BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(1508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
223

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用モニターとして机上(1m内)で使用

2012/01/08 19:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 宮Jさん
クチコミ投稿数:5件

PC用モニターとして机に置いて使用しようと思い、PCと本商品を購入いたしました。
PC→http://kakaku.com/item/K0000308475/

解像度を1920×1080のMAXにしたのですが、
アイコンやらウィンドウやら全体的に大きすぎて、
近くで見るのは目が疲れてしまいます。

調べたところ限界でこれ以上解像度を上げることは出来ないとあったのですが、
諦めるしかないのでしょうか?

購入前のイメージでは、ウィンドウをいくつも表示して、同時にあれこれ操作したり、
こっちを参考しながら、あっちを操作して〜と
たくらんでいたのですが・・・

何か方法があれば、ご教示お願いいたします。

書込番号:13997011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/08 19:40(1年以上前)

愛好者のサイズなら変更できますよ、デスクトップ右クリック→表示で変更します。

書込番号:13997098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/08 19:50(1年以上前)

失礼、誤字訂正します。

「アイコンのサイズなら」です。

書込番号:13997139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 宮Jさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/08 20:08(1年以上前)

口耳の学さん>ありがとうございます。
変更しました。
後の方のために、windows7でのアイコンの変更→http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2010/01/windows-7-554a.html

ウィンドウ自体を小さくする事は出来ないでしょうかね。
ブラウザなどはコントロールキーを押しながらマウスを毎回まわして小さくしてるのですが、
文字が見にくくなって、微妙です。各ウィンドウ自体は出来ないですし。

windows自体のカスタマイズやグラボ追加(ダメか・・・)なら出来るかな・・調べてみます。

書込番号:13997214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2012/01/08 20:35(1年以上前)

32型ワイドなら解像度が上がる?
このTVの表示解像度が1980x1080dotなので
例えば22インチとこのTVとでフルHDパネル同士の表示比較をすると、画面自体の大小があっても、表示されるアイコンやウィンドウは同じ対比で表示されるはずです。
何が違うかというと液晶パネルのドットの大きさが違います。
ドットの大きいフルHDパネルでデスクトップを表示させても、アイコンはぼやける
(ぼやけているように見える)のは当たり前
です。
大きな画面でもアイコンがボヤけず表示面積を拡げるには小さなドットで大きなサイズの液晶パネルを使うのがセオリーです。

だからPCモニターには「1980x1200」や
最大「2560x1440」という 解像度のモニター
があります。

最近東芝からいち早く「3960x2160」という
解像度のTVを発表されましたが、この解像度は「3D映像をフルHD画質で…」という考えで
採用された物で、果たしてPC接続で活かせる
かはわかりません(おそらく大丈夫だと…)

書込番号:13997319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 宮Jさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/08 20:41(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん>
そうですね。購入前にもう少し勉強してから購入するべきでした。

何か現状の機器でうまく使える方法はないかと探っているのですが、なかなかありませんね。

書込番号:13997356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2012/01/08 21:07(1年以上前)

一応…策として
22インチワイドの液晶モニターを購入して
ブラビアの隣に画面を縦置きにして設置して
使う…という事も考えてみました。
(22インチモニターはブラビアの縦の寸法と
モニター幅が合致するので、縦画面でデュアルにした場合違和感無く使えると予想…。)

…ただPC側がデュアルディスプレイに
対応できるかが問題…。

書込番号:13997476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 宮Jさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/08 21:41(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん>
やはりそういった物理的な方法しかないですかね。
Bluetoothのキーボードとマウスを購入予定なので、
調べてダメなようでしたら、物理的に本モニターから、
離れて、遠くから使用します。。。

書込番号:13997659

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2012/01/08 23:01(1年以上前)

自分はWoooの32インチのTVでPCモニタ兼用で使っています。
最初目が疲れて痛くなりましたが、慣れましたよ。
暫く様子を見てみたら如何ですか?

書込番号:13998128

ナイスクチコミ!0


スレ主 宮Jさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/19 11:33(1年以上前)

最終的に、モニタ設置用ラックと無線キーボード・マウスを購入し物理的に距離を離して対応いたしました。机上において使用していたものをラックを机前において、そちらにモニタを設置しています。机上にスペースが出来ていい感じです。
個人的になりますが、距離はちょうど1mの位置が目の疲れもそれほど無く使用することが出来ています。

書込番号:14040588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/09 17:31(1年以上前)

解決済みですが、当方も同じ環境で使用しておりますので、レス致します。
目が疲れるとの事ですが、デフォルトのモニター自体の設定が明る過ぎるからだと思います。
当方は明るさを調節しバックライト最小、明るさ35に変更してから目が疲れなくなりました。
好みの設定に変更することにより、改善する場合がありますので、是非試してみてください
ちなみに、当方は60cmほどの距離で使用しております

書込番号:14129909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

skypeのバージョンアップデートについて

2012/01/26 13:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 TK___さん
クチコミ投稿数:42件

KDL-32CX400に搭載されているskypeについて質問です。
例えばPC用のskypeや、スマホ用のskypeアプリなどは最新のバージョンにアップデートすることが可能ですが、BRAVIAの中のskypeはどうなのでしょうか。
購入時のバージョンのままで使い続けるしかないのでしょうか。

書込番号:14070176

ナイスクチコミ!2


返信する
gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/26 13:51(1年以上前)

ソニーが新版を公開すれば更新できると思います。
Skype機能は最初から付いていたものではなく、
後からソフトウェア更新で追加されたものです。
http://www.sony.jp/bravia/update/2011.html
> アップデート開始日 2011年4月25日
> インターネットの新たなサービスのための機能が追加されます。
> Skype、Twitter、Facebook、Media Remote、...

今後大幅なアップデートがあるかどうかは分かりませんが、
問題があれば修正されるのではないでしょうか。
たとえばYouTube機能に関しては更新があったようです。
> アップデート開始日 2011年12月20日
> You Tubeのコンテンツ一覧画面において
> リモコンの緑ボタンが機能しない症状を改善しました。

インターネット関連機能のアップデートは
「放送ダウンロード」より先に
「ネットワークダウンロード」「USBメモリーによるアップデート」で
提供されることが多いようなので、
こちらのページを時々確認してみてください。
http://www.sony.jp/bravia/update/index.html
(Skypeとは関係ないようですが、2012年1月18日に
32CX400の更新が出ています。)

書込番号:14070298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TK___さん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/29 16:37(1年以上前)

なるほど、納得しました。
ありがとうございました!

書込番号:14083015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

KDL-32CX400で登録コードが入手できません…

2011/06/13 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:64件

BRAVIA KDL-32CX400を使っています。
ネット動画を視聴したいと思い、登録を進めていくと「登録コード」なるものが
必要になり、ホームページの説明通りに進めていっても「登録コード」は表示
されません。
ソニーのホームページから色々探して、動画でも確認しました。動画で
説明されていたのはKDL-32CX400ではないらしく、動画と同様の表示には
なりません。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:13128246

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/13 21:15(1年以上前)

元箱に入っているパンフ類の中に書いてありますよ。

書込番号:13128365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2011/06/13 21:35(1年以上前)

トミーさんありがとさんです。
しかし、取説見ても、その他のパンフにも載っていません。
(箱自体は電気屋さんが持って帰っちゃったし…)
良かったら、面倒かもしれませんが詳しく教えてください。

書込番号:13128478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/13 23:04(1年以上前)

製品登録のおすすめという紙(赤色)の裏に書いてあります。

書込番号:13129058

ナイスクチコミ!0


FortuneSTさん
クチコミ投稿数:21件

2011/06/14 01:43(1年以上前)

>(箱自体は電気屋さんが持って帰っちゃったし…)

まさか箱の中に赤い紙が入っていたりして…。
早急に連絡した方が良いでしょう。

書込番号:13129748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2011/06/14 07:38(1年以上前)

トミーさん、再度の回答ありがとうございました。
トミーさんの言う、赤い紙は「製品登録」の事だと思いますが、
私が登録したいのはソニーESSENTIALSでの製品登録なんです。
ここで、テレビを操作して「4桁の登録コード」を表示したいんです。

操作方法は、ネットワークメニュー⇒インターネットビデオの機能追加
を表示させるらしいんですが、インターネットビデオの機能追加が
どうやっても出てきません…

この4桁の登録コードがないとネット動画の登録が出来ないので
何とかお願いします。

書込番号:13130110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/14 07:58(1年以上前)

僕も昨日、この登録コードがわからず悪戦苦闘してました。


下記を見て、ようやくコードを手に入れましたよ!

http://unext.jp/pdf/unext_bravia_registrationmanual.pdf

2010年と2011年モデルとで操作が違うので、注意してくださいね。

書込番号:13130150

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件

2011/06/14 22:30(1年以上前)

やたみんさん、ありがとうございました。

教えてくれた通りやったら出来ました。

感謝・感謝です。

書込番号:13132975

ナイスクチコミ!2


ひゃぶさん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/09 22:38(1年以上前)

私もこの製品で同じような現象で悩んでいます・・・。
が、私の場合は「登録コード:この機器は、すでに登録されています」という表示にしかならず迷宮に迷い込んでいる状態です。(ネットチャンネル > ネットチャンネルカタログ > 有料サービスの・・・での表示です)
各サポートセンターのヘルプでは「4桁の登録コードが表示されるはず」との記載しかなく、非常に困っている状態です。

ひょっとしたら「Video Unlimited」に使用される登録コードのことか・・・とも考えましたが、桁数が違うので入力ははじかれてしまいます。
サポートセンターにTELすれば早いのかもしれませんが・・・。

同じような状況で困られた方いらっしゃいませんか??

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14002934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件

2012/01/25 17:23(1年以上前)

情報を参考にしながらセンターに問い合わせたら、丁寧に教えてくれましたよ。

早く解決すると良いですね。

書込番号:14066959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI入力端子の対応信号

2012/01/04 14:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

このTVを持っていますが、以下のような症状になったので、
原因を知りたく質問します。

・TV1(KDL-32CX400)
・TV2(TH-L32X3)
・携帯電話(F-01C)

F-01CにはmicroHDMIポートがありTVのHDMIへ接続して映像出力可能です。

F-01C → KDL-32CX400 は正常に表示できたのだが
F-01C → TH-L32X3 は"信号なし"になります。

いろいろ調べると
TH-L32X3の仕様表には「1080/60pと1080/24pにのみ対応」という記述があった。
F-01Cでは「1080i」「780p」しか選べないので、これが原因なのかなと仮設を立てました。

しかし32CX400の仕様表には何も書いておらず確証が得られません。
「32CX400だけは1080iの信号に対応していた、だから表示できた」という結論で間違いないでしょうか?


※ なぜこちらで質問したかというと、CX400の仕様詳細が不明だったから。

書込番号:13978255

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/01/04 15:14(1年以上前)

>しかし32CX400の仕様表には何も書いておらず確証が得られません。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/pd_tback_hx700_ex500_ex300_cx500_o32_bdr.html
には、
「480i、480p、720p、1080i、1080p、1080/24p」
と有りますm(_ _)m


>これが原因なのかなと仮設を立てました。
「仮説」ですね(^_^;

概ねそういうことかも知れませんm(_ _)m


>※ なぜこちらで質問したかというと、CX400の仕様詳細が不明だったから。
???
取扱説明書の35ページには仕様が載っていて、
「HDMI」の入力解像度についても書かれていますが..._| ̄|○

