BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(1039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]

スレ主 anchortaruさん
クチコミ投稿数:35件

リビングにあるDIGA BW680で録画した地デジ・BS番組を、有線LAN接続で別室で視聴したいと考えています。
この機種は、可能でしょうか?

書込番号:13604528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/10/09 23:48(1年以上前)

DLNA対応なので可能です。

書込番号:13604700

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/10/10 06:50(1年以上前)

ソニーの場合、「ソニールームリンク」が「DLNA機能」に該当しますm(_ _)m
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-22CX400/feature_3.html

書込番号:13605419

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/10/10 09:48(1年以上前)

DRとAVC(HG/HX/HE等)で録画した番組(HDD上にあるもの)は視聴可能だと思います。
(BW680と40EX500で経験有)

書込番号:13605896

ナイスクチコミ!1


スレ主 anchortaruさん
クチコミ投稿数:35件

2011/10/10 20:35(1年以上前)

サムライ人さん、名無しの甚兵衛さん、APC2さん、ありがとうございます。

安心しました。
DLNA対応のTVで視聴する場合、LAN接続したNASの番組や動画(ISOファイル)なども視聴できるものでしょうか?
それが可能ならば、購入に踏み切ろうと思っています。

書込番号:13608482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/10/10 21:36(1年以上前)

>DLNA対応のTVで視聴する場合、
>LAN接続したNASの番組や動画(ISOファイル)なども視聴できるものでしょうか?
「DLNA」と「NAS」は、別の話になります。
 <「ネットワーク」が共通はしていますが...

「NASにDLNAサーバー機能が有る」なら、可能性は高いです。
 <多分出来ます(^_^;
ただし、「再生させたいファイルの種類(フォーマット)に依る」とも言えます。


「DLNA」の場合、
「DLNAサーバーが公開出来るコンテンツの種類」と
「DLNAクライアントが再生出来るコンテンツの種類」が合っていないと、出来ませんm(_ _)m
 <「ISOファイル」は双方で無理だと思いますが...



こういう質問をする場合「型番」を書いた方が、
「製品の仕様」や「取扱説明書」も判るので...

書込番号:13608919

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/10/10 21:41(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんからのレスを発見しましたがそのままレスしておきます。m(__)m

>DLNA対応のTVで視聴する場合、LAN接続したNASの番組や動画(ISOファイル)なども視聴できるものでしょうか?

「LAN接続したNASの番組」ってもう少し具体的に書いてもらわないと分からないと思います。
(REC BOXに保存&共有されたデジタル放送番組なら可能だと思います。)

ISOは基本的に動画ファイルではないという認識なんですが・・・。
→不可だと思います。

参考)
“再生できるファイル形式は次のとおりです。ただし、ファイルの仕様によっては下記の形式であっても再生できない場合があります。
(中略)
ビデオ:AVCHD、MPEG2、MPEG1、MP4(AVC)、MP4(MPEG4)、WMV”
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_u26/nt_cnttohomenw.html

書込番号:13608950

ナイスクチコミ!0


スレ主 anchortaruさん
クチコミ投稿数:35件

2011/10/10 22:11(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、APC2さん、ありがとうございます。

DLNAとNASの関係は、なかなか難しいものなのですね。
もっと勉強しなければならないようです。
でも、皆さんから教えてもらって、少しずつ灯りが差してきたような気がします。
ありがとうございました。

書込番号:13609142

ナイスクチコミ!0


スレ主 anchortaruさん
クチコミ投稿数:35件

2011/10/17 23:45(1年以上前)

最後に確認させてください。

本機にLAN接続したNASの中の録画番組を、別室のLAN接続してあるDIGA DMR BW680 に接続してあるDLNA対応ではないMITUBISHI LCD-40MZWで視聴することは可能でしょうか?

書込番号:13641982

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/10/18 02:10(1年以上前)

>本機にLAN接続したNASの中の録画番組を、別室のLAN接続してあるDIGA DMR BW680 に接続してあるDLNA対応ではないMITUBISHI LCD-40MZWで視聴することは可能でしょうか?

繰り返しになりますが、“LAN接続したNASの中の録画番組”をもう少し具体的に(NASの型番、録画方法など)書いてもらわないと分からないと思います。

そのNASにDLNAサーバー機能があったとして、
・BW680はDLNAクライアント機能を持っていないので不可。
(BW690以降ならサーバー機能に加え、クライアント機能有。)
http://panasonic.jp/support/r_jump/index.html

・PS3やメディアプレーヤーなどを使えば可能性有。
例) http://www.iodata.jp/product/av/mp/av-ls700/feature.htm#1

書込番号:13642443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/10/18 04:37(1年以上前)

>本機にLAN接続したNASの中の録画番組を、
>別室のLAN接続してあるDIGA DMR BW680 に接続してある
>DLNA対応ではないMITUBISHI LCD-40MZWで視聴することは可能でしょうか?
「LCD-40MZW」の「LAN機能」は、
「インターネットを使ってテレビの双方向サービスを利用する」
程度だと思いますm(_ _)m

「LCD-40MZW」自身は「DLNA非対応」な訳ですから、
「LCD-40MZWに、DLNAで再生させた映像を(外部入力で)表示させるには?」
というなら、
APC2さんも仰るように
「LCD-40MZW」に「メディアプレーヤー」
http://kakaku.com/specsearch/0139/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=1&
を接続すれば可能ですが、
「DTCP-IP対応」とか「レコーダーの録画番組再生対応」などの製品である必要が有ります。

書込番号:13642558

ナイスクチコミ!0


スレ主 anchortaruさん
クチコミ投稿数:35件

2011/10/18 07:49(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、APC2さん、ありがとうございます。

BW680はDLNAクライアント機能を持っていないのでダメなのですね…。
メディアプレーヤーが必要になるということですね。
ちなみに、DIGA DMR BW680、またはMITUBISHI LCD-40MZWにNASをLAN接続し、そのNASに本機を通して録画した地デジ番組(DRとAVCで録画)は、LCD-40MZWと本機で見ることは可能でしょうか?
メディアプレーヤーを導入せずに、LCD-40MZWと本機の両方でNASの地デジ番組を視聴することはできないものでしょうか?

なんだか、頭が混乱してきてしまい、すみません。


書込番号:13642775

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/10/18 13:19(1年以上前)

>ちなみに、DIGA DMR BW680、またはMITUBISHI LCD-40MZWにNASをLAN接続し、そのNASに本機を通して録画した地デジ番組(DRとAVCで録画)は、LCD-40MZWと本機で見ることは可能でしょうか?

CX400はUSB-HDDに録画できますが、そこからコピー/ムーブすることが出来ないので録画したテレビでしか視聴できません。(BD化なども出来ません。)

書込番号:13643741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/10/18 23:21(1年以上前)

>そのNASに本機を通して録画した地デジ番組(DRとAVCで録画)は、
「KDL-22CX400」には「NASに録画」という方法(機能)は有りませんm(_ _)m
 <「NAS」は「ネットワークで繋がったHDD」なのは判っていますよね?
  「NAS」自身に「録画機能」が有るということでしょうか?
  それでも、「KDL-22CX400」には「映像出力端子」が無いので、
  「テレビの映像を録画する」という方法は有りません。


>メディアプレーヤーを導入せずに、
>LCD-40MZWと本機の両方でNASの地デジ番組を視聴することはできないものでしょうか?
何度も書きますが、
「LCD-40MZW」は「DLNA非対応」なので、どうにもなりませんm(_ _)m
 <だから「メディアプレーヤーが必要」と書いたのですが..._| ̄|○

例え、NASに「コピーフリーのMpeg2動画」を置いたとしても同様ですm(_ _)m

書込番号:13646266

ナイスクチコミ!0


スレ主 anchortaruさん
クチコミ投稿数:35件

2011/10/18 23:32(1年以上前)


皆様、初心者の難解な質問に、逐一回答をいただき、ありがとうございました。

みなさんのおかげで、暗闇に少しずつ光が射してきたような気がします。
メディアプレーヤーの導入を考えてみようと思います。
何度も同じようなことを質問してしまったようで、すみませんでした。
ご容赦ください。
ありがとうございました。

書込番号:13646343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

media remoteで接続できません。

2011/10/08 23:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:16件

スマートフォンでbraviaを操作しようとmedia remoteをDLしたのですが、設定しようと追加登録をしても機器がみつからない、といった結果しか出ずbraviaと接続することができません。

braviaをルーターと優先で繋ぎ、スマートフォン(docomoのSH-03C)をそのルーターと無線で繋いでいるのですがbraviaも無線で繋がないとだめなのでしょうか。

braviaを有線で繋ぎ、問題なくyoutube等も見れています。braviaのバージョンも最新です。

ルーターはatermのWR8700Nを使用しておりメーカーのサイトで動作確認も問題ないとのことでした。

是非アドバイスをお願いします。

書込番号:13600127

ナイスクチコミ!0


返信する
_FAIRY_さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/08 23:40(1年以上前)

電子取説を参照のうえ
ホームネットワーク設定
を確認してネ(笑。

書込番号:13600239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/10/09 00:04(1年以上前)

>FAIRY_さん
返信ありがとうございました。

電子取扱を見て再度確認してみたのですがホームネットワーク設定の部分で接続サーバーを「使用する」になっている接続サーバーの診断をして成功になっていました。

改めてmadia remoteで確認してみてもダメでした。

もしかするとまだ設定していないことがあるかもしれないので再度確認してみます。

書込番号:13600355

ナイスクチコミ!0


_FAIRY_さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/09 00:09(1年以上前)

モバイル機器/レンダラー機能
の設定はどうでしょうかネ(笑。

書込番号:13600381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/10/09 00:17(1年以上前)

>_FAIRY_さん
再度のご返信ありがとうございます。
モバイル機器/レンダラー機能も確認してみましたが「入」になっていました。

詳細設定も確認してみましたが、
自動アクセス許可:する
スマートセレクト:入
でした。

もしかしてSH-03C自体がこのアプリの動作ができないのかな!?ということまで考えてしまいました(笑)

書込番号:13600430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/10 12:46(1年以上前)

Braviaの電源は入っていますか?
MediaRemoteは、現状Braviaの電源が入っていないと接続先を見つけられません。
なので、使用時のみ電源を手動(もしくは付属リモコン)で入れてからでないと使えません。

書込番号:15185249

ナイスクチコミ!0


raviraviさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/06 09:59(1年以上前)

はじめまして!
Media Remote for iPhone を利用してみようと、DL・設定を試みてますが、同じ症状で繋がらず、検索でココへたどり着きました。
スレ主さんは、その後、この件は解決されましたか?

書込番号:16801473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 遠隔録画について

2011/10/06 20:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 uramos02さん
クチコミ投稿数:1件

ご存じの方いたら教えて下さい。

先日、キャンペーンの無線USBがとどきまして無事にネットにはつながるものの、機能としてはあまり使わないのが率直なところです。

ただ、スマートホンから遠隔録画ができたら非常に便利だなと考えているのですが、なにか方法があれば教えていただけないでしょうか?


スマホはXperiarayをつかっています。

よろしくお願いします!

書込番号:13591348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/10/06 20:51(1年以上前)

既にご購入済みなら判ることだと思いますが..._| ̄|○

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32CX400/feature_3.html#L2_210

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/nt_mediaremote.html

まぁ、単純には「リモコンの代わりになる」というだけのようですが...
 <結局画面が見えないと意味が無い!?


録画予約をするなら、テレビ自身に
「メールによる録画予約機能」
などが必要になると思います。

書込番号:13591429

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/06 22:07(1年以上前)

>スマートホンから遠隔録画ができたら非常に便利だなと考えているのですが、なにか方法があれば教えていただけないでしょうか?

一部操作だけなら、名無しの甚兵衛さんが示した機能を使えば出来ます。

「遠隔録画」が、SONYレコーダーに搭載されているブラウザを使った「遠隔録画予約」を指すなら、CX400には機能が搭載されていないので出来ません。

書込番号:13591772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

音声付倍速再生

2011/10/06 00:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

液晶テレビ初心者です。
倍速液晶対応でないとありますが、録画した番組を再生するときに、
音声付の1.3〜1.5倍速で観ることはできますでしょうか?

また、外付けHDDに録画した番組を
同じSONYのPSPなどに入れて視聴することはできますか?

教えていただけたら幸いです。

書込番号:13588285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/10/06 00:25(1年以上前)

どちらもできません。
見て消し専用です。

書込番号:13588385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/06 00:30(1年以上前)

スレ主さんの希望なら、素直にBDレコを買われたほうが幸せになれると思います。
BDレコを購入すれば早見再生もPSPへの持ち出しも出来ます。

>倍速液晶対応でないとありますが

倍速液晶と早見再生(ソニーなら1.5倍速)は全く別物の機能です。
前者は動きの速い映像を滑らかに再生するための支援機能、
後者は1.5倍速で録画番組を音声付きで再生するための便利機能です。
このTVでは早見再生は出来ないと思います。

>また、外付けHDDに録画した番組を
同じSONYのPSPなどに入れて視聴することはできますか?

このTVで録画した番組はこのTVでしか再生出来ません。
当然番組の持ち出しも出来ません。

PSPへの持ち出しはソニーでいう「おでかけ転送」機能になります。
おでかけ転送はソニーの新しいBDレコならAT350S以外は対応しています。
詳しくは以下の比較表をご覧下さい。

http://www.sony.jp/bd/lineup/pdf/bdz_cmpr-chart.pdf

書込番号:13588416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/10/06 08:26(1年以上前)

・・・できません。

ついでにいうと録画中に他のチャンネルを視聴することもできません。
あくまで録画機能はおまけ程度です。

シンプルイズベスト!さんもいわれるようにレコーダを購入されるほうが断然快適です。

書込番号:13589161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20393件Goodアンサー獲得:3406件

2011/10/06 09:55(1年以上前)

この価格の製品に多くを期待してもダメですよ。
素直にレコーダー買われた方が良いでしょう。
あとPS3+torneで録画という選択肢もありますよ。
PSPとの連携ならこちらの方が優れてるかも。

書込番号:13589401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/08 04:15(1年以上前)

>伊豆の助さん
早々の返事ありがとうございます♪
やはり価格に見合った機能ということなんですね

>シンプルイズベスト!さん
なにもわからぬ私にご丁寧にありがとうございます!
このテレビを買ったら後でレコーダーを買っても倍速再生は難しそうですね・・・。
購入を考えなおします。

>サムライ人さん 
この感じだと本当におまけ程度ですね・・・。
安かろう悪かろうって感じですね

>ひまJINさん 
私もPS3+torneを考えていました!
しかしPS3もトルネも、実はまだPSPも持ってないんです(/_;)
簡単に番組を持ち運べるならこの機会にPSPを購入しようと考えていたんですが・・。
全部揃えるとなるとレコーダーを買ったほうがお買い得かもしれないです(/_;)


みなさんへ
実は私、まだテレビがアナログなので地デジテレビ購入のほうばかりに目がいっていました。
しかしみなさんのコメントを読んで、レコーダーを買って、今のアナログテレビをモニターにして観るという、一番幸せになれそうな選択肢に気がつきました!ありがとうございます(^o^)

書込番号:13596635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 録画について

2011/10/04 12:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 ginta、さん
クチコミ投稿数:3件

予約して録画すると最初の数秒が録画されていない時があります。
原因がわからなくて困っています。
わかる方は教えて下さい。

書込番号:13581719

ナイスクチコミ!3


返信する
masachin2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/10/04 13:57(1年以上前)

HDDがスタンバイしていないか
信号が来てないかじゃないですか?

どうせ見て消ししか出来ないから
気にされる程のことでもないでしょう

書込番号:13582011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2011/10/04 14:13(1年以上前)

東芝のREGZA Z9000の場合ですが・・

録画一覧から番組を選んでリモコンの再生を押すと
この場合と同様に最初の数秒が切れているように再生されます。

この再生されている状態で、リモコンで番組の
最初から見ると今度は最初から再生されます。
録画されたものにはきちんと最初から録画されているようでした。

機種・メーカーが異なるので あくまでも参考に。

書込番号:13582043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/10/04 20:41(1年以上前)

・・・
単純にTV内臓の時計が秒単位で遅れているのでは?
電波時計や時報で修正してみたら?

修正のしかたは取説を読んでください。

書込番号:13583174

ナイスクチコミ!0


_FAIRY_さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/05 16:05(1年以上前)

タイムラグが生じているのであれば、
・当該録画前にTOT補正が反映されていなかった。
・当該機の「仕様」。
でしょうネ(笑。

TV「内臓」の時計というのを一度でいいので拝見したいですわネ。
TOTにより手動修正は無意味かもネ(藁。

書込番号:13586220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

バッファロー 外付けHDD

2011/10/01 18:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 ichonceさん
クチコミ投稿数:1件

バッファロー製品の外付けHDD「HD-CL2.0TU2/N」
これは対応しているのでしょうか?使っている方、わかる方いたらよろしくお願いします。

書込番号:13570579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/10/01 18:30(1年以上前)

http://buffalo.jp/taiou/tv/sony/hdd.html 動作確認済みHDD一覧(バッファロー)

http://www.sony.jp/support/tv/usb/hdd/ 動作確認済みHDD一覧(各社選択画面)

書込番号:13570662

ナイスクチコミ!2


masachin2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/10/01 20:35(1年以上前)

外付HDDスレ乱立気味の気がしますが・・・
基本的にUSB2.0以上(3.0○、1.1×)なら認識〜録画だけ
なら大丈夫でしょう
それより電源オンオフ追従するか否かがポイントなのでは?

現在HDD自体の製造元は
・WESTERN DIGITAL
・HGST(旧IBM→日立)
・Seagate
・サムスン
上記4社だけでバッファローやアイオー他がHDDを造っている
わけではありません。

根本的にバッファロー/アイオー他は箱(外側のケース)
をくっつけて提供しているに過ぎないのですからね

書込番号:13571077

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/10/01 21:32(1年以上前)

乱立気味ねえ・・・

メーカーのユーザサポート代わりになっているから、
過去ログを、見ようという人は、少ないのでしょう。

書込番号:13571335

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/10/01 21:50(1年以上前)

HD-CL2.0TU2/N

だいぶ古い機種で、ソニーがHDD録画対応していない頃の製品だから、ソニー自体も検証のしようが無い製品ですね。

自分で試して、もし思うように連動しなかったら、ケースだけでも、交換してもたらどうでしょうかね。

書込番号:13571410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度4

2011/10/01 22:19(1年以上前)

人柱で検証して下さい。

書込番号:13571530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/10/02 17:56(1年以上前)

前から疑問なんですが、皆さん何のためにこの手の質問をされるのでしょうね?

@このHDDとこのテレビを持っているから 
  →自分でつないでみたらわかること。
AこのHDDを持っているがこのテレビは持っていないから
  →テレビを買ってから自分でつないでみたらわかること。
   動作しなかったら対応HDDを買えばいい。
BこのHDDは持っていないがこのテレビは持っているから 
  →対応HDDを買えばいい。なぜこのHDDにこだわる?
   安く売っていたから、とか何か理由があるのなら買ってつないでみたらいい。
CこのHDDもこのテレビも持っていないから
  →質問する意味がない

対応HDDを教えてください、とかお勧めHDDを教えてください、
とかいう質問だったらまだ理解できますが、このHDDは使えますか、
という質問にはほとんど意味がないように思います。

書込番号:13574496

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/10/02 19:55(1年以上前)

みなさん賢いわけですよ。

自分で繋いでみれば解る事すら、事前に、アタリをつけておきたい。

そういう心情なんでしょう。


既に現物を持っているのに、自分で試さず、どうか?という質問を書く人も居ますしね。
試したって、壊れるわけでもないのに。

書込番号:13575022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング