『端子が側面…使い勝手はどうですか?』のクチコミ掲示板

Lenovo G560 0679ARJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G560 0679ARJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G560 0679ARJの価格比較
  • Lenovo G560 0679ARJのスペック・仕様
  • Lenovo G560 0679ARJのレビュー
  • Lenovo G560 0679ARJのクチコミ
  • Lenovo G560 0679ARJの画像・動画
  • Lenovo G560 0679ARJのピックアップリスト
  • Lenovo G560 0679ARJのオークション

Lenovo G560 0679ARJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月14日

  • Lenovo G560 0679ARJの価格比較
  • Lenovo G560 0679ARJのスペック・仕様
  • Lenovo G560 0679ARJのレビュー
  • Lenovo G560 0679ARJのクチコミ
  • Lenovo G560 0679ARJの画像・動画
  • Lenovo G560 0679ARJのピックアップリスト
  • Lenovo G560 0679ARJのオークション

『端子が側面…使い勝手はどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Lenovo G560 0679ARJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G560 0679ARJを新規書き込みLenovo G560 0679ARJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

端子が側面…使い勝手はどうですか?

2011/03/20 06:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 0679ARJ

スレ主 sakamuneさん
クチコミ投稿数:38件

現在使用しているNECのノートパソコンは電源コード、LANケーブルの端子が後面にあり非常に勝手が良いのですが、この機種は側面にありますよね?勝手はどうですか?
大学のデスクでも使いたいので、横にノート等置きにくくなりそうで心配です…。

Aspire AS5742-F52D/K
http://kakaku.com/item/K0000221679/
この機種と購入を迷っていますが、こちらも電源コード、LANケーブルは側面でしょうか?メーカーHPでは確認できなくて(汗
あと自宅で無線LAN環境で使用する場合、ギガビットLANというものに対応したこちら(エイサー)の商品の方が良いのでしょうか?ネット回線はフレッツ光ホームタイプ(100M)というものです。

すみません、その場合対応したルーターを教えていただけると嬉しいです。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/ranking_0077/

IEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps)
IEEE802.11n
これらを全て満たすものを選べば良いのでしょうか?
有線LANの端子は2つ以上欲しいです。


以上2点アドバイスをお願いしたいです><

書込番号:12798611

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/20 08:25(1年以上前)

端子位置が同じようなノートPCを使ってますが左サイドを広く取ってるので不便には感じていません。
ただ、このことはsakamuneさんにとって有意義な情報にはならないとは思いますが。
無線LANは使えないのでしょうか?
ノートPCは大学に置きっ放しにすると盗まれることがるので、帰宅時には机の中に入れるなど気をつけて下さい。

マニュアルを見たところAS5742-F52D/Kも同じような端子レイアウトでした。

LAN内の他ネットワーク機器も1000BASE-T規格に対応していればPCもそれに対応しているに越したことはありません。
NASの場合は非力な製品だと1000BASE-Tでも10MB/sでないことはあります。
ネットだけならどっちでも同じでしょう。
ルータはプロバイダからレンタルするモデムに付いていませんか?
無線LANが使いたいがモデムにその機能が無いということなら、2.4GHz帯を使う親機なら使用可能です。
現行のものならほぼ全てが11g/11b及び2.4GHzの11n対応だと思います。

書込番号:12798766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakamuneさん
クチコミ投稿数:38件

2011/03/20 10:36(1年以上前)

電子マニュアルを見るって手がありましたね(汗
わざわざ確認していただいてありがとうございます!
それほど不便!ってわけではないんですね。
側面端子については妥協しようと思います。

無線LANは自分で買った方が安いと聞いていたので、プロバイダからレンタルはしませんでした。

>2.4GHz帯を使う親機なら使用可能です。
>現行のものならほぼ全てが11g/11b及び2.4GHzの11n対応だと思います。

この情報を元に色々調べてみます!
あとやはり私の大学でも以前盗難があったそうなので、十分気をつけたいと思います。

甜さん即レスありがとうございます!

書込番号:12799119

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > Lenovo G560 0679ARJ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Lenovo G560 0679ARJ
Lenovo

Lenovo G560 0679ARJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月14日

Lenovo G560 0679ARJをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング