BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(1039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

400にあうブルーレイ

2011/10/17 21:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 やす079さん
クチコミ投稿数:1件

SONYでも他社の製品でもいいのですが500GBで2番組以上録画出来るタイプで何かおすすめあったら教えて下さい

書込番号:13641333

ナイスクチコミ!0


返信する
de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/17 22:34(1年以上前)

ご予算に応じての選択をお勧めします。

書込番号:13641577

ナイスクチコミ!1


岡 祐さん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/10/17 23:08(1年以上前)

予算に限らず、貴方が実際に店頭で確認して使いやすい方を選択されることをお勧めします。
使いやすさの感想については、人それぞれなのでまず店頭でまず確認を。
ただ、リンク機能をつかうなら以下の2機種あたりが望ましいかと思います。

BDZ-AT750W(2番組同時録画可能)
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT750W/

BDZ-AT770T(3番組同時録画可能)
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT770T/

書込番号:13641792

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/10/18 06:05(1年以上前)

予算・使用用詳しく書いていないですが、
機能・安定性の面でパナかソニーの機種がお勧めです。
ちなみに、メーカーを揃えるメリットよりレコーダー自体の機能の方が重要ですので
揃えるメリットはあまり気になくても良いかと思います。

ちなみに、CX400に外付けHDDで録画した番組は移動できませんので、
もし使用している場合は、これからは保存したい番組はレコーダーで録画することをお勧めします。

候補としてはこのあたりですかね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000278512.K0000278511.K0000271874.K0000280798

書込番号:13642624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

UWA-BR100画像、音声が途切れます・・・

2011/10/16 10:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

7月初旬に申し込んで、一昨日届きました。

早速、設定したところ
・YouTube:画像、音声が途切れます。
・BDZ-AT900:HDD再生(録画モードSR)で画像、音声が途切れます。
・PC:登録されません。(調査中)

無線LAN親機はBUFFALO WZR-HP-G301NHです。

UBR-BR100は「途切れる」とは聴いていましたが(ソニーサポート情報にもありますね。)、こんなものでしょうか・・・?
プレゼントとはいえ、これでは使い物にならないのですが、何か良い方法があるのでしょうか?
(私の使い方が悪いのでしょうか?)
うまく使えている方のご意見も聞いてみたいところです。

11n対応の子機にしなければだめでしょうか?
それとも5G帯でないとだめなのでしょうか?

書込番号:13634405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/16 10:50(1年以上前)

ルームリンクは「途切れる場合があるから推奨しない」って書かれてるし
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035001
そもそも無線LANより有線LANの方が
安定しているのはいうまでもありません

どうしても無線でつなぎたいなら
有線LANを無線LAN化する機器を考えては?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html

書込番号:13634575

ナイスクチコミ!2


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2011/10/16 11:18(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、レスありがとうございます。

ソニーが推奨しないリンクというのは、私もみていました。
しかし、プレゼントなので使ってみてから、判断しようと思っておりました。

過去レスをみましたが、どうもよくわかりません。
「YouTubeみれる」という方もいますし、私の場合、電波強度が2というのが問題ですかね。

だめなら、万年睡眠不足王子さんのおっしゃるように、BUFALLOの11n対応の無線LAN子機を買おうと考えておりました。(部屋が遠いので有線LANはどうもです。)
早速、今日買ってきます。

書込番号:13634662

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/16 12:15(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんが言う「無線LANより有線LANの方が安定している」のは、有線LANは設置環境に影響を受けないため。

逆に、無線LANは設置環境に影響を受け、転送が速度含めて安定性が無いこと。

>電波強度が2というのが問題ですかね。
>部屋が遠いので

でしょうね。

>ソニーが推奨しないリンクというのは、私もみていました。

そこには、「ソニーブルーレイディスクレコーダーなどはビットレート可変方式を採用しているため、録画モードによらず映像・音声がとぎれる場合があります。」と記述が有る様に、インターネット接続の時とは違うと思います。

転送速度が低めのYouTubeでも「画像、音声が途切れ」が出るとなると、「11n対応の子機」=イーサーネットコンバータ類でもうまくいくかどうか何とも。


>何か良い方法があるのでしょうか?

どうしても無線に拘るなら、

USB無線LAN子機は、CX400の側面直挿しですか?
なら、USB延長ケーブルを使い、受信電波強度が上がる位置を探す。
(効果は何とも・・・)

親機側も設置位置等の環境を変えてみるのも有り。


また、バッファローならオプション機器が有りますが、WZR-HP-G301NHが対応しているか調べていませんが・・・

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option.html


書込番号:13634908

ナイスクチコミ!2


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2011/10/16 13:33(1年以上前)

m-kamiyaさん、情報ありがとうございます。
感謝感謝です。

危うく、子機を買いに行くところでした。

現在TV USB端子に直差しです。確かにUWA-BR100には延長ケーブルが付いていました。
これで少し探ってみます。
電波強度の上がる場所があればいいのですが・・・。

おっしゃるとおり、親機側も改善の余地ありそうです。
すでに11nの子機も他で使っているので、WLD-2DAのアンテナが候補になります。
これだと11n子機より安いし、全体的な改善になりそうなのでこちらの方が良いかも知れません。
アンテナまでは考えが及んでおりませんでした。
有効な情報、ありがとうございました。

もう少し、考えてトライしたいと思います。

書込番号:13635195

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2011/10/16 14:12(1年以上前)

自己レスです。

アンテナWLD-2DAはWZR-HP-G300N専用のアンテナですね。残念!
WZR-HP-G301NHとはアンテナ部が異なります。

後は、延長ケーブルと、親機の設置位置で改善できないか試してみます。

書込番号:13635294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

USB録画機能について

2011/10/15 18:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:5件

初心者の質問ですいません。
ホームページを見ていると、番組録画中は録画番組以外視聴できませんとなっていますが、
本当なのでしょうか?

実際、購入されたかた教えてください

書込番号:13630843

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/10/15 18:23(1年以上前)

チューナーが1個しかないから無理です。
チューナーが1個しかないテレビだとみんなこうなるということです。
うんざりするほどこの問い合わせが多いけど(^^ゞ

書込番号:13630870

ナイスクチコミ!3


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/15 19:33(1年以上前)

>番組録画中は録画番組以外視聴できませんとなっていますが、本当なのでしょうか?

本当にこの質問多いですね。

さくおやじさんは、商品紹介ページで記述を読んで質問されていますから良いですが、買ってから質問も人も。


伊豆の助さんが言う様に、デジタルチューナー×1個ですから、その1個を録画に使ってしまえば、他の番組視聴は出来ないですよね。


録画中でも外部入力切替は出来ますから、チューナーを購入して接続すれば一応他の番組を見ることは出来ます。
ただ、地アナ停波と共に、店先から安価な地デジ専用デジタルチューナー単体は消えているので、注意はしてください。

高いチューナーだと、裏録画(視聴しながら別番組を録画)出来るBRAVIA KDL-32EX42Hや、REGZA 32RE1等と差が無くなります。


書込番号:13631158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/10/16 01:53(1年以上前)

>録画中でも外部入力切替は出来ますから、
>チューナーを購入して接続すれば一応他の番組を見ることは出来ます。
テレビで録画中はレコーダーのチューナーで見たい番組を視聴...とか..._| ̄|○


>番組録画中は録画番組以外視聴
http://kakaku.com/specsearch/2041/
に、「チューナー」で「×2」以上という選択があるのはそのためです。
 <今では「アナログチューナー」の項目は不要ですが...(^_^;

「×3」なら「W録中も他の番組を視聴」が可能に...

書込番号:13633415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

製造終了?

2011/10/10 15:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 バブ@さん
クチコミ投稿数:3件

購入しようと思いヤマダ電機に行き店員に聞いたところ、製造が終了して販売していないとのことですが、ソニーのサイトにいってもその様なことは出ていないと思われるのですが、終わってしまったのでしょうか?
後継機が出るとかと言うことなのでしょうか?

価格やPCで使用することもふまえてフルHDであるこの機種が魅了的だったのですが、使用上フルHDにこだわる必要がないのでしょうか?

32EX420の機種も考えているのですが、フルHDでないということが引っかかっているもので・・・・

書込番号:13607037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/10 15:18(1年以上前)

解像度というのはテレビではあまり気にしなくても良いかと思います。
BDをドットバイドットでとのこだわりがあるなら別です。

PCにおいては高解像度の方が使い勝手は良いのではないでしょうか。
32インチにハーフHDだと狭いです。
個人的には24インチ以上ならフルHDでも問題ないと考えています。

ちなみに私は42インチをPCモニターに使っていますが問題ありません。

個人的な意見ですのでご参考までに。

書込番号:13607086

ナイスクチコミ!0


スレ主 バブ@さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/10 17:27(1年以上前)

>冷やかし大王さん
返信ありがとうございます。


PCで使用するにはやはりこの大きさになるとフルHDでないと使い勝手が良くないですか。画面が大きくなるにつれ解像度が高い方がいいかもしれませんね。

現在、PCの24インチのモニターでフルで使用しているのでそれを解像度を落として使用しようとは思いませんね

動画などフル画質の物を観た時にドットなど気になる方なので見え方より見栄えが優先になってしまいます、個人的に視野角が狭いとか多少の残像があるなどは気にしないのでこの機種がうってつけかと思ったのですが・・・


書込番号:13607629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2011/10/10 19:53(1年以上前)

他のお店も確認したほうが良いですよ。
ヤマダの店員は、店の在庫切れをメーカーのせいにするために、『勝手に』生産完了にします。

書込番号:13608295

ナイスクチコミ!3


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/10 23:56(1年以上前)

>製造が終了して販売していないとのことですが、

これ、解らないのですよね。
過去ログを見ると、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13399060/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13459119/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13537141/

と、他の家電量販店を含めた多くのそれらしき情報が出ていますが、CEATECの発表は無し。


>使用上フルHDにこだわる必要がないのでしょうか?
>やはりこの大きさになるとフルHDでないと使い勝手が良くないですか。

映像視聴という点から言えば、個人的には、32インチクラスならHD(画素:1366x768)パネルとフルHD(画素:1920x1080)パネルとの差は少ないと思っています。
逆に、DVD等のSD(Standard Definition)画質映像では、汚く見えたりする機種有り。


ただ、PC接続を入れると、大きさも有りますが、HDパネルとフルHDパネルでは、表示出来る量が違います。

今までのPC使用のモニタ環境が不明ですが、4:3比の普通のモニタでは、1280x1024辺りが多く、1366x768の画素=解像度では、特に縦方向が少ないはずです。
ブラウザを使うと一覧性が落ち、スクロール量が増えるはずです。


書込番号:13609786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2011/10/11 10:49(1年以上前)

とりあえず、販売情報として…
石川県の100満ボルト金沢本店で、
この機種が、39800円で販売されていました。
(10/10現在) 残り台数等は明記されてません
でしたので、気になる方は見に行かれた方が
良いと思います。

尚、先週金沢市内で、配布されていたK,S電気のチラシにこの機種が掲載されてましたが、
店舗に行って確認しても展示等はありませんでした。

書込番号:13610878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2011/10/11 21:11(1年以上前)

デオデオで6月に「生産終了で今買わないと手に入りません」と言われましたが
その後、何度も再販されて
さらに9月中旬には1000台セールをやったりしています。
つい先日までエディオンでも200台37480円でセールやっていました。

書込番号:13612927

ナイスクチコミ!0


スレ主 バブ@さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/13 00:47(1年以上前)

>LR Fanさん
詳細な情報ありがとうございます。

定員には聞いていないのですが、コジマ電機には展示はしていなかったです、以前は展示されていたのですが。
ヤマダ電機のポイントがあったためそちらで購入しようと思っていたもので。

>m-kamiyaさん
情報ありがとうございます。

過去ログ見落としておりました。そんな前からあがっていたとは思いませんでした。確認不足でした。

地デジの駆け込み需要が落ち着いてからと思っていたものですから、その頃は購入しても納期待ちというのもあった様なので。

PCのモニターですが24インチワイドで1920×1080で使用しております。掲示不足でした、すいませんでした。
なので、この使用環境に慣れてしまっているので必須かなと思っています。


>六畳一人間@スマフォからさん
>ほいでこいでさん
販売情報ありがとうございます。

店舗等に無いとなるとネット販売などで購入するしかなさそうですね。
もしくは、再販、後継機を待つか、
他の機種を購入するか、候補として
シャープ AQUOS LC-24K5 フルHD、録画機能ありだけど24インチ、LAN接続なし?
37インチクラスになればフルHDの機種も多くはなるけど金額もそれなりに・・・

今のところもう少し考えてみます。
皆さんありがとうございます。

書込番号:13618740

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/13 09:41(1年以上前)

>24インチワイドで1920×1080で使用しております。

なら、必須でしょうね。


>AQUOS LC-24K5 フルHD、録画機能ありだけど24インチ

TN方式パネル採用機ですね。
ちなみに、32CX400の方は、VA方式。

32CX400のパネルは、同じVA方式パネルのBRAVIA KDL-32EX720,AQUOS LC-32DZ3より視野角は狭く感じますが、TN方式が角度を付けると急に黒くなって見えなくなるのに対し、VA方式はある角度から徐々に白っぽくなりますが見えなくなることは有りません。

この特性も自分の使い方を含めて判断された方が良いでしょう。


書込番号:13619629

ナイスクチコミ!0


@Fairy@さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/13 22:58(1年以上前)

先週よりここへの掲載情報が増加。
供給過剰かもネ(笑。

HD フルHDで「方便」よりは宜しいのでは。
方便では「直ちに健康被害は出ない。」と思想を共にするかもネ(藁。

書込番号:13622576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

音声付倍速再生

2011/10/06 00:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

液晶テレビ初心者です。
倍速液晶対応でないとありますが、録画した番組を再生するときに、
音声付の1.3〜1.5倍速で観ることはできますでしょうか?

また、外付けHDDに録画した番組を
同じSONYのPSPなどに入れて視聴することはできますか?

教えていただけたら幸いです。

書込番号:13588285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/10/06 00:25(1年以上前)

どちらもできません。
見て消し専用です。

書込番号:13588385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/06 00:30(1年以上前)

スレ主さんの希望なら、素直にBDレコを買われたほうが幸せになれると思います。
BDレコを購入すれば早見再生もPSPへの持ち出しも出来ます。

>倍速液晶対応でないとありますが

倍速液晶と早見再生(ソニーなら1.5倍速)は全く別物の機能です。
前者は動きの速い映像を滑らかに再生するための支援機能、
後者は1.5倍速で録画番組を音声付きで再生するための便利機能です。
このTVでは早見再生は出来ないと思います。

>また、外付けHDDに録画した番組を
同じSONYのPSPなどに入れて視聴することはできますか?

このTVで録画した番組はこのTVでしか再生出来ません。
当然番組の持ち出しも出来ません。

PSPへの持ち出しはソニーでいう「おでかけ転送」機能になります。
おでかけ転送はソニーの新しいBDレコならAT350S以外は対応しています。
詳しくは以下の比較表をご覧下さい。

http://www.sony.jp/bd/lineup/pdf/bdz_cmpr-chart.pdf

書込番号:13588416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/10/06 08:26(1年以上前)

・・・できません。

ついでにいうと録画中に他のチャンネルを視聴することもできません。
あくまで録画機能はおまけ程度です。

シンプルイズベスト!さんもいわれるようにレコーダを購入されるほうが断然快適です。

書込番号:13589161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件

2011/10/06 09:55(1年以上前)

この価格の製品に多くを期待してもダメですよ。
素直にレコーダー買われた方が良いでしょう。
あとPS3+torneで録画という選択肢もありますよ。
PSPとの連携ならこちらの方が優れてるかも。

書込番号:13589401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/08 04:15(1年以上前)

>伊豆の助さん
早々の返事ありがとうございます♪
やはり価格に見合った機能ということなんですね

>シンプルイズベスト!さん
なにもわからぬ私にご丁寧にありがとうございます!
このテレビを買ったら後でレコーダーを買っても倍速再生は難しそうですね・・・。
購入を考えなおします。

>サムライ人さん 
この感じだと本当におまけ程度ですね・・・。
安かろう悪かろうって感じですね

>ひまJINさん 
私もPS3+torneを考えていました!
しかしPS3もトルネも、実はまだPSPも持ってないんです(/_;)
簡単に番組を持ち運べるならこの機会にPSPを購入しようと考えていたんですが・・。
全部揃えるとなるとレコーダーを買ったほうがお買い得かもしれないです(/_;)


みなさんへ
実は私、まだテレビがアナログなので地デジテレビ購入のほうばかりに目がいっていました。
しかしみなさんのコメントを読んで、レコーダーを買って、今のアナログテレビをモニターにして観るという、一番幸せになれそうな選択肢に気がつきました!ありがとうございます(^o^)

書込番号:13596635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 遠隔録画について

2011/10/06 20:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 uramos02さん
クチコミ投稿数:1件

ご存じの方いたら教えて下さい。

先日、キャンペーンの無線USBがとどきまして無事にネットにはつながるものの、機能としてはあまり使わないのが率直なところです。

ただ、スマートホンから遠隔録画ができたら非常に便利だなと考えているのですが、なにか方法があれば教えていただけないでしょうか?


スマホはXperiarayをつかっています。

よろしくお願いします!

書込番号:13591348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/10/06 20:51(1年以上前)

既にご購入済みなら判ることだと思いますが..._| ̄|○

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32CX400/feature_3.html#L2_210

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/nt_mediaremote.html

まぁ、単純には「リモコンの代わりになる」というだけのようですが...
 <結局画面が見えないと意味が無い!?


録画予約をするなら、テレビ自身に
「メールによる録画予約機能」
などが必要になると思います。

書込番号:13591429

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/06 22:07(1年以上前)

>スマートホンから遠隔録画ができたら非常に便利だなと考えているのですが、なにか方法があれば教えていただけないでしょうか?

一部操作だけなら、名無しの甚兵衛さんが示した機能を使えば出来ます。

「遠隔録画」が、SONYレコーダーに搭載されているブラウザを使った「遠隔録画予約」を指すなら、CX400には機能が搭載されていないので出来ません。

書込番号:13591772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング