器なので無視します。電源を入れ直すと、KDL-32CX400は、手を挙げているHVT-BCT300を新しい機器として認識し表示します。全然、嘘かもしれませんが‥‥
・取扱説明書(p.27をご覧下さい)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42715270M-JP.pdf
書込番号:19312820
0点
ずっと放置していましたが解決しました。
(原因は「KDL-32CX400」にあったのではなく、)
「HVT-BCT300」のDLANサーバーが(なぜか)停止していたという、わかってしまえば至極単純なことでした。
(「HVT-BCT300」の設定初期化でDLANサーバーが再度起動しました。)
ご返信頂きました皆様ありがとうございました。
書込番号:19473860
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
AREA製UP EMPIRE SD-CSH1のアップスキャンコンバータをwiiやセガサターンなどのコンポジットケーブルを接続しましたが、画面が表示されず暗いままです。何か改善点などありましたら教えてほしいです。
接続としてはコンポジットケーブル、電源ケーブル、HDMIをアプコンに接続しています。
テレビはHDMIをさしている認識はしているみたいです。PS3、PS4も接続しているのでHDMI自体に問題はなさそうです。
接続先がHDMIを認識するタイプのものでしかHDMI接続できないタイプのテレビなのでしょうか?
1点
他にテレビがあるなら表示できるか試してみたり、コンバータを使わずテレビのビデオ入力に接続してみて表示するかで問題切り分けできます。
書込番号:19378383
0点
コンポジットとS端子の入力切り替えはされてますよね?
書込番号:19378405
0点
各ゲーム機のコンポジット出力がNTSCか擬似NTSCかを確認すべきです。
SD-CSH1 は、擬似NTSCに非対応なので、ゲーム機が擬似NTSCなら映らないです。
Wiiは、年代的にNTSC出力の可能性が高いですが、
セガサターンは、年代的に擬似NTSCの可能性が高いと思います。
テレビには、D端子とコンポジット入力がありますので、(意図とは異なりますが)
WiiはD端子、セガサターンはコンポジットで接続するのが素直です。
もしVHSなど(8mmやベータ)のVTRをお持ちでしたら、SD-CSH1に一度繋いでみてください。
通常再生映像は、映り、特殊再生(一時停止や早送り)映像は映らないのが正常(SD-CSH1の機能)です。
特殊再生が映らないのは、擬似NTSCだからで、セガサターンはこの可能性が高いという事です。
また、海外メーカーの液晶テレビの一部では、擬似NTSCはコンポジット接続でも映りません。
書込番号:19378836
1点
>>口耳の学さん
翌日別のテレビでやってみようと思っています
>>野良猫のシッポ。さん
スイッチの切り替えもきちんと行っていますがどうも。。。
>>yuccochanさん
出力にNTSCというのがあるのは知っていましたがまさかここでそれが原因になっている可能性があるとは。。。
人から買ったものなのですが、その人はWiiで起動確認を取っているそうです。
セガサターンは擬似の可能性があるので映らない可能性が高いのかもしれないですが
Wiiも動かないのでこれはもうTVとの相性なのでしょうか?
書込番号:19379019
0点
状況がどうしても「一部」の「結果だけ」の様な感じのため、どこまで確認されているのか判らないのですが、
>テレビはHDMIをさしている認識はしているみたいです。PS3、PS4も接続しているのでHDMI自体に問題はなさそうです。
は、「PS3、PS4が繋がっているHDMI端子に繋いでも映像は映らない」って事でしょうか?
他にも「HDMIケーブル」の交換などは試しましたか?
「書かれていないこと」=「やっていないこと」と思えてしまうので、確認したことは全て書いておいてくださいm(_ _)m
>接続先がHDMIを認識するタイプのものでしかHDMI接続できないタイプのテレビなのでしょうか?
この意味は良く判りませんでした..._| ̄|○
「HDMIで接続する」なら、「HDMIを認識する」のでは?
<「ケーブル」が「RCA→HDMI」の様なモノを使うというなら、そういう話になるのかも知れませんが...
http://kakaku.com/item/K0000505733/
を繋いでいるようなので、「HDMI同士での接続」ですよね?
まぁ、後は、
>人から買ったものなのですが、その人はWiiで起動確認を取っているそうです。
が、「オークション」などでの購入なら、「本当に確認しているのか?」という疑問も出てきますm(_ _)m
<「やった」「やらない」の水掛け論は無駄ですし..._| ̄|○
オークションだと不良品でも交換出来ないと思いますし、後は「他のテレビで試す」なども必要になるかも知れませんm(_ _)m
<最低でも「他のHDMI端子」「他のHDMIケーブル」での確認は最低限必要だと思いますm(_ _)m
書込番号:19379255
0点
>名無しの甚兵衛さん
どうやら理解しにくい表現があったようなので明確にしておきますね。
HDMIケーブル自体は付属品ではなく現在使用中のものを使用しています。もちろんケーブル自体の動作確認は取れているので
ケーブル自体に問題はないと明記しておきます。
>テレビはHDMIをさしている認識はしているみたいです。について
このテレビはHDMIの機器と接続すると接続していますというアイコンがでます。そしてアプコンを接続すると接続のアイコンが表示されています。
>接続先がHDMIを認識するタイプのものでしかHDMI接続できないタイプのテレビなのでしょうか?
たとえばPS4を起動してない状態で接続してHDMIの外部画面(真っ暗)にするとテレビ画面の上方にPlaystation4と表示されます。
この表示はおそらく接続先の機器(PS4)が接続したときに機器が認識し表示させるものなのだと判断しました。
さて、このアプコンの場合、TV接続認識はしているものの接続文字がでないことから、接続先の機器にその認識機能がないのかと思い先ほどの記述をさせていただきました。
>人から買ったものなのですが、その人はWiiで起動確認を取っているそうです。について
まぁその辺の審議はどちらでもいいです。あくまで動作したと仮定しての内容での質問です。実は機器が壊れているなどの結論は最後でいいので。
上記の上何か改善点があればご教授いただければと思います
書込番号:19379819
0点
2台目のテレビAQUOSのLC-19K3を使用してもダメでした。
機器が壊れているか接続の仕方かテレビの設定なのか…
書込番号:19380453
0点
>たとえばPS4を起動してない状態で接続してHDMIの外部画面(真っ暗)にするとテレビ画面の上方にPlaystation4と表示されます。
>この表示はおそらく接続先の機器(PS4)が接続したときに機器が認識し表示させるものなのだと判断しました。
これは、「初めてPS4を繋いだとき」の話ですか?
既に「HDMIで接続した後」なら、「SONY製品同士」なので、「ブラビアリンク」などの機能で、
「接続機器情報」をやりとりすることで、「PS4」と表示出来るようになっている可能性もありますm(_ _)m
その辺の確認をしていない状況では、
>さて、このアプコンの場合、TV接続認識はしているものの接続文字がでないことから、
>接続先の機器にその認識機能がないのかと思い先ほどの記述をさせていただきました。
の情報は、意味が無いかも知れませんm(_ _)m
「他のテレビに繋いでも認識しない」なら、「故障」「不良品」の可能性が高いと思われますm(_ _)m
<これまでの説明からすると、「ACアダプタを繋いでいない」などの初歩的ミスが無ければ、「故障」なのでは?
書込番号:19381333
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
口コミなどで「D端子使用時に超解像技術のお陰でPS2の映像が綺麗です。」みたいレビューを読みました。
そこで今更ながらの質問なのですが・・
当方の認識では超解像技術とは「質の良いアップスケーラー」なのですが、実際にPSPをD端子接続で繋いでも480pか480iのいずれかを画面選択表示させられるだけで、擬似HDにアップスケールされている様子ではありません。
何か設定に問題があるのでしょうか?
書込番号:18342296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
<PS4>世界累計販売台数が1850万台 最速ペースで普及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150106-00000001-mantan-game
書込番号:18342318
1点
http://qa.support.sony.jp/solution/S1105271090342/?p=&q=PSP&rt=qasearch&srcpg=tv#cs_a_1
全画面表示というコトなら不可です。
書込番号:18342363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アプコンならHDMI接続でないと有効にならないと思いますよ。
書込番号:18342444
![]()
4点
早速の返信をありがとうございます。
全画面には表示出来ているのですが・・
480の映像を只引き伸ばしただけの映像の様で荒いですね。
長年使用した前機のブラウン管アナログハイビジョンがコンポーネント端子経由だとアナログ接続でもアップスケールで擬似HD表示してくれてたものですから。
「超解像でD端子接続も綺麗」の口コミに踊らされて跡継ぎとして該当品を中古で購入しましたが残念な結果でした。
口コミ通りPS2のD端子が本当にアプコンされてるのならD3以上対応の内容に対してのみアプコン対応しているのかもしれませんね。
少なくともD2仕様のPSPではアプコンの恩恵を受けられない様でした。
書込番号:18342591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
norinami1972さん
言葉遣いでちょっと気になったので、書き込みます。
アプコン(アップスケーリング、アップスケール)は、
全画面で表示するために、「只引き伸ばしただけの映像」にする機能です。
で、各社「只引き伸ばしただけの映像」だけでなく、高画質になるような
処理を施しています。
#パナDIGAでは、HDMI出力とD端子出力では、処理内容が異なります。
更に、高画質の1つのパラメータとして、解像感を高めた技術が、
超解像であり、最初に言い出した東芝の初代機は名前負け(さほど効果が無い)
していましたが、2代目以降はそれなりに効果があります。
当初(今でも?)超解像を謳わなかったPS3のアプコンは、初代(数世代以降も?)
東芝機を凌駕しています。
液晶とCRT(ブラウン管、トリニトロン管)では、見え方が異なりますので、
超解像の効果は異なって感じられます。
書込番号:18344051
![]()
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]
☆ほいっとにー☆さん
こんばんは。
>バッファロー製のHDD、HD-LC1.0U3-BKCを接続したいのですが、このテレビに対応していますか?
*対応してますネ。
http://buffalo.jp/search/tv/?makerId=4&brandId=4&seriesId=17&attributes%5B%5D=21&saleYear=2011&saleMonth=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
書込番号:18311626 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
碇ゲンドウ'さん、クチコミハンターさん、返信ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:18311676
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