書込番号:13978305

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2012/01/04 15:17(1年以上前)

> http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/pd_tback_hx700_ex500_ex300_cx500_o32_bdr.html
> には、
> 「480i、480p、720p、1080i、1080p、1080/24p」
> と有りますm(_ _)m


おおっと。
見逃していました。

ありがとうございます。やはりこれが原因のようです。
「BRAVIAのほうが対応信号の種類が多いから」で間違いなさそうです。

書込番号:13978315

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/04 15:33(1年以上前)

調べていたら、すでに解決済み&余計混乱を与えそうですが、

>TH-L32X3の仕様表には「1080/60pと1080/24pにのみ対応」という記述があった。

これは、1080pの信号の種類に対する記述で有り、これだけの入力信号に対応している訳では有りません。
実際、TH-L32X3の「基本ガイド」(メーカーサイトからDownload可能)内P48では、「480i,480p,1080i,720p,1080p」と書かれています。


>CX400の仕様詳細が不明だったから。

SONYの付属の簡易版取説,電子版取説は、抜けが多く、読みにくいので未確認ですが、HDMIの仕様上、「480i,480p,1080i」に未対応は考えにくいです。
(HDMI初期の頃、720p,1080p未対応機は有りましたが・・・)

現在の主流:HDMI Ver1.3bで有れば、=480i,480p,1080i,720p,1080/60pは対応しているはずですが・・・


では、なぜ?ですが、こちらは解りません。


書込番号:13978370

ナイスクチコミ!2


スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2012/01/04 15:56(1年以上前)

振り出しに戻ってしまいましたね・・・

両方とも1080iの入力信号に対応しているのに、
KDL-32CX400だけがOKということになると、

パナソニックのTVだけHDMIの仕様が特殊なのかもしれませんね・・・

ちなみに友人のREGZAでもF-01Cからの出力が可能だったので、
パナソニックだけ、やはり何か問題があるのかもしれません・・・

書込番号:13978456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDへの録画について

2012/01/01 12:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:7件

わかる方がいれば教えてください。I・O DATAの外付けHDDを接続して番組を録画しているのですが、録画中は他チャンネルを見たり、「dボタン」を押してデータ放送を見たりすることが一切できません。設定変更で録画中も他チャンネルを見たり、データ放送を見たりすることは可能でしょうか? (他のSONYのテレビも同じ仕様なのでしょうか? 東芝のREGZAでは、HDD録画中でも他チャンネル・データ放送ともに見られるのですが・・・・)

書込番号:13966141

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/01 12:26(1年以上前)

搭載しているチューナーは一つですから、録画中はその番組以外は視聴できないです。

書込番号:13966151

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/01 12:38(1年以上前)

>設定変更で録画中も他チャンネルを見たり、データ放送を見たりすることは可能でしょうか?

本機は、チューナー×1個です。
その1個のチューナーを録画に使っている訳で、録画中はチャンネルロックが掛かります。
データ放送視聴も、録画中に出来ないのなら、出来ないでしょう。


他の方法は、テレビ本体だけなら、どんな方法でも出来ないですが、一応外部入力には切り替えが出来ることは報告されているので、チューナーが付いたレコーダーや単体チューナー機を追加すれば他番組を視聴も出来ますし、その機器がデータ放送対応なら視聴出来るでしょう。


>他のSONYのテレビも同じ仕様なのでしょうか?

HX80R/EX30R/EX42H/EX52H/BX30Hシリーズなら可能です。


>東芝のREGZAでは、HDD録画中でも他チャンネル・データ放送ともに見られるのですが・・・・

そのREGZAの型番は?
同じREGZAでも、チューナー×1個の機種が出ましたが、本機と同様に出来ないか、地デジ,BS/CSの相互視聴しか出来ません。


書込番号:13966176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/01 14:10(1年以上前)

返信を頂きまして、ありがとうございました。
今使っている東芝のREGZAは「42Z3500」という機種です。言葉足らずでしたが、外付けHDDはREGZAにUSBで直接接続しているのではなく、LAN経由で接続しています。HDD録画中でも他チャンネルも見られるし、データ放送も見られるので、これが普通なのかと思っていました。42Z3500はチューナーを2系統持っているということなのでしょうか? 素人の質問で、すみません。

書込番号:13966403

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/01 14:54(1年以上前)

>42Z3500はチューナーを2系統持っているということなのでしょうか?

はい、そうです。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3500/spec.html

視聴用に×1,録画用に×1。

あくまでも、別系統のチューナーを2つ持っていますから、裏録画時の別番組視聴に制約が無いのです。

録画機能付きテレビ(+USB-HDD)は、ほぼREGZAが市場開拓してきたと言って良いと思います。
東芝は過去の商品仕様として、録画機能付きテレビ=チューナー×2以上に拘ってきたと思われますが、他社がUSB-HDD録画が出来る機種投入の際、チューナー×1→安価にしてきました。
現在は、東芝もチューナー×1の機種を投入し始めています。

結局、

>これが普通なのかと思っていました。

の思い込みの人が多いですね。

このCX400に限らず、チューナー×1の機種にて、購入後「録画映像以外の番組視聴が出来ない」との質問は多数有ります。




書込番号:13966519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/01 15:12(1年以上前)

現状で録画中に他の番組を視聴したいなら、別に単体レコーダーやチューナーを追加するよりないですね。

書込番号:13966561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2012/01/01 15:32(1年以上前)

アナログ放送時代の時でも1チューナー
1視聴だったでしょ?
何ら今と変わらないと思いますが。
デジタル放送だからと言って1つのチューナーでいくつものTV番組が視聴できる訳が
無いでしょう。
もしそうなら複数チューナー搭載
BDレコーダーはいらないですし、チューナー内蔵という形が不自然ですよね。
(TVのチューナーから分岐すれば済む事
になりますよね。)
B-CASカードとの兼ね合いもあるので
1つのチューナーで複数の番組を
視聴というのは仕組み的には難しい
んじゃないですか?

(注:機能や構造上というのではなくて
お役所的仕組みという意味で……)

書込番号:13966627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/01/01 17:36(1年以上前)

ありがとうございました。
チューナーの数を確認せずに購入してしまったのが敗因ですね。考えてみれば当たり前のことなのでしょうが、購入検討時には、そこまで頭がまわらなかった、というのが正直なところです。勉強になりました。

書込番号:13966968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2012/01/01 17:55(1年以上前)

「逃げ道」として、このTVは録画中でも外部入力に切り替えでき
るので、ブラウン管TV接続用地デジチューナーやPS3+トルネ、
BDレコーダーを繋げば、TVを
視聴できますが…PS3やBDレコーダーを用意するにも出費が大きい
ですよね…
(そもそもBDレコーダーを買えば
解決する話ですし………。)

書込番号:13967039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した番組をPCで見たい

2011/12/29 12:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 kolzさん
クチコミ投稿数:20件

ブラビアで録画した番組を、ウィンドウズPCででみることはできますか?

書込番号:13954602

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/29 13:02(1年以上前)

出力はありませんしDNLAで発信することもできないです。
USB HDDを付け替えて再生することもできないので不可でしょう。

書込番号:13954648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/12/31 01:40(1年以上前)

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32CX400/feature_5.html#L2_300
こちらの「※」にも書かれているので...


「KDL-32EX30R」なら、「DLNA配信(サーバー)機能」が有るので、
「PCに対応ソフトをインストール」することで再生することは可能ですが...
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000219512.K0000144288

書込番号:13961462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kolzさん
クチコミ投稿数:20件

2011/12/31 17:31(1年以上前)

ありがとうございました、なかなか難しいのですね・・・

書込番号:13963639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング