BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(1039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 donbuさん
クチコミ投稿数:2件

HDDに録画中は、裏番組は見れないとの事ですが、地デジチューナーを使用すれば視聴可能だという書き込みを見ました。(録画機能のある装置は、HDD以外使用しません。)
どのように配線したらいいか教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:13180297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/26 13:44(1年以上前)

単純な話ですよ
地デジチューナーを外部入力端子に接続して
外部入力からTVを見るだけです

そんな使い方するならレコーダーで録画して
TVで見る使い方するほうがスマートですよ

書込番号:13180351

ナイスクチコミ!3


スレ主 donbuさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/26 13:56(1年以上前)

新規一点さん、ありがとうございました。
アンテナの同軸ケーブルは、テレビに接続し、地デジチューナーにも接続しなければなりませんか?

書込番号:13180387

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/26 14:12(1年以上前)

>地デジチューナーにも接続しなければなりませんか?

当然、両方接続要です。

更に言えば、レコーダー等は、アンテナ入力端子と、その入力端子からの信号を出すアンテナ出力が有りますから、数珠繋ぎが出来ますが、追加のデジタルチューナーに同様のアンテナ出力が無ければ、アンテナ線の分配器が必要となります。



書込番号:13180433

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/26 14:45(1年以上前)

アンテナの入力レベルにあまり余裕がない時は数珠つなぎはアンテナの出力レベルが下がる(同時使用の場合、アンテナ出力端子から接続した機器)ので、2分配してから各アンテナ端子に接続したほうがよいです。レコーダーのアンテナ出力端子は使用しません。経験上明確な違いがあります。
要約すると直列ではなく並列につなげということです。

書込番号:13180560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2011/06/27 01:35(1年以上前)

アンテナ出力は、並列にによる減衰を防ぐ機能を施してあるはずで、付いているならそちらを用いるべきではないかと思いますけど?

書込番号:13183301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

32インチではトップ?

2011/06/25 15:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 パワー2さん
クチコミ投稿数:128件

KDL-32CX400 が32インチで人気投票ではトップになっていますが、好のみ等もあると思います。

上を見れば限がないんですが電気店で「パナの32C3」がIPSパネルだし値段も安いからいいって言われたのですが皆さんはどう思いますか?

また確かに「パナの32C3」は綺麗でしたが、輪郭がチラチラしているので、それも気になりました・・・32インチはどれがいいですか?教えて下さい。

書込番号:13176219

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/25 15:48(1年以上前)

>KDL-32CX400 が32インチで人気投票ではトップになっていますが、

32インチ+フルHDパネルの仕様で安価という意味での話だと思っています。

あと、USB-HDD接続で録画(シングルチューナーで録画時他番組が見れないけど)も可能,ブラビアネットチャンネル対応の点も。


ただ、他の要素に、

・倍速機能の有/無
・バックライトがLED/CCFL(冷陰極管)
・視野角

等も有り、各自の要求性能次第では、価格も含め、最適機種は変化します。


パワー2さんも言っている「上を見れば限がない」ですが、ほぼ最上位とも言えるVIERA TH-L32DT3やREGZA 32ZP2も有りますから、「どれがいいですか?」と言うより、パワー2さんの優先度,重要度で変わってきます。


書込番号:13176315

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/25 16:14(1年以上前)

>確かに「パナの32C3」は綺麗でしたが、輪郭がチラチラしている
輪郭がチラチラしているしているのがどうして綺麗なテレビなのですか?
どちらにせよ量販店のような特殊な環境下(非常に明るい)で画質が良い悪いの判断は出来ないと考えます。
コマーシャルの影響でISPパネルが良いと思わされていませんか?
世界シェアで見るとVAパネルが大部分を占めています。

書込番号:13176393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/06/25 16:21(1年以上前)

過去スレで37型も候補に入るみたいな記述がありますがどの程度の大きさまで検討していて予算もどれほどあるのかを
明記されたほうが皆さんアドバイスしやすいかと。
32型限定なら上はm-kamiyaさんが書いている2機種になりますからね。

>「パナの32C3」は綺麗でしたが、輪郭がチラチラしているので、それも気になりました

輪郭がチラチラするのは地デジ配信で使われるMPEGに起因するモスキートノイズを除去する(正確にはぼかす)技術が
うまくできている製品であるかどうかで変わってきます。
チラチラして見えるということは少なくとも店頭の設定では下手な製品だと思えばいいです。


>子怡さん
>コマーシャルの影響でISPパネルが良いと思わされていませんか?
>世界シェアで見るとVAパネルが大部分を占めています。

コマーシャルと世界シェアで善し悪しが決まると書いてあるようにしか読めませんが・・・。
VAとIPSどちらにもメリットデメリットがあるのですからその点に一切触れずにその書き方をされるのはどうかと。

書込番号:13176409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/06/25 16:44(1年以上前)

>コマーシャルの影響でISPパネルが良いと思わされていませんか?

