Lenovo G560 0679ARJ のクチコミ掲示板

Lenovo G560 0679ARJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G560 0679ARJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G560 0679ARJの価格比較
  • Lenovo G560 0679ARJのスペック・仕様
  • Lenovo G560 0679ARJのレビュー
  • Lenovo G560 0679ARJのクチコミ
  • Lenovo G560 0679ARJの画像・動画
  • Lenovo G560 0679ARJのピックアップリスト
  • Lenovo G560 0679ARJのオークション

Lenovo G560 0679ARJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月14日

  • Lenovo G560 0679ARJの価格比較
  • Lenovo G560 0679ARJのスペック・仕様
  • Lenovo G560 0679ARJのレビュー
  • Lenovo G560 0679ARJのクチコミ
  • Lenovo G560 0679ARJの画像・動画
  • Lenovo G560 0679ARJのピックアップリスト
  • Lenovo G560 0679ARJのオークション

Lenovo G560 0679ARJ のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G560 0679ARJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G560 0679ARJを新規書き込みLenovo G560 0679ARJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マウスの事で!

2011/03/27 20:31(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 0679ARJ

スレ主 κοο†さん
クチコミ投稿数:8件

この機種にマウスを付けている方いますか?自分もマウスを付けようと思うのですが、値段が安く使いやすい商品があれば教えて下さい。有線でも無線でもどちらでも良いので宜しくお願いします。

書込番号:12829316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/27 20:43(1年以上前)

手の大きさ指の長さは人それぞれなので、万人に使いやすいマウスはない。
実物/モックの展示数が多い大手家電店で実際に触ってみて手に合うものを選ぶ。

書込番号:12829381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/03/27 20:47(1年以上前)

基本的にUSBポートがあればマウスは有線、無線共に付けられますよ
おすすめは有線のレーザーの製品です
http://kakaku.com/item/K0000061193/
こちらなんかいいと思いますよ
基本的にマウスは自分で使ってみないとわからないこともあるので、店頭などで触ってみるといいですよ
僕がおすすめなのは有線、無線ともにレーザーの製品のほうが、いいでしょう
レーザーは光学式と違って下の色が白でも問題なく使用できてとてもいいです
ですのでレーザーをおすすめします
あまりマウスにお金を掛けたくないなら、量販店や店の外にカゴなどで積んである500円くらいのものでもいいと思いますよ(光学式)

書込番号:12829410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/03/28 16:59(1年以上前)

Hippo-cratesさんが書かれているように、人によって使い勝手はかなり変わります。
大手量販店なら実物を直接触って選べるので、自分に合った物にした方がいいと思いますよ。

書込番号:12832244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

インターネット接続方法

2011/03/28 01:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 0679ARJ

クチコミ投稿数:1件


パソコン初心者です.

買ったのは良いのですが、
インターネットに接続できません(>_<)

1から詳しく教えてください!
(例、@LANケーブルをつなぐ
A…
B… )


※モデムは有線LANです!

書込番号:12830687

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/03/28 01:44(1年以上前)

普通にLANケーブルを本体に挿すだけでインターネットが出来ると思いますよ
ダイヤルアップのような特殊な回線でなければ、挿してインターネットのブラウザをひらくだけですぐにインターネットが楽しめますよ
手順を説明するようなことではないです

繋げない原因として、LANケーブルがクロスケーブルなどが考えられます
ほかにもただどこかが刺さってなかったとか
とにかく全部繋がっているか、確認したほうがいいと思います
他のパソコンでインターネットが出来るのならば、パソコンの初期不良の可能性があります

書込番号:12830710

ナイスクチコミ!0


Exploderさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/28 01:57(1年以上前)

インターネット接続方法は契約しているプロバイダ(yahoo、ocn、など)から配布されている説明書や接続設定CDに従って設定すれば出来ると思いますが・・・。

書込番号:12830735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/03/28 16:55(1年以上前)

