このページのスレッド一覧(全635スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2011年12月4日 11:57 | |
| 2 | 4 | 2011年12月3日 15:12 | |
| 1 | 0 | 2011年12月3日 11:38 | |
| 4 | 4 | 2011年11月30日 22:32 | |
| 3 | 2 | 2011年11月29日 22:29 | |
| 1 | 2 | 2011年11月27日 19:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]
はじめまして、qoodoと申します。
先週、購入したばかりの者です。
このテレビって、画面が暗くないですか?
「ダイナミック」「明るさ最大」「明るさセンサーなし」「省エネ切」
で他のテレビの普通程度の明るさのように思います。
他に調整すべきところがあるのでしょうか?
あるいは故障なのでしょうか?
特にHDMI入力の映像が暗いです。
設定方法等、アドバイスがいただければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
2点
こんばんは
比較してるテレビがなになのかは、わかりませんが、CX400は、CCFL(蛍光管)バックライトなので、LEDより薄暗く感じます。
明るさ調節をしても、変化がないということなら壊れてますし、CCFLテレビって、中に入ってるガスが活性するまで、多少うすぐらいので、10分後とかは多少、明るくなります。
つけたても、10分後も、LEDバックライトTVよりは、暗めですが、そんなに暗すぎてるのでしたら、サポートに相談してみてください。
書込番号:13815867
![]()
3点
エックスピストルさま
qoodoです。
返信が遅くなり申し訳ございません。
アドバイスありがとうございます。
比較していたテレビは東芝やシャープの同サイズクラスのものでした。
恐らくLEDのものだったのでしょうね。
もう少し設定をいじったりして様子を見ます。
この度はありがとうございました!
書込番号:13848144
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
購入して3週間ほど経ちますが、画像にこのテレビ独特のザラザラ感を感じる時があります。映っている番組の内容にも依るようです。動く人物の肌の輪郭部分に良く感じます。実は購入前に店頭で並んで映っている映像を見たときにも気づいていたのですが、調整・設定の問題かなと思い価格優先で購入しましたが、家で見ていてやはり感じます。
クチコミをぐぐってみると画質についての質問も多々されているようですが自分の思う問題とはやや違うような気がします。韓国製と台湾製のパネルの違いと言う内容もありましたがこの問題でしょうか?
低価格でHDD録画できる32型と言う事で購入しまして、概ね便利に使えていますので今さらどうこう言うつもりも有りませんが、複数所有のレグザではあまり感じたことのない独特の画質なので、調整法もしくはこのテレビはこんな物ですというご意見が聞きたいです。
1点
>ザラザラ感を感じる
ノングレア加工が原因では?
書込番号:13759921
1点
>画像にこのテレビ独特のザラザラ感を感じる時があります。映っている番組の内容にも依るようです。
自分もそう感じています。
ただ、
>動く人物の肌の輪郭部分に良く感じます。
輪郭部は、元映像をmpeg2に変換する際に出来やすいので、元映像がその様になっている例も有りそうですし、
地デジの解像度:1440x1080をフルHD表示した際に多く出そうな感じ。
本当のところは不明ですが、個人的には、この感じ方、他社,他機種を含め、精細感が強い機種に多く感じます。
過去の機種を含めて。
また、フルHD(画素:1920x1080)パネル機で感じることが多く、同じBRAVIA 32インチでもHD(画素:1366x768)だと感じにくいとも感じています。
ここまでは、総論ですが、CX400は同じEX720と比べてもザラザラ感を多く感じます。
パネル特性なのか、画像回路のチューニングなのか、不明ですが。
>レグザではあまり感じたことのない
REGZAは、精細感を押さえた感じの画質です。
先の精細感の記述は、メーカーで言えば、パナ,日立,2009年以降のSONYが精細感が強く、東芝,三菱が精細感を押さえた感じ、SHARPが中間と感じています。
この精細感、精細感が少ない=ぼかした特性とも言えるので、大きく好みが入りますけどね。
書込番号:13760249
0点
ご回答ありがとうございます。
今日も日本シリーズ見てましたが、ユニフォームの輪郭と言うか、本来単色の塗りつぶし部分がところどころ点描画のようになっている感じがする場面や、画面に出てくるロゴに余計な点々の縁取りが見えたりしてました。場合によってはきらきらした点々です。(うまく表現できずすみません)いつも必ず見えるわけではなく場面・番組によってそんな見え方の時があると言う感じです。このテレビ以外ではあまり感じたことが無い見え方のように思えます。
書込番号:13763367
0点
最近の他の方の投稿を見てわかりました。「ジャギー」って言うんですね。それです。このテレビはジャギーがはっきりと目立ちます。改善する方法が有ったら教えてほしいです。
書込番号:13844158
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
処分品に付き34800に1%のポイントが付いて販売されてました。
自分はLEDAQUOSを購入してしまいたが、ずっと狙っていたのはCX400でした。
34800は安いですよね。
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
店頭で見てきたのですが、映像がやたらと白くありませんか?それにジャギーが目立つ様な気もします。
レビューではデフォルトの設定は酷い、色々いじくらないと画質は良くならない
とありましたが、設定を変えると画質は良いレベルになるんでしょうか
それと今、TH-L32X3-Kとこちらで迷っています
画質と応答性能を気にしているのですがどちらがオススメでしょうか
回答よろしくお願いします。
1点
〉画質と応答性能〜
どちらもコストダウンモデルなので、動画解像度は諦めるしか有りません。
参考までに、各社の高画質モデルです。
VIERA
TH-L32DT3
BRAVIA
KDL-32EX700
REGZA
32ZP2
Wooo
L32-XP08
AQUOS
LC-32DZ3
上記のモデルを比較してお好みの画質で選ばれては如何でしょうか?
書込番号:13832040
0点
KDL-32CX400 はVA方式、TH-L32X3 はIPS方式と液晶の駆動方式が違うため画質も異なります。
VA方式は視野角が狭いので斜めから見ると色変わりが発生します。その代わりにコント
ラスト性に優れており特に暗部の表現が繊細です。
一方、IPS方式は視野角が広いので斜めから見ても色変わりがほとんどありません。その
変わりにコントラストではVAには一歩及ばず特に暗部の表現が苦手です。
KDL-32CX400 の画質を白っぽいと感じられた様ですが、その点には私も同感です。ただ、
BRAVIAユーザーさんによると画質設定で大分改善されるようです。
また、応答性能を気にするなら倍速液晶の機種がよろしいかと思いますが、32インチでは
それほど気にしなくてもよろしいかと思います。
尚、画質に関しては好みが大きく影響しますので他人の意見を参考にするよりも、VAと
IPSの違いを知った上でご自身で画質を比較して機種選びをされた方がよろしいかと思います。
書込番号:13833473
2点
>映像がやたらと白くありませんか?それにジャギーが目立つ様な気もします。
過去ログを見れば、同じ様な評価をしている人が居ますし、自分も同じ様な感想を持っている一人です。
>設定を変えると画質は良いレベルになるんでしょうか
他のユーザーが投稿したお勧め設定値も、過去ログに有ります。
ただ、その数値でEtzaliさんが納得出来るかは何とも。
>TH-L32X3-Kとこちらで迷っています
>画質と応答性能を気にしているのですが
何の「応答性能」でしょうか?
リモコンによる操作応答でしょうか?
画質に関しては、その色調も含め各自の好みも有りますから自ら見比べてみることが良いと思います。
その際、過去報告の有った設定値に調整してみるのも良いでしょう。
個人的には、地デジ等の放送映像を見る範囲ならHDパネル(画素:1366x768)&視野角の広いIPS方式のX3の方が良く見えます。
書込番号:13833574
1点
追伸
KDL-32CX400 もTH-L32X3 もシングルチューナなので録画中には視聴できるチャンネル
が固定されます。この辺については大丈夫ですか?
録画も重要視するなら3チューナーのWooo L32-XP08かL32-XP07(買えれば)がよろしいかと。
W録中でも視聴できるチャンネルに制約がありません。ちなみに、いずれもIPS方式です。
書込番号:13833701
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
購入しようかと思い地元店舗に出向き問い合わせたら
メーカーから廃番の知らせが来て発注出来ないと言われました。
購入を検討してる方は在庫がある今のうちに購入した方がいいかも
ただ廃番になったってことはそのうち新モデルが出るのでそれまで待ってるのもありかな
1点
こんにちは
ここでも前週比:+384円と値上がりしてますね、安い店の在庫が無くなってきたことによるかも知れません。
書込番号:13823480
0点
コジマネットで34800円で在庫処分なっていますよ。
(ポイント1%つくから、ちょっとだけお得かも)
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfDispListPage_001.jsp?q=&sort=02&type=&rowPerPage=10&dispNo=001001001007
私は結局、EX420にしちゃいましたが。
書込番号:13829409
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
付属のリモコンには、BDレコーダーではないので、『30秒スキップ』のボタンありませんが、USB-HDD録画番組視聴中に、番組を30秒スキップする方法ありますでしょうか?
1点
親切にお答え頂きありがとうございました。
約30秒のスキップ、また15秒の戻しなど 少し反応がスローの様ですが出来ます。これでより短時間で快適に録画番組を視聴できます。
書込番号:13820360
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





