BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(1039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

B-CASについて

2011/06/05 21:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

初歩的な事かもしれませんが教えてください。
このテレビを買いたいのですが自分の今のテレビはBSデジタルのみでそのB-CASカードで有料チャンネルを登録しています。
こちらのテレビを買ってカードを差し替えるだけで継続して有料チャンネルを観る事はできますか?
それともまた新しく登録しないといけないでしょうか?

書込番号:13095620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/06/05 21:14(1年以上前)

古いカードでそのまま視聴できます。

新しいカードは無料体験やキャンペーン用に上手に使いましょう。

書込番号:13095675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/06/05 21:44(1年以上前)

古いカードに地上デジタルの記載が無くても正常に動作して地上デジタルも
視聴可能だから安心して入替えてOKです。

書込番号:13095835

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2011/06/06 05:33(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん
難視聴のアレで,東京のテレビを見るのはできるかな?
住所申請は,初芝先生のアジトで

書込番号:13097130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/06/06 10:37(1年以上前)

>自分の今のテレビはBSデジタルのみでそのB-CASカードで有料チャンネルを
>登録しています。

BSデジタルの有料放送はWOWOWとスターチャンネルだけですから、NHKの
設置連絡を含めて新しいB−CASカードのIDを契約している有料放送事業者と
NHKに連絡しましょう。NHKの衛星契約受信料も有料放送の視聴料も従来どおり
ですが、来月には古いB−CASカードでの有料放送の視聴ができなくなります。

買った直後のB−CASカードは未契約の有料放送も1週間くらいは観られます。
その間に契約中の有料放送を視聴すればスクランブルを解除する信号を受信して
その後は従来どおり有料放送を視聴できます。

書込番号:13097637

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDD

2011/06/01 23:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件


購入の際に
外付けHDDも一緒に
買おうと検討してます

そこで質問です
外付けHDDはどこの
メーカーのものでも
いいのでしょうか?

初心者なので
どうか教えて下さい

書込番号:13080723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/06/02 02:07(1年以上前)

こんばんは〜

初心者マークのスレ主さんにPC内蔵用HDD単体とUSB接続HDDケースの組み合わせ
を勧める方はいないと思います。

とりあえずIOデータ、バッファロー等のメーカーで「 BRAVIA 」対応を謳っている
USB-HDDを購入されるのが一番だと思いますよ。
容量は1TB〜2TBで。
USB-HDD接続での録画は1番組あたりのデータ量が大きいので、HDD容量は大きいのが吉です。
(地デジ録画で1時間番組あたり10GB程使用 )

HDDのモデルによっては録画中の作動音が気になる物もあるので、此処の口コミ等を利用して
良い品を選んで下さい。

書込番号:13081134

ナイスクチコミ!2


みつ711さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/02 05:42(1年以上前)

うちでは、ブラビア対応とは謳われていないIOデータの
2GB外付けHD(HDCR-2.0EK)を使っていますが、特に
問題なく使えています。音も静かです。こちらの製品は
ヤマダ電機で7980円で購入しました。

ちなみにバッファローのHDDもレグザチューナーの方で
使っていますが、若干音が気になります。

書込番号:13081310

ナイスクチコミ!0


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/06/02 06:37(1年以上前)

バッファロー製2TBを使用していますが音が大きいのであまりオススメできないです。

慣れればあまり気にならなくなりますけどね・・・

書込番号:13081374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/02 07:08(1年以上前)

私も先日外付けのHDD買いに行きました。ヨドバシさんに紹介されたのがバッファローでした。それしかありませんでしたが………

書込番号:13081422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/02 18:19(1年以上前)

多く回答ありがとう
ございます

とても参考に
なりました。

書込番号:13083110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/06/03 21:43(1年以上前)

ぐんまy様

 既に終わっているのかも知れませんが、初心者マークだったのでちょっと気になった
事があり確認の意味でカキコミさせていただきます。

 このテレビ、安いのにフルHDでとても良いテレビと思いますが、地デジシングル
チューナーである事はお気づきですか?

 ご存知かもしれませんが、シングルチューナーの場合、録画中は録画チャンネルしか
見れませんので、基本留守録になります。

 ご存知の上での選択でしたら、余計な心配でした。ご容赦ください。

書込番号:13087591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

録画に使うHDDの代わりに

2011/06/01 00:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 jisoさん
クチコミ投稿数:1件

本機では、USBハードティスクの代わりにUSBメモリを使うことができますか。
取り説を見たら、32GB〜2TBが対応とは書いてあったのですが、
USBメモリが使えるかは書いてませんでした。
私見では、どちらも同じUSBマスストレージなので使えると思ってます。

書込番号:13077075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/06/01 00:19(1年以上前)

使おうと思えばできるでしょうが、
USBHDDでもUSBメモリでも、この機種でしか見ることができませんよ。

書込番号:13077159

ナイスクチコミ!0


sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2011/06/01 09:19(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありません。
USBメモリを移動させれば、他の KDL-32CX400 で見ることができるのでしょうか?
それとも録画をした機種限定なのでしょうか?

書込番号:13077979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/06/01 10:11(1年以上前)

澄みきった空さんが、
>>USBHDDでもUSBメモリでも、この機種でしか見ることができませんよ。

と書き込んでいます。これは録画した機種のみと言うことです。

書込番号:13078106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2011/06/01 13:41(1年以上前)

機種というと誤解を招くような気がします。
個体・機体と言うべきかと。

書込番号:13078678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/06/01 13:54(1年以上前)

USB-HDDやUSBメモリは固体縛りになります。
同一の機種であっても、他の固体では再生できません。
内蔵HDDと同じ扱いなのです。

書込番号:13078716

ナイスクチコミ!3


sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2011/06/01 15:48(1年以上前)

ご説明有難うございました。

書込番号:13078956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネット接続について

2011/05/30 00:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 blue-wingさん
クチコミ投稿数:103件

別売りの無線LANアダプターが必要とありますが、

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/nt_wfready.html

これはもしかして、UWA-BR100しか使えないのでしょうか?
若しくは、他社製のものも使えるのでしょうか?

書込番号:13069378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/05/30 01:27(1年以上前)

USB接続は指定機種のみですが、
LAN端子接続なら有線でも他社の無線LANでも使えます。

書込番号:13069463

ナイスクチコミ!2


tsuhawakaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/30 09:59(1年以上前)

http://www.sony.jp/bravia/UWA-BR100/campaign/

書込番号:13070139

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue-wingさん
クチコミ投稿数:103件

2011/05/31 18:40(1年以上前)

返事が遅くなりまして、申し訳ありません。

キャンペーンのご紹介ありがとうございます。
この親機との相性が悪い場合があるというレビューがあったので、不安に思っていたのですが、
キャンペーンに申し込んで試してから、別のを使ってみたいと思います。

書込番号:13075556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 フルハイビジョンって?

2011/05/24 12:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 blue-wingさん
クチコミ投稿数:103件

2位の東芝32型を検討していたところ、こちらの商品がグッと順位を上げてきたのでチェックさせていただきました。

機能的にどうちがうのか見てみるとこちらはフルハイビジョンに対応しているのですね。

そこで質問ですが、フルハイビジョンは結構良さを感じますか?

以前、店頭で見たときはイマイチピンと来なかったのですが。

別にメーカーにこだわりがあるとかではないので、こちらの方が良いなら、わずかな値段の差しかないので、こちらにしようかと思います。

書込番号:13046215

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/24 12:49(1年以上前)

32型でフルハイビジョンに対応していても大きな差は感じません。

書込番号:13046247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/24 12:49(1年以上前)

フルハイビジョンのコンテンツを写すと判ります。因みに、地デジはフルハイビジョンで放送されてません。

書込番号:13046248

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/24 12:56(1年以上前)

以前にも話ましたが電気屋さんで番組表を出したときに文字の綺麗さが違います。なめらかです。でも果たして動いている映像となると差はないのかと思います。気持ちてきでもハイビジョンがいいかな!

書込番号:13046288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/24 12:57(1年以上前)

現状、フルハイビジョンの映像はBDソフトと衛星放送の一部しかないので、テレビの大きさ的にそれほど気にする必要はないと思いますよ。。

ただ、BDソフトなどでは良く見比べれば確かに違いは確認できますけどね。。

個人的にフルにこだわるのは42・・・46インチ以上からでも良いと思います。。
後はご自身の所有満足度・・・で決めても良いかもですね。。

購入後にフルだったら・・・なんて思うようなら、精神衛生上よろしくないですし・・・

テレビ選びはフルかどうかより、ご自身が見た印象で決めたほうが良いです。。
フルにこだわって見た目が良く感じないなら意味がないですので・・・

書込番号:13046289

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/24 13:49(1年以上前)

参考までに、各社32の高画質モデルです。

REGZA
32ZP2

VIERA
TH−L32DT3

Wooo
L32−XP07

AQUOS
LC−32DZ3

BRAVIA
KDL−32EX720

是非、購入前に徹底的に実機比較確認をお薦めします。出来る限り同条件で、スタジオ生放送、綺麗なロケ映像、高速テロップ、カメラが左右にパーンするシーンや歌番組などの激しいカメラワークを比較すると真実が判りますよ。

※お店によっては、空いてる時間帯なら比較機種全て横並びにセッティング(勿論BDも)してくれるケースも有ります。

書込番号:13046448

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2011/05/24 21:04(1年以上前)

32インチならフルハイビジョンでは無くても十分だと思います。

私個人のフルハイビジョンの恩恵(大きな点)で言うと、ドットバイドット
表示が出来る事ですかね。TVの大きい画面をパソコンに繋ぐ事が出来る。
その繋いだ時にフルハイビジョンでは無い場合、文字がぼやけたり、読みにくかったりするので、
その点でフルハイビジョンの物を買っておくと言う事も有りかなと思います。

ネットワークに繋がったりと、TVがTVのみで完結する時代ではないのでフルも
視野に入れてご検討されては如何でしょうか?

書込番号:13047753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2011/05/24 21:29(1年以上前)

フルハイビジョン32型カラーTVを持っていますが、購入直後はそこまで差を感じず、ただ衛星放送やブルーレイがきれいに映るものがよかったので選んだわけですが、後々電気屋で見比べてみると、キメ細やかさが全然違いました。
(同じ面積にドットは2倍敷き詰められているので。)

とくに地デジや衛星放送の右上に出る放送局のロゴを見ると、フルハイビジョンはきめ細やかく表現され、細かいことを言えば文字や風景のディティールなども、より現実に近いです。

誇張して言えば、キメ細やかさはiPhone4 のRetina Displayと前世代の液晶のような感じです。

書込番号:13047867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2011/05/24 22:25(1年以上前)

PCのモニターとして使うなら、トータルで200Wぐらいの消費電力になるのかな、、、

書込番号:13048221

ナイスクチコミ!2


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2011/05/24 23:27(1年以上前)

ノートPCと接続して動画鑑賞なんて使い方をする場合があるならフルHDの方がいいでしょうね。
あとはBD鑑賞、PS3やXbox360などのHDゲーム機を接続する場合はフルHDに越したことはないです。

スレ主さんは32A1Sと迷われているようですが、機能で考えれば断然CX400がおすすめです。
3000円の価格差でフルHD、簡易録画機能、HDMI端子+2つと盛りだくさんですからね。

書込番号:13048587

ナイスクチコミ!8


Kooo1さん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:50件

2011/05/25 00:22(1年以上前)

映すソース次第で変わりますが、パネルの特性によっても変わってきます。
1920×1080表示出来ないけどプラズマパネルは高画質と感じる人が多く居る辺りが良い例でしょうかね。

単純に解像度が高い方が良く感じるかは使い方によっても変わりますが、高い方が良いと感じられる使い方の範疇が広いように思います。

PC接続時の文字の滲みの原因はTV側に原因がある場合とPC側の場合もありますので分けて考える必要があります。
PC側に原因がある場合・・デジタル出力ではそうそう滲みは出ないですからフォントの縁がチラ付くとかは解像度を合わせれば大抵問題なく表示されます。
フォントの大きさ変えても良くなる場合もありますが、ネットの場合は背景の色によっても変わるので解像度合わせる方がキレイです。
アナログの場合で滲むのはノイズとかチップの限界の可能性があるので解像度合わせても駄目かもしれません。

1920×1080をTV側で処理して1366×768にしている場合はTVの能力に左右されるのでメーカーやモデル、世代の違いで差が出るようです。

書込番号:13048865

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/25 00:49(1年以上前)

>フルハイビジョンは結構良さを感じますか?

自分も32インチ フルHDのREGZA 32ZS1を持っていますが、店頭比較(BS/地デジ視聴)をした時には差を感じていない方の一人です。

自分が32インチ フルHD機を選んだのは、PC接続時の画素:1920x1080と画素:1366x768の表示量の違いのみ。
前BRAVIA KDL-26J3000から買い替え要求のトップだったので。

逆に、フルHD化により、DVDとかのSD(Standard Definition)画質の映像がハーフHDより汚く見える例が有るので、敢えてBS他チャンネルとか地デジで、昔の再放送なんかでもチェックを勧めておきます。


>こちらの商品がグッと順位を上げてきた

CX400スレで言うと叩かれそうですが、自分には、パネルこそフルHDですが、値段相応としか見えませんでした。
視野角も狭く感じたし。

同じ32インチ フルHDパネルのBRAVIA KDL-32EX720との差を感じたので・・・
(CX400は、旧EX700に感じた白っぽさもそのまま)

まあ、2位というとREGZA 32A1Sだと思いますが、機能差も入れず、放送映像を見るだけなら、自分的には32A1Sを選びますけどね。


最終的には、blue-wingさんの判断なんですけど。


書込番号:13048975

ナイスクチコミ!3


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の満足度5

2011/05/25 08:04(1年以上前)

このテレビは非常にコストパホーマンスが高いと思います。機能的には上位機種と同じ(ネット機能、2画面表示まで出来る)ですし、画像エンジンのもX-Realityで超解像度表示が出来ます。そのためフルHD機が有利になります。X-Realityはブラビアエンジン3より明らかにノイズが減少しています。また大型のPCのモニター(HDMIで接続)として見ると、フルHDで高画質回路が付いていて、おまけに3波テレビチューナー、録画機能、2画面表示、リモコンが使えると考えると信じられない価格だと思います。目の前に置いて見ることになるので多少悪い視野角も全く問題になりません。24インチのフルHDのPCモニター(PCとPS3をHDMI端子で接続、PS3にはトルネを接続しているので1チューナーでもOK)を所有しているのですが、購入しようか?と悩んでいます。

書込番号:13049474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2011/05/25 12:28(1年以上前)

よほど在庫が山のように有るのかね、、、これを捌ききらないと、次ぎのイケテルテレビシリーズが出せないのかな?、、、そこを何とか、早めに出してもらえんかな〜、、、2チューナー、オリジナルスーパーブラウザ付き見たいな感じですか〜?それも4〜5万で、
量産品は売る時に困るんだよね、デカ過ぎだし、、、

書込番号:13049976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/05/25 13:56(1年以上前)

画質の白っぽそうは、画質調整ですぐに解消されます(EX-300等のクチコミにも有り)。それと店頭で見るのと自分の部屋で見るのとでは、やはり違います。照明は強いし、分配しまくりだし。確かに視野角は広くはないけど、一人部屋などではとくに気にならないレベルだと思います。

書込番号:13050196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/25 14:15(1年以上前)

追加

詳しく解説します。

液晶の場合、フルハイビジョンを体感出来るのは、フルのコンテンツをほぼ静止画状態で映した時だけです。

ポイントは動画解像度。

動画対策無しの場合、解像度が約10分の1近くまで低下しますので意味無いです。普通に地デジ見るなら、フルHDでなくても、倍速搭載モデルの方が高画質で楽しめます。

結論は、倍速無しのフルHDは、静止画以外あまり意味無いと言う事。

その昔、地デジを流して置きながら、

「〜フルHDは約倍の200万画素で綺麗ですよ〜」

こんな事を堂々と言う店員居ましたねぇ。ハッキリ言います。詐欺です。

高画質の液晶TVを選ぶなら、フルHDと倍速はセットで考えた方が良いと思います。後は、徹底的に実機比較確認です。コントラスト、階調表現、色バランス、ディテール、それら全てを残像やノイズが少なく表現出来るTVが理想です。

書込番号:13050240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2011/05/25 17:21(1年以上前)

32型であってもフルHDモデルであるなら画像エンジン等にもそれなり以上に
力が入っていることが多いので、パネルの差以外の恩恵があるかと思いますよ。

どこのメーカーも画質度外視の廉価モデルにフルHDパネルは採用しません。

書込番号:13050562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2011/05/25 20:54(1年以上前)

32型でフルハイビジョンは必要だと思います。
フルハイビジョンなしの機種は映像が汚いと感じると思います。
「地デジでは必要ない」という意見もありますが、地デジの画素数は一般的なフルハイビジョン無しの32型テレビの画素数より上です。
フルハイビジョンだと、パソコンも接続でき、将来性があるのでフルハイビジョンをお勧めします。できればスポーツを見なくても倍速付きの方が良いです。私は2008年に26型の倍速なしを買って後悔しました…
今の時期だと、ソニーBRAVIAのKDL-32EX710をお勧めします。デザインが良いです。もちろん倍速、フルハイビジョンも付いています。発売時期(2010年10月)は14万円近くしましたが、今は7万円くらいです。今の最安価格は5万4632円です。

書込番号:13051224

ナイスクチコミ!3


TM2008さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:20件

2011/05/25 21:25(1年以上前)

KDL-40EX710ユーザーからするとEX710シリーズはおすすめしにくいです。
割り切って使うにはいいですが、標準設定の絵づくりが微妙なのと
テレビの立ち上げの時間が少し遅いです。
まあ、Sonyのことですから上手に間もたせはしていますが、機能と比較して
コンピューティングパワーが弱いように思いました。

サイドのLEDで外れ期待を引くと黒画面で左右の光が抜けるらしいです。
(うちの個体は両端の光抜けはあまりなかったのでよかったですが)

##うちは比較対象が42Z1なんで辛口です。

書込番号:13051422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/05/26 00:18(1年以上前)

こんばんは〜


逆にフルHDにこだわりが無ければ価格差云々より、入手し易いHDモデルで良いんじゃないですか?

スカパーHDとか、BDメディアとか、PC接続とかこだわりがあればとりあえず買っても良いかと思います。

このTVが売れている理由を考えてみると……
PCモニターには30インチ以上の手頃な額で買える製品は皆無なので、もしかしたらPCモニターとしてのニーズに乗って売れているのかもしれません。

書込番号:13052336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/05/26 01:40(1年以上前)

視距離、画面サイズ、解像力

「視力」との兼ね合いになりますが、画面からどれぐらい離れてご覧になるのでしょうか?

添付画像では(汎用計算の都合上)31型としていますが、視力1で「凝視」する場合でもフルハイビジョン(207万画素)が活きてくるのは、約1.2m以内になります。
(約2mであれば52型)

動画の場合は静止画を凝視する場合に比べて、半分〜数分の一の視力相当になると思われるので、フォトンベルトさん他の方々がレスされているように、32型ではフルハイビジョンの意義が実質的にありません。
(やはりPC表示時の利点ぐらい)

書込番号:13052559

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

映像

2011/05/29 20:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 core22さん
クチコミ投稿数:4件

ほんじつKDL-32CX400を買い設置しました。
みなさん初期設定の映像が暗くないですか?
明るくする設定は、どうすればいいんですか?

書込番号:13068004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/05/29 20:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/29 21:21(1年以上前)

オプションを選んで画質で決定あとは自分好みにすればいいとおもいます。

書込番号:13068389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング