- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]
RE1S(26)に音質のひどさの指摘がある。CX400の音質はRE1Sとの比較ではどうだろう。BassTre調整の自由度は高いだろうか。ブラウン管のVEGA(25)は非常に優秀だった。
2点
最近のテレビの音質はどの機種も音質は23年前の14型モノラルテレビと同じほど悪いです。
>ブラウン管のVEGA(25)は非常に優秀だった
ブラウン管テレビはスピーカーが大きく、サイドスピーカーで音質は最近の薄型テレビより良いです。放送の音質は良いのですが…
書込番号:12870220
0点
基本的に液晶テレビはブラウン管にくらべて薄いので
ブラウン管に匹敵するかあるいはそれより上の音質を求めるのは
正直どうかと…という話にはなります
ですから定番としては
オーディオラックを同時購入したり
あるいはアンプ+スピーカーを同時購入したり…
そういったパターンが多いような気がします
まして32V型以下の小型モデルでは
音質を求めるのは…
少々語弊がありますが正直酷だと思います
なのでぼく個人の意見としては
期待するほどの音質ではないと思います
書込番号:12870254
4点
実際、3000円位で売っている中国製のCDラジカセの方が良い音がしますから。
この機種に限らず、ミドルサイズ以下で良い音の薄型TVにお目にかかったことがありません。
TVの音質だけで言えば、昨年壊れてしまったHDブラウン管TVが、家にあるTVの
中で最高の音質でしたね。
書込番号:12870286
3点
3年ほど前までは薄型テレビでも良い音がしていましたが、薄型化してからスピーカーが後ろになり、音が悪くなり始めてしまいました。置く場所があれば、HT-CT150を購入することをおすすめします。
書込番号:12873194
2点
トーンコントロールのバス・トレブルを高めに設定しています。割りと聞こえの良い音になります。テレビのスタンドをスピーカーボックスにしてしまう構造のテレビってないんですね。
ボーズの音響テクノロジーを使ったらいいのになぁーと考えてしまいます。コラボした製品もも話題となるかもしれません。置き場所の制約が出るかもしれませんがやりようによっては転倒防止効果が高くなる効果が得られると思います。
東芝機は、はかまの部分がスピーカーで前面の下向き方向斜めに取り付けられていますので
完全下向きタイプよりは音はいいと思います。
書込番号:13145768
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






