BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(1508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
223

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ARCについて

2011/05/30 20:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件


詳しい方お願いします

この製品は
ARCに対応していますか?

書込番号:13071910

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/30 20:44(1年以上前)

>ARCに対応していますか?

確かに仕様表等に明記されていませんね。
対応しています。

http://www.sony.jp/bravialink/link/ex72s/

http://www.sony.jp/bravialink/settings/ex72s/theater_connect.html

に間接的に説明されています。


書込番号:13071958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/05/31 15:29(1年以上前)

早速の回答
ありがとうございます

これは確実に
ARC対応すると
考えていいのしょうか?

書込番号:13075051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/05/31 16:56(1年以上前)

当該機種の取説を見ると、「主な仕様」の「入出力端子」欄のHDMI1〜4の場所(P35)
に下記の文言が確認できます。

「Audio Return Channe(ARC)対応(HDMI1入力のみ)」
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42715270M-JP.pdf

ですから、質問に対する答えは「HDMI1のみARC対応」ということになるでしょう。
どうしても不安なら、SONYのカスタマセンターにでもTEL確認するとか。

書込番号:13075283

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 LoveDigiさん
クチコミ投稿数:14件 ヒロシの日記 

この機種には自動キーワード検索・自動録画予約はないのでしょうか?
あれば迷わず購入するのですが、メーカーのページにも記載されていないので機能が搭載されていないと思いますが。

書込番号:13070759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/05/30 13:41(1年以上前)

録画ボタンを押す録画・番組表からの録画・日時指定録画しかないです
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/ft_usbrec.html

検索そのものはできるけどそこから録画予約は出来ないようです
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/wt_search.html

書込番号:13070782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LoveDigiさん
クチコミ投稿数:14件 ヒロシの日記 

2011/05/30 13:50(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。
キッチン用なのでしばらく我慢します。

書込番号:13070802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダは何を選んでいますか?

2011/05/30 11:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:129件

この機種、youtubeも見れて、外付けHDD。
価格もGOOD。そして画像もくっきりすぎるよりも
これぐらいが私の目には丁度良いと感じています。

いろんなTVの購入で迷っているところです。

しかし、サポセンに問い合わせた所

「youtubeの視聴やTVを見ていても、
HDD録画が始まればその録画番組の映像しか画面にでません」
といわれました。(これがシングルチューナという意味でしょうか?)

この一点のみで購入する際にはレコーダの検討も併せてしています。

ミツビシのDVR-BZ240かDVRBZ340はリモコン操作性から購入検討していますが
予算が・・といったところです。
(1テラとブルーレイも見れて、リモコンも使いやすそう)

コストとパフォーマンス、操作性。
これを重視しています。
(ソニーのリモコンは文字やボタンの小ささが私にはちょっと・・
 でもこのTVは目にやさしいと感じてるので購入候補のひとつです。)

同じソニー製品ならリモコンひとつで済みますが、
その点は特にこだわりはありません。
(DVR-BZ240の質問に対するご意見ありがとうございます。)

皆さんはレコーダは何をつけていますか?
また「これは不便だった・・」とか「この低位機種でも十分です」
などありましたらお願いします。


書込番号:13070330

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/30 12:32(1年以上前)

私もレコーダーを考えています。外付けのハードも安くていいですが録画最中は裏番組が見れないのが難点です。私自身ソニーのレコーダーを考えています。同じメーカーだとテレビのリモコン1つで操作出来るので楽チンな感じがして………

書込番号:13070532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/05/30 13:37(1年以上前)

ん?
BZ340は1TBのHDDを搭載していて
一応最安値は5万円を切ってますが…
http://kakaku.com/item/K0000139072/

ちなみにDXアンテナのDXBS1000だと
最安値が4万円ちょいだけど
三菱より機能は少ないしリモコンも当然違います
http://kakaku.com/item/K0000170143/

モノのついでの話ですが
リモコンに関してははじめの設定が面倒だけど
学習リモコンを検討されては?
一例:http://kakaku.com/item/K0000221720/

書込番号:13070763

ナイスクチコミ!0


MSKSさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/30 18:15(1年以上前)

裏番組が録れればHDDでよかった=メディアに残す必要なしということであればPS3とトルネがいいと思います。
もしBDプレーヤー持っていなければ間違い無しです。

書込番号:13071445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2011/06/16 01:47(1年以上前)

リモコンの学習機能などの製品もチェックしました!
デザインがいいですね。

ソニーの付属リモコンはボタンが小さすぎて・・
(それが良い!といご意見も多いとは思いますが)

レコーダを購入する方向でいましたが、
東芝の32RE1が売れ残っていましたので、
結局それにしました。

展示処分で本体価格が実質45000ほどになり
HDDは2Tのバッファロー製品を8900円で購入。

そう考えれば、55000円の支出で2Tの録画付のテレビが購入できたと。
(2チューナーですので、
録画中もチャンネルが強制的に切り替わるということはありません)

カーナビで録画番組を見たりするため
これまでのDVDと同じ様に「ブルーレイに録画できなきゃ」と考えていましたが、
そこはあきらめました。

もうしばらくその点はカーナビの進歩や、ブルーレイの価格下げなど
を見てみようと思いました。

RE1は横テロップの残像が気になってはいますが
リモコン1つで済んだことは自分的にはOKだったかな?
と感じました。

実家はパナさんの製品のテレビ、ブルーレイを購入していますが
リモコンが3つもあり、私にはちょっと迷ってしまったことも
今回ブルーレイレコーダの購入を控えました。

ソニーさんの画像はGOODでしたが、
迷いに迷い、いろんな理由で最後は購入に踏み切りませんでしたが、
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:13137525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーの耐久性

2011/05/29 16:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:288件

今日は。
こちらの製品か、REGZA 32A1S(K)を購入しようと思っています。
昔からソニーのTVは高画質なのですが、耐久性が心配です。
ソニー製品は故障が多いとの噂があるので。

過去にソニー製のブラウン管TVを2台購入しましたが、どちらも3年以内に映らなくなってしまいました。
たまたま自分の家の製品だけだったのでしょうか?
みなさんのお宅のは如何でしょうか?
故障率の低さだけなら、パナソニックが無難でしょうけど・・・

書込番号:13066922

ナイスクチコミ!1


返信する
初参者さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/29 16:20(1年以上前)

特定の利用者に限って故障が多発するのは、属人又は属地的な起因じゃないですかね
使い方がアレだったり、
環境が高温多湿、昼夜で寒暖差が大きいとかで家電製品の置き場には不向きだとか。
または、タコ足配線で十分な電圧が得られない、はなから電力会社との給電契約が低すぎるとか。

あと、SONYに限らないけど、液晶系は黒というか”暗闇”の再現がメーカーで違うかな
一番気になるのは、NHKの夕方から夜のニュース番組で、背景に街の夜景や夜空が映るときの再現性。
他は、赤やなんかの原色がベタ映りするときの再現性とか。

書込番号:13066998

Goodアンサーナイスクチコミ!8


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2011/05/29 16:47(1年以上前)

確かにソニータイマーなる都市伝説もありますし、大昔のカセットテープタイプのウォークマン辺りは余りにもカセットケースサイズにこだわり過ぎて、機構的に無理があったみたいで、初期不良も多かったようです。また、私的にはソニーのモーターを使った回転系(カーステレオやカセットデッキ)の製品はあまり良い印象がありません。
話は逸れましたが、我が家ではKDL-46X1000を購入して6年目です。もう一台pioneer KUROも所有していますが、それと比較しても、今でも良い色を出しています。
工業製品ですから当たり外れもありますが、それはそれとして気にしなくても良いでしょう。
設置場所、使用方法に間違いが無ければ大丈夫です。
念の為、販売店の長期保証で十分です。
この1000X購入前はプロフィールPROを使っていましたが、これに関しては約20年、問題無しでした。

書込番号:13067126

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/05/29 16:54(1年以上前)

SONYだけでなく他社も海外生産の物は耐久性は同じレベルだと思います。
コストダウンで国内生産品も昔よりは劣ると思います。

書込番号:13067151

ナイスクチコミ!9


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/29 17:56(1年以上前)

>たまたま自分の家の製品だけだったのでしょうか?

2001年製のSONY21インチブラウン管テレビが有りますが、未だ健在です。
まあ、ここ半年は来客時の部屋用になったので、あまり使っておらず、しっかりデジタルチューナーと接続して有りますが・・・

自分が最初に買ったNECのテレビは、17年間もったし、自分の家のテレビは、軒並み10年以上選手でした。(動作していた上で、古い方から去年の春〜秋に液晶テレビに交換)

結局、使用頻度や初参者さんが言う内容辺りが影響しますかね。


ちなみに以前使っていたBRAVIA KDL-26J3000(2007年6月購入)は、両親の寝室で健在です。


白い恋人?さんが触れていますが、自分も現在の家電製品は、コストダウンの結果、昔程保たないと思っています。

その上で、あくまでも個人の印象・感想ですが、今年のBRAVIA、特に本機を含めた下位機種は、出した当初から値段が下すぎと感じています。
正直、コストダウンのしわ寄せが数年後に来なければ良いのですが・・・


書込番号:13067447

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件

2011/05/29 18:12(1年以上前)

ソニーのブラウン管テレビにはMCZ3001D問題というのがありました。
詳しくはググッて下さい。端的に言うとリコール隠しです。
我が家のブラウン管テレビも昔当たりました。

液晶になってからは解消されているものと信じておりますが、その時の対応が悪かったので我が家はBRAVIAを買いたくありません。

書込番号:13067501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/29 20:44(1年以上前)

他の口コミにも書き込んだものです。

2年半ほど前の朝日新聞のあるコーナーの投書欄に掲載されたものです。
投稿者はソニーの非正規社員で組立作業に従事している人でした。何の製品は明らかではありませんでした。その大まかな内容です。

外国向けの製品はしっかり組立てるように指示されています。一方国内向けの製品は手を抜くように指示されています。しかし時々作業長から「今から流す製品は品質管理のチェック用のものだから、しっかり組立てるように」と指示があります。仲間と「この製品(しっかり組立てるように指示された製品)を買う人はラッキーだね」と話しています。

昔からソニー製品は保障期間が切れる(た)頃になると故障が出ることがよくある、ということをしばしば耳にしていました。この投書で「ソニー製品は故障が多い」というのは単なる噂ではなく、それが裏付けられたと感じました。

外国で組立てても日本で設計されたものならば、私は特に問題は無いと思っています。外国で組立てているならば、尚更品質管理はしっかりやっていると思っていますから。

書込番号:13068199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/29 21:14(1年以上前)

ストリンガーもソニータイマーの事は認めちゃってるから
耐久性については他メーカーよりも劣るのかもね

ソニー以外にも東芝製品はすぐに壊れるから・・・

現在の国内メーカーはどこも
昔のように良いものを作ろうという精神よりは
安いコストでどれだけの利益を生み出すかになっちゃってるからね〜

書込番号:13068349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件

2011/05/30 01:59(1年以上前)

皆さん多くのレスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
まとめレスで失礼します。

初参者さん 
タコ足配線は不可ですか?
それは考えた事がありませんでした。
タップとかも出来れば使用しない方が良いのでしょうね。


YS-2さん
>工業製品ですから当たり外れもありますが、それはそれとして気にしなくても良いでしょう。
>この1000X購入前はプロフィールPROを使っていましたが、これに関しては約20年、問題無しでした。

当たり外れは、仕様が無いですよね。
過去に基盤のハンダ落ちとかありました。


白い恋人?さん 
>コストダウンで国内生産品も昔よりは劣ると思います。

確かにこれだけ安いと、コストダウンも仕方が無いかもしれませんね。


m-kamiyaさん
>自分が最初に買ったNECのテレビは、17年間もったし、自分の家のテレビは、軒並み10年以上選手でした。

自分も最低10年くらいは持って欲しいと思います。


カミジョウチョウさん
>外国向けの製品はしっかり組立てるように指示されています。一方国内向けの製品は手を抜くように指示されています。

何故でしょうか?
外人は故障するとうるさいから?
組み立て方で故障率上がるのかな?


幻の銀水晶さん
>ソニー以外にも東芝製品はすぐに壊れるから・・・

東芝もダメなんですか?
東芝のAV製品は購入したことありませんけど、冷蔵庫は25年以上がんばってますよ。
自分は、いちばん故障率高そうなのは、シャープだと思ってます。

>現在の国内メーカーはどこも
>昔のように良いものを作ろうという精神よりは
>安いコストでどれだけの利益を生み出すかになっちゃってるからね

これは消費者側も悪いんですけどね。
使い捨ての時代で、故障したら修理しないで買い替えちゃいますから。
買い替えの方が安くなる事もありますしね。

書込番号:13069534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2011/05/30 11:16(1年以上前)

ソニーのプロベーシックというモデルを15年ほど使いました。(型番は、わかりません)

次に買ったのは、KLV-23HR2と言う機種です。
これは、まだ10年使っていませんが8年ほどになります。
(倍速機能もないので、動きが速いと見にくいですが・・・)

仕事場には、KV-14MF1というトリニトロンがありますが、これも10年選手です。

どれも、故障らしい故障もなくプロベーシック以外は現役で働いています。

テレビでは、タイマーがあることなど知りませんでしたし、アタリが良かったのかもしれません。

PSXでは、故障に悩まされました。
一度壊れるとあちこち不具合が出てきたりで・・・
散々でした。

そんなこともあり、リビング用の新しいテレビとBDはパナにしました。
パナのテレビは、初めてなので耐久性はどうかわかりませんが
最近のソニーの部品のよせ集めテレビよりは安心できるかな?
と個人的には思ってます。

書込番号:13070342

ナイスクチコミ!3


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/05/30 20:25(1年以上前)

自分はSONY製品に限らず、機械物はアタリハズレが付き物だと思っています。


自分は過去にデノン製のCD/MDコンポを購入して録音中にMDが止まるという不具合が発生し、交換してもらいましたがまた発生、再度交換するもまた発生して諦めたことがあります。

その他、発売当時に故障が頻発したXBOX360の初期型を使い続けている友人がいますが、未だに故障は皆無だそうです。

車でも同様のことが言えますし、本来あってはいけないのですがメーカー問わずに「運」もあると思います。

ただ、SONY製の画面物はよく壊れるのは聞きますし、見てきています。
(当方も先日この製品を購入しましたがその二日前に家族の一世代前のブラビアが壊れました)

しかし壊れない人はSONY製でも壊れないんですよね。。

書込番号:13071883

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

視野角について

2011/05/29 13:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 reimyさん
クチコミ投稿数:13件

この機種(KDL-32CX400)はスタンダードパネル(VA方式)ながら、視野角が上下左右178度(取説に書いてあった)となっているようですね。

比較対象商品のREGZA 32A1S(http://kakaku.com/item/K0000173016/)は
IPSパネルですが、視野角は170度(取説未確認ながら他サイトではそうみたい)しか無いみたいです。

KDL-32CX400は、VAパネルより良いとされるIPSパネルの製品より視野角は広いと見てよいのでしょうか?

書込番号:13066313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:10件

2011/05/29 15:27(1年以上前)

実物を見られたらソニーの「白さ」がよくわかると思います〜。数値とかはアピール材料な気がします。

書込番号:13066740

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/29 15:42(1年以上前)

>VAパネルより良いとされるIPSパネルの製品より視野角は広いと見てよいのでしょうか?

インターネットで検索すれば多くの情報が有る様に、仕様表に記載する「視野角」は、コントラスト比で定義されており、実際にテレビ視聴時に必要な色変化する角度と違いが有ります。

視野角の違い
http://tv-index.info/siyakaku.html

コントラスト比、視野角、応答速度液晶ディスプレイのスペックについて知る
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070806/279187/

視野角のスペックと目視の優劣が異なる理由とは?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050613/105700/

テレビの世界で話題の不思議な言葉,それは・・・
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050401/103323/

一番顕著になるのが、小型サイズに使われるTN方式パネルですが、仕様表上では視野角:160度と書かれている機種が有りますが、20度も角度を付ければ(視野角:60度?)色変化を始め、40度角度を付ければ明らかに黒くなり視聴しづらいです。

つまり、カタログ,仕様表上の視野角は、テレビ視聴を行う上ではあてになりません。
(実機で確認しろと言われる要因)


私が確認した感じでは、本機のパネルはVA方式ですが、同じVA方式+フルHDパネルのKDL-32EX720と比較して、色変化を始める角度が狭かったです。

この色変化を始める角度、各自許容度が違いますから、自らの目で確認してください。



書込番号:13066816

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン

2011/05/29 00:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:9件

今日このテレビを買いました。が、リモコンの1部分だけ反応しません。
・音量を下げるボタン
・決定,十字キー


ほかのボタンはちゃんと動きます。
リモコンの初期不良かテレビの初期不良かわかりません。どうしたらいいでしょうか。

書込番号:13064247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/29 00:20(1年以上前)

リモコンの初期不良ではないですかね。購入店かカスタマーセンターに電話した方がいいです。
http://www.sony.jp/support/inquiry.html

書込番号:13064261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/05/29 00:21(1年以上前)

こんばんは

確認するのでしたら、学習リモコン等でチェックする ですが、多分リモコン側だと思いますので
普通に購入店かメーカーに相談されるのが良いと思いますよ ^^

書込番号:13064268

ナイスクチコミ!0


PX1さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/29 00:23(1年以上前)

携帯電話のカメラを起動し、問題となっているボタンを押しながら、リモコンの先端に付いている送信部を携帯の液晶越しにご覧ください。

光っているようであれば、テレビの問題ですが、光っていなければリモコンの問題です。

(カメラ越しに目には見えない光が通常であれば確認できます。)

書込番号:13064274

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2011/05/29 00:29(1年以上前)

カメラで確認しました。やっぱりリモコンでした。明日電話してみます。みなさんありがとうございました。

書込番号:13064304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/05/29 10:02(1年以上前)

ゲ ゲ そんな初歩的な初期不良が有るのですか?

どういうメーカーなのよ、メードイン中国でももっとましか?
中国ではさすがに現地製テレビが大躍進で7割シェアに迫る勢いなのだと、、、

書込番号:13065386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング