このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年2月4日 16:56 | |
| 2 | 4 | 2012年1月5日 19:40 | |
| 2 | 1 | 2011年12月30日 16:20 | |
| 1 | 2 | 2011年12月29日 12:37 | |
| 3 | 4 | 2011年12月25日 09:25 | |
| 8 | 9 | 2011年12月8日 17:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
テレビの買い替えを検討しています。ここのレビューを一通り見ていたのですがその中に、『この機種は一応モーションフロー機能がついている』というレビューがありました。当機種は倍速液晶はついていないようですが、モーションフローはついているのでしょうか。
稚拙な文章すみません。
書込番号:13982234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
倍速=モーションフローXR240
CX400には搭載されていません。
書込番号:13982375
0点
倍速=モーションフロー なので
この機種にはありません
メーカーHPで
仕様比較をするといいです
一例:http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare_result.html?categoryId=248&languageId=0&productId=38969,38945,38958,39585&specId=89957,89959,89963,89961,89969,89976,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304&brandId=b2
とまあここまで書いたらすでにレスが…
せっかくなのでこのまま送信
書込番号:13982384
1点
回答有り難うございます!やはり無いですよね。それでも値段がとても安いのでコスパはいいですね。
EX720と悩んでいて、いろいろ考慮した結果こちらの購入に踏みきろうとした次第です。
書込番号:13982411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いろいろ考慮した結果こちらの購入に踏みきろうとした次第です。
店先で自らの目で確認されてから購入を勧めます。
書込番号:13983462
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
ブラビアのHPで「GT5」の画質設定を公開してるので
CX400はありませんでしたが、他のモデルの値を参考して調整
してはどうでしょうか。
http://www.sony.jp/bravia/gt5/settingguide.html
書込番号:13959314
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
先日購入しましたが一つ初めから起こって不具合について伺いたいです。HDDを接続して録画しているのですが画面がOFFのまま録画していて電源を入れると画面はONになり放送できませんのような画面が表れ録画が中断してしまうのですが何故でしょうか?詳しい方教えて下さい(__)
書込番号:13953772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>HDDを接続して
型番は?
>画面がOFFのまま録画していて電源を入れると画面はONになり放送できませんのような画面が表れ録画が中断してしまう
「放送できませんのような画面が表れ」の表記の正確さが重要なのですが・・・
一応、内蔵の電子マニュアル:エラーメッセージのリンクを書いておきます。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/ts_tsmessage.html
受信レベルは、問題無しですよね?
それと、録画中電源onにしなければ録画は止まらない&録画予約のミスは?
お約束ですが、リセット=本体およびUSB-HDDの電源off(コンセント抜き)を行ってみてください。
まあ、初期不良の可能性が有るので、購入後すぐ&販売店購入なら、店に連絡を入れた方が早いかな?
書込番号:13953895
0点
kamiyaさん細かな回答ありがとうございます。
電源onにした時のエラーメッセージはE203でした。
HDDの型番はi-O DATAのHDCA-Ui.1.0kです。
テレビのリセットはコールセンターのアドバイスでやっていたのですが
HDD自体のリセットはまだでしたので今すぐ行ってみたいと思います。
正常に録画が続けられるか確認出来るまで少し時間がかかるのでまたお伝えします。
書込番号:13954572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
テレビのUSB端子にWebカメラ(ロジクール製)を接続したところ、「対応していません。」
と表示されてしまいました。
多分、ソニー製のカメラしか対応していない(正確には、ドライバーが入っていない。)為と思われます。テレビ付属のスカイプでもダメでした。
そこで、質問なのですが、LANで接続したパソコンから、WebカメラのドライバーCDのソフトをテレビにインストールして、Webカメラの画像を映し出す事は可能なのでしょうか?
1点
試したわけではありませんが、おそらくできないでしょう。
書込番号:13930535
2点
>LANで接続したパソコンから、WebカメラのドライバーCDのソフトをテレビにインストールして、Webカメラの画像を映し出す事は可能なのでしょうか?
普通、情報家電には、Driver=OSが機器を制御するための橋渡しを行なうソフトですが、外部から追加する概念は有りません。
また、そのDriverの対応OSは、普通Windows(これですら7,Vista,XPが有る)か、有ってもMAC/Linux/Androidくらい。
要は、入れる方法もなければ、入れるもの(Driver)も無しです。
書込番号:13930883
0点
>LANで接続したパソコンから、
>WebカメラのドライバーCDのソフトをテレビにインストールして、
>Webカメラの画像を映し出す事は可能なのでしょうか?
これが出来たら、PCと同じソフトが全部動くことになります。
<「キーボード」や「マウス」も使えることに...
その様なテレビは自分は知りませんm(_ _)m
書込番号:13932579
0点
AKB-No.6さん こんにちは。
>多分、ソニー製のカメラしか対応していない(正確には、ドライバーが入っていない。)為と思われます。
理論上は可能でも、実質不可能というのが結論です。
理論上のことを述べると「USB Video Class」対応のWebカメラならドライバーソフトを別途用意することなく刺すだけで利用できます。
というのも、「KDL-32CX400」で採用しているOS(Linux)に汎用ドライバーが含まれているので。
採用しているソースコードを公開いるサイトをみると「uvcvideo-r104.tar.gz」もあるので限りなくそうだと思います。
(http://www.sony.net/Products/Linux/TV/KDL-22CX400.html)
では、なぜ利用できないかというとUSB機器を接続するとデバイス情報(idVendor、idProduct等)をやり取りするのですが、あらかじめ「KDL-32CX400」側で登録したデバイス情報しか許可しないように制御しているようです。
「対応していません。」と表示できるのは、読み取ったデバイス情報が登録してあるデバイス情報と異なるからです。
きっと既存のUSB機器の動作検証やサポート、保障の問題も絡んでくるので(SONYに限らず)メーカー側からすれば、「なんでもOK」というわけにはいかないのが実情なのでしょう。
ただメーカー側がやろうと思えば、ソフトウェアアップデートを使えば比較的簡単?に、こうした制御を緩めることは可能(だと思う)ので、もうちょっと自由に使えるUSB機器(特にUSB無線LANアダプター)を増やしてもらいたいと感じています。
書込番号:13938419
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
自動電源機能のあるUSB外付けHDDを本機とつなげて使っていますがテレビをオフ
にしてもHDDは作動したままになってしまいます。
バスパワーではなく外部電源のHDDです。
ためしにテレビオフの時にUSBケーブルを本機から外してみるとHDDは電源がオフ
になりますが再び接続するとHDDが作動します。HDD側の方に問題はないようです。
電子取説にはオフの時でもデータ所得のためにHDDが作動することもある云々
とありますがつなげている限り延々と電源が入りっぱなしの状態のようです。
テレビ側で何か設定を行う必要があるのでしょうか?
使用している外付けHDD http://www.marshal-no1.jp/products/NICO_sa.html
2点
5分ぐらい経過しても切れませんか?
我が家のはオフですぐには切れません。
しばらくして確認すると切れてます。
時間を測ったことはありませんが・・・・。
書込番号:13860094
0点
PC88FAさん、おはようございます。
当方は、東芝レグザ26HE1とIOデータのHDCA-U2.0Kで同様の現象が発生しています。
(テレビに省エネ設定をしておりバッファローHDDは期待通りの挙動をしています)
HDCA-U2.0Kは、レグザ対応&電源連動をうたっていましたので期待したのですが…
HDDの電源ランプが点きっぱなしです。
HDDのモーターの回転が止まるので電源連動していると言えばしているのですが。
PC88FAさんの場合、HDDのモーターも回転しているのでしょうか?
モーターの回転が止まっていれば、仕様ということになると思います。
また、伊豆の助さんが指摘して下さったように、即時に電源が切れない場合もあると思います。
書込番号:13860325
1点
おはようございます。
HDDはお見かけしたところ、あまりTVでは使用されていない、TVでの動作確認できたものでない機種のようですね。
添付のリンクをみるとレグザとの動作確認は実施済みの機種もあるようですが
この機種はレグザとの動作確認すら載せていないようですね?
このメーカーのその他の機種でもレグザとの電源連動の確認取れていないものが多くあるようですし、動作確認の一覧にも載せていないこの機種では
電源連動だけでなく録画もうまくいかなかったりする可能性もあるので、出来ることならほかのTV対応機種に変更なさったほうが無難かと思いますが・・・
書込番号:13860442
2点
他の外付けHDD対応テレビでも数分〜10分ほどは電源ついたままですが
いつまで経っても動いてる状態なんでしょうか?
書込番号:13861561
0点
うちのは連動にしてるとTVを切ってから
2〜3分でHDDも切れます。
ですが、反応が悪く切れなかったり逆に入らなかったり…
HDDが古いせいなのか(7年以上前)
TV専用(あるんですかね?)じゃないからなのか…
新しいHDDを検討中です。
書込番号:13861983
0点
失礼、完璧な早とちりでした。
我が家はバスパワーでした(T_T)
書込番号:13862190
1点
PC88FAさん こんにちわ
我が家のCX400では、GW3.5AA-SUP/MBのケースを使用してます。
TV起動ON後、未使用状態で約10分位で電源ランプ消灯。
TV電源OFF後、約5分後電源ランプ消灯でした。
特に、TVの方では設定はしたおぼえはないので
機器の相性や、トラブルが考えられます。
TVの電源コードを抜いて5分位放置してみて再度再確認してみては?
他、PCに接続しての”電源ランプ”の確認をしてみてはいかがと思います。
仕様書が見当たらなく、レグザやトルネなどのUSB”電源ランプ”対応と明記されてるのでしょうか?
WEBページには”パソコンの電源をOFFにすれば、「トースター本体」の電源を消し忘れても、HDDの回転は即座に停止しますので、省電力となり安心してご利用いただけます。”
との記載や
価格comの評価レビューには、
http://review.kakaku.com/review/K0000165320/
”本体のパワーランプは点きっぱなし”
などの書込みもございます。
メーカーへ確認された方が良いかと思います。
実際、私の使用しているケースも電源ランプは消えていますが
消費電力は、わかりかねます。
TVやPCのモニターのスタンバイ(赤や橙)のランプ点灯状態なんでしょうかネ!
ランプが気になるようでしたら、新いTVメーカ対応HDDやケースを考えてはどうかと思います。
現在、録画・再生に問題ないようであればPC連動タップなど割と便利に使えますょ!
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/ZTAP-RE27M-5.019001058001
書込番号:13863194
0点
>伊豆の助さん
バスパワーでなく、セルフパワーのものでもTVと電源連動するHDDの機種は多いですよ。。。
TV推奨や対応になっているものは大抵がそうですね。
TVを切ってから10分程度の時間が掛かるのも同様です。
書込番号:13863653
1点
>バスパワーでなく、セルフパワーのものでもTVと電源連動するHDDの機種は多いですよ。。。
へっ?もちろん承知してますよん。
それほど無知ではないつもり(爆)
最近500Gのを婿殿からもらいました。
何に使うか思案中でして。
ディーガ600が2台と830が1台で8番組同録体制で見て消しが基本なので容量は十分足りてますねぇ。
足りないのは見る時間ですね。
圧倒的に見る時間がない。
焼いて残したいものも少ないし。
もっといい番組が欲しいもんです。
書込番号:13866346
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






