このページのスレッド一覧(全635スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2011年11月26日 23:01 | |
| 2 | 3 | 2011年11月26日 15:20 | |
| 2 | 3 | 2011年11月25日 21:05 | |
| 5 | 0 | 2011年11月25日 02:16 | |
| 3 | 3 | 2011年11月23日 21:51 | |
| 6 | 1 | 2011年11月23日 09:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
特価:34,800円(税込)P:348
基本配送料:無料 / お届け目安:2日〜7日以内に出荷
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=1302569
3点
今日千葉の二俣新町のノジマで現金36800円+ポイント1%でゲットしました
昨日まで39800円+ポイント10%でした
書込番号:13817132
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
テレビ番組表についてですが、地上波の昔でいう、1〜12CH(関東で)
くらいしか見ないので、左端が1CH(NHK)になった状態で
いつも表示させたいのですが、何か方法はありますでしょうか?
いつもそうはなっておらず、番組表表示したあと、左右にずらすのが
手間なので教えてください。
1点
チャンネルボタンの3を押してから番組表ボタンを押す、くらいしか方法はないと思います。
書込番号:13814601
![]()
1点
>左端が1CH(NHK)になった状態でいつも表示させたいのですが
地上波のチャンネルが少ないものはいいですが
逆にBS、CSなどで1番目から順番だと見たいチャンネルに合わせるために送るのが面倒になります。
そもそも、視聴している番組が何チャンネルなのか、わからなくなってしまいます。
また、地デジ、BS、CS毎に表示を変えることは難しいと思われ
恐らく絶えず1CHから順番に・・・という表示はどのTVでも有り得ないのではないかと思われます。
書込番号:13814679
![]()
0点
ありがとうございます。そういう設定はないみたいですね。
見ていたチャンネルが左端からはじまって、番組表が表示されることには
気付きませんでした。NHK1CHにしてから、番組表を表示することで
解決しました。私には大発見です!
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:13815292
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22CX400 [22インチ]
DLNAの機能を使ってみようとした場合、Wooo側は電源はスタンバイではなくON(つけたまま)
にしないとダメでしょうか?
それとも、主電源のみ入っている状態でいいのでしょうか?
もし、実績ある方いらっしゃったら、Woooで録画した×8倍モードも再生できるか
教えていただけると嬉しいです。
それとは別に
Wooo---(有線LAN)HUB(有線LAN)--- BRAVIAのこのテレビとモデムでインターネット接続可能&Wooo録画番組視聴できますか?
すみません、質問ばかりで。。。。宜しくお願い致します。
0点
みぃーちゃさん
>DLNAの機能を使ってみようとした場合、Wooo側は電源はスタンバイではなくON(つけたまま)
>にしないとダメでしょうか?
スタンバイで録画予約の時と同じく内部だけで動作しますが、Woooの取説の「AVネットワークサーバー」
の項目に書かれているサーバー機能の設定が必要になります。
CX400のDLNAクライアントはWOL起動(Magic Packet送信)に対応しているので「入(WOL 入)」を選択すれば、
使用時に起動させる事が出来ます。(「入(常時)」でも使えますが常時26Wの電力を消費します)
>もし、実績ある方いらっしゃったら、Woooで録画した×8倍モードも再生できるか
>教えていただけると嬉しいです。
SONYですとEX300で実績があるので、それ以降のSONYの機種でしたら同じかと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12058736/#12102735
>Wooo---(有線LAN)HUB(有線LAN)--- BRAVIAのこのテレビとモデムでインターネット接続可能&Wooo録画番組視聴できますか?
あまり詳しくないのでお答えできませんが、、、
製品型番まで詳しく書かれた方が回答を得られ易いかもしれません。
書込番号:13809108
0点
>Wooo側は電源はスタンバイではなくON(つけたまま)にしないとダメでしょうか?
機種違いですが、WOLが使えたとの報告有り。
スタンバイ状態でOKのはずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11818151/
>Woooで録画した×8倍モードも再生できるか
どうだったかな?
どこかのスレで、BRAVIA+Woooの組合せで不可との記述を見た様な・・・
報告有るかな?
前記のスレや下記のスレでもBRAVIA+Woooの組合せが居るので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13329954/
>Wooo---(有線LAN)HUB(有線LAN)--- BRAVIAのこのテレビとモデムでインターネット接続可能&Wooo録画番組視聴できますか?
記述が今一つ理解出来ないのですが、「モデム」がADSLのモデムや光の終端末装置を指しているのなら、SWハブでは×、PPPoEに変換出来る機器=ブロードバンドルーターが必要となります。
インターネット回線(WAN)上では、プロトコルがPPPoE、対して家庭内LAN上はPPP。
PCなら、ソフト追加でPPPoEが使える様になるので、モデム等と直接続が可能ですが、情報家電ではPPPoEが使えませんから、PPPoEに変換出来る機器が必要となります。
書込番号:13809172
2点
ヤス緒さん、m-kamiyaさん
ご丁寧な回答ありがとうございました。
朝からじーっくり読ませていただきましたが、時間がなく返信できませんでした。
読ませてもらった限りでは、寝室のWooo(P42-XP05)を希望通りの形で
見られそうです!!
>>インターネット回線(WAN)上では、プロトコルがPPPoE、対して家庭内LAN上はPPP。
そうだったんですね。とても勉強になりました。
SWHUBでもしかしてイケル?と思ったのですが、甘かったです。
自宅はADSLのモデムなので、やっぱりルーターが必要になりますね。
仕事帰りに、再度お店の方で眺めてきました。
私の希望とする性能と価格バランスでやっぱりBRAVIAよさげです。
32型が一番お買い得っぽいのですが、大きくしちゃうと寝室のテレビの存在が
かすむ気がしまして、あえて2号機は、小さ目狙いです。
実家にレグザの19があるのですが、簡単に持ち運びできていいなーと思いました。
余談ですが、AQUOSの32型が2万円代で普通に売られていたのが衝撃的でした。
ご回答ありがとうございました。とっても参考になりました。
書込番号:13812242
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
USB無線LANプレゼントキャンペーンを申し込んだのが、夏だった...
しかし、まったく音沙汰もないので プレゼント台数達したのだろう
と思って期待もしてなかったのですが、先週宅急便が何か届いてた
ので何だろうと思ったら、USB無線LAN が届きました。
期待0だっただけにある意味 うれしかったです。
早速、有線LANから無線LANにしてみたところ、YOU-TUBE も問題なく
スムーズに閲覧できるので無線LAN環境で利用してます。
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
録画機能 外付けHDDとなってますが
これって 実際に視聴している番組だけの録画でしょうか?
それとも 番組予約録画出来るんでしょうか?
出来るとすれば 電源は自動で立ち上がるのでしょうか?
他メーカーや機種では 録画機能が空欄になっているものがありますが
そう言うのは レコーダー(外付けHDD以外)を別途購入しないと録画出来ないってことでしょうか?
まったく 素人なもので 済みません よろしくお願いします
1点
視聴(表示)してる番組じゃなくても録画可能です。
録画予約も番組表からできますし、コンセント(主電源)を抜いてなければスタンバイ状態のまま録画されます。
ただ、シングルチューナーなので録画中に別の番組は見れませんよ。。
>他メーカーや機種では 録画機能が空欄になっているものがありますが
そう言うのは レコーダー(外付けHDD以外)を別途購入しないと録画出来ないってことでしょうか?
そうです。
テレビの録画機能でもダブルやトリプルチューナーで、録画中に別の番組が見れたり同時録画ができたりするテレビもあるので、ご自身の使用環境を考えて選んだ方が良いですよ。。
個人的には録画をそれなりにされるのであれば、テレビの録画機能はおまけ程度に考えて、別途BDレコーダーを購入されたほうが良いと思います。
書込番号:13794553
![]()
0点
地デジ、BS、CS含めて1セットのチューナー
なので、例えばBS放送を録画しながら
地デジを見たりは出来ません。
上記のような使い方をされるようなら
2チューナー以上搭載されたモデルを選ぶ
か、このTVに別途BDレコーダーかチューナー単体を接続して、外部入力で見る事
ができます。
(が、本末転倒のような気が…)
このTVで録り貯めた番組は、BDメディアに
ムーブする術が無いので、残す事をお考え
ならBDレコーダーの導入をお薦めします。
書込番号:13794934 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
クリスタルサイバー さん、六畳一人間@スマフォから さん 回答ありがとうございます
理解できました。
自分ではなく 娘が視ているテレビをブラウン管から液晶にしてやりたくて
考慮中なのですが、当の娘は今のブラウン管テレビに地デジチューナー付きHD録画で満足してるみたいで... 親バカなんでしょうかね 笑
書込番号:13804221
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
YouTube HD画質のものを再生してみました。X-Rearityの本領発揮で非常に綺麗な映像になります。
まだの方は試されてみるとよいでしょう。よいスピーカーが欲しくなりました。
書込番号:13801420
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





