BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月17日 発売

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を備えたコンパクトスタンダードモデル(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月17日

  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカー保証期間?

2011/09/08 16:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 -FAIRY-さん
クチコミ投稿数:43件

・一般にメーカー保証期間は何年でしょうか?
・メーカーで保証期間の差はありますか?

付加保証契約を除く、通常の製造者瑕疵担保として。

書込番号:13474435

ナイスクチコミ!0


返信する
ktm-fanさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/08 16:24(1年以上前)

この製品は1年です

書込番号:13474489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2011/09/08 16:33(1年以上前)

電化製品においては、無改造の自然故障において購入日から1年間を無料修理というのが慣例となっている。ということのようです。
メーカー保証を受けるには保証書の記入と保管が必要であり、紛失してしまった場合には有償となる。ということのようです。

書込番号:13474512

ナイスクチコミ!3


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件

2011/09/08 17:07(1年以上前)

>この製品は1年です

BRAVIA本体は1年で、パネルは2年です。

書込番号:13474628

ナイスクチコミ!3


スレ主 -FAIRY-さん
クチコミ投稿数:43件

2011/09/08 18:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございますネ。

国内主要メーカー
メーカー 本体/パネル
Sony :1年/2年
Panasonic :1年/1年
Sharp :1年/1年
Toshiba :1年/1年
Mitsubishi:1年/1年
Hitachi :1年/1年

国内主要メーカーでは「Sony」がお得となるのでしょうか?

書込番号:13474814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

価格情報

2011/09/08 13:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:37件

北海道札幌市内でお願いします。 


  ベスト電器BB札幌本店では41800円でした。 あとのお店は売り切れだそうです。

書込番号:13473996

ナイスクチコミ!2


返信する
ktm-fanさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/08 16:16(1年以上前)

関東都心部などに比べると どうしても割高になっちゃいますよね。

新商品入れ替え時期にもなり在庫なども少なくなってきたので値段も落ち着いて来ました。

保証の安心な大手家電量販店では取り扱いをやめた店も多くなって来て、よっぽどの交渉力と在庫処分や展示処分など巡り合わせの運が無ければ最安値を狙うのはむずかしいところです。

ただ、安く買いたいなら価格.comの最安値店舗を狙ってネットショッピングで買えばいいと思います。

保証や安心感が欲しいなら、SONYストアか大手家電量販店が一番いいと思います。

期間限定ですが、SONYストアでは49,800円で1Tバイトの外付けHDDと3年保証がついてくるキャンペーンをやってます。

更にSONYストア新規無料会員登録キャンペーンをやっていて、会員登録で10%オフクーポンを頂けるようなので44,800円でテレビと録画用1T外付けHDDと3年保証がついて来ます。

今はコレが全国で一番楽にお得に変える方法だとおもいますがいかがでしょうか。

32CX400 製品ページ
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/KDL-32CX400_nosetting/?

SONYストア新規会員キャンペーンページ
http://www.jp.sonystyle.com/Campaign/New_member/2011/Autumn/index.html#pageLink03

書込番号:13474459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/08 18:07(1年以上前)


残念
「入荷未定」
>大変申し訳ございませんが、現在下記にある商品が無いため、この商品を含むご注文はできません。

リアルタイムではない情報は不要かも(笑。


書込番号:13474811

ナイスクチコミ!2


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/09 21:28(1年以上前)

>価格.comの最安値店舗を狙って
カカクは慈善事業に非ず、登録には・・・
お勉強しましょうね(藁

>今はコレが全国で一番楽にお得に変える方法だとおもいますがいかがでしょうか。
何を「変える」のでしょうか?
お勉強しましょうね(藁

本日、SONYストア再度販売開始。ポイント1%up
が、即納に非ず。

書込番号:13479555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC接続時のケーブルによる違い

2011/09/08 12:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 迷い家さん
クチコミ投稿数:34件

こんにちは。

こちらの商品をPCのモニター兼用に購入予定なのですが、PCと接続する場合「DVI-HDMI」と「DVI-D-Sub15」のケーブルで機能や画質に違いはあるのでしょうか?

機能的に違いがないのであればD-Sub15ピンの接続場所が左側なので「DVI-HDMI」で接続したいと考えています。

グラフィックボードはEAH5850 DirectCU/2DIS/1GD5で現在HDMI-HDMIでモニターと接続しているのでDVI端子を使用したいと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:13473663

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/09/08 13:20(1年以上前)

>PCと接続する場合「DVI-HDMI」と「DVI-D-Sub15」のケーブルで
>機能や画質に違いはあるのでしょうか?
根本的なこととして、「DVI-D-Sub15」は有りませんm(_ _)m

http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/display/display/bsdcda/index.html
こんな感じで「DVI-I←→D-SUB」になります。
これは、「全ての信号がアナログ」なのでできることです。

「デジタルのDVI-D」を「アナログのD-SUB」に変換するには、
必ず何かしらの「アダプタ」が必要になります。
 <逆も同じ

もちろん「アナログ」と「デジタル」では、「ノイズ」の違いが出るので、
「デジタル」の方が映像がクリアに表示されます。


>グラフィックボードはEAH5850 DirectCU/2DIS/1GD5で
>現在HDMI-HDMIでモニターと接続しているのでDVI端子を使用したいと考えています。
接続構成は「逆」にした方が良いと思います。
「テレビのスピーカーから音を出す」
という事を考えていないならそれでも良いですが...
 <「PCモニタ」なら「DVI-DVI」が基本。
  「テレビ」だから「HDMI-HDMI」が基本。

「DVI-HDMI」にすると、「音声」を別系統で接続する必要が有りますが...

また、「PCモニタ」の型番(最高解像度)が判らないので、
どちらをメインに使うかによっても、接続の仕方が変わると思いますm(_ _)m

書込番号:13473921

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い家さん
クチコミ投稿数:34件

2011/09/08 14:47(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん 返信ありがとうございます。


「DVI:D-Sub15」のつもりで書いたのですが見辛い書き方をしてしまいました。
申し訳ありません。
PCのモニターはRDT231WLMで解像度は1920×1080で使用しています。
音声は別途ステレオミニプラグケーブルで接続する予定です。


購入予定のケーブル

「DVI:HDMI」接続の場合は
http://www.amazon.co.jp/AmazonBasics-SK231-Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-HDMI-DVI-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B001TH7T2U

「DVI:D-Sub15」の場合はリンクを張っていただいた物と同じものです。
http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-DVI-I-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A2%E4%BB%98-BSDCDA30/dp/B0031UCGDU

を買うつもりです。


そこで質問に戻りますが、上記二つのケーブルで接続した場合、機能的な違いは出るのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:13474185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/09/08 16:17(1年以上前)

>上記二つのケーブルで接続した場合、機能的な違いは出るのでしょうか?
「機能的」な違いは有りませんが、
「見た目」は変わると思います。
 <画像などを表示させると「滲み」などが発生する可能性があります。

まぁ、この辺は「拘り」の話なので、
「機能面」だけを考えているなら問題は無いかも知れません。
 <映像が多少悪くても使えることには変わらない。


個人的には、同じ解像度であれば、
「HDMIでの音声出力」があるビデオカードを使っているので、
「スピーカー」のある側に「HDMI接続」をした方が良いと思います。
 <「メイン/サブ」は、設定で切り替えられるので、
  現在の接続を逆にしても問題は無いはず...

なぜ、こちらをアナログで接続したいのかが判りません_| ̄|○
 <「HDMI端子」が4つも有るが、4台のレコーダーなどを接続してなくなってしまうから?

書込番号:13474464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/08 16:18(1年以上前)

機能的な違いは、
PCパワーマネジメント機能があります。
パソコン接続時に30秒以上信号を検出しないと、
電源をスタンバイに。信号を検知すると電源が自動的にオンになる
節電機能ですが、注意点としてD-Sub15接続のみです。

ネット商品ページには、省電力対応の特徴として紹介されていますが、
接続方法に関する注意書きはありません。
実は取説には(HDMIケーブルでの接続は除く)と記載されています。

別件で、ソニーに問い合わせた際にもHDMIでは機能しないと言っていましたので、
買ったあと取説見ないと気づかいないですね。

書込番号:13474468

ナイスクチコミ!2


スレ主 迷い家さん
クチコミ投稿数:34件

2011/09/08 17:08(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん 回答ありがとうございます。

>「HDMI端子」が4つも有るが、4台のレコーダーなどを接続してなくなってしまうから?

いえ、ただアナログ接続とデジタル接続でそんなに変わりないかな?と勝手に判断していただけです。

こちらのケーブルでグラボのHDMI端子に繋いで使用すれば問題ないですか?
http://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-high-speed-Ethernet%E5%AF%BE%E5%BF%9C-HDMI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B003L1ZYYW/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1315468690&sr=1-1

質問ばかりですみません、よろしくお願いします。


(`・ω・´)キリッさん 回答ありがとうございます。

なるほど… D-Sub15で接続するとそのような利点もあるのですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:13474634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/09/08 18:32(1年以上前)

>こちらのケーブルでグラボのHDMI端子に繋いで使用すれば問題ないですか?
そうですね、よほどの安いケーブルでなければ大丈夫だと思います。
 <「HDMI CEC」なども必要ないので...

書込番号:13474892

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い家さん
クチコミ投稿数:34件

2011/09/08 21:03(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん返信ありがとうございます。

勉強不足を痛感しました。
早速注文したいとおもいます。

度々の質問にお答えいただき、ありがとうございました。

書込番号:13475441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビからレコーダーへ転送

2011/09/07 03:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:5件

こちらのテレビで録画した映像をBDZ−AT700へ送ることは可能でしょうか?

書込番号:13468687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/07 05:52(1年以上前)

できないです、テレビから録画した番組を出力する術がありません。

書込番号:13468825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:739件

2011/09/07 10:41(1年以上前)

こんにちは。

TVも書き出す(ダビング)ことを念頭に置いていないですが
SONYのレコーダも、他機からの受けの要素を持たないです。

SONYでは録画TVにしろ、レコーダにしろ、全く相互間のダビングを想定せず
見て消し(レコではBD化)を前提しか考慮していません。

書込番号:13469449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/08 01:23(1年以上前)

やっぱり出来ないですか・・・わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:13472627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

販売情報

2011/09/06 19:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

スレ主 de llさん
クチコミ投稿数:241件

2011/09/06 19:00現在
エディオンイードットコム

10台数限定!
こちらの商品はお届けに2〜3日かかる場合がございます。予めご了承下さい。
3,000円以上のご注文で送料無料!

37,800円(税込)
残り数量 6台

書込番号:13466929

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 de llさん
クチコミ投稿数:241件

2011/09/07 14:32(1年以上前)

2011/09/07 14:30現在
エディオンイードットコム
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/71838
10台数限定!
こちらの商品はお届けに2〜3日かかる場合がございます。予めご了承下さい。
3,000円以上のご注文で送料無料!

37,800円(税込)
残り数量 8台

商品ページがそのままと思えば、連日10台の台数限定…
在庫何台あるのだろうか?

書込番号:13470092

ナイスクチコミ!1


PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/07 15:42(1年以上前)

早速、1台買いました。
あと、4台です。

書込番号:13470267

ナイスクチコミ!3


688iさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/07 16:25(1年以上前)

もう売り切れでした。。。。

書込番号:13470394

ナイスクチコミ!3


スレ主 de llさん
クチコミ投稿数:241件

2011/09/07 17:48(1年以上前)

011/09/07 17:45現在
エディオンイードットコム
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/71838
台数限定!
3,000円以上のご注文で送料無料!
エディオンカード会員様 5年長期修理保証。

37,800円(税込)
残り数量 2台

発送前キャンセルでもあったのかな?

書込番号:13470652

ナイスクチコミ!1


-FAIRY-さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/07 18:40(1年以上前)

688iさん

再度販売していますネ。
即納かも、あと8台。

現在18時40分

書込番号:13470823

ナイスクチコミ!3


688iさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/07 22:53(1年以上前)

うわぁぁぁ
あの後にまた売ってたのですねぇ。。。。。

またお安い機会に出会えるよう
日々精進します

書込番号:13472013

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

日本のテレビは高い

2011/09/05 17:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

クチコミ投稿数:39件

アメリカではSONYの32インチ売れ筋モデルKDL-32BX320が全米どこでも$380程度、日本円にして30000円以下で販売されていますが、日本のテレビ価格はどうしてこんなに高いのでしょうか?

書込番号:13462608

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/09/05 17:44(1年以上前)

この前も似たようなスレがあったけど
アメリカと日本の物価水準を一緒くたにされても困ります

書込番号:13462632

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/05 17:45(1年以上前)

日本ではB-CAS利権がある以上、数千円の上乗せは避けられません。

ただし$380=\30000ってのは1ドル80円割り込んでるんで、メーカーの想定外でしょう。
SONYの想定為替レートはたしか1ドル90円程度だったはず。
円換算で\34000前後。

書込番号:13462638

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/09/05 17:51(1年以上前)

数年前には1ドル=120円台で1EURO=160円後半って時もありましたからね。

一時の為替レートで高い安いの判断は難しいですね。

書込番号:13462655

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/09/05 21:12(1年以上前)

アメリカのテレビが安いのは、単純な物価水準のちがいだけでなく、ライバル企業がたくさんあって、価格競争が盛んなことも理由だと思いますよ。アメリカ人の消費意欲は日本人の比じゃないってことかな、特にクリスマス時期の消費は、私は、異常だと思いますよ。月給30万の人が、ひと月で100万以上浪費するとどっかのテレビ番組でやってました。

書込番号:13463452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/05 23:51(1年以上前)

昔の29型チューナーレスのモニターTVが30万円以上、36型アナログハイビジョンTVが
100万円くらいで売っていた時代からしたら、今のTVの価格は信じられない位安くなって
います。

アメリカには負けますが、所得に対するTVの価格は、世界的に見て日本は非常に
安い方だと思うのですが。

書込番号:13464387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/09/06 06:44(1年以上前)

ちなみに…財団法人 国際金融情報センターのページに各国との物価差の統計データがあります。

世界各国の物価水準ー日本の物価との比較(2011.3)
http://www.jcif.or.jp/View.php?action=PublicWorldReport&R=14
※ページ下部からpdfダウンロード可

アメリカは59.5%と為替の影響を考慮しても安いですね。
対してイギリスは113.3%と割高なのが興味深いです。

書込番号:13465028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/06 19:04(1年以上前)

>日本のテレビ価格はどうしてこんなに高いのでしょうか?

答えは高い値段で買う消費者が多いからです。
高くても売れる限りメーカーは価格を下げないでしょう。
あとアメリカで$380程度であれば内外価格差がとても少ない機種と言えます。
(私なら買っても良い範疇です)
どうしても欲しければ20インチ位の安い(2万円以下)商品を購入し待つといいでしょう。
待てば2万円の元が取れる位まで値下がりします!
大型を買った後でも買った20インチは寝室用や子供用に使えます。
高価格に対する最大の防御は不買なのです。

国内で販売されるテレビの多くの製造元はアジアです(中国やベトナム製が多いと思います)。
原価は下がっており円高に伴う値下げも容易です(シャープの亀山モデルなら下げられないでしょうが)。
円高になれば原価が下がり値下げ可能であり下げていない分は全てメーカーの儲けなのです。
あとKDL-32CX400はSONYで一番の人気機種だ(数が出ている)そうなので下がる余地が少ないのでしょう。

内外価格差は補助金ジャブジャブ+地デジバブルのころに比べればかなり下がってます(当時は5倍がザラ)。
それでも未だに40インチ以上のモデルの殆どは海外の2倍を超える値段で平然と売られています。
著作権に名を借りた「非関税障壁+天下りの金づる+独占企業」B-CASが問題化しないのはテレビを作っている
海外メーカーの最大のお得意先が国産メーカー(液晶パネルなど購入など)だからでしょう。
知ってますか!?無料放送にスクランブルをかけているのは世界でも日本だけらしいです。
販売数の多くを占める録画機能も映像出力も無いテレビにB-CASが付いている現実は明らかにおかしいと思いませんか?
にも関わらず日本のマスコミが騒がない(NHKのタブー→B-CASへの天下り)事も大きと思います。

ブラウン管より消費電力の多いプラズマにエコポイントを付ける等と言う信じがたい国策がありました。
これはメーカーの海外向けの赤字を国内の高価格の売り上げで埋め合わせるための国策補助です。
地デジそのものが小泉政権時代のバブリーな国策で衛星を使えば200億円以下で済むハイビジョン化に1兆円を超える国費が使われました。
なぜこのような事を書いたかといいますと、メーカーは一度味わった甘い汁を手放さないからです。
未だにマスコミを使って底値だ安いというデマを宣伝し国際標準比でバカツ高い値段で売ってます。
消費者が買わないことが一番の対抗策です。
知り合いにはこの地デジ化を機会にテレビを見るのを辞めたました、その人は原発事故の安全嘘報道に腹を立てたのがきっかけだったのですが
テレビを無くしてから家族の会話が増え1日の時間が長くなり頭も使うようになって、NHKに金を払う必要も無くなり最高だそうです。

>世界各国の物価水準ー日本の物価との比較(2011.3)
http://www.jcif.or.jp/PubWorldDL.php?file=14
は2010年以前の価格比較(このテレビが出る前の時期とか)ですので今はもっと内外価格差がありますよ。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&as_q=price+sony+tv+costxo&as_epq=&as_oq=&as_eq=&num=100&lr=lang_en&as_filetype=&ft=i&as_sitesearch=&as_qdr=all&as_rights=&as_occt=any&cr=&safe=images

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&as_q=price+amazon+sony+tv&as_epq=&as_oq=&as_eq=&num=100&lr=lang_en&as_filetype=&ft=i&as_sitesearch=&as_qdr=all&as_rights=&as_occt=any&cr=&safe=images

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&as_q=price+ebay+tv+costxo&as_epq=&as_oq=&as_eq=&num=100&lr=lang_en&as_filetype=&ft=i&as_sitesearch=&as_qdr=all&as_rights=&as_occt=any&cr=&safe=images

書込番号:13466916

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/06 23:48(1年以上前)

内外価格差を持ち出すなら、各国の世帯平均年収も同時に比較しないと意味が無い。

両方を比較してもアメリカの価格が安いのは事実。

書込番号:13468185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/07 08:11(1年以上前)

日本と米国のテレビの価格差の原因は韓国勢のシェアです。
米国では、テレビのシェアは首位が三星、2位がLG、3位がソニーで、三星とLGでシェアの30%程度を占めています。
その為、韓国勢に対して、価格でも対抗する事になるのですが、現在の為替はドルに対して超円高ウォン安です。
その為、日本メーカーは米国では、テレビがこのような価格になっています。

書込番号:13469068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月17日

BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング