このページのスレッド一覧(全223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2011年9月2日 23:09 | |
| 1 | 7 | 2011年8月21日 21:31 | |
| 17 | 13 | 2011年8月20日 17:31 | |
| 2 | 4 | 2011年8月19日 00:08 | |
| 2 | 6 | 2011年8月14日 06:05 | |
| 1 | 6 | 2011年8月18日 20:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
地デジ化騒ぎで入手困難だったのですが、そろそろ
注文の受付をして貰えるかと思い量販店に行った所
製造終了になっているとか・・・。
この前新製品で発売されたばかりと思うのですが・・・。
残念です。
後続機種はどの様なスペックで価格帯もどの位なのか
情報は無いでしょうか?
1点
SONYはお盆の一週間前に生産終了する予定だったとヤマダ電機の店員から聞きましたよ。
たしかに8/13にケーズデンキの一部の店舗で取扱いを終了していて取り寄せも断わられた店がありましたよ。
まだ探すと取り寄せ注文出来る店がありそうですがもうSONYは受注を受け付けていないのでしょうかね?
書込番号:13399193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一昨日ヨドバシAkibaで店員さんに伺ったところ、
メーカー側から生産終了の話は来ていないと言ってました。
9/12納品で予約受付中とのことだったので、
まだまだ買えるのではないでしょうか。
ネットでも受付ていますし。
書込番号:13399208
0点
江戸川のノジマ電気にてSONYからきた担当者の方は
いつ受注受付が終了しても可笑しくない。
と言っていました。
今注文を受けても、販売できるか分からないとのこと。
余談ですが、
その販売員の対応が冷たく、不快だったのでヤマダで購入しました。
ヤマダで納期は10月頭とのことになっています。
書込番号:13400109
2点
ご所望でしたら、直売をはじめ販売しておりますが・・・。
熟考もご自由ですが、決断を伴わなければ無意味かも。
書込番号:13451149
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
量販店の表示を見ていて気づきました。
PC接続はD-subのみなのでしょうか?
MIDI接続で、映像と音声を出したかったのですが・・
過去スレ検索窓が見つからないので質問します。
0点
HDMI接続ができると思います。
パソコン側が対応できればですが。
書込番号:13398082
0点
ありがとうございます。
PC側の出力は問題ないのですが、
テレビの仕様表でもPCの接続はD-subとなっていて、ちょっと不安です。
大丈夫でしょうか?
書込番号:13398152
1点
>MIDI接続で、映像と音声を出したかったのですが・・
たぶん「H」DMIの書き間違えでしょうか?
本機種にMIDI端子はないはずですし、そもそもMIDIは「映像と音声を出したかった」
という用途の端子ではないはずなので。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MIDI
http://d.hatena.ne.jp/keyword/MIDI
PCとHDMIでつないだ件では、過去スレにも記載がいくつかあるようです。
例えば・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219512/SortID=13177121/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219512/SortID=13101642/
書込番号:13398266
0点
HDMIの間違いでした。失礼しました。年を感じます・・。
過去スレの案内どうもありがとうございました。
ヨドバシの店員さんはできないようなことを言っていましたが、
できるみたいですね。
映像だけでなく、間違いなく音も出せるのでしょうか?
書込番号:13398594
0点
ああ、HDMI端子のことでしたか。
MIDI音源は詳しくなかったのでスルーしていましたが。
>ヨドバシの店員さんはできないようなことを言っていましたが、できるみたいですね。
下記は、内蔵のi・マニュアルのオンライン版です。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/nt_connectpc.html
一応、対応解像度を含め出来ると書かれています。
>映像だけでなく、間違いなく音も出せるのでしょうか?
音声は、外部入力からと書かれていますが、他機のHDMIで音声が出せる訳ですから、本機から見た場合、音は出せます。
それよりもPC側の仕様次第。
HDMIケーブル内に音声信号を載せないといけない=PC側出力端子に音声出力入り要の訳ですから。
PCの情報が無いのですが、HDMI出力端子付きPC→希に映像信号しか出せないPC有り。
幾つもパターンが有るので、詳細は省きますが、最近ではグラフィックチップ内に音声回路が入っていますし、入っていなくてもボードに音声入力端子付きも有ります。
設定でその音源を指定する格好になります。
書込番号:13398736
![]()
0点
マニュアルを見る手がありましたね。ありがとうございます。
パソコンはDELL Studio XPS 8100を使用しています。
現在の状況から、HDMIで音声が出力されているようなので
大丈夫と踏んで、このテレビを購入したいと思います。
これからロングのHDMIケーブルとかワイヤレスのキーボードとか
探したいと思います。
みなさま、ありがとうございました。助かりました。
書込番号:13399058
0点
>ロングのHDMIケーブルとかワイヤレスのキーボードとか探したい
個人的には、せいぜい2m程度のHDMIケーブルしか使っていないので、数百円程度の安物
(楽天で通販)でも遜色なく使えています。
ですが、長さが伸びれば、安物系は×という書き込みも見かけていますので、それなりの
価格帯のものから選ぶほうが良いかもしれません。
ワイヤレスは距離と、遮蔽物の関係が重要かも。とくにマウスやキーボードといった入力
機器はレスポンスが悪いとストレスが溜りますので。
ワイヤレスマウスを使ってますが、USBで接続する受信機を(USB延長ケーブルなどを利用
する形で)直接見通せる近いところに設置するように個人的にはしています。
書込番号:13402608
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
この機種の購入を検討しています。外付けハードディスクを取り付ける予定ですが、たしかこの機種はチューナーが1つしかないので、録画中はほかのチャンネルは見れないと、どっかのサイトで解説されていましたがどうなのでしょうか。(この機種ということではなく、チューナーが1つのモデルの場合)どなたかよろしくお願いします。
6点
>録画中はそのチャンネル以外見ることはできないとききましたが
その通りです
ただし「外部入力」の映像は視聴出来ます
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?037163
書込番号:13381556
2点
録画機能にこだわりがあるのであれば東芝のZシリーズにするしかないですね。早く外付けHDDを付けて2番組同時録画が出来るテレビが増えてほしいです。
書込番号:13381738
6点
momopy0510様
この機種がお好みでしたら、外付けの地デジチューナーを別途購入し外部入力接続すれば
録画中も外付けした地デジチューナーでお好きなチャンネルを視聴する事が可能です。
(万年睡眠不足王子さんも仰ってますね)
但し、画質は接続方法に依存しますのでご注意を。
他の機種ですと↓位でしょうか。一応、フルHD+Wチューナーで絞りました。
なんか聞きなれないメーカーが混じってますがご愛嬌と言う事で・・・。(^_^;)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000245237.K0000154434.K0000140316
書込番号:13382113
0点
すでに回答されているとおりですが、テレビとして買うなら、外付け録画機能やネット機能はついてりゃいいや程度で優先度を低くして、純粋に映像で選んだほうがいいと思いますよ。
個人的な経験からですが、HDDレコーダーはいずれ欲しくなると思います。また、ネット機能(youtubeみれるとか)もPCとかPS3とか機器経由で簡単にできちゃうことなので。。
書込番号:13384657
0点
皆さん、いろいろとご回答いただきありがとうございます。
実は、家にはAQUOSのLC-32DX3とLC-26DX2(両方ともブルーレイ内臓モデル)があるのですが、どうしてもYouTubeをテレビで見たくて、KDL-32Cx400をおとといネットで購入しました。(納品は9月になりますが)本当はSONYのブレーレイ内臓モデルがよかったのですが、その機種はYouTubeを見ることはできないようです。そこでKDL-32Cx400に、Buffaroの外付けハードディスク(HD-PCT500U2/V)とソニーのブルーレイプレイヤー(BDP-S370)をつけようかなと思いましたが、KDL-32Cx400はチューナーがひとつしかないためこの質問をしたしだいです。素人なのでわからないことが多いのですが、たとえばソニーのブレーレイレコーダーのBDZ-AT300Sを思い切って購入すれば、この質問のタイトルにあるようなことは回避できるのでしょうか。たびたびで申し訳けありませんがアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:13389792
0点
momopy0510様
そのつもりでカキコしたんですが伝わらなかった様ですね。
この機種がシングルチューナーの為録画中は裏番組を見ることが出来ない事は理解されて
いるようですね。
録画中に裏番組を見るためには、もう一つチューナー接続してあげればよい訳です。それ
を安価に実現出来るのが外付け用の地デジチューナーな訳です。当然、外付けする訳ですか
ら、アンテナの分配も必要ですしテレビ側も外部入力となります。
ご質問の中にブルーレイレコーダーのBDZ-AT300Sを挙げておられますが、これも地デジ
チューナーを搭載してますので、これでもテレビで録画中にBDZ-AT300S経由で裏番組を視聴
する事は可能です。但し、BDZ-AT300Sでも録画している場合は裏番組を視聴する事は出来ま
せん。
書込番号:13390045
0点
BDレコーダー(プレイヤーでも)接続する際はHDMI端子2に接続すると地デジと2画面表示できるので便利ですよ
(^-^)
書込番号:13390637
2点
ありがとうございます。
KDL-32CX400で番組を視聴している時に、BDZ-AT300Sで別の番組を録画できればと思っています。可能でしょうか。たびたびスミマセンがよろしくお願いします。
2画面表示については、試してみたいと思います。
書込番号:13391216
0点
テレビにもレコーダーにも録画機能ありますからW録出来ますよ
('-^*)ok
消してもいい番組をテレビ側で録画
残したい番組をレコーダーで録画ですね
書込番号:13391224
0点
視聴と録画でしたね…
失礼しました
m(_ _)m
レコーダーで録画予約(録画)すればokです
書込番号:13391226
![]()
0点
頻出の質問なんですが
テレビとレコの録画機能は別物です
したがってテレビで1番組+レコで1番組
(注意:ダブルチューナーのレコならテレビで1番組+レコで2番組)
それぞれ録画が出来ます
いうまでもない話ですが
どちらにもアンテナはつないでくださいね
書込番号:13391405
![]()
0点
万年睡眠不足王子さんも仰ってますが。
テレビもレコーダーもそれぞれ独立してその機能を果します。つまり、テレビもレコーダー
もお互いに影響を受けることなく録画・視聴が可能です。ただ、レコーダーには画面表示す
る装置が無い為、テレビの画面を借りて(外部入力)映像を表示する訳です。
よって、
CX400で視聴中もBDZ-AT300Sで問題なく録画可能です。
CX400で録画中は、BDZ-AT300Sのチューナーを借りて外部入力しお好きな番組を視聴可能です。
但し、両機ともシングルチューナーですので両機で同時に録画している場合は、CX400で視聴
できるのはそれぞれで録画している番組だけに制限されます。
*CX400のチューナーはCX400で録画中の番組に、BDZ-AT300SのチューナーはBDZ-AT300Sで
録画中の番組にそれぞれ固定されるため。
書込番号:13394166
![]()
1点
皆さんありがとうございました。
特にメカタれZさん、ご丁寧でわかりやすいご回答に感謝申し上げます。
BDZ-AT300Sの購入を検討したいと思っています。(価格.COM等では値段が上がりぎみのようですが)
書込番号:13397098
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
KDL-32CX400とKDL-32EX420どちらを購入しようか検討中です。
家電の知識があまりなく、スペック等比較してみましたが、具体的にどのような違いがあるのかはわかりませんでした。
今回上記2点の製品を選ぶ上で画質を重視したいと思っています。まだ店頭の方に出向いて実際に見てはいませんので、個人的な見解というものはまだ持っていません。店頭訪問の前に不適切な質問かも知れませんが、実際に訪問する際の事前情報として得ておきたく質問致しました。
2点の大きな違いは、一方はフルHDであること、もう一方はLEDバックライトであることだと考えていますが、この違いによって実際の画質にどのような差異が生じるのでしょうか。(どちらか一方の選択でどのような差異が生じるのか。)
主な使用目的は、スポーツ鑑賞と映画鑑賞であり、その他の鑑賞についてはあまり画質は求めておりません。
以上を踏まえた上で、みなさんの主観的な意見をお聞きしたいです。その他意見等があればそちらの方もお聞きしたいです。
それでは、何卒よろしくお願い致します。
0点
返信無いですね。
CX400の方はそれなりに店頭で見ましたが、EX420の方は殆ど見ていないので本来なら書くべきではないのですが。
>2点の大きな違いは、一方はフルHDであること、もう一方はLEDバックライトであること
その認識で良いと思います。
>この違いによって実際の画質にどのような差異が生じるのでしょうか。
EX420を見ていないので、総論的に書きますが、
LED(対CCFL(冷陰極管))=メーカーは高画質と言っていますが、個人的にはそう思っていません。
逆に、色温度が違うためか、色調に違和感(白っぽい)機種が多いです。
特に、SONYの場合、去年のEXシリーズからCX400に至るまで、LEDだろうがCCFLだろうが全般的に白っぽく感じており、LED機だと更に感じています。(調整は可能とのこと)
フルHD(対ハーフHD)=画素が多い分、本来ならフルHD機が良いはずです。
ただ、32インチで見比べたフルHDとハーフHDでは差を感じないし、DVDや昔の再放送のSD(Standard Definition)画質の映像は、逆に汚く見えます。
更に言えば、去年のEX700/EX710は、逆にノイズ感やザラザラ感を感じてしまいました。
>主な使用目的は、スポーツ鑑賞と映画鑑賞
BD(Blu-ray Disk)やNHKのBS プレミアム等、フルHD映像を良く見るならフルHD機の良さが見えるかも?
個人的には、地デジやSD画質映像も見るのなら、バランスも考えてハーフHD機を選択が良いと思っていますけどね。
私個人は、REGZA 32ZS1という32インチ,フルHD機を持っていますが、これは解像度が必要なPC接続を考慮した結果です。
店頭で見た際、液晶固有の残像の見え方はチェックしてください。
スポーツ等の動きの有る映像程。
これは、人によっても、見え方,許容度が違うので、確認して貰わないと解りません。
書込番号:13375990
![]()
1点
・画質に関しては、個人の主観が大きく左右すること。
・画質設定の変更で大きく印象が異なる。
・照明の明るい店舗と屋内では見え方が違うので比較が難しい。
・見る映像(SD画質、HD画質等々)によっても異なるが両機で実際に見ていない。
・そもそも映像エンジンが同じなので、映像の質が大きく変わるわけではないとどっかで思っている(笑)
・倍速機能がついていない液晶はスポーツ観戦にはむかないのではないか(私はそんなに気にしていないが)。
上記の理由で私には、スレ主さんの望むような回答はできないかもしれませんが、両機の取捨選択で私も悩んだので、細かい点をあげようと思います。
ソニーさんがおっしゃるには、「人間工学において、人の平常視線(リラックスした状態での目線)は、座ってるときで15度下方になります。テレビを低い場所に置いて画面を上向きにすることで、平常視線とテレビ画面とが直角になり、見やすく疲れにくい視聴が可能になります。」とうことで、EX420は、傾きを垂直かやや後ろに傾いた位置かを選択できるようになってます。
そのためか、スイーベル(首ふり)ではありません。本体が軽いので全体の向きを変えればすむという話でもありますが、CX420は傾きは変えられないが向きを変えられる点がよかった。
視野角がそんなに狭いとは思わないけど、正面から見えるにこしたことはないので。
私の場合は、設置場所の関係で後ろに傾いた形では置けないので、傾きよりも首ふり重視にしました。
CX400にはリモコンにフェリカポートがついていない点は残念です。
書込番号:13376402
1点
お二方共、貴重なご意見ありがとうございます。
ご意見を参考させていただき、店頭に出向いて見てきます。
書込番号:13379043
0点
家庭にくらべて店頭では照明が非常に明るいので映像見ると白っぽくなるとパナのカタログに書いてありますし自分も家で見たら別物でしたから店頭画質=スタンダードな画質と思わない方がいいですよ(^^;)
とくにCX400は画質の初期設定変ですから…
店頭ではEX420の方が綺麗に見えました
残像に関しては似たり寄ったりかと、
スポーツをよく観られるなら
可能なら店頭で残像気になるレベルか確認した方がいいですよ
自分は激しい動きだと結構ぼやけるな…と感じますから
(-_-;)
でも、外付け録画機能は…やっぱりあると便利ですよ
( ´∀`)
レコーダーは高いですしね
書込番号:13390704
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
外付けHDDの録画結果(ホーム→録画→録画結果)に、先日録画した番組が「一部録画されていない場合があります」と表示されました。
こちらは消去することはできないのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:13367412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うむむ、いまいち意味がわかりませんが
>一部録画されていない場合があります
録画されていないものを消去したいということですか?
録画されていなければ ないものは ないのだから 消去は無理ではないのでしょうか。
ないものを消そうとしてもないんだから消しようがないってことで。
書込番号:13369558
1点
録画結果の情報を消したいということだと思いますが・・・。
消せないから特に困るものではないけど、たしかに累積していって、気持ち悪いのでいろいろボタン操作試しましたが、わかりませんでした。
ある程度数たまるか時間経過があると、古いものから自動的に消去するような仕様なのかもしれませんが、消せる方法あれば私も知りたいです(笑)。
書込番号:13371046
0点
返信ありごとうございます。
rantaroyaさん、その通りです。
説明足らずですみません。
やはり消せないんですかね…。
しかも累積されていくんですかっ!
わたしも色々探してみたんですが…
いつか消えてくれるのを待ってみます。
ありがとうございました*
書込番号:13371298
0点
21件目の録画結果が記録されると、一番古い履歴が消えるので、どうやら20件まで記録を残す仕様のようです。
書込番号:13371385
![]()
1点
すっきり解決させていただきました!
自分では調べきれなかったです。
大変ありがとうございました^^*
書込番号:13371406
0点
おっと、履歴のことだったんですね、早とちりしてしまいました(^^ゞ
そうですねぇ、気にしたことないです。
見なけりゃいい(笑)
どうせ数が増えれば上書きされるとかで消えていく運命だと思います。
書込番号:13371598
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
無線LANの端子を応募して届いた方はみえますか?応募して一ヶ月がたとうとしてますが、未だに届きません。応募に漏れた可能性はあるのですが・・・。
書込番号:13366806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そういや家もその頃応募しましたがまだ届きません。
子機付きの無線LAN買っちゃったから
もういらなくなっちゃいましたけど
(^^ゞ
書込番号:13367230
0点
私は、買ってないのですが、どこかのスレに、6月1日に応募した人が、7月30日に届いたってかいてあったような、気がします。2ヶ月ぐらいかかるので、10月ぐらいまで待ってみて、こなかったら、残念ってことですね。応募が多いので、規定数の残り少ないみたいなので、8月応募でもらえるか、まったくわかりません。応募を忘れて、忘れたころに届いたほうが、喜びが増すので、忘れてしまいましょう。
書込番号:13367262
![]()
0点
USB無線LANアダプタープレゼントキャンペーンのHPには、
「すでにお申し込みの方への発送は、2011年10月上旬〜中旬となります。」
とあります。
熱が冷めた頃に届いて、また盛り上がる。って感じでちょうど良いのでは?
私も待ってる身ですが、他のブラビアをLANで繋いだり、準備して待ってます。
書込番号:13369653
![]()
1点
私も同じ頃申し込みしましたが まだ届いておりません、恥ずかしい話なのですが無線LANとはテレビで どういった時に使うのでしょうか?
書込番号:13388087
0点
みなさんコメントありがとうございます!
やはり、この頃に買った人はまだ届いていないのですね。長くて2カ月位と書いてあったので、応募に漏れてないことを期待して気長に待ってみます!
>もうどうでもいいさん
無線LANはTVをネット接続する為に使う端子です。これ繋げるとTVでネットが見れるようになるようです。いろいろと条件が揃っていないと使えないのですが・・・。PCがあるので、TVでネット見ることはないと思うのですが、無料で貰えるということなので試しに繋いでみたいです。
書込番号:13389054
0点
ちなみにインターネットブラウザは正直読み込みが遅過ぎて使えませんが
YouTube観るくらいならかなり使えますよ
書込番号:13389660
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






