このページのスレッド一覧(全635スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2011年8月27日 16:27 | |
| 0 | 0 | 2011年8月26日 17:19 | |
| 0 | 5 | 2011年8月26日 22:14 | |
| 1 | 1 | 2011年8月26日 06:20 | |
| 3 | 5 | 2011年8月26日 18:56 | |
| 3 | 3 | 2011年8月25日 16:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
購入してすぐに大画面のyou tubeを見たくて有線を繋げてみました
初日に2.3曲聞いてやめて次から見る機会は全くなくなりました
検索も面倒で画質も汚い・・・もともとPCでも動画はあまり見てなかったのですが、PC常時触ってる自分には不要でした(よく使ってる人すいません)
他にネット接続で何か見るものありますか?
有料放送などは全く入ってません
下にPCの速度が遅くなったと報告もありましたが、自分は鈍感なので感じませんでしたが
それが本当なら即刻外したい所です
ネットに繋げてないとデメリットはあるでしょうか?
昨日、TVの更新?がありましたがあれはネットに繋げて無くてもできるのでしょうか?
そもそも何の更新でしょうか?
今日丁度、大掃除していてみなさんの意見を聞いて有線引っこ抜こうと思ってます(有線の配置がめんどくさいトコにある)
たぶん引き抜くことになると思いますが、これから使う可能性なども教えてください
将来使うかもしれないと感じたら線だけ残すかもです
質問多くてまとまりのない文章ですみません
1点
ポンますさん こんにちは。 約1年前からREGZAを使ってます。
買ってすぐにLANケーブルを繋いでgoogleしたり、YouTubeなど観てみました。
文字入力が面倒だし、パソコンに慣れているので数日後にLANケーブルを抜いてしまいました。
リモコンにパソコン並みのキーボードがあると良いけどね。
書込番号:13424273
0点
つなげていようがいまいが特にデメリットはありません。
アップデートは放送波経由で自動的に行いますから、LANは使いません。更新内容は細かな修整がほとんどですから、特に気にする必要もありません。
もしLANを使うとしたら、アプリキャストでちょっとしたニュースや天気予報を見るくらいですかね。
書込番号:13424297
0点
この機種じゃないけど
ぼくはテレビをネットにつないだことはありませんね
仮にテレビにネット機能があったとしても
テレビ≠PCには絶対になるんだから
あくまで「オマケ機能」のレベルです
期待を持つこと自体どうかと思います
>昨日、TVの更新?がありましたがあれはネットに繋げて無くてもできるのでしょうか?
そもそも何の更新でしょうか?
内容は知らないけど
ソフトウェアの更新自体は地デジ経由で出来るんだから
これもLANを使う意味はないと言えます
ご自身が不自由をしてないなら
おっしゃるとおりに「即刻外して」はいかが?
>これから使う可能性なども教えてください
これから…っていうか現時点での話だけど
例えばNHKの「データ放送での」天気予報の場合
(注意:dボタンを押して出るほうの天気予報)
上の画面の状態で決定ボタンを押すと
ネット経由で天気予報の詳細が見れます
書込番号:13424308
0点
ルームリンク(DLNA)は便利だと思いますよ。
書込番号:13424340
3点
みなさんありがとうです
みなさんのお返事を見る前にTV付近の掃除をしたので外してしまいました
調べればすぐわかることだったのですが、みなさんの説明でよくわかりました
ありがとうございました
いえそんなにTVのおまけ機能には期待はしていなかったのですがね
自分がこんな疑問を持ったのもサブPCの無線子機を探してたときにこのTV専用のボッタ値の子機が常にカテゴリで売れ筋1位だったことです
それには理由はいろいろあるのでしょうが、そんなにみんなTVにLAN繋いでるのかと・・・
キャンペーンでもうすぐ無線子機は届くけど売ってしまおうと思います
書込番号:13424358
0点
なんと!そんなこともあるんですねえ
う〜ん・・・普通のTV+録画さえできればいいのでLANのことは考えないようにしておきます
情報ありがとうでした
書込番号:13425161
0点
もし一軒家などにお住まいでしたらLANを使用してのDLNAは便利だと思います。
設定さえ済ませれば、家の複数PC内のデータが使えたり、他の部屋で録画した番組を本機で見られたりします。
iTUNESの曲を5.1chのホームシアターで聴くと格別です。
私には必需品です。
書込番号:13425215
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
【バージョンアップの内容】
・スマートフォンやパソコンと直接無線接続し、音楽や写真、動画を〈ブラビア〉に
表示できる新機能「Wi-Fi Directモード」に対応します。
・軽微な機能修正をおこないます。
※ 無線LAN非搭載モデル(HX720/EX720/EX72S/EX20/CX400シリーズ)の場合、
別売のUSB無線LANアダプターが必要です
※ 「Wi-Fi Directモード」を利用するには、事前にスマートフォンやパソコンに
DLNAに対応したアプリケーションをインストールする必要があります
書込番号:13421148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
家でCX400、PC2台を有線のLANでインターネットに繋げています。
回線は光、ルーターはIOのETX-R。
この状況で今まで2か月程使用し問題無かったのですが
2日ほど前から急に全てのPCでのブラウザでネット表示速度が著しく低下していました。
最初はNTT側かプロバイダのSo-net側の問題かな(大雨降ってたし)なんて思っていたのですが、回線速度調べると70M近く出ており、おや、おかしいなということに。
調べて行く内に問題はルーター側とこのCX400側にあることがわかりました。
(そもそもPC2台のネット速度が共に激減なんてPC側の問題じゃないことはすぐに分かってましたが)
で、とりあえずCX400からLANを外してルーターとPCを再起動&再設定
見事ネット表示速度が復活しました。
CX400とPCとルーターはDLNAや番組のdデータ表示やyoutubeその他モロモロ使っていたので何が原因かははっきりしないのですが、とりあえずCX400外してルーター再起動で直りましたよという報告です。
同じような症状の方がいたらルーターの機種も合わせて書いてもらえるとありがたいです。果たしてこのルーターとCX400の組み合わせが悪いのか…
0点
私もPCのネット速度が落ちました。
たぶんCX400が重いからでしょうか。。。
PCの再設定&REBOOTで快速復活しました〜
書込番号:13421312
0点
まさにその通りです。私はyoutube使いました。有線LANです。
私の場合は買ってすぐにPCがネットに繋がらない症状が出ました。
TVとしてはお気に入りでもその症状が出てネットやるの躊躇ってます。
書込番号:13422186
0点
やっぱりこの症状は私だけじゃなかったんですね。
個人的にはTV内でネットが遅かろうがどうでもいいんですが
これの影響で同ネットワーク内のPCのネット速度が遅くなるのはかなりいただけませんね。
書込番号:13422236
0点
追伸
ルーターはNTTのGE-ONU PR-S300NE 光です。
今は再設定でPCは元に戻っています。
書込番号:13422245
0点
鍋ものさん、ルーターの表記ありがとうございます。
遅くなるのはルーター関係なくこのTVのネット機能が原因である可能性が高そうですね。
書込番号:13422291
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
imac(2010)とつないでデュアルディスプレイにしたいと店員さんに伝えて、
これがあれば大丈夫です!という事で、
BELKINのMini DisplayPort to Mini DisplayPortケーブル (F2CD008JA)と、
HDMI端子とこちらのテレビとをまとめて購入して帰ってきて繋ごうとしたのですが、
店員さんが間違えられたのか上記のケーブルはHDMI端子に接続できる物ではありませんでした。
正しくは何と何を購入すればよいのでしょうか?
imacとつないだ後の注意点などもあれば、よろしくお願い致します。
1点
両端子ともMini DisplayPorですからHDMIに接続できないです。
iMacの端子がMini DisplayPorなら、↓のケーブルでHDMIに変換できます。
http://store.apple.com/jp/product/H1824ZM/A/Moshi_Mini_DisplayPort_to_HDMI_Adapter?mco=MTgxMzM1NzE
書込番号:13419440
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
このテレビで音楽を楽しもうと思い、Sonyのwalkmanを接続してみたのですが、「再生出来るファイルがありません」と表示され再生できません。
このテレビでwalkmanの音楽を再生することは出来ないのでしょうか?
1点
>Sonyのwalkmanを接続してみたのですが、
何で接続したのですか?
多分、USBだと思いますが。
>walkmanの音楽を再生することは出来ないのでしょうか?
USB接続の場合、再生出来ることは、内蔵のi・マニュアルの
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/nt_usb.html
に載っています。
音楽再生は出来ることになっていますが、対応形式に制限というか、再生出来る形式が有ります。
どの形式(ビットレート含む)でWalkmanに取り込んだのか不明ですが、そこら辺の確認をしてみてください。
書込番号:13419062
0点
>形式もWMAなので
どの様な方法で変換したのか不明ですが、ネット検索で見た範囲でもビットレートのことを言っていたサイトが有りました。
試してみるしか言えないのですが・・・・
書込番号:13419644
0点
CX400側のUSB接続ポートには録画用HDD専用のポートと
その他外部USB接続のポートがありますけど
録画HDD用の方に挿してるなんてことはない?
おちゃめな僕ちんは録画用HDDをその他のポートの方に挿して
CX400側で認識出来てるのに録画できねぇぞゴルァ!!状態になってたりしたんだけど
そんなおっちょこちょいは自分だけかな…
書込番号:13421012
1点
情報(機種、ファイルフォーマット等)が不十分だからはっきりとは言えませんが、・・・。
一応どちらのUSB端子に繋いでも大丈夫そうです。(注: HDD録画はUSB2のみ)
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/pd_tleft_hx700_ex500_ex300_cx500_o32.html
思いつくまま書かせてもらうと、
1) どうやって転送したのか
PCソフトウェアを使わずにドラッグ&ドロップで転送したのなら再生できるかもしれませんが、(専用の?)プログラムを使って転送した場合は特殊な形で保存されている為に再生できないかもしれません。
2) DRMの有無
3) (m-kamiyaさんが仰るように)ビットレートなどファイルのフォーマットの問題
一応参考として:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081870/SortID=12527076/
注) 40EX500、32EX300などの旧機種はWMAに対応していませんでしたが、32CX400は対応しています。(←WMAではありませんが、WMVに対応していることは店頭で確認しました。)
書込番号:13421464
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
USB HDD録画機能付きTVでCATV STB経由でのBS CSの録画が可能なモデルはCX400を含めて存在しないはずです。
パススルーしているであろう地上波は、CX400で録画が可能です。
書込番号:13417044
0点
それともうひとつ
テレビにHDMI入力はあるけど
HDMI入力を「録画」出来るテレビは
HDD内蔵モデルまで視野を広げても存在しません
書込番号:13417123
0点
>それとこのテレビをHDMIで接続して、外付けHDDに録画とかってできますか?
それはできませんし、STBからHDMI接続で録画できるテレビやレコは無いです。
可能だとすればアナログ接続とかですが・・・
残念ながらこのテレビは外部入力された映像の録画はできません。
ずるずるむけポンさん の回答のようにCATVなら地デジ映像はスルーされると思いますので、普通にアンテナ線をSTBからテレビに接続すれば、地デジはテレビの番組表から録画は可能ですが、スルーされないBSやCSなど有料契約放送は不可です。
別途、外部入力での録画が可能なレコや録画テレビを用意するか、HDD内蔵のSTBにレンタル変更するしかありませんが、
前者の場合はハイビジョンでは録画できませんし予約も面倒です。
後者は普通に番組表からの予約だけでハイビジョンでも可能です。
STBにILINK端子があればILINK対応のレコであれば、ハイビジョン録画が可能な場合もありますけどね。。
CATVの場合、BDレコタイプやHDD内蔵のSTBレンタルが可能なら、そちらが一番良いかもしれませんね。。
書込番号:13417132
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






