BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(1508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
223

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の暗さ

2011/11/26 08:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]

スレ主 qoodoさん
クチコミ投稿数:28件

はじめまして、qoodoと申します。

先週、購入したばかりの者です。

このテレビって、画面が暗くないですか?

「ダイナミック」「明るさ最大」「明るさセンサーなし」「省エネ切」
で他のテレビの普通程度の明るさのように思います。

他に調整すべきところがあるのでしょうか?
あるいは故障なのでしょうか?

特にHDMI入力の映像が暗いです。

設定方法等、アドバイスがいただければと思います。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:13814059

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/11/26 18:19(1年以上前)

こんばんは

比較してるテレビがなになのかは、わかりませんが、CX400は、CCFL(蛍光管)バックライトなので、LEDより薄暗く感じます。

明るさ調節をしても、変化がないということなら壊れてますし、CCFLテレビって、中に入ってるガスが活性するまで、多少うすぐらいので、10分後とかは多少、明るくなります。

つけたても、10分後も、LEDバックライトTVよりは、暗めですが、そんなに暗すぎてるのでしたら、サポートに相談してみてください。

書込番号:13815867

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 qoodoさん
クチコミ投稿数:28件

2011/12/04 11:57(1年以上前)

エックスピストルさま

qoodoです。
返信が遅くなり申し訳ございません。

アドバイスありがとうございます。

比較していたテレビは東芝やシャープの同サイズクラスのものでした。
恐らくLEDのものだったのでしょうね。

もう少し設定をいじったりして様子を見ます。

この度はありがとうございました!

書込番号:13848144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ボヤける。

2011/11/22 14:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 AKB-No.6さん
クチコミ投稿数:108件

本当にフルHVでしょうか?
全画面表示にするとボヤけます。
HDMIケーブルで接続してる東芝DVDレコーダーのチューナー画質の方が、明らかに上です。

ボヤけませんか?

書込番号:13798172

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/11/22 15:22(1年以上前)

Youtubeの動画ならソフトウェアのアップデートをしましょう

地上デジタル放送等のテレビ番組なら、色の濃さ・温度・明るさ・バックライト等を自分好みに調節しましょう
私の場合、調節前は白みがかかってる様に感じたので調節し、とてもくっきりと表示される様になりました

書込番号:13798317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKB-No.6さん
クチコミ投稿数:108件

2011/11/22 16:07(1年以上前)

地上等のデジタル放送がボヤけます。

ホームボタンを押して縮小画面にした状態から、戻るボタンで通常画面に戻して見ると、ボヤけているのが良く分かります。

全然、フルHVじゃありません。

縮小画面の状態で、一応、まあフルHVかな?ぐらいですけど、この状態から通常画面にすると、一気にボヤけます。

もしかしてメーカーは、「縮小画面の状態でフルHV!」の意味で、フルHVと記載しているのでしょうか?

書込番号:13798430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/11/22 18:30(1年以上前)

眼鏡かければ?

書込番号:13798847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/22 18:46(1年以上前)

双方の画質の設定は同じにしているんですか?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/st_picture_ex300_cx500.html

>縮小画面の状態で、一応、まあフルHVかな?ぐらいですけど、

そういうわけじゃないです

見え方の「理屈」としては

例えば約35万画素のトイカメラで撮影した画像を
A3の思いっきり大きな紙に引き伸ばせばぼやけるわけで

画面「そのもの」を小さくすれば
くっきり見えるのと同じ理屈です

あとすべての画像が「フルHD」っていうわけじゃないですよ?
スカパー!e2の「時代劇専門チャンネル」とかのように
古い映像の場合はどう考えたってフルHDではないです

書込番号:13798895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/22 22:54(1年以上前)

AKB−No.6さんへ

〉本当にフルHVでしょうか?

フルHDで間違い有りません。ただし、フルHDの体感は、液晶TVの場合、フルHDのコンテンツをほぼ静止画で映した時に限ります。因みに、地デジは、フルHDで放送されてません。

〉東芝DVDレコーダーのチューナー画質の方が、明らかに上です。

考えられるのは、チューナーの性能差、画質設定などでは無いでしょうか?例えば、東芝のXDE効果など...etc

改善策として、映像設定を色々試してみて下さい。

書込番号:13800077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/23 02:00(1年以上前)

地デジで放送されている番組の多くは、1440*1080iの解像度のハイビジョン放送です。
CX400のフルHD液晶パネル(1920*1080)では、表示する際に引き伸ばして表示されている事になります。
逆に、ハイビジョンテレビとして売られている液晶テレビ(解像度:1440*1080)でフルハイビジョン放送を見た場合は、画像が縮小処理されています。

その為、引き伸ばしや縮小する際のテレビやレコーダーの画像処理も画質に関わってきます。
メーカーによって画像処理の違いがありますし、同じメーカーでも上位機種と下位機種で画像処理システムが違ったりもします。

多くのBSデジタル放送(NHKのBSプレミアムなど)やスカパーHDなどでは、フルハイビジョン(1920*1080i)放送を行っています。
それで不満が出るようだったら画質の調整をしてみて、それでも耐えられないのなら買い替えするしかないかも。

書込番号:13800782

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画機能の 外付けHDDって?

2011/11/21 16:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 谿水さん
クチコミ投稿数:48件

録画機能 外付けHDDとなってますが
これって 実際に視聴している番組だけの録画でしょうか?
それとも 番組予約録画出来るんでしょうか?
出来るとすれば 電源は自動で立ち上がるのでしょうか?

他メーカーや機種では 録画機能が空欄になっているものがありますが
そう言うのは レコーダー(外付けHDD以外)を別途購入しないと録画出来ないってことでしょうか?

まったく 素人なもので 済みません よろしくお願いします

書込番号:13794477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/21 17:05(1年以上前)

視聴(表示)してる番組じゃなくても録画可能です。

録画予約も番組表からできますし、コンセント(主電源)を抜いてなければスタンバイ状態のまま録画されます。

ただ、シングルチューナーなので録画中に別の番組は見れませんよ。。

>他メーカーや機種では 録画機能が空欄になっているものがありますが
そう言うのは レコーダー(外付けHDD以外)を別途購入しないと録画出来ないってことでしょうか?

そうです。

テレビの録画機能でもダブルやトリプルチューナーで、録画中に別の番組が見れたり同時録画ができたりするテレビもあるので、ご自身の使用環境を考えて選んだ方が良いですよ。。

個人的には録画をそれなりにされるのであれば、テレビの録画機能はおまけ程度に考えて、別途BDレコーダーを購入されたほうが良いと思います。

書込番号:13794553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2011/11/21 19:13(1年以上前)

地デジ、BS、CS含めて1セットのチューナー
なので、例えばBS放送を録画しながら
地デジを見たりは出来ません。

上記のような使い方をされるようなら
2チューナー以上搭載されたモデルを選ぶ
か、このTVに別途BDレコーダーかチューナー単体を接続して、外部入力で見る事
ができます。
(が、本末転倒のような気が…)

このTVで録り貯めた番組は、BDメディアに
ムーブする術が無いので、残す事をお考え
ならBDレコーダーの導入をお薦めします。

書込番号:13794934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 谿水さん
クチコミ投稿数:48件

2011/11/23 21:51(1年以上前)

クリスタルサイバー さん、六畳一人間@スマフォから さん 回答ありがとうございます
理解できました。
自分ではなく 娘が視ているテレビをブラウン管から液晶にしてやりたくて
考慮中なのですが、当の娘は今のブラウン管テレビに地デジチューナー付きHD録画で満足してるみたいで... 親バカなんでしょうかね 笑

書込番号:13804221

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-HDD録画番組視聴中の30秒スキップ

2011/11/21 13:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:27件

付属のリモコンには、BDレコーダーではないので、『30秒スキップ』のボタンありませんが、USB-HDD録画番組視聴中に、番組を30秒スキップする方法ありますでしょうか?

書込番号:13794008

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件

2011/11/21 15:38(1年以上前)

多分上カーソルで代用じゃないかと。
下記スレとかを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219498/SortID=13412511/

書込番号:13794324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/11/27 19:20(1年以上前)

親切にお答え頂きありがとうございました。 
約30秒のスキップ、また15秒の戻しなど 少し反応がスローの様ですが出来ます。これでより短時間で快適に録画番組を視聴できます。

書込番号:13820360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンについて

2011/11/14 22:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 らいびさん
クチコミ投稿数:16件

リモコンにアナログテレビをみるボタンはまだ付いてますか?

書込番号:13767028

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/11/14 22:39(1年以上前)

アナログ/地デジ・BS・CSの切り替えボタンは付いています。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/pd_rclower.html

書込番号:13767108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/14 22:40(1年以上前)

>リモコンにアナログテレビをみるボタンはまだ付いてますか?

有るといえば有るけど・・・

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/pd_rclower.html


書込番号:13767119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/14 22:45(1年以上前)

CX400のリモコンは全て同じですよ

書込番号:13767146

ナイスクチコミ!0


スレ主 らいびさん
クチコミ投稿数:16件

2011/11/15 01:49(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:13767907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

放送受信ができません。

2011/11/14 13:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

昨日購入したのですがアンテナ受信がうまくいきません。

もともとスカパーのチューナーにつないだりしてコードがたくさんありややこしかったのでスカパーはもう見ないと判断し、チューナーを外しました。

なので、録画機器(東芝VARDIA RDW301)とテレビだけです。

電気屋さんに行って機器の説明をし、コードを購入し、説明したいただいたとおりにつないでみましたら、レコーダーはうまく動き、テレビのHDMI入力の画面からは番組も見られます。
ちなみに接続はレコーダーとはHDMIコードで接続、壁のテレビアンテナコンセント(?)からレコーダーの「地上デジタル、アンテナから」の入力端子と「BS CS、アンテナから」の入力端子につなぎました。
そしてレコーダーの「地上デジタル、テレビへ」の出力端子と「BS CS、テレビへ」の出力端子をそれぞれテレビの「BS CS入力」「VHF UHF入力」端子とつなぎました。
ところが肝心のテレビ画面は、
「受信できるチャンネルがありません。地上デジタルに対応したアンテナを接続後、地上デジタルの受信設定をしてください」と出ます。

ホームボタンから、放送受信設定を選んでスキャンしましたがなにもスキャンされません。

どういった可能性が考えられるでしょうか。コンセント類はしっかり接続を確認したのですが。

書込番号:13765013

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/14 13:59(1年以上前)

レコーダーまでは問題ないようですね。

レコーダーとTVの接続で可能性として
@アンテナ線の接続をBSと地デジを逆に接続している。
AレコーダーとTV間のアンテナ線に問題がある(対応していない)。
くらいですね。

スカパーは見るだけならチューナーの出力をTVの入力に繋げば良いだけです。
録画するならチューナーの種類で接続が違ってきます。

書込番号:13765108

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/14 14:14(1年以上前)

参考図

要するに接続「そのもの」は
上の絵の通りになさったってことで間違いないんですよね?

ここでポイントになるのが
「壁のアンテナ端子」の状態ですが
RD-W301のほうは問題ないのでしょうか?

一つ一つ原因を切り分けていく必要がありますね

書込番号:13765147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

2011/11/14 16:13(1年以上前)

できました!
ありがとうございました!

柊の森さんの、

>@アンテナ線の接続をBSと地デジを逆に接続している。

これだったようでした。

今接続を逆に付け替えてからスキャンしてみたら出てきました!

ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:13765467

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/14 21:53(1年以上前)

無事、解決おめでとうございます。

スカパーはまだ契約中ですか。
チューナー機種とか明記して別スレで質問されても良いですね。

書込番号:13766821

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

2011/11/15 08:05(1年以上前)

柊の森さん、ありがとうございました。

スカパーは今は基本使用料のみです。
音楽チャンネルでPVを見るのが好きだったのですがこのテレビではYOUTUBEを視聴できるようなのでもういいかなと思っています。
ただ年間ランキングなど年末は見たいなぁと思うので迷っています(^_^;)

年末までにスムーズに外付けHDDをつけてこちらでも録画できる環境になったらやっぱりランキングだけは録画して見たいと思うかもしれません・・・。

またまたよろしければお聞かせいただきたいのですが、このテレビでは今まで使っていたスカパーのチューナーは不要なんでしょうか?
説明書があまり詳しくないのですが(電子説明書はまだまったく見ていませんが)チャンネル設定のところでWOWWOWやスカパーのチャンネルも出てきて「有料マーク」がついていたので契約をすればこのまま視聴できるということかなぁなどと思ったのですが・・・。

書込番号:13768333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/15 08:21(1年以上前)

>このテレビでは今まで使っていたスカパーのチューナーは不要なんでしょうか?

WOWOWやスカパー!e2と契約をすればいいです
なのでチューナーは不要です

ただし契約がB-CASカード単位なので
テレビとレコーダーで自由に有料放送を視聴するには
ダブル契約がいります
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/guide_2027/#Section4
「録画・ダビングに関する質問」の3番目を参照

書込番号:13768361

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/15 09:01(1年以上前)

スカパー!とスカパー!e2は受信出来るチャンネルが違います。

http://www.e2sptv.jp/channel/channel/

見たいチャンネルがe2にあればチューナーは不要になります。

見るだけならTVのB−CASカードで、録画したいのならレコーダーのカードで契約すれば良いです。
レコーダーのカードで契約した場合はレコーダーのHDMI経由で番組を視聴すれば良いです(普通はこちらを選択します)。

16日間無料体験もあります。
http://www.e2sptv.jp/ad/info_news/16days_free/

書込番号:13768460

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

2011/11/16 10:55(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
柊の森さん

今までのチューナーなしで視聴できるのですね〜!
置き場所に困っていたので嬉しいです。

テレビのほうで契約して外付けHDDに録画しようかな〜
スカパーのランキングは8時間とか12時間とか時間が長いので録画するのにいつもレコーダーのあきがなくなって困っていました。

いろいろ教えてくださってほんとうにありがとうございました。
またお聞きするかもしれません。
よろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:13772485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング