このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2011年7月6日 23:36 | |
| 0 | 1 | 2011年7月4日 18:28 | |
| 10 | 3 | 2011年7月10日 14:31 | |
| 0 | 4 | 2011年7月8日 06:11 | |
| 11 | 2 | 2011年7月7日 02:26 | |
| 1 | 4 | 2011年7月2日 22:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
こちらのTV購入して納期が2ヶ月近く先ですが、今から外付けHDDを物色してます
納品されてポイントついてからの購入になると思うので外付けHDDもすぐ買うつもりないのですがいろいろと見てます
対応表にはバッファローとよくわからない英語のメーカーとアイオーデータがありますが、バッファローは個人的によく壊れてあわないのでアイオーだけで考えてます
それでアイオーの対応商品をこちらで検索してもどこも売り切れなのかでてきません
ぶっちゃけ対応表に載ってなくても認識はするでしょうか?
HDC-EU2.0K とか値段的にも魅力的なんですが使ってる方いますか?
0点
参考になるかわかりませんが、私は
もっと古い型番のHDDが認識しました。
hdp-u250s(k)です。
PCで使ってたのですが、余ってたので
sonyのこのTVに差し込むと、認識したので
すごくうれしかったです。
書込番号:13219238
0点
IO-DATA の HDCR-U2.0EK を使っていますが、まったく問題なく使えています。
テレビの電源のオン・オフにも連動していますよ。
書込番号:13219271
1点
お二方ありがとうです
対応表って新商品載せてるだけなんでようかね?
そのときにポイントで買える安いアイオーのを買ってみようかと思います
そんな値段変わらないけど今までろくにTVも見なかったから2Tもいらないかなあ
外付けHDDはなぜか容量が多いほうが壊れやすい気がしてます
どうなんでしょうかね?また他の方でこれ使ってるって方も書き込みお願いします
書込番号:13219288
0点
IO-DATAのHDCA-L1.0UW を使用していますが、問題ありませんよ。より多い容量が必要であれば、HDCA-L2.0UWなどもお勧めできますよ。
書込番号:13220147
0点
対応表にあるよくわからない英語のメーカーはウェスタン・デジタルと言ってアメリカの有名なハードディスク製造会社です。ちなみに、バッファローもアイオーデータも自社でハードディスクを製造しているわけではなく、ウェスタン・デジタル、シーゲート、IBM、富士通、東芝などのメーカーの製造したハードディスクを組み込んだドライブを販売しているだけです。
安いHDDだと日本製と信じて買ったのに中身は韓国のサムスン製だったりします。(サムスン製がよくないと言っているわけではありません)
書込番号:13223101
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
自分はps3でよくスポーツゲームをやります
調べたところREGZAは遅延が少なくてゲームするならベストっていう意見をよく聞くのですがBRAVIAとそんなに変わるもんなんでしょうか?
あまり違わないなら価格の安いこの商品をかいたいんですが。。。
わかる方お願いします
0点
ゲームするんだったらBRAVIAよりREGZAの方をお勧めします。なぜならばTVの中で一番ゲームに適しており、ゲームダイレクト2・3を搭載しており、BRAVIAより遅延が少なく、快適にゲームにピッタリです。ただ遅延に少ないのは、1位はブラウン管で、2位はPCモニターで3位は液晶テレビです。
詳しくゲームの遅延のことが書かれていますので見てください。
http://www.tky.3web.ne.jp/~yosshin/prog_memo/latency/091029.html
書込番号:13214036
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
単色の画面になると色のムラが気になります。画面端はもとより、中央にかけても黒っぽいムラが出てきてしまいます。
私の機種だけかと思ったら店頭でもそのように見えます。
これは設定でなんとかなるものなのでしょうか?
0点
私のは、色むらなどまったくありません。初期不良では、ないでしょうか。先ほど、近くのヤマダ、ケーズでも見てきましたが、まったくムラなどなかったですよ。
書込番号:13209824
8点
自分のも色ムラありません♪
ヾ(^▽^)ノ
3店で見て
2店のCX400は綺麗でしたが
1店は残像やざらつきが気になりました
(´・ω・`)、
書込番号:13237177
0点
どの程度のムラなのか気になりますので、
写真を撮って画像をアップして貰えないでしょうか?
書込番号:13237318
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
普通のカメラってのが「?」ですが以下の様な書き込みも有りますので、普通のカメラでは難しいのでは・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13185362/
書込番号:13201281
0点
音声通話は可能です。
映像は専用のものしか認識しません。
やってみましたので、間違いないです。
書込番号:13214539
0点
専用カメラなしでもスカイプできるんですか!?
カメラを付けなければ音声通話さえできないものでは?
書込番号:13219473
0点
hiropo77さん
専用じゃなく、『普通のカメラ』=PC等のマイク付きの汎用品で使えるかとの質問でしたので、その場合は音声通話のみ可能
といいたかったのです。
何もつけなければ、skypeはできませんよ。
書込番号:13227772
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
ぶっちゃけネットよりお店の方が安いです。僕は田舎に住んでますが、
デオデオ 39800
ヤマダ 39800
ベスト 46800
ってかんじでした。20件近く電話しましたが、在庫切れでした。
1台あるにはあったのですが ベスト電器で46800円
交渉する間もなく電話切られてしまいました。
一番最安値が37800円でしたが、在庫切れで9月入荷<(_ _)>
どこに行ってもまず買えません。どうしたら当たり前の値段ぐらいで買えるのでしょうか?
都会は色々歩けばあるかもしれませんが、田舎は厳しいです。
1点
当たり前の値段って?
37800円が当たり前だと思えば当たり前だし
ネット価格が当たり前かもしれません。
もっと安く買い求めたいのでしょうか?
もう在庫少なくなってきている状況で下がりにくくなっているようですが
それより電話では価格応じてくれないですよ。
それならみんな電話交渉します。
書込番号:13201046
10点
お店によっては…ですけど、電話の方は、客とは見ないそうですよ。
(具体的に購入実績があり、顔のわかる方なら別なんでしょうけど。)
店員によっては、「クレーマーとまでは言わないが、時間の無駄だ」という人もいるそうです。
書込番号:13223694
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
とりあえず、このテレビはDLNAサーバーにも対応してないのでHDDに録画した番組をPCなどで見ることは出来ないと思います。。
出来たとしても、デジタル放送は著作権保護されてますので、変換可能だとしても違法性が高いのでこの掲示板では回答は出せないでしょう。。
書込番号:13200393
1点
>このテレビで録画した番組をAVIに変換してPCで見たいのですが
デジタル放送を録画した物はコピー制限が有り、普通にPCでは扱えません。
というかこのTVだと外部に出力する事自体出来ないと思いますが。
(外部出力端子も無い様です。)
書込番号:13200403
0点
>このテレビで録画した番組をAVIに変換してPCで見たいのですが
どの様な方法を想定しているのか不明ですが、
1.CX400を含めたHDDを接続して録画する機器に繋いだUSB-HDDは、著作権保護仕様に対応するため、そのUSB-HDDをWindows PCに繋いでも中身が見れません。
Linux等に繋いで、中身が見れる様にしても、その録画映像は暗号化されており、PCを含めた他機では扱えない(視聴すら不可)様になっています。
2.LAN経由ダビングが出来る機種が有りますが、CX400にはその様な機能は無し。
3.アナログ映像出力を他機で録画する方法にしても、CX400には映像出力端子が無いので、この方法も不可。
まあ、仮に2,3項が出来ても、著作権保護が掛かった映像(アナログ信号でも著作権保護は掛かっている)なので、1項と同様にPCでは扱えないですね。
ちなみに理解されているかもしれませんが、そのUSB-HDDは、他機に繋いでも視聴不可(同じ型番のBRAVIAに繋いでも録画映像は視聴不可)、要は録画したBRAVIAでしか視聴が出来ない様になっています。
録画映像を外に出す機能が無い&録画したBRAVIAでしか視聴が出来ないのですから、将来買い替え時や修理で基板交換した場合でも、視聴出来なくなる点は理解しておいてください。
書込番号:13202869
0点
PCあるなら、PCでキャプチャーした方がいいと思うよ、
ハードル高いけど。
まあPCにもよるけど、これがお奨め。(つーか、これ一択)
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002WLP190/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=105&sbr=&mkr=&ft=&ic=204305&st=1&vr=10&lf=0
拡張性のないPCじゃ無理だけど。
書込番号:13206762
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