>世界シェアで見るとVAパネルが大部分を占めています。

IPSパネルを生産しているメーカーとソニーが関わっていないため、
無理やり言っているようにしか思えない。

もし、ソニーがIPSパネルを外部調達してTVを生産していたとしたら、
この御仁は絶対このような事を書き込まないと思います。

たとえ、そのTVの評価が高くなかったとしても。

書込番号:13176480

ナイスクチコミ!5


スレ主 パワー2さん
クチコミ投稿数:128件

2011/06/25 19:18(1年以上前)

黒蜜飴玉 さん
のおしゃるように私の家には昨年買った「ソニー46HX800」がリビング用にあります。

それ以外の部屋でと言う事で最初は「レグザの37Z2」とかを考えたのですが、金銭面で約半額の近い32インチになりつつあるのです。

そこで電気店を回っていたら店員から「パナの32C3」は金額は安いし、綺麗との話が出たのでどれを購入すれば、と言う事で皆様の意見を聞かせて頂ければ参考になると思いまして書き込みをさせて頂きました。

またVIERA TH-L32DT3やREGZA 32ZP2までも入らないと思います。

すみません。助言お願いします

書込番号:13177056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/06/25 19:36(1年以上前)

パナのC3はエントリー機でHDMI入力が1系統など、機能は本当に少なく、
2台目、3台目用途のTVだと思います。

機能が少なくとも良いのならC3でも良いと思いますが、他のメーカーなら
東芝REGZA32A1や32A2あたりも良いと思います。

ソニーのCX400が悪いTVといった訳ではありません。

ベーシックモデル唯一のフルHDパネル、DLNAクライアント機能、外付けHDD
録画対応等、価格を考えたら相当に高機能です。

自分なら、ベーシック機ならソニー機を購入すると思います。

書込番号:13177125

ナイスクチコミ!0


FortuneSTさん
クチコミ投稿数:21件

2011/06/25 20:32(1年以上前)

実機で確認出来ないネット通販だからこそ価格の安さと機能、カタログスペックの比較しかせず、安易に購入を決めている方が多いがために売れ筋ランキングが1位になっているだけでしょうね。
店舗で32インチの各社テレビの実機を比較すれば、こちらの機種のみ明らかに高圧縮のjpeg画像に見られるようなモスキートノイズが酷いです。思わず目を疑ってしまいました。
地デジのソースそのまま垂れ流しで映像補正の一つもしていないように見えました。

私はこちらの機種はインターネットが出来る、youtubeが見れるというのでパソコンが不要になると考えておりましたが、実はUSB端子があってもキーボードもマウスすら使えず、不便なリモコンで文字を入力しなければなりません(笑)
スマートフォンで操作出来るそうですが、スマートフォンがあるならば寝っ転がりながらインターネットもyoutubeも見れますから、そもそも本末転倒なのです。

キーボードでの入力スピードが遅くリモコンで入力するのと大差ない、画質の違いも分からない、ご年配の方にはオススメしたい機種です。

書込番号:13177309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/06/25 20:47(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000099741/spec/
型落ちのTH-L32D2なんかもいいです。
消費電力が66Wと少ない。昨年の32インチ最高峰クラスです。
CX400は消費電力が114Wと高いですのでね。


パナのC3を選ぶなら32インチか37インチ、
37インチならフルHD、倍速液晶、動画解像度900と遜色なくなります。

書込番号:13177357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/06/25 21:23(1年以上前)

>金銭面で約半額の近い32インチになりつつあるのです。
>またVIERA TH-L32DT3やREGZA 32ZP2までも入らないと思います。

前レスで聞けばよかったのですが、気になるのはモスキートノイズのみで、倍速の有無での違いは気になりませんか?

気にならないのでしたら東芝の32A2か32RB2、倍速があったほうがいいのならソニー32EX720あたりがいいでしょうか。
他候補では店頭だと在庫がないと思いますが、日立のL32-XP05の在庫があれば・・・。

予算を絡めた上での話なのかもしれませんが
ぶっちゃけC3が綺麗といった店員の能力に疑問を持ちますので店員はできればチェンジで・・・。

書込番号:13177526

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/06/25 22:18(1年以上前)

FortuneST さん
>舗で32インチの各社テレビの実機を比較すれば、こちらの機種のみ明らかに高圧縮のjpeg画像に見られるようなモスキートノイズが酷いです。思わず目を疑ってしまいました。

この機種に限らず、ソニーの機種はデフォルト調整が派手(やり過ぎ)なので
適切に調整を施せば、モスキートノイズやリンギングもなくなります。。
その元凶は、シャープネスの掛け過ぎが原因です。。

まあ、量販店のような明る過ぎる店内で、尚且つダイナミックモードで画質の良し悪しを
そのまま、真に受けて語っても本来の画質性能は判らないと思いますよ。。

書込番号:13177807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/25 22:21(1年以上前)

フルHD、USB録画、DLNA対応、ネット対応、入力端子の豊富さ、無線LANアダプタプレゼント等々のうち
一つ二つ欲しい機能があるならこれで決まりですが、それらが一切不要で
純粋に画質だけが最重要というなら他の選択肢もあるかもしれませんね。
ただ、これらの機能を削った他モデルがもっと安いかというとそうでもく
LEDだから画質がいいかというとそうとも限らないので自分の目で確かめて決めるのがいいと思いますよ。
ソースによってはCX400の超解像技術が非常に優れてたりもしますし。

書込番号:13177815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/06/25 22:37(1年以上前)

スレ主さんが今回購入したいTVに何を求めるかで、皆さんのお勧めも全く
変わってきます。

ご予算と、どの様な機能が必要なのか書き込まれたら良いと思います。

書込番号:13177896

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/25 22:45(1年以上前)

>助言お願いします

この32インチを設置する視聴環境では、視野角の問題は無しですか?

自分なら、まずこれを気にします。
液晶は、原理的に視野角が狭いし、機種によって違いが有ります。

この点、IPS方式のパネルが一番視野角が広いのは有りますが、VA方式とてまったくダメという訳ではないので、自分の視聴パターン内で問題無しなら良いです。
ただ、このCX400は、同じVA方式でも狭いと感じた機種なので、まず確認をした方が良いでしょう。

次に色調やノイズ感を含めた画質の印象。

色調は調整出来るのですが、調整が難しいので、出来れば最初から好みを選択するのも有り。

また、パワー2さんが言う「輪郭がチラチラしているので、」は、自分も昔からのパナ機に多いと感じています。
個人的な印象では、精細感を強調したメーカーに多いと思っており、パナ,SONYが該当し、次点でSHARP、東芝,三菱は逆の方向と思っています。


その次に残像の感じ方。
人によって感じ方や許容度が違います。

残像低減技術が倍速技術ですが、32インチでは無が多くなってきています。
HX800が4倍速ですから、無だと余計に感じるかも?


KDL-32CX400のスレで何ですが、個人的には、このCX400は候補外です。
すでに多くの返信が有りますが、一言で言えばフルHDパネル機で安価に尽きます。


パワー2さんの優先度が解らないのですが、

BRAVIAならEX720。
VIERAなら旧機種のD2辺りかな?


書込番号:13177947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/26 00:39(1年以上前)

はじめまして。

みなさんが有識で話に参加できませんが・・・(汗)

私は知識が無く素人ながら購入しました。

私の意見としては話にでている価格と機能でした。
USBHDD録画・フルHD・youtube視聴
これでこの価格だったので飛びついてしまいました。

使いながらパネルがいまいちだったりと気づいてくるのかもしれません。

この価格ならもし失敗しても一つの経験として次の参考にできるのでそのための勉強の値段とも考えています。

書込番号:13178480

ナイスクチコミ!0


スレ主 パワー2さん
クチコミ投稿数:128件

2011/06/26 07:56(1年以上前)

皆様(省略)

お忙しいところ、本当にありがとうございます

私の考えは「ソニー46HX800」がありますので、

@32インチは決定かな!?。それと購入機種はUSBがなくても後に「レコーダー」購入する事を考えてもいいかなと思っています。

A「モスキーノ」を考えれば「画質」です

BIPSも気になります。どかから見ても見やすいと言われました(寝ながら見れる)

C金額面は3〜4万円位(ポイントを引いてです)

いかがですか?お願いします

書込番号:13179145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/06/26 08:26(1年以上前)

>金額面は3〜4万円位(ポイントを引いてです)

この予算では、倍速表示パネル対応の機種は難しいので。

IPSパネル、LEDバックライト、USB−HDD録画対応で値段も下がっている
東芝LED REGZA 32AE1はいかがでしょうか。

書込番号:13179202

ナイスクチコミ!0


Washi001さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/26 09:18(1年以上前)

こんにちは。この機種を購入しましたが結局他の機種に買い替えたユーザーです。
ずっと欲しかった他の機種が思いがけず特価販売されていたのが最大の理由ですが、短期間ですが使ってみてなじめなかったのも確かです。

ひとつは残像です。32型では不要と言われていて実際倍速が付いている機種は少なく、ついていなくてもパネルやエンジン次第で昔ほど気にならないはずですが、この機種は結構気になります。ただこれは観るコンテンツと個人の主観次第ですね。ぼくは映画とアニメ中心なので慣れましたが、たまに地デジの一般番組を観ると非常に目が疲れました。フルHDのブルーレイでヒューマン映画を観る分には十分綺麗だし残像も気にならないのですが・・。

もうひとつは売りである機能の豊富さです。この値段でこれだけの機能が・・・ということでCPの高さが評価されていますが、そのぶん先の残像対応とか画質にこだわるべきだったのでは?と思ってしまいました。HDD録画機能も視聴中の番組のみで裏はとれませんから不便です。ネットテレビですからyoutubeを観たりできて最初はうれしかったですが、結局パソコンで観られるので余り使わなくなりました。有料放送を契約しているので映画配信サービスも要らないんですよね・・・。

豊富な機能がどれだけ必要なのか、ユーザーの志向や手持ち機器次第なので、そのあたりをよく考えたほうがよいと思います。ぼくの反省点としては液晶テレビをテレビとして使うのであれば、やっぱり画質が大前提で付加機能はその後であるべきだな、と思った次第です。その「画質」の評価については前にも書いたようにコンテンツと主観によって全然異なるので難しいのですが^^;。視野角もひとそれぞれですね。寝てTVを見る人は気になるでしょうが、ぼくは真正面からしか観ないので全然関係ないですし。2つのテレビを室内に似たた環境でじっくり見比べられると一番良いのですが、そんなお店はなかなかないから困るんですよね・・

書込番号:13179345

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/26 10:40(1年以上前)

油 ギル夫さん

>USB−HDD録画対応で値段も下がっている東芝LED REGZA 32AE1はいかがでしょうか。

AE1は録画機能無しです。
まあ、パワー2さんが「USBがなくても」と言っているので、IPSパネル、LEDバックライト+値段面も合う点は同意です。


パワー2さん

まあ、何度も言う様に、その人の主観が入りますから、

>金額面は3〜4万円位(ポイントを引いてです)

という点で、各メーカーの下位機種になります。
最後に”位”と書いているので、45,000円まで広げて有ります。

書き込みから視野角は、問題無しとして、IPSに拘らないと読めるので、敢えて値段面のみから。

・REGZA 32AE1
・REGZA 32A2
・AQUOS LC-32V5
・BRAVIA KDL-32EX420

あとは、パワー2さんが店頭に行って、表示の印象で選んで良いと思います。


書込番号:13179638

ナイスクチコミ!0


みつ711さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/26 11:01(1年以上前)

油 ギル夫さん

レグザ 32AE1 を所有しておりますが、この機種にはUSB-HDD録画機能はないですよ。

でも、スレ主さんは録画機能はいらないと言うことなので、この機種も良いですが
三菱のLCD-32ML10なんてどうでしょう?リモコンでオートターンできるのが売り
みたいです。

書込番号:13179711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/06/26 11:07(1年以上前)

>レグザ 32AE1 を所有しておりますが、この機種にはUSB-HDD録画機能はないですよ。

失礼、RE1と勘違いしていました、お恥ずかしい。

でも、AE1はお勧めです。

店頭では入手が難しくなっているかもしれませんが、通販ならまだ大丈夫です。

書込番号:13179730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラビアリンクで繋がる?

2011/06/25 23:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:15件

このテレビを購入予定です。震災影響で、納期がお盆明けですが・・・
で、質問ですがこのテレビに外付けHDDをつけて録画出来る様にして、更に家庭内LANに繋げる。その家庭内LANにもう一台我が家にある「BRAVIA KDL-40EX500」を繋げた時、「BRAVIA KDL-40EX500」から、録画した番組をブラビアリンクを使って見る事は可能でしょうか?

書込番号:13178237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/06/26 00:09(1年以上前)

DLNAサーバー機能等は全然ありません。
CX400で録画したものは録画したCX400のみで見られます。

書込番号:13178368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/06/26 00:36(1年以上前)

BRAVIA KDL-32CX400でのみ・・・ですか・・・
残念ですが仕方ないですね。
ありがとうございました。

書込番号:13178468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

地デジ 見れない

2011/06/24 11:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 herojhpさん
クチコミ投稿数:8件

この製品購入したが、アナログしか見れない。
地デジでチャネルスキャンして6番組出たのです。

音声が聞こえるが映像が見れない、b-casカードを挿入してください見たいなメッセージが出たが、このb-casカードはどうしても必要ですか。どこで入手できますか

ちなみに、大家さんに聞いて、アンテナのほうは大丈夫だそうです。

なんか設定が間違えているか、分かりませんが、だれか教えていただけないでしょう

書込番号:13171275

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/06/24 12:02(1年以上前)

こんにちは
カードはテレビに付属しています。
入れましたらリモコンから郵便番号を入力します、それによってチャンネルがリモコンから可能となります。
アンテナは大丈夫と言われてるようですので、それでOKでしょう。

書込番号:13171285

ナイスクチコミ!0


スレ主 herojhpさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/24 12:07(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます

やって見ます。
ちなみに、b-casカードは購入できるでしょうか

書込番号:13171296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/06/24 12:08(1年以上前)

…B-CASカードって地デジTVの新品を買ったら必ず同封されてるはずなんですが?

TVの取り扱い説明書が入ってる袋に別封して入ってませんか?

中古品なら購入した店次第ですが、自身で用意が必要です。

書込番号:13171299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2011/06/24 12:10(1年以上前)


カードはTVに付属されています。

説明書の通りに設定すれば、
先ず最初に、カード挿入となっています。

今一度、箱の中のご確認を。

書込番号:13171305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/24 12:10(1年以上前)

デジタル放送はBーCASカードを入れないと見れませんよ。。
必ず機種ごとに同梱されてますので、そちらを入れて設定し直してください。

>b-casカードは購入できるでしょうか

紛失などによる再発行(有料)は可能です。。

http://www.b-cas.co.jp/www/faq/card.html

書込番号:13171306

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/06/24 12:11(1年以上前)

b-casカードの入手については、多くの情報がありますので、ご覧ください。
http://www.google.co.jp/#sclient=psy&hl=ja&source=hp&q=b-cas%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89+%E8%B3%BC%E5%85%A5&aq=4&aqi=g5&aql=f&oq=b-cas&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=735ab39330dc9201&biw=859&bih=613

書込番号:13171309

ナイスクチコミ!0


スレ主 herojhpさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/24 12:17(1年以上前)

皆さん、
情報ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:13171321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/06/24 17:02(1年以上前)

以前、新品のテレビに「BーCAS」が付属していなかった。

と言う書込みがありましたね。

書込番号:13172106

ナイスクチコミ!2


Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/24 21:37(1年以上前)

助かった、ということは、あったということ?

良かったですね。

書込番号:13173045

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画について

2011/06/24 12:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 herojhpさん
クチコミ投稿数:8件

このテレビ、動画を見ることが出来ると聞いておりますが、
HDDにある動画のことですか、それともインターネットの動画ですか??

拡張子がAViのファイルを見られますか。

書込番号:13171403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/24 12:45(1年以上前)


スレ主 herojhpさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/24 12:49(1年以上前)

返信ありがとうございました。

助かりました。

書込番号:13171436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 W録画をしたい。

2011/06/17 23:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:6件

教えてください。

BRAVIA KDL-32CX400 外付けHDD500GBと購入しました。納入は今月末ですが(^_^;)
楽しみです。初の薄型TVなんで。

質問なんですが、この機種はデジチュー×1 外付けHDD対応ですが 外付けで録画中は
裏番組の視聴は不可教えてもらいました。

裏番組視聴したければ地デジチューナーかチューナー内蔵レコダー等を使えば視聴可能とありましたが、W録画はやはり W録可能BDレコーダー等が賢明なのでしょうが、自身には
高価なもので、もっと安価な方法でW録が可能な方法を教えてください。

因みに ここのサイ に出てた (IODATA HVT-BCT300S) デジチュー録画機能もあり
ですが、自身の BRAVIA KDL-32CX400 外付けHDDも使用すれば、W録できますか?

ご教授ください。


書込番号:13144778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/18 00:18(1年以上前)

チューナー追加なしでW録とか、矛盾してないかい?
ケーブルテレビかヒカリテレビに加入したら追加なしでW録できるかもね。

実にバカバカしい選択だがw

書込番号:13144873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/06/18 00:30(1年以上前)

HVT-BCT300S+外付けHDDの追加で別個に録画できるのでW録画できます。

書込番号:13144920

ナイスクチコミ!2


写々さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/18 00:40(1年以上前)

IODATA HVT-BCT300S にはHDDが付いていないので、別途外付けのHDDが必要です。
このTVに接続した外付けHDDとの共有は出来ません。

BS・CSデジタル放送の録画が不要なら(地デジのみでOKなら)HDDを内蔵した
こういう商品の方が良いでしょう。これなら単体で裏番組の録画再生が可能です。
こちらの方が安いですし。

500GB−HDD内蔵
http://kakaku.com/item/K0000157474/

1TB−HDD内蔵
http://kakaku.com/item/K0000216523/

書込番号:13144954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/06/18 00:42(1年以上前)

cypherunknownさん

ありがとうございます。

矛盾してましてごめんなさい。

やはり、チューナー×2付 BDレコーダー等が 一番簡単なんですかね。

書込番号:13144959

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/18 00:54(1年以上前)

すでに返信が有りますから、補足部分だけ。

>W録画はやはり W録可能BDレコーダー等が賢明なのでしょうが、

「賢明」というなら普通?のテレビ+W録対応レコーダーですね。


>もっと安価な方法でW録が可能な方法を教えてください。
>(IODATA HVT-BCT300S) デジチュー録画機能もありですが、自身の BRAVIA KDL-32CX400 外付けHDDも使用すれば、W録できますか?

出来ますが、結局、録画予約は各機ごとにします。
録画予約確認は、別々となる各機の番組表を確認しないといけません。

W録画レコーダーなら、すべてそのレコーダー内で処理出来ますから。


書込番号:13145004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/18 01:15(1年以上前)

澄み切った空様

ありがとうございます。 本体+外付けHDDが必要なんでそうなると もう少し追い金したら

2番組録画可能 ブルーレイ レコーダ-が 買えたりしますね。よく考えます。

書込番号:13145056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/18 01:27(1年以上前)

m-kamiya 様

ありがとうございます。仰る通りです。僕の様な素人は、無難なSET品等を購入するのが

一番賢明なんでしょうね。

写々様

安価な機器もあるんですね、勉強になります。

よく検討して購入します

購入しましたら報告させていただきます。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:13145083

ナイスクチコミ!0


3KRさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/18 04:28(1年以上前)

スレ主には絶対にお奨めできないけど。(w
自作PCなんかをやってる人なら、PT2を使えばほぼ最強のHDDレコーダーのいっちょ上がりです。
DLNAでこのTVとリンクすればTV側で再生できるしね。
(mpegとかに拡張子変えなきゃいかんけど)

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002WLP190/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

一応、参考までに。(w

書込番号:13145328

ナイスクチコミ!0


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/21 12:36(1年以上前)

これは考え方なんですが…………

PS3を中古で導入して、トルネを付けたらどうでしょう(^O^)

ただ値段的にはブルーレイが買えてしまいますが、ゲームが出来るメリットを考えたら逆にお徳かもしれません…………
トルネは、あくまでも地上デジタル放送しか受信出来ない為に、衛星放送を視聴されるならオススメしません(;_;)

書込番号:13159269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング