ノクリア AS-Z40A2
電気代管理機能を備えた家庭用エアコン(適用畳数14畳/単相200V)

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年11月17日 23:46 |
![]() |
4 | 7 | 2011年11月18日 23:58 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2011年11月1日 20:59 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2011年10月28日 20:50 |
![]() |
1 | 3 | 2011年11月14日 20:49 |
![]() |
1 | 6 | 2011年9月30日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z56A2
東京 新小岩店のコジマで買いました。
近くにヤマダもあるのですが、コジマの方が値段も安く、店員さんの対応も断然よく、値引き交渉も嫌な顔ひとつせず対応してくれました。
気持ちよく買い物ができました。
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z40A2
私はヤマダでAS-S40A2を買いました。
設置当日は私は立ち会えなかったのですが、仕事から帰ってみたら設置されていたのは
AS-Z40A2でした。あれっ?・・・と考えたのですが良くわからないまま次の日設置業者から
「間違えました」と連絡がきました。
こんなことってあるのですね。できればそのまま使って頂きたいとのことですごく謝っていましたが、こちらとしては上位機種になったのでなんか変な気分でした。
いま思うと、どこでどう間違ったのか詳しく聞きたかったです。
1点

UPGおめでとうございます(笑)。
工事で取り違えて、UPグレードされるって・・・余り聞かない話ですねえw
思わず笑ってしまいました。
書込番号:13763416
2点

同じ日にSとZの取り付け工事の依頼を受けて
本来Sを取り付けるべきスレ主さんのところにZを取り付けてしまった、とか?
書込番号:13763456
0点

珍しいケースですがそのままでいいというなら儲け物ですね。
羨ましいですね。
まあ原因が工事業者さん側にあれば業者さんは大損でしょうけど・・・
書込番号:13763480
0点

みなさま返信ありがとうございます。
問題なく順調に動いており大事に使っていきます。
業者さんも怒られていなければいいのですが・・・。
こんな嬉しい間違いまたあって欲しいものです。
書込番号:13763565
0点

まあ、あれからメーカーの知人に聞いたけど
ぜんぜん損失はないそうで^^
喜ぶ顧客がおめでたい^^
書込番号:13773163
0点

そうですか?
価格.COMの最安値店同士の値段比べでも2万近く違うんだから
メーカーの下ろし値段も当然差があると考えられます。
書込番号:13783115
1点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z63A2
エアコン自体、快適に使用しています。
プラズマクラスター機能がついていますが、使用時とOFFにした時では、電気代にどれくらい差がありますか?
あと、効果がどれくらいあるのかわからず、使用してません。
キッチンの、油までは抑制出来ないですよね?
寝室では、花粉症が無くなったとか、体験された方いましたら、アドバイス願います。
0点

残念ながらプラズマクラスターはシャープの商標です。
プラズマイオンが富士通の機能名ですね。
うちにあるパナのナノイー発生器が53Wという表記があるけど確かこの機種以外にも
2種類あったと思うので40〜60W位の間じゃないですかね?
書込番号:13704658
0点

すいません。空気清浄機能付きの製品でした。
コンパクトデザインだと10W以下みたいです。
後、イオン系の正常機能は油分は無理だと思います。
菌類・ウイルスが対象で花粉は微妙だと思います。
書込番号:13704684
2点

プラズマクラスタはSHARPの商標なので
FUJITSUでは使えません。
書込番号:13705141
0点

気になって調べてみたら
プラズマイオンがFUJITSUの機能みたいですね。
配線クネクネさんが何を言いたかったのかわからなかったんですが
調べてみてわかりました。
書込番号:13705155
0点

あと、キッチンの浮遊油汚れを抑えるためには
IHクッキングヒーターが効果的なんだとか。
ガスヒーターと何がどう違うからそうなるのかわからないんですが
IHのほうが
浮遊油汚れは少なくなるんだそうです。
書込番号:13705165
0点

そうでしたm(__)mプラズマイオンですね!
60wも使っていると、使いたくなくなるなー
どちらにせよ、気休め程度てことですよね?
書込番号:13706218
0点

消費電力と消費電力量は違いますが
仮に60Wを1時間使ったとしたら
60Wh
この時の電気代は¥1.32
1日10時間使って
月に¥約¥400
年間電気代は¥4,818。
どんなもんでしょう?
書込番号:13706245
0点

せっかく搭載している機能なんですから使用されてはいかがでしょうか。
特にこれからの時期なら風邪予防対策に少しは貢献してくれるんじゃないかと思いますよ。
リビングダイニングに設置されたんでしょうから感染予防になると思います。
正直、夏場でのカビ対策なら微妙というか無理だと思うんですが・・・
書込番号:13706500
0点

こんにちは
横レスです。
みなみだよさん、ガスの方が上昇気流がおこりやすいので、浮遊油がおおくなります。
回りの空気まで火で温めてしまうからでしょう!
失礼します。
書込番号:13706953
1点

>ガスの方が上昇気流がおこりやすいので、浮遊油がおおくなります。
回りの空気まで火で温めてしまうからでしょう!
そういうことなんですね。
ありがとうございました。
書込番号:13708756
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z28A
Z28を実家に取り付けることになり、間に入り打ち合わせをしていると、家は、隠ぺい配管+ディアルエアコンの入れ替え汗
質問したいことは、現在、外部電源の為、新たに、リビング内に、エアコン用コンセントを作るには、配線は、外側から宅地内に引き込むと業者はいいます。
壁を壊さずには、出来ないものなのでしょうか?
工事関係等、知識がある方がいればアドバイス願います。
隠ぺいの配管も、残します。
宜しくお願いします。
0点

隠蔽配管で屋外電源ですか・・・
コンセント形状が20A対応のIL型である以上、分電盤から再度引き直すか
屋外から現状のケーブルを延長して接続するしか手が無いと思います。
どうしても壁に穴を開けるのがいやならエアコンを設置する真下辺りに窓が
あるならパナだと窓枠貫通材という配管引き出し様の特殊部品がありますよ。
書込番号:13672851
0点

貴方の家の配線がPF管を使用して配線されているのなら、専用配線(2o2or2.6mm2)
のVVFケーブルを引き込み壁を壊さずコンセントの工事が可能でしょう。
しかしPF管を使用して施行してある家はごくまれでしょう。また屋根裏からケーブルを壁の間に通すという手もあります。
どうしても壁に穴を開けるのがいやなら、別の業者に見てもらうことも考えたほうがいいと思います。ただしお金はかかりますよ。
書込番号:13672870
0点

スレ主さん
我が家にもマルチエアコンあります。このたび普通のエアコン2台に付け替えを検討しています。幸い、我が家のマルチエアコンは室内にコンセントがありましたのでコンセントの増設は不要でした。
私は工事関係者ではなく素人ですが通りがかりましたのでコメントさせていただきます。
スレ主さんはなぜ壁を壊したくないのですか?(まぁ、あまり喜んで壁に穴をあけたいと思う人もいませんが。。。)
・外観を気にしており、外から中にコードが入るのがみっともない。(隠蔽配管とのことですので外観を気にされているのかと)。
・穴を空けることで、断熱性が落ちるのではないか。
結局、エアコンの設置場所近くにコンセントの設置が必要になるわけですから、
配線クネクネさんが言われているように配電盤からモールで室内を這わせるか、
鳥海山さんが言われているように天井を這わせてエアコン近くまで配線するか、
工事屋さんが言われているように外から持ってくるか。
の3パターンの様な気がします。
外観を気にして、配線を室内をモールでやってもよければ鳥海山さん、配線クネクネさんのいずれかのやり方でしょうし、室内を線が這うのがみっともないのであれば工事屋さんのパターンなのではないでしょうか。
なぜ壁を壊したくないのかの理由がもう少しはっきりすると、ここでのアドバイスにせよ、工事屋さんの提案にしても、スレ主さんの希望により近くなる様な気がします。
書込番号:13674954
0点

そういえば、検討済みかもしれませんが、現在の外部電源はどちらからですか?
もし外壁からとられている場合は、外壁コンセントと同じ位置の部屋側にコンセントを設置して、モールで室内を這わすとか、更に壁中の配線が分かる場合、運良くエアコンの室内機の近くに配線があるなんてことはないでしょうか?
以上、全くの素人考えです。。。。
書込番号:13675071
0点

後、隠蔽配管に混在しているVVFケーブルの太さと本数は大丈夫なんでしょうか?
10年以上前のエアコンでも送りケーブルは3芯線だと思うんですが屋外機にメイン
電源が行っているという事は単に信号ケーブルとしての使用だから1.6mmVVF
ケーブルの可能性もあるんじゃないでしょうか?
20A規格のILコンセントを使用するエアコンだと室内機と室外機との接続ケーブル
も2.0mmVVF仕様になるんじゃないかと思いますよ。
確かこの前交換したパナの20年物のエアコンは4芯(VVF2芯ケーブル×2本)で
1.6mmと2.0mmの2本が送りケーブルとして入ってましたね。
書込番号:13677724
0点

皆様、ありがとうございます。最初は、業者に負けていましたが、この書き込みで、勉強になり、業者とも少しは対等に話しが出来るようになり、みごと通常どうり、コンセントを設置出来ました。
屋根裏から、一階リビングに配線し、コンセントを設置出来ました。
いや〜ありがとうございます。
あと、ks電気白井店にも、本当にお世話になりました
現金値引きも、強烈でした
エアコン担当は、かなりいいです。
書込番号:13681931
0点

無事設置できたようでよかったですね。
追加費用とか、どのくらいかかりましたか?
書込番号:13686442
0点

追加費用は、旧二台のエアコンの取り外し処分をいれて、4万です。
Z28 J25を設置して、計27万かかりました。
書込番号:13690184
0点

ありがとうございます。
やはり隠ぺい配管だと工事費も多少高いんでしょうね。
でもまぁ、望んでいたように工事が進んで何よりでした。
壁を壊さないといけない、なんてことになったら
もっと大変でしたもんね。
書込番号:13690781
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z28A
ビックカメラ新宿にて購入。
標準工事、10年保証、リサイクル料込、買替値引有。
ポイント付与分差引実質購入額
\113033
でした。
富士通のエアコンを購入するのは始めてなので、製品自体に満足出来るかどうかは分かりませんが、価格は満足いく結果が出ました。
0点

FUJITSUが
ノクリアとしてエアコンを売り出したころ
その風量が売りだったんですけど
最近のZはどんな感じなんだろう?
もしよかったら
使用感などお聞かせいただけたら幸いです。
書込番号:13686536
0点

レスありがとうございます。
こちらの都合で取付が11月頭になっているので取付後使用しましたら感想を報告させて頂きます。
書込番号:13686621
0点

無事設置が終了しました。
時節柄まだあまり使用していませんが、確かに風量はパワフルです。
それと、自動設定時の動作というか、温度管理が細やかな印象です。
無駄に動作せず、適温で必要無い時は電源入っていても本当に動作しません。
人感センサーもきちんと動作してます。
人の出入りを感知して動作したり、風が強くなったりしてます。
まだ本格的に使ってはいませんが、少なくとも今まで使っていた9年前購入の霧ヶ峰よりは確実に良いです(笑)
また気付いた事があったら書きます。
書込番号:13766488
1点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z40A2
交渉しての金額でも既に価格.comの最安値店より安いですね。
確かに特価でお買い得ですね。
もしプライス表示での値段ならもう少しいけるでしょう。
書込番号:13545875
0点

こんにちは、標準工事費、10年保証つきです。軽く交渉でポイント10%上乗せ以外は言い値です。がんばればもう少しいけるかな??
書込番号:13546121
0点

今日久しぶりにエアコンコーナーを覗いたんですが
そのお店では
上位モデルの40はどれも
¥168,000表示でした。
書込番号:13547300
1点

本日同店で22万円(ポイント10%)で購入しました。
丁寧な対応をしてくれて、値引き要請にも応えてくれた担当者に感謝です。
次もビックさんでテレビ購入予定(値段頑張って!)
書込番号:13564401
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





