このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2011年5月22日 18:40 | |
| 4 | 4 | 2011年5月3日 21:44 | |
| 9 | 6 | 2011年5月3日 18:41 | |
| 6 | 3 | 2011年4月9日 18:01 | |
| 2 | 3 | 2011年4月17日 02:34 | |
| 3 | 3 | 2011年2月21日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
購入する気満々なのですが、以下の点でちょっと確認というか気になっています。
@XBOX360を接続したいのですが、遅延や残像は気になりませんかね?
A地デジ番組でのテロップ等で残像は無く、スムーズに流れますか?
BパソコンをHDMI接続したいのですが、PCモニターの時のようにくっきりと表示、画面に縦横サイズちゃんと収まりますか?
C高解像度回路でDVDも画質は少しは向上して見えますか?
あと、住まいは奈良県なのですが・・JOSHIN、ミドリ電化等の量販店で5年保証つきで50000円で手に入ればなあとは思っているのですが・・
1点
@私はPS3をHDMIケーブルで接続していますが、遅延や残像は気になりません。
A地デジ番組でのテロップも残像とか気になりませんよ。スムーズに流れています。
BPCにグラフィックボードを接続し、HDMIケーブルを経由して、
1920*1080の解像度で表示していますが、キッチリ収まっています。
画質もクッキリしてて綺麗です。
C高解像度回路のDVD画質は他のDVDプレイヤーとあまり違いが分からないです。
書込番号:13039397
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
質問が三点有ります。
1、PCモニターとしての利用を考えています。PCモニターとして利用中に、デジタル放送の録画は可能なのでしょうか。
2、1に関連しますが、録画中に、他チャンネルが観られないことは承知しておりますが、その他の操作までもできなくなってしまうのでしょうか。DVDを観るなど。
3、録画について。ドラマなどを録画予約する際、毎週個別に設定しなくても毎週録画してくれる機能はついていますか?このような機能は現行の機種には標準装備が当たり前なのでしょうか。また、それができる場合ですが、日によって放送時間が微妙に違う番組を録画予約した場合、放送時間に合わせて録画してくれるものなのでしょうか。プロ野球の延長の関係など。
以上です。
どなたか知恵を貸して下さい。困っています。よろしくお願いします。
もちろんこの機種の購入を考えてここに書きこみましたが、
この疑問は、現行のどの機種でも共通の至極簡単な悩みのような気もします。
SONYの他機種を使用している方など、一般論としてアドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
題名は内容を要約したものにするのが常識です あなたの個人的な日記ならともかく。
書込番号:12948737
0点
デジタルロック2様へ
>題名は内容を要約したものにするのが常識です あなたの個人的な日記ならともかく。
こう言う返し方は不親切だと思いますが・・・。
クサン2様
私は、この機種を使っていないので推測や一般論になりますが。
1.PCモニター端子は、テレビ側の扱いとしては外部入力端子の一つです。
テレビの画面に外部入力端子の映像を表示していると録画できないと言う話は聞いた事
が無いので録画可能かと思います。
2.1同様に基づきDVD視聴は可能かと思います。
3.最近の録画機能付テレビには連ドラ予約等ありますので大丈夫かと思います。
*この部分に関しては、この機種をお使いの方のアドバイスが必要かと。
クサン2様はご承知のようですが、地デジシングルチューナーの録画機能付テレビは、
個人的には”論外”です。テレビは”観れて”当たり前ですから、録画中に観れる番組に
制約が出るなんて録画機能を”オマケ”として考えるならともかく、録画機能付テレビと
しての価値は無いと思います。私なら絶対に買いません。
ただ、PCモニターを主として考えるならこの限りではありません。
実は、私もPCモニターに液晶テレビを検討しており、この様な機種も選択肢として
考慮してます。
書込番号:12949114
2点
デジタルロック2様へ
指摘ありがとうございます。次からは気をつけます。
メカタれZ様へ
返信ありがとうございます。大変参考になりました。
確かに録画中にその番組しか観れないのはイライラすることが多そうな気もしますね。
初歩的な質問に答えていただき感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:12949971
0点
留守録用と考えれば問題ないのでは。PS3+トルネを持っているのですがテレビをライブで見ることはほとんどありません。ライブで見られるのなら録画する必要もありません。フルHDでこの価格は非常に安いと思います。てっきりハーフHDモデルかと勘違いしていました。
書込番号:12967009
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
スタンダートモデルとしてはフルハイビジョンだし高画質モデル
に採用されている『ブラビアエンジン3』より新しい?『X-Reality』
との新高画質回路にも期待が持てます。
前スタンダートモデルのEX300よりデザイン的にも良くなった印象でもあります。
で、実際の所、EX300と比較して画質に劇的な違いは有るのでしょうか?
ちょっと地味だけど気になるモデルなので宜しくお願い致します。
1点
>EX300と比較して画質に劇的な違いは有るのでしょうか?
まだ、回答が出来る人は居ないでしょう。
発表会で見たり、SONYの展示場で見たことが有れば別ですが、やっと店頭に並ぶくらいの時期ですから。
32インチでフルHDパネル採用というと、前機種では、EX300の上のKDL-32EX700/710になりますが、CX400/EX420シリーズに入ったという点が???です。
KDL-22CX400がTN方式パネルに変わったみたい(22EX420はVA方式パネル)なので、自分の目で店頭確認を勧めておきます。
書込番号:12881116
2点
HPを見ても比較の映像がイメージである上に
「従来」っていうのが何を指すのか…
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32CX400/feature_1.html
それゆえ「劇的に」っていえるのかどうかは
正直?だとは思います
もっとも選択基準は人それぞれだから
すでにm-kamiyaさんがレスされてるように
ご自分の目で確かめるのがいちばんなのですけど…
m-kamiyaさん
KDL-22CX400ってTNパネルなんですか?
書込番号:12881263
0点
万年睡眠不足王子さん
”みたい”なんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12877049/
にて、SONYの回答が、「KDL-22CX400:170/160度(JEITA規格準拠コントラスト比10:1)」とのこと。
少なくとも、KDL-22CX400とKDL-22EX420のパネルは別物です。
書込番号:12881605
0点
m-kamiyaさん
レスありがとうございますm(__)m
なるほど…
視野角が違うとなると
同じ方式(VA)とは思えませんねえ…
やはりここでもコストダウンの影響が…_| ̄|○
書込番号:12881641
0点
バックライトは蛍光管で倍速無し。
魅力は32型でフルハイビジョンって所だけな気が・・・
販売価格が安ければそれも魅力になりますね。
書込番号:12889096
3点
パソコンのモニター兼用として使うには最高ですね。パソコンのモニターとして使う場合は視野角はどうでもよく(正面からしか見ない)、倍速も不要、それでいてフルHD、しかも映像エンジンは去年の最高モデルのHX900よりも上、かつ価格がフルHDとしては非常に安い(おまけにチューナー付き)、24インチのフルHDのモニターを使っているのですが欲しくなります。トルネと併用すればライブで見ながら裏録(地デジのみ)出来ます。
書込番号:12966335
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]
22EX420を店頭で見たのですが、VAパネルにしては視野角が広くてよかったです。
22CX400と22EX420の液晶パネルはバックライトが違うだけでしょうか?
(CCFLとLED)
視野角は同じだといいのですが。
LEDは青白くていやなのでCCFLの22CX400を考えていますが、ながら見の使い方も
するので視野角も重要視します。
1点
すみません。
現物を見ていない(店頭で省エネとかいって消えているので、敢えて電源onしてまで確認していない)のですが、
>22CX400と22EX420の液晶パネルはバックライトが違うだけでしょうか?
自らの目で確認した方が良いです。
同じVA方式のパネルでも違いは有ります。
特に、SONYというか、前歴が有るので。
去年のモデル内に、BX30Hシリーズが有りましたが、同じCCFL(冷陰極管)のEX300シリーズに比べ、視野角が狭い(白化が早い)様に感じました。
また、22インチの場合、TN方式パネルの選択が有りえるので。
こちらも、SONY去年のモデルは、VA方式パネルにしていますが、その前の機種はTN方式でした。
書込番号:12877410
2点
m-kamiyaさん、どうもありがとうございます。
SONYに訊いたら返答がきました。
・KDL-22CX400:170/160度(JEITA規格準拠コントラスト比10:1)
・KDL-22EX420:178/178度(JEITA規格準拠コントラスト比10:1)
だそうです。視野角は同じではありませんでした。
EX300シリーズもレビューを読むと、視野角はそんなに広くないようです。
J1シリーズのほうが広いと書いてあります。
中古でJ1シリーズをねらうのもありかと思いました。
書込番号:12877637
0点
>・KDL-22CX400:170/160度(JEITA規格準拠コントラスト比10:1)
このスペック、TN方式パネルみたいですね。
書込番号:12877726
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
スペックに表記されていませんが、この機種は倍速、もしくはモーションフローが搭載されているんですかね?
あとEX-720との違いは3Dがあるかないかの違いだけでしょうか。知っている方いましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
0点
澄み切った空さん、早速の返信有難うございます。
個人的にはフルハイビジョンで倍速が搭載されてない機種は知らないんですが、こういった機種もあるんですね。
書込番号:12813300
0点
32インチのフルハイビジョンの場合、倍速に対応していないものが多いと思いますよ。
書込番号:12904843
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]
ユーチューブの動画の受信はこのテレビ単体で可能ですか。又、録画は出来ますか?
可能なら、購入したいのですが。
日立のWOOO持ってますが、ネットは見れますがユーチューブの動画は見れません。サポートで駄目と言われました。
0点
ユーチューブの受信ができることは分りました。
しかしアンテナ受信では駄目みたいです。ダウンロードも、内臓のHDDがないのでできないですよね。
また、ショッピングやオークションとか自分のブログに画像をアップも出来そうにないですね。
少なくとも内臓のHDDがあるタイプが出るまで待つしかないですね。
PC買わなくて済むかと期待したのに。
書込番号:12608481
0点
>しかしアンテナ受信では駄目みたいです。ダウンロードも、内臓のHDDがないのでできないですよね。
アンテナ受信ではYouTubeの試聴はどのようなものでもできませんよ。
ネットワーク回線が必要です。
もちろん見れないのでダウンロードも。
そもそもダウンロードは基本的に違法なので・・・
書込番号:12687000
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