>モデムは有線LANです!
でしたら、LANケーブルをモデムとPCの間で繋ぐだけでネット接続できるはずです。
因みに、セキュリティソフトは必ず入れてくださいね。

書込番号:12832231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコン初心者です。

2011/03/27 13:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 0679ARJ

スレ主 s.703さん
クチコミ投稿数:5件

パソコンの購入を考えております。
是非とも教えて頂きたいのですが、Lenovo G560 0679ARJを購入しようと思っていますが、無線LANでワイヤレスで部屋中どこでも使用したいと考えています。
Lenovo G560 0679ARJのパソコンは可能でしょうか?またターミナル?はどこの商品がオススメでしょうか?宜しくお願い致します。

ネット接続はマンションで加入済のサイバーホームというプロバイダーです。

書込番号:12827841

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/03/27 13:50(1年以上前)

無線LANはついてる。
無線LANルーターは、評判良さそうなのを買っとけばいいんじゃないかな。

書込番号:12827862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/03/27 13:56(1年以上前)

>Lenovo G560 0679ARJのパソコンは可能でしょうか?
可能ですよ無線LANの子機が内蔵されてますので親機があれば無線LANが届く範囲ならばどこでもインターネットを楽しめます
>またターミナル?はどこの商品がオススメでしょうか?宜しくお願い致します
これは無線LAN電波を送信する親機を指してるのでしょうか?
親機のおすすめはBUFFALOかNECですね
僕はBUFFALOを使っていますが、設定も簡単だったのでこちらをおすすめさせていただきます
http://kakaku.com/item/K0000056607/
こちらがおすすめです
このパソコンの無線LANの受信上限は150Mbpsで、こちらの親機の送信上限(理論値)は150Mbpsですので、こちらがあってると思います

最近の無線LANは設定もできますが、箱を開けて無線LANにLANケーブルを
接続すればすぐにインターネットを出来る機種となっています
その場合無線LAN本体の横に貼ってあるSSIDとWEPキーをパソコンに入力させればすぐにできるのでその点この機種はおすすめです

パソコンを無線LANに接続するときはバッファローのクライアントマネージャーがおすすめです

書込番号:12827878

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/27 13:56(1年以上前)

>またターミナル?はどこの商品がオススメでしょうか?
NECかバッファローあたりが無難だと思う。
この辺を参考に。
http://www.the-hikaku.com/wireless/

書込番号:12827879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2011/03/27 14:01(1年以上前)

無線LANは可能です。
> ターミナル
プロバイダーのモデムには無線機能が付いてないでしょうか。
一度御確認頂き、11b/11g/11nに対応ならルーター購入不要かも。
対応してても追加のレンタル料を取られることもあるので、
ここ→ http://kakaku.com/pc/wireless-router/ を見て
評価の高いルーターを購入するのもいいと思います。
ルーター購入の場合は、今の有線LAN環境で速度を計測して
みることをお勧めします。
http://www.musen-lan.com/speed/

書込番号:12827894

ナイスクチコミ!1


スレ主 s.703さん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/27 15:44(1年以上前)

皆様ご丁寧に有難うございました。
早速、電気屋さんに行ってみたいと思います。

書込番号:12828208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 eSATAについて

2011/03/26 01:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 0679ARJ

スレ主 USCcolaさん
クチコミ投稿数:10件

購入を考えているのですが、eSATA?との事で悩んでいます。
eSATA対応の物が少ないと聞いたのですが、
つまり既に持っている外付けHDDやUSBメモリなどが使い回しで使えないという事なのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:12822596

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/26 01:21(1年以上前)

eSATA対応の周辺機器が無いなら別に困ることは無いと思いますが。

>既に持っている外付けHDDやUSBメモリなどが使い回しで使えないという事なのでしょうか?
USBはeSATAとは関係無いので普通に使えます。
その外付けHDDがeSATA専用のものでもUSB-eSATA変換ケーブルで繋げば使えます。

書込番号:12822622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/03/26 01:28(1年以上前)

eSATAの外付けハードディスクを持ってたら使えばいい話(そんなの持っててこんな質問は有り得ないけど)だし、
このPCに付いてるeSATAを活かそうと思っても対応するハードディスクが少ない、というのが心配なら使わなくても壊れやしません。

書込番号:12822640

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/26 02:02(1年以上前)

ああ、このPCってeSATAが付いているのですね。
ということはこの質問の意図がよくわかりませんが、
HDDやメモリなどの周辺機器はeSATAでもUSBでもどっちでも使えるので何も心配する必要は無いかと思われます。

書込番号:12822694

ナイスクチコミ!2


スレ主 USCcolaさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/26 10:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
eSATAについて理解不足で、eSATAが一般的に使われない端子で、それがこのパソコンに使われているのかと勘違いをしておりました。
自分がかなり思い違いをしていたようで…ありがとうございました。

書込番号:12823367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/26 16:55(1年以上前)

複数ある接続端子の1つがeSATAとusbの端子が共用になっています
共用端子なのでusbとして使えます

書込番号:12824543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステレオスピーカーですか?

2011/03/24 11:59(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 0679ARJ

クチコミ投稿数:11件

このPCはステレオスピーカーでしょうか?
ご存じの方、お教え下さい。

書込番号:12816478

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/03/24 12:09(1年以上前)

仕様のオーディオ機能の項目にステレオスピーカーと記載されています。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/nb/g560_tm_0112.pdf

書込番号:12816510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/03/24 12:14(1年以上前)

ご回答、助かりました。
ありがとう御座いました。

書込番号:12816521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良?

2011/03/21 18:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 0679ARJ

スレ主 .tanakaさん
クチコミ投稿数:4件

購入当時から液晶画面の左側3分の1位に薄い影が出来てます。
はじめは仕様だと思っていましたが、これは初期不良でしょうか?

設定などを試しましたが素人なものでよく分からず、直す方法があればアドバイスお願いします。

ツクモで三週間ほど前に購入しましたがもし初期不良ならメーカまたは購入店どちらに連絡すればいいでしょうか?
初めてのパソコン購入でどうすればいいか困っています。

アドバイス出来る方よろしくお願いします。

書込番号:12805713

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/21 18:53(1年以上前)

どの程度の影かわかりませんが、影というからにはムラでは無いようですね。
なので初期不良のような気がします。
まずは購入店に連絡して経緯を説明しましょう。交換可能かもしれません。

書込番号:12805758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 .tanakaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/21 19:20(1年以上前)

常時影が出来ていてムラなどは無くフォルダやテキストなど開いたら左側だけ色が濃いくなります。

左側3分の1ほどなので右にずらせば普通で色の変化はなく3分の1の部分に持っていけば影みたいなのが出来ます。
やはり初期不良のようなので購入店に連絡してみます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:12805878

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2011/03/22 00:06(1年以上前)

液晶の性能だと思うけど

書込番号:12807506

ナイスクチコミ!1


スレ主 .tanakaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/22 02:48(1年以上前)

常時影が出来ており背景の色が濃いと目立ちにくく薄くなると画像のように色の違いが分かります。
動画などを見たときもこんな感じです…

書込番号:12807912

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2011/03/22 06:33(1年以上前)

.tanakaさん ごめんなさい、写真みると液晶画面がおかしいですね。

初期不良っぽいのでお店で交換をお願いしたほうがよいですね。

メーカーの修理に出すと、1ヶ月かかるみたいですので。

書込番号:12808063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 .tanakaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/23 12:09(1年以上前)

購入店に事情を説明したら直ぐに代わりの商品を送って貰う事になりました(軒先交換)
商品が届くまで気になるけどとりあえず安心しましたアドバイス有難う御座いました。

書込番号:12812865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G560 0679ARJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G560 0679ARJを新規書き込みLenovo G560 0679ARJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G560 0679ARJ
Lenovo

Lenovo G560 0679ARJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月14日

Lenovo G560 0679ARJをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング